2010年8月分

8月31日(火)
衰え

今日は仕事の予定が変わったので、朝から海に行って来ました。ほぼ一年ぶりの波乗りに国府の浜へGO!昨日はそこそこ遊べる波があったそうだけど、今日になってサイズダウン&風の影響が出てきた。
家の用事と仕事の間に行ったので、くそ暑い時間帯だけしか出来なかった。それでも久々に会う駐車場のおっちゃんと昔の話を色々として、昔の波乗り仲間の近況を聞く事ができてよかった。
波は・・・・・モモぐらい。でも徐々にサイズダウンとセット数の減少で思うように乗れない。後半ほどほどのセットが数入って来たがすぐに無くなった。
去年7年ぶりに波乗りに数回行って、そこそこ乗れたので「まだまだ行けるぞ俺」って思い上がっていたが、今日海に出ておもいっきり衰えているのが分かった。テイクオフで、あろうことかレールから手を滑らせてワイプアウトしたり、バックサイドターンのバランスがまったく取れていなかったりと散々。特に痛感したのはパドル力の低下。これぐらいからなら乗れるぞっていう位置からテイクオフできない、波においていかれる。
あまりにも情けない状態なので、これからMTBトレイルシーズンまでの間は時間を見つけて波乗りに行こうかな。

サイズダウンで人も少なくなってました。



8月30日(月)
雨降らない

もう8月も残すところ明日一日になってしまった。だからってなんてことはないのでどうでもいいんだけど、この暑さだけは何とかして欲しい。
ここ数日は、朝晩が少し涼しくなってきて随分と楽にはなったけど、まだまだ昼間の暑さは厳しい。
それでも、今日は比較的雲が出ている時間があったので、いくぶんましな感じだった。そんな昼休みに近所の野池にウロウロと写真を撮りに行って来た。いつもの昆虫の食堂をチェックしに行ったが、もうクワガタやカブトの姿は無くスズメバチが一生懸命蜜を吸っていただけ。その後近くの野池でしばらくトンボや亀を眺めてから帰宅。

野池にいたミシシッピアカミミガメ。背中に小エビが乗っかっていた。一緒にお散歩?

で、夕方仕事を終えた後に夕焼けが綺麗そうだったので、カメラを持ってすぐ近所の西の見渡せる場所へ。夕方ほんの少しだけ雨が降ってくれた。出かけた時にはまったく降っていなかったけど、西の山の向こうにはモクモクと入道雲が立ち上がっていた。お、上手くすれば雷の写真も撮れるかも!と思ったけど、結局ピカリともせずに日が暮れていったのでした。
明日はもう少しましな雨が降ってくれるかな〜?

もう少ししっかり雨が降ってくれれば、もちっと涼しくなるんだろうけどな〜!

うちのスズメさん。雛が口を開けて餌をねだってます。スズメは用心深いですよ〜。車の中から汗だくになりながら撮影(笑)



8月29日(日)
BRIKO

先日ダメオ親父がお出掛けした時に見つけて買って来てくれたBRIKOのサングラスを今日持って来てくれた。
僕は自転車に乗る時のアイウエアはBRIKOが多い。でも外遊びの時のアイウエアはどうしても紛失が怖くて安物の国内物を使う。
金額的に高いと言うのが一番のネックだけど、かけている時の自然さがとてもいいので外遊び用に一つ欲しいな〜って思っていた所だったので、とても嬉しかった。
でもBRIKO、値がはるんじゃないの?って思いきや、なんと1980円!!桁が一桁違ってるのでは?と思ってしまうほどのバカ安。造りはたしかにMTBで使っているアイウエアに比べるとレンズの交換も出来ないし、少し安っぽい感じはするけど、かけ心地はかなり良い!これなら安心して外遊びに持ち出せる。
自転車に乗っている時に比べると、外遊びではどうしても扱いが乱暴になるので安くて良い物が欲しい。でもなかなか安いものは顔とのフィット感が無かったり、かけた時のレンズの歪みがあってこれと言うものが見つからなかった。この値段ならもう一つ欲しかったな(笑)。
ありがとうねダメオ親父!




8月28日(土)
三組目

うちのツバメの巣にまた新しく入居したスズメがいる。前回のスズメのつがいはいつの間にかいなくなっていて、その後すぐにまた別のつがいが入ってきていたんだ。そして数日前から巣の中からピーピーと小さな声が聞こえるようになってきた。声からするとおそらく3羽の雛が巣の中に入っている。でも今回のつがいはリフォームをしっかりしていて巣の周りにわらをきっちりと積み重ねて、入り口をドーム状にしてあるので、雛の確かな数は分からない。
すずめは僕が巣を見ている間は絶対に巣に入ろうとしない。なので車の中からこっそりと観察するようにしていたんだけど、この時期車の中に入っていること自体暑くて我慢ならないのですぐにこっちがギブアップ。たまに巣の中からちらっと顔を出す雛を見るのも暑さに耐えながらなので大変。
この時期はやっぱり鳥見には適さないですね。

これは今日の昼休みに近所に見に行ったコゲラ。



8月27日(金)
鮎捕り〜!

今日はお休み〜!
朝から、またまた写真家のY氏と美杉にお出かけ。前回まではまだ刺し網は解禁になっていなかったので、漁業権の発生しない場所でのお遊びだったんだけど、今回はいよいよ本格的に鮎をゲットしに行きました。
この前の日曜日が解禁で、Y氏はその日に獲りに行きまずまずの成果だったそうだ。そんな話を聞いていると、今日も結構いけるかも・・・・なんて期待が膨らむのでした。
今日の場所を決定するために、ある程度めぼしを付けていた場所を見て廻るがどこもいまいちな感じ。4箇所目に寄った場所がほどほどに良さそうなので、その場所に決定。早速荷物を降ろして網を張る。今日は刺し網3枚で勝負!

本日は本流

3枚張り終えて最初の網を見に行くと、もうすでに3匹かかってる。おお〜幸先いいぞ〜!その後もかかった鮎の写真を撮っているうちに後から後からかかってくるかかってくる。ほんの30分ほどの間に10匹近くが網にかかったのでした。しかしその後撮影でもしながら待つとするか〜って言って、あちこち潜りながらいつものように撮っていたのだけど、なかなか初めのようにはかかってくれない。

しまった〜つかまった〜!

ま、しょうがないなと昼飯を食べながら色々と写真の話をして過ごし、一休みしてから再び網のチェックと写真撮り。鮎がしきりに自分の縄張りでコケを食んでいる場所を見つけてしばらく粘って撮ってみたが、これがまた上手く取れない。水質は見た目綺麗なんだけど、実際写真に撮るとどうしても細かな浮遊物が光を乱反射してしまいクリアに撮れないんだ。
かなり長い時間その鮎の観察を続けたけど、納得のいく写真は撮れませんでした。その代わり今日はヨシノボリの正面アップが撮れたので良かったかな。やっぱりヨシノボリの方がある程度ジッとしてくれているので撮りやすい。

ヨシノボリちゃんのアップ!可愛い顔してる。

そうこうして、一休みしつつ川原で座っていると一羽のカワセミが対岸の枝に留まった。「お、これなら撮れるかも」と思いカメラに望遠レンズをセットして構えようと思ったところで、はいさよなら〜(涙)。悔しいのですぐ横に留まった赤とんぼを撮影したりして気を紛らわせたのでした。

赤トンボがいて秋の雰囲気だけど、まだまだ秋は遠そうだ。

最終的に鮎は13匹。最初に捕れたのからそれほど増えずに終了となりました。そしてその鮎は山分けして当然のことながら本日の夕飯になったのでした。スイカの香りプンプンの鮎を、シンプルに塩焼きして美味しくいただきました!久々に新鮮な鮎を食べれて良かった〜。今度は鳥も撮影できるといいんだけどな〜。

スイカの香りがプンプンしてる。
早速夕飯にいただきました〜!美味しかった〜^^



8月26日(木)
滝見

今日は午前中に空き時間があったので、coronaさんを誘って布引の滝へ行って来ました。霊園横の駐車スペースに車を止めて待っているとcoronaさんが後から到着。ここからは林道を登って行くことになるので僕の代車のビッツでは無理なのでcoronaさんのジムニーに載せてもらう。
駐車スペースから滝見台まではあまり状態の良くない場所もある林道をガタゴトと進んでいく。およそ5分で滝見台に到着。
何度かこの場所へは来ているけど、車で滝見台まで来る事はほとんど無い。たいていは自転車か徒歩なのだけど、今日はあまり時間も無いのでとりあえず見て廻りたい場所に一番近くまで行くこととなったのでした。
滝見台からの眺めはまずまず。水量が少ないのでは?という予想と違い結構な水量がありいい眺めだ。でも周りの山がほとんど植林なので、景色が単調になってしまいせっかくのいい滝がもったいない。

いい感じの水量でした。

滝見台で一休みした僕らは、滝のすぐ下まで行くことに。テクテクとトレイルを下っていくと目の前に出てくる布引の滝の一番下。滝自体が大きすぎて真下からすべてを見渡す事が出来ない。
滝の流れ落ちる様子を眺めつつ写真を色々と撮ったあと、今回はこの滝の上部を見に行くことにした。
登山道を少し登ると目の前に二段目が横に見えるが、すぐそばまではなかなか行けない。もうしばらく登ると最上部の滝の所が広くなってベンチがある。滝つぼがそこそこ広くて、ここで泳いだら気持ちいいだろうな〜なんて言いながら滝を眺める。


滝の一番下に到着。

coronaさん記念撮影!


最上部の滝。滝つぼで遊んでみたいな。

滝つぼを後にして、そこから再び登山道を先に進むと橋が見えてきた。この橋を渡ってしばらく登ると滝見台へと続く林道だ。ひとまず滝見台へ戻り、そこでのんびりと滝を見ながらのカメラ談義。悪魔のささやきでcoronaさんもNikonへと機材をスイッチする決心がついたかな?(笑)

しかし今日は何もめぼしいものがいない。滝の写真や沢の水の流れを撮ったりしたけど虫や鳥なんかがまったく目に付かない。一度だけアカゲラの声が聞こえたけど、姿は見えず。無理矢理、近くに留まったアブを撮ろうとしたり(笑)したがいまいち。
程なくちょうどいい時間になってきたので、今日はお開きと言う事で帰路についたのでした。



8月25日(水)
ボチボチご注意

まだまだ暑い日が続いているのだけど、人の体の体内時計と言うか季節時計のようなものがボチボチ動き出しているようだ。
普段の年なら、残暑があるにしてもそろそろ少し涼しくなり始める頃で、稲刈りが始まるこの頃から、体調を崩して(ぎっくり腰や首肩の痛み)くる人達が多くなる頃。今年はまだまだ暑いからもう少し先になるかな〜って思っていたら、先週辺りから増えて来ている。暑い日が続き冷房や夏バテなんかも原因の一つなんだろうけど、人間の体のリズムも通常の季節を追って変調をきたしてきているようだ。
と言う事は今年もまた、涼しくなったら遊ぶぞ〜って思っていた僕なんだけど、またまたいい時期に遊びに行けなくなってしまう恐れが出てきた。
みなさん、暑さの厳しいこの夏だからこそ、ボチボチ体のケアをきちんとやっておいて下さいね〜。早めのケアが大事ですぞ!



8月24日(火)
タマムシ

昨日写真を撮っている途中で見かけたタマムシ。
タマムシというとあの綺麗な体のものを思い浮かべるが、実際タマムシは綺麗な色のものばかりではない。
鳥が見つからないので、虫を撮っていた時にやたらと見かけた黒い細長い変な虫。ゴキブリがダイエットしたようなその虫もタマムシだった。でも一般的には綺麗なタマムシのほうが人気があるし、それよりもカブトやクワガタのほうがもっともっと人気がある。同じ昆虫でも見た目で随分と差があるもんだ。
でも僕も基本的には綺麗なタマムシや、カブト、クワガタに目が行くかも。

緑色のカナブンの上下にいるゴキブリがダイエットしたようなのもタマムシです(笑)。



8月23日(月)
ドライブがてら

今日からビックホーンは6回目の車検の為に入院。新車で購入してからまる12年経つ。8ナンバーなので初回車検も2年で受ける事になるので12年で6回目となる。
以前乗っていたラルゴは7年で21万キロ走ってボロボロになった為に今の車に買い換えた。でも今の車になった途端走行距離が一気に少なくなり、12年も乗っているのにまだ10万キロそこそこ。車自体はまだまだ健康なので、必要な交換部品だけ換えてもらうだけに。まだまだ元気に走ってくれるので、お金も無いしもうしばらく頑張ってもらうかな。

で、代車にビッツが来たので昼休みにちょいとドライブがてら近所の沢へと写真を撮りに行って来たのでした。
目的地に行く前に、ちょいと寄り道で田んぼアートを見に寄ってみた。もう遅いかな〜と思いつつ現地に到着すると、見るも無残な状態に。看板に張ってあった説明を見ると、手前の部分の稲が病気の為に枯れてしまったとのこと。青山高原と風車をモチーフとしたデザインだったようだが、残念だ。


もう少し早く来ていたら綺麗な状態だったみたい。


温泉街の奥へとしばらく入って行ったところにある川幅の狭い沢。適当なところに車を止めて、ウロウロと写真を撮って歩いていく。
ヤマセミいないかな〜カワセミでもいいや、なんならカワガラスでもいいや・・・・と鳥を探したが、まったく気配無し(涙)。

鳥さんは暑さの為にお昼寝?


アキアカネもだいぶ色づいてきていました。


鳥がいなかったので、虫や魚を撮り撮り。魚が小さな滝に挑んでいました。

結局昆虫や小魚のジャンプをのんびり観察して時間が無くなったので帰宅。今度は沢歩きしながら上流部を目指しながら写真を撮りたいな。もう少し上流には滝もあるしね。デジイチもって来るならペリカンボックスに入れてこないとダメだな。



8月22日(日)
お手伝い

今日は姪っ子のお手伝い。
夏休み中毎日欠かさずデジカメで撮り続けた空の写真をプリントアウト。基本的なものを一日一枚ほぼ定時に撮影したものと、それ以外で気になった雲を撮影したらしい。それを一日一枚に選んで、特別残したいものとあわせてプリントアウト。フォト用紙が残り50枚ほどしか無かったのでギリギリでなんとか終了した。
まだ夏休みが終わるまで毎日撮影するので最終日にも撮ってプリントアウトしてと忙しいみたい。
でもこれが結構いい感じの雲の写真を撮ってるんだな、意識してそれだけを毎日着実に撮り続ける事がとても大事なんだなと感じた次第。プリントついでに写真を借りてコラージュを作成。
僕自身も雲は写真の中に入れる事は多いけど、子供の感覚に刺激を受けた日でした。




8月21日(土)
ボチボチかな?

相変わらず暑い日が続いているが、お盆も過ぎたしボチボチシーズンインかな?って感じがしている。
何がシーズンインかって?波乗りです波乗り。去年はおよそ10年ぶりぐらいで数回出かけたけど、思っていたよりはまともに乗れた。でも少しサイズが上がったら無理だろうな〜。
きちがいのように海に行ってたときなら、頭〜!海に行かないと〜!ってうずうずしてたんだけど、今じゃ無理だな。でも、ボチボチ時間のある時に程々のサイズだったら、今年もまた出掛けようかな。
その前にまず、スラックラインしてバランス感覚を戻さないと。でもこの暑さの時にスラックラインは辛いな〜。だれか一緒にスラックラインやります?




8月20日(金)
沢のち馬

今日は午後から少し時間が空いたので、以前にも何度か行っている沢へ行って来た。ここは水量があまり無いので泳いだりは出来ないが、鳥や昆虫、そして沢の景色が撮れるかなと思い車でお出掛け。
この暑さと時間的な問題で、鳥の姿はほとんど見ることが出来なかったけど、気持ちよさそうな流れを間近に感じながらしばしくつろぐ。
特にこれと言ったものは見ることが出来なかったけど、やたらとあちこちでオニヤンマが飛び回っていた。強引にオニヤンマの飛び物撮影に挑戦したが、対象が大きいとは言え昆虫なので、なかなかまともに追いかけられない。以前はマニュアルで追いかけて飛び物を撮っていたけど、文明の利器AFに完全に最近はお世話になりっぱなしで感覚が鈍ってしまった。すなおに難しいものを撮る時には機械の力を借りる事にしよう。(笑)

トリミングしましたが、この程度に撮るのがせいいっぱい。

しばし涼みつつ撮影。

で、帰り道にちょいと回り道をして久々に木曽馬 遊馬さんにお邪魔して来ました。この暑さで馬達の運動は夕方からということで、みんな部屋に入っていた。僕が行くとまず番犬のちゃーチャンがお出迎え。しばらくかまっていると、中から木曽馬達が速くおいでと壁を足で蹴ったり、ひひひ〜んといなないたり騒がしい。早速中に入ってみると三人娘達のたてがみがなにやら可愛くなっている。良く来る理容師さんが可愛く飾ってくれたらしい。女の子だもんね(笑)、さすがにムサシ君にはしてありませんでした。

女の子三頭ともこんな風にしてもらってありました^。^



8月19日(木)
稲刈り!

今朝、マックの散歩に出かけたら、田んぼではもう稲刈りの準備が始まっていた。例年お盆が過ぎて20日前後には稲刈りが始まるんだけど、今年は春がなかなか暖かくならず苗の生育が悪かった。その為に田植えも2週間ほど遅かったのだけど、その後の天候が良かったおかげで例年通りの稲刈り開始が出来たようだ。

朝のうちは曇っていたんだけどな〜・・・・

「あ〜稲刈りはじまったんだな〜」と思いつつ歩いていくと、土手の草むらでツクツクボウシが脱皮したばかりだった。まだ体が乾ききっていない透明な体のツクツクボウシ。このセミが泣き出すと夏もあと少しなんだなって思うけど、どうもこの暑さではそんな気分も吹っ飛んでしまう。
早く涼しくならないかな〜。

がんばれ〜!



8月18日(水)
暑いので水遊び!

今日はお休み!
でも、やっぱりマル一日遊びに出掛ける事が出来ないので、昨日の晩にどうしようと考えていたところ、またまた写真家のY氏からお誘いの電話が。
新しい仕掛けを買ったので今度の日曜に刺し網解禁の本番前に一度試しておきたいとのこと。そしてまた写真を撮りつつ水遊びをしようということに。
解禁前なので、前回と同じ漁業権の発生しない区域でのお遊びとあいなりました。
現地では一足先に家族連れが一組だけ水遊びをしていたが、僕らも空きスペースに荷物を置いて少し離れたところに網を張る事に。
そしてそれからは水遊びと写真撮り。あまりあちこち行かずに近場で色々な物を撮る。

いい天気は良いのだけれど、暑すぎる。

もう少し遠くに行けばモットモット魚の種類の多い川はあるんだけど、やはり刺し網の出来るところはなかなか無いので、ここで撮るのが一番。オイカワ、ドンコ、ヨシノボリ、シマドジョウ、などなどごく一般的な魚ばかりだけどそれらを水に潜って追いかけて撮る。

体長約2cmのヨシノボリのドアップ!

昼飯を挟みつつのんびりしていると、目の前の川でオイカワの縄張り争奪戦が繰り広げられていた。やおらカメラを取り出してY氏は写真を撮る撮る。シュタタタターとD300の連写音が何度も響く。
これと思った物を撮るために、とにかく気の済むまで撮りまくる。オイカワの縄張り合戦だけでY氏は300枚ぐらい撮ってたと思う。やはりプロの撮り方は違うんだな〜と納得。そりゃ1年でD3のシャッターユニットを交換しなきゃならなくなる訳だわ!とこれまた納得。
そんなこんなで、水遊び&撮影を終えて帰りにお茶をしつつ写真や機材の事について色々な話を聞かせてもらったのでした。

木陰に入って撮影。



8月17日(火)
自転車乗れない

もう立秋も過ぎたと言うのに、今日は今までにも増して暑かった。昼過ぎにちょっとだけMTBですぐ裏の里山へ行ってみたんだけど、日陰に入っても熱風が吹いてくるだけで全然気持ちよくない。
なので、写真も撮らずにすぐに家へと逃げ帰った軟弱な僕なのでした。自転車に乗りたいがこう暑くちゃまともに乗れない。元々暑さに弱い僕なので無理に暑い時期に頑張ると必ず季節の変わり目に体調を崩す。今年はすでに体調を崩したからもう大丈夫・・・・なんてことはたぶん無いだろうから、用心して外遊びも少しお休み状態。情けない事に外遊びまで夏休みになってしまっているのが事実。
遊べないと、暇な時にPの前に座ってあちらこちらのサイトを見て廻ってしまう。そしてオークションサイトを覗いてはウォッチリストの商品が増えていく(笑)。まあ今月は車検もあるし、無駄な買い物は厳禁なので覗くだけが関の山。
でもね、ちょっと本格的にデジタルの写真も撮りたい今日この頃。当分写真の泥沼からは出られそうに無いな(涙)。



8月16日(月)
カメラ完成!

昨日買ってきてもらったトイカメラ。
早速今日の午前中、仕事前に作成に取り掛かった。
箱を開けて、説明書の通りに組み立てていく。比較的親切な組み立て説明書だが、パーツが結構細かいものがあって、ここのところ小さなコントラストの低いものを見るのが辛くなってきたせいもあって(老眼か?)ちょいと見難い事もあった。それでも1時間弱で完成したのでした。
思っていたよりも小さく本当にオモチャっぽい。でも上からファインダーを覗き込んでピントを合わせていると何だかそれっぽい雰囲気になってくるから不思議だ。早くこれで写真を撮ってみたいな。

説明書を読みながら組み立てる事1時間弱。


完成しました〜二眼トイカメラ!早く撮ってみたい。



8月15日(日)
大人の科学

結構前に発売になっていて、色々なデコレーションををして楽しんでいる人達のブログなんかも見ていて気になっていたのが、雑誌「大人の科学」の35mm二眼レフカメラのおまけ。今日ママが本屋に行った時に目に付いて買って来てくれた。


大人の科学はこれ以外にも様々な付録の号があって、ピンホール式のプラネタリウムや、ニュートンの反射望遠鏡、ラジオキットなどなど大人が作って遊べる付録で注目されている。

で、今日買ってきてもらったのは、昔懐かしい二眼レフタイプのトイカメラ。このタイプではブラックバードフライなどのトイカメラが有名だけど、大人の科学のカメラは自分で組み立てるようになっているのがいいね。値段も安くてお財布にも優しいし。

こんな風に梱包されているんです。ボチボチ空き時間に作ろうかな。



8月14日(土)
虫とり

今日と明日はお休み。朝から曇ったり晴れたりでいまいち出かける気分になれない。でも家でゴロゴロしていても体がおかしくなりそうなので、近所の里山へ虫とりへ行くことに。虫とりと言っても捕まえるのではなくて、写真を撮る虫撮り(笑)。
カメラとレンズをバックにつめて、三脚をくくりつけ5分で行ける里山へ。しばらくは野池のトンボを撮っていた。トンボは縄張り意識の強い昆虫で、自分の縄張りに侵入してくるトンボがいると、もの凄い勢いでスクランブル発進し追い払いに出る。トンボの飛び物は早すぎるし動きが予測できないのでかなり難しい。


その後は、いつもの昆虫食堂へ。大きなクヌギの木があちこちえぐれていて樹液が吸い放題(笑)。木の前に行くと、樹液で真っ黒になった木にはカナブンやタマムシ(綺麗な色じゃない)がお食事中。裏のほうを見るとコクワガタも一匹。コクワガタは僕が写真を撮り始めると、大慌てで木の隙間に逃げ込もうとしているが、なかなか入っていかない。何でだろうと思ってみていると、少ししてから木の穴から大きなムカデが這い出してきた。その後コクワガタは穴へと入っていったのでした。どうやら逃げ込もうとしたらムカデが先客で入っていたので、それを追い出したようだ。

コクワガタみ〜っけ!

追い出されたムカデ、けっこうでかかった。




蝶はあちこち飛び回るのでなかなか抑えられなかった。

その後は蝶を撮ったり、スズメバチやカナブンなんかも撮ってから雨が降ってきそうになったので帰宅。午後からは久々に近くでビカビカ〜ゴロゴロ〜バリバリ〜と景気のいい夕立となったのでした。



8月13日(金)
お喋り

今日は急に予定が変わって、ほぼ一日お休み状態になった。なので午前中に墓参りへ出掛け、午後からは写真家のY氏と街の喫茶コーナー?で先日の魚獲り&撮影の時のお話と写真を見てもらうことに。
これから時間があるときに、ちょくちょく写真を見てもらうことになったし、ある企画に向けて目標を持って撮影に出掛けようと言う話をした。
写真について色々とレクチャーを受けながら、僕の好きな国の一つ(行った事はないけど)フィンランドに住んでいた頃の話を聞かせてもらったり、話が尽きない。だって家の前の道路が千湖ラリーのルートになっていて、WRCカーが時速200kmでカッ飛んで行くなんて夢のような話。ユハ・カンクネンのドライブするWRCカーにコドライバー席(助手席)に載せてもらい死ぬ思いをしながら撮影した事などなど、あっという間に時間が過ぎてしまった。

その後帰宅後に仕事が入り、ほんの少しですが仕事をこなして一日終了。

色々と楽しい話を聞かせてもらいました。楽しい話に眉毛が下がります、いつも下がってますけどね(笑)。

話変わって、今宵は先日いただいた泡盛を晩酌。
冷蔵庫でキンキンに冷やしておいた琉球ガラスの焼酎とグラス。そのグラスにカキ氷を入れて準備完了!あとはカキ氷の上から泡盛を“トクトクトク・・・”と注ぐだけ。グラスも泡盛もキンキンに冷やしておいたからカキ氷も簡単には解けずにシャリシャリといい音を立てて口の中に入ってくる。
う〜ん最高!
僕は蒸留酒類を水で割ったりソーダで割るのが苦手。どうしてもあの薄くなった味になれないんだ。だから飲む時はストレートかロックまで。量は全然飲めなくなってしまったけど、カキ氷も途中でお酒を継ぎ足せばたいして薄まらずにいい具合で思わずいつもより飲んでしまいそう。

粋な飲み方かな?でも当然ロックよりは薄くなります。継ぎ足し継ぎ足しで飲むといい感じ。



8月12日(木)
蒸し暑〜

今日は台風の影響で一日中雨が降ったり止んだりを繰り返していた。雨の合間に午後のマックの散歩に出かけたが、少し歩いて近くの公園ですぐに一休み。公園の芝に体をこすり付けて、気持ちよさそうに寝そべった。
そのままマックは歩くのを嫌がって、草の上でゴロゴロといつまでも転がっている。適度に風が吹いてベタベタの草の上に寝っ転がっているほうが気持ちがいいみたい。結局その場所から遠くへは散歩に行かず、気が済むまで寝そべってから帰宅しただけで散歩はおしまい。
しかし、やたらと蚊に食われたな〜、かゆ〜〜〜〜い。

これが気持ちいいんだよ〜〜〜。



8月11日(水)
お仕事頑張りまっしょ!

製造業の人達はもうすでに先週の土曜日から盆休みに入っている人が多い。それとはまったく正反対に僕の場合盆休みは14日と15日だけ。でも、普段から空き時間を使ってちょこちょこ遊びをしているから、ちょうどいいバランスなのかな。
今日は仕事の合間にakiさんがお土産を持って来てくれた、懐かしい沖縄の香りと共に。いいな〜沖縄、もう一度行きたいな〜!北海道は相当回数行ったけど、沖縄にはたった一度しかまだ行った事が無い。
あ〜あと、もう一度小笠原に行きたいな〜。

akiさんありがとうございました!



8月10日(火)
エコ?

昨日の朝の散歩の時だった。ゴミの集積所へ車で横付けしてそれほど大きくも無いゴミ袋を、集積所へと置いてすぐに車に乗って車を出した人がいた。別段それだけならごく日常の光景なんだと思う。
がしかし、その車は僕の横を通りこれまたすぐそばの家のガレージに止まった。ゴミの集積所とその家との距離はおよそ50m。雨が降っているわけでもなく、ゴミがもの凄く大きい訳でもない。おまけにその車はエコカーの代名詞ともなっているプリウス。
これって何か違うんじゃない?って思った。
まあ、その人なりに自分の出来る範囲でエコを実践している事はそれでいいんだろうけど、僕の目にはただメディア的に流行でエコと言われている事を真っ先に取り入れて、エコしてる気分になってるだけなんだろうなって映る。
まあ、うちにはエコカー買うお金も無いので、単なる僻みにしかならないんだろうけどね・・・・・。実際、僕の車は12年乗っている時代遅れのRV車だし、一人で乗ることの方が圧倒的に多いのでエコとは言えないし。突然思い立って無駄に車を走らせて出掛けてしまう事もしばしば。
すべての生活を地球に優しくしようとすると、江戸時代の生活に戻すしかないと言う究極的な方法はあるが、今の僕には無理。なのでやっぱり自分の出来る範囲でする事しかないんだろうな〜、でもなんだか釈然としない僕なのでした。



8月9日(月)
雨〜!

昨夜から久々の雨!ここのところしばらく、降ってもポツポツ程度だったので、本格的に降るのは久しぶりだ。
朝からほぼ一日中降ったり止んだりですっきりと晴れなかった。マックの散歩も雨の止んでいる間にササッと行って来る事が出来たのでよかったな。
ま、今日は一日中仕事が忙しくて特に外に出て何か出来た訳ではないのでいいんだけどね。
今年はお盆休みも2日だけだし、ボチボチと頑張るとするかな〜。



8月7日(土)
水遊び!

今日は久々に土曜日にお出掛け。とはいっても仕事が遅くからだったので、昼間の間にちょいちょいとランチがてら水遊びをしてきただけなんですが。
朝9時過ぎに写真家のYさんの自宅へお邪魔し、Y氏をピックアップ。そのまま雲出川をさかのぼる事約40分。ダム湖の奥にある広場と水遊びの出来そうな川がある場所に到着。
荷物を降ろして、ウエットパンツに履き替えていざ撮影&水遊び&漁の開始!一応Y氏は年券を持ってはいるが、この場所は漁業権の発生しない場所なので特に必要なし。まず刺し網を川に二本セット。川にはいっぱい魚が泳いでいるのは見えるのだが、鮎の姿は無い・・・・。でもまあ、何かしら捕れるだろうからボチボチ撮影でもしながら時間を過ごす事に。

刺し網をセットしてっと!

僕はタモを使って小魚捕り!

二人とも防水デジカメを持って、水中眼鏡をし、プカプカと水に浮きながら、または川底にへばりつきながら魚達を撮影。

シマドジョウ

オイカワ♂

ヨシノボリ

川にもぐりつつも、たまにヤマセミは飛んで来ないかな〜っと、周りを見るがまったく気配なし。
昼飯をはさんで後半も泳ぐ泳ぐ。途中で魚の捕れ具合を見るが、網にかかっているのはオイカワばかり。今日はダメだね〜まあ写真撮ってのんびりするかって事で再び川へ。川底や岩には無数のヨシノボリが辺り一面にいる。それ以外にもドンコや、シマドジョウもかなりの数がいた。ドジョウは十分ドジョウ鍋になるぐらいはいたと思う。
そんなこんなで、水遊び終了!比較的雲が出ていたので、太陽をちょうどいい具合に隠してくれて、暑すぎない快適な水遊びが出来たのでした。



8月6日(金)
ブシュージュワジュワ〜!

今日の昼休みに、ちょいと写真でも撮りに行こうと思い近所の里山へとブルーザー号で出掛けた。けっこうな暑さだったので、途中の自販機でスポーツドリンクを買ってザックのサイドポケットに入れて走り出した。スポーツドリンクを買うときにアクエリアスのデザインが少し変わっていたようだったけど、気にせずそのままザックのポケットに入れたのがまずかった。
里山に入って少し走った所で休憩しようと、木陰に入ってスポーツドリンクを取り出した。そしてキャップをまわす瞬間に、「あ、このボトル炭酸用のやつだ!」と気が付いたが、その時にはもう遅くキャップをまわしてしまった。
ブシュー、ジュワジュワ〜っとえらい音と共に勢い良く噴き出してきた。
そう、その飲料は普通のアクエリアスではなくて、炭酸入りのスポーツドリンクのアクエリアススパークリングだったのでした。
ザックのサイドポケットで温められて、おまけにダートを走ってきたもんだから、目いっぱい揺すられて来たのでキャップを開けた途端に噴き出したと言う訳(涙)。三分の一ほどが吹き零れてしまったが、思い直しボトルの半分ほどを飲んでから再び出発したのでした。
ここで教訓
気を付けよう、自転車に乗るときの炭酸入りスポーツドリンク・・・・。
これからは良く見て買おっと(^^ゞ

以前スラックラインをした広場、綺麗に草刈がされていて、今でもスラックライン可能です。が、虫が顔の周りをぶんぶん飛びまくるので集中できないかも・・・。



8月5日(木)
超高級?カキ氷

なんとなく思い立って、カキ氷機をホームセンターで買ってきた。シロップを忘れたので、自家製梅ジュースのシロップをかけて梅氷の出来上がり!冷たくて少し酸味があって美味しい〜。変な添加物なんか一切入って無いし、こりゃ体にいいわ、でも食べすぎはダメだな。

カキ氷を食べながら、知人が先日超高級カキ氷を食べたと言う話を思い出した。ついこの間、ディ○ニーオンアイスを子供を連れて行ってきたとのこと。その時にカキ氷でも買って来ようかと奥さんが売店に行った。しばらくして可愛いネズミのキャラクター(笑)のカップに入ったカキ氷を買ってきた嫁さんに「いくらやった?」と聞いたところ、店員さんとのやり取りをまねして答えた。(奥さん)「カキ氷三つ下さい〜」、(店員)「いらっしゃいませ〜、カキ氷三つですね〜5100円になります〜」、(奥さん)「え???いくらですか」、(店員)「は〜い、3つで5100円になります〜」、(奥さん)「・・・・・・・」
僕はいまだかつて、カキ氷で千円以上なんて払った事が無い。しかもそれは1個1700円・・・・・・・。それ以外にも、ポップコーンや清涼飲料なんかも目の飛び出るような値段だったらしい。
まるで、絵に描いたような悪徳商売!水戸黄門や、暴れん坊将軍にセイバイしてもらわな(笑)。

自分で作ったかき氷を食べながら、売る場所とその容器だけでそんなにも値段が変わるんだな〜、そういや、サーフポイントに来てたカキ氷屋さんのじーちゃんも、「この氷はアメリカから持ってきとるで少し高いんや〜って」言って売ってたのを思い出した(笑)。



8月4日(水)
真夏のトレイルライド!

今日は、朝から時間が空いていた。
で、何しよっかな〜?と考えていた時に、ふとひらめいた。a dayさんがきっと今日は山に走りに行くだろう。だったら僕も走りに行こうかな?天気も雲が多くて風があるし、普段の真夏日に走りに行くよりはましだろう・・・・。
と言う事で、早速a dayさんに連絡を取ってみると、走りに行くとの事なのでご一緒させていただくことにした。

早速準備をして、自走でGO!
でも、暑さに弱い僕には山への登り口にたどり着くだけでヘロヘロ。しばらくまともに走っていないのと、この暑さではさすがに「大丈夫だろうか」と心配になってしまうほど。
待ち合わせ場所で合流して一休み。
早速、山へと登りに入っていく。風が吹いていたのでまだましなんだけど、やはりもの凄い汗が噴き出してくる。ボトルに入れてきた水は約1.5リットル、こんだけでもつんだろうか?ってぐらいの汗が出てくる。
どうにかこうにか頂上にたどり着き、ここでも一休み。XCのレースに出ている連中や走りなれてる人は、頂上で休憩する事は無いんだけど、今の僕は休まずに走り続ける事は出来ない・・・。


a dayさん走りこんでるので、かなり乗れてました!

ジャンプ〜! photo by a day

給水し、記念写真を撮ってゆっくりと休んでから下りへ出発。
下りの途中では写真を撮り撮りあちこちで止まりながら下っていく。あそこのポイントここのポイントと、撮影ポイントが多くないので結局同じような場所での撮影になるんだけど、セルフで撮るよりは楽が出来る。

一本目を走り終えて、スタート地点へ戻るまでの途中で、番ヤギのサクラちゃんを訪問。今日は元気ですぐ目の前まで出てきて挨拶をしてくれました。

番ヤギのサクラちゃん

サクラちゃんとお別れした後は、虫探しにマル秘クヌギの木へ。3本あるクヌギの木のうちの1本でミヤマクワガタを発見!スズメバチを追い払いクワガタゲット!でも撮影後すぐに元に戻してあげたのでした。

ちょいと細型のミヤマクワガタ

さてその後、もう一本行く事に。ブランクの空いている僕には2本目はけっこうきつかったけど、どうにかこうにかa dayさんに迷惑をかけずに登る事が出来たのでした。2本目は撮影は無しなので一気に下った。しかし、途中で気が緩んだのか、木の根の間を抜けるラインをややオーバースピードで突っ込んだ僕。木の根にリアをはじかれ、体制を立て直そうとした所に細い立ち木にハンドルをヒットしてあらぬ方向にBikeが向かっていく。そのまま道の無い方へとジャーンプ(笑)。前転しながらガサガサガサ〜と草ボウボウの崖下へと転がり落ちていったのでした。

2mほど落っこちました(笑) Photo by a day

完全にひっくり返った状態から、上に乗っかったBikeをどけて体を起こす。a dayさんがBikeを引っ張りあげてくれて無事生還。いや〜久々に派手に吹っ飛んだ〜。特に怪我も無くBikeも問題なかったのでそのままスタート。
その後は特に問題なく、下り切り元の場所に戻って本日のライド終了!しかし、今日はいっぱい汗かいた。帰宅後、汗流して、体休めて、マックの散歩してから仕事を頑張ったのでした。
今日思ったこと、やっぱり僕は暑さに弱いようだ・・・・。



8月2日(月)
マムシ

今朝のマックの散歩の途中で、マムシの死骸を見つけた。田んぼの横にあったのでおそらく農作業中の人が見つけて退治してくれたんだと思う。
僕の住む住宅地のすぐ横の田んぼ周辺は、昔はマムシ谷と言われていたほどマムシが多く僕も子供の頃から良くご対面していた。
でも、最近はひと夏に3匹も見つけたら多いぐらいになって来ていた。この夏は今日のマムシで3匹目。そのうち生きていたのは二匹目の時だけだった。僕が夏場に裏の里山にあまり入らないのは、くもの巣がうっとおしいのともう一つはこのマムシが多いからなんだけどね。
今からもう6年も前の夏、マックはマムシに噛まれた事がある。幸い犬はマムシに噛まれても大丈夫なので、顔がめちゃめちゃブッサイクになっただけですんだけど、人間だったら即病院行きだもんね。まあでも、沖縄のハブなんかに比べたら毒性は弱いのでまだましだけど、一人で走っている時に噛まれたらって考えるとあまりいい気持ちはしないな。
特に、トレイルライドを始める頃はマムシも気が荒くなっているし、スズメバチも危ないので気をつけないと。トレイルライドはデンジャラスな事がけっこうあるんです。横から自転車の高校生が飛び出してきてぶつかる事は無いけどね(笑)。

マムシには気をつけようね〜!



8月1日(日)
チユン太救出大作戦!

昨日、shibkoz家からあるものをいただいた。それはウエットパンツとラッシュガード、ウエットスーツ、ウォーターシューズの水遊びセットだ。shibkoz家のお古なんだけど、まだまだ新品のように綺麗でサイズはまだ大きいんだけど、これからKouが水で遊ぶのにはもったいないぐらいのもの。Kouも「早くこれ着て水遊びしたい〜!」って大喜び。大事に使わせていただきますね〜本当にありがとうございました。

で、今日マックの散歩から帰ってきて少しした頃、外からやたらとスズメの鳴き声が聞こえてきた。でも普段のスズメの鳴き声とは少し違って「チユン チユン チユン」と間隔をおきながらず〜っと鳴き続けている。
「何だか様子がおかしいな?」と思い外に出てみると、スズメの雛が一羽だけ、駐車場でうずくまっている。え?うちの家の壁に巣があるけど、この雛はまだまだ小さいはずなのに・・・・・。とりあえず安全なところに移動しようと捕獲開始。
けっこう元気であちこち逃げ回るので、Kouのタモを持ってきて無事捕獲成功。とりあえず今あるうちの巣の下に小さなダンボール箱の中に入れておくことにした。
しばらくしてから、様子を見に行くと箱の中にはおらず、家の裏のほうへと移動していた。親スズメもその子に一生懸命餌を運んでいるのが確認できたので、うちの周りにはネコはいないし、とりあえずそのままにすることにした。
昼間の間中ずっと鳴いていたけど、夜になって周りが暗くなると同時に静かになった。このまま何とか無事に大きくなって欲しいな。

雌雄は分からないけど、とりあえずチユン太君と名付けて様子を見ることに。



MENU

inserted by FC2 system