2010年11月分

11月30日(火)
トレイルランニング!

昨日今日と朝が比較的冷え込んた。でも風が無かったので気持ちのいい冷え込みとでもいうのか、僕にとってはとてもすがすがしかった。
で、いつもの朝の散歩もルートを変えて、MTBで走っているトレイルへと少しだけ入って行った。マックと一緒になんちゃってトレイルランニングだ。

だいぶ落ち葉も積もって来ていて、走るとサクサク〜って音が何とも気持ちがいい。これからの時期、ますます落ち葉が増えて良い感じになるだろう。昨日FUJI号で走ったトレイルも落ち葉がいっぱいだったし、これからしばらくの間は落ち葉の上を走る事が出来る最高の季節だ。

今年は少しランニングも頑張ってみようかな?なんて毎年思っては直ぐに挫折しているような気がしている(笑)。まあ気持ちよく走れれば頑張らなくてもいいかなって思うし。ボチボチやって行きましょう。


画面が揺れて申し訳ないです、酔わないようにね(笑)



11月29日(月)
コーヒートレイル!

今日は午後から仕事が空いたので、久々にコーヒータイムトレイルに行ってきました。マックの散歩を終えてからの1時間半ほどを使い、しばらくご無沙汰していたKトレイルのシークレットルートへと入って行った。
 久々のFUJI号の出動、700cのホイールから26インチのMTBホイールへと変更してあるので、シングルトラックも楽々。倒木や小さな段差などのショックはほとんどタイヤが吸収してくれる。でも移動のアスファルトなどでは漕ぎが重たく感じる。いや、トレイルでも何となくもたつく感じで明らかに700cとはスピードが違う。もっと漕ぎの軽いタイヤに換えればいいんだろうけど、それだったらまた700cに戻して、シクロタイヤを履かせれば良いだけの事だ。う〜んこのBikeのホイール選択はいつも迷う。そしてあれやこれや換えてみて、結局答えが出ない。
やっぱり、ちゃんとしたシクロBikeが欲しいな〜。

落ち葉のトレイル、これからもっともっと降り積もる。

ポットにコーヒーを入れてかなり下草の背が伸びて荒れ放題になっていたけど、また冬の間に何度も走れば道になるだろう。いつもの休憩場所で座り込んでのんびりとコーヒーを飲んでから、もう少し別のトレイルへと移動してから帰宅したのでした。




11月28日(日)
ツリー点灯!

街中や観光地ではボチボチイルミネーションが輝き始めているらしい。知人の家でも今日あたりイルミネーションの飾り付けをしないといけないな〜って言ってたっけ。
我が家は和風建築なのでイルミネーションは似合わないので一切していない。でも子供が生まれてからは毎年小さなクリスマスツリーだけはきちんと飾り付けするようにしてきた。
で、今年もクリスマスまで一カ月を切ったので、早めにやっつけてしまおうと思い、ちゃっちゃと飾り付けを済ませたのでした。これを飾り付けると年末が近づいてきたな〜って思う。今年もあと少しだね。


我が家のチビクリスマスツリー!



11月27日(土)
ハンティング!

いつもの日課、朝の散歩の時だった。「もうボチボチ鷹がこの地域に落ち着いてくれて、冬の鷹見シーズンになるかな〜」なんて思いつつの〜んびり土手を歩いていた時だ。お寺の大きな屋根の上にこれまた日課のレースバトの朝が運動に出てきていた。
 ひと休みしてるのかな〜?ってハトを眺めていた時だ、急にそのハト達が一斉に飛び立った。普通でない飛び立ち方に「ん、鷹か?」と思い姿を探すのが早いか、視界に入ってくるのが早いか、もの凄いスピードで鷹が突っ込んできた。「チョウゲンボウか?ノスリか?」いや、ノスリにしてはスマートだ、チョウゲンボウにしては大きい。「オオタカだ!」、よくハイタカをオオタカと見間違う事があるが、足の毛がふさふさと見えていたので(肉眼で確認できる距離)確信した。
 ひらり、ひらり、と器用にハトを追い方向転換するオオタカ。ハト達も死に物狂いで逃げる、逃げる、逃げる。そりゃそうだ、命がかかってるんだから。でも僕の姿を確認したからか、少しの間一羽のハトを追いかけまわしたかと思ったらオオタカは諦めて西の空へ消えて行ったのでした。残念、朝ごはん食べ損ねたね。ひょっとすると、ん十万する朝ごはんだったかも知れなかったのに(笑)。

レースバトは血統が物を言う。馬や犬と同じだ。いい血統の個体だと数百万もするらしいからびっくりだ。そんなのをみすみす鷹に食べられてしまうんだから、悔しいよね。あ、これは人間側からの見方。鷹から見たらそんなもの関係ない、餌は餌。自分の命をつなぐために必要な獲物でしかないもんね。

今年はオオタカをよく見る。決して良い環境とは言い難いのだが、それだけ近所の里山の環境に適応してきたのだろうか?一時姿を消していたカワセミが、今では環境の変化に順応して、水辺があればどこにでも住んでいるってぐらいになったのと同じように。

雲がピンク色に染まっていた。

オオタカのハンティングを見た後、しばらく歩いて行くと1kmほど離れた山の方から一発の銃声が聞こえた。その直後4〜5発の銃声が鳴り響き山々にこだましていた。
「あ〜、狩られたな」猪か鹿の大型動物だ。
こちらは人間がしているハンティング。これは自分たちの生命維持の為では無い。それでも、日本から食物連鎖の頂点オオカミがいなくなって以来、猪や鹿の増えすぎを抑える意味でもハンティングは必要な事だと思う。狩られた動物たちはきちんと人間の腹の中におさまっていることだし。でも僕自身はハンティングをしたいとは思わない。ただ、クレー射撃なんかの目標物を撃つような競技には興味があるけどね。



11月26日(金)
時間が無いときゃ!

今日は中途半端に忙しかった。ある程度まとめて時間が取れる時はトレイルライドや撮影に出掛けるんだけど、2時間程しか余裕が無い時は・・・・・
ちょいとトレイル&スラックラインと言うのがここ最近のマイブーム。スラックラインをザックに詰めて、少しだけトレイルを走って一番近い練習場へ行く。そこでラインを張って時間まで練習といった具合。この場所は多少風が吹いていても出来るのでいい。でも昼間でも陰っている林の中なので、午後からの場合は今の時期直ぐに薄暗くなってきてしまうので、練習できる時間が限られる。

紅葉もまだまだ里山では楽しめます。

今日も初めにトレイルをちょこっと走ってからいつもの場所へ。今回はGIBONのトラベルラインを使う事にした。最近はオークションで購入したジャンプにも対応できる安いけど丈夫なラインでやっていたんだけど、飛び系ばかりでは基本が出来ないと思い、今日は薄くて軽いトラベルラインで新しいライントリックに挑戦してみる事にした。
なんてこと言っても、万年初心者の僕なので挑戦する技も初級の技ばかり。

本日のお題・・・・・「フットプラント」
一方の足の甲をラインに付け、もう一方の足をライン上に前に伸ばす。

とりあえず、手で木を支えながら、イメージ造り。でも思っていたよりバランスがとりやすい。今まででもやっていたドロップニーから足を伸ばすだけ。でもこれがうまくいかない。あららあららとラインから落ちる事数十回、何とか一回だけメイクできたのでした。

何とかメイクできた!



11月25日(木)
里親探し

一昨日、うちに新たな自転車がやってきた。

と言っても新しく自転車を買ったのではない。
数日前からゴミ置き場に出されていたMTB。ひょっとしたら盗難か間違いで出したかも知れないと思い、数日間様子を見ていたんだけど誰も引き取りに来る気配がないし、まだまだ乗れそうな感じなのに捨てられて、とてもかわいそうだったのでもらってきた。

MARINのMTBで古びているけどまだまだ乗れる状態。ポリッシュのフレームがくすんでいるけど拭けばとりあえずは綺麗になるだろう。パーツもなんちゃってMTBとは違い、正真正銘のMTBのパーツで組んである。ただ、Fサスがまるで動かなくなってしまっていて完全リジット状態。
 僕のチョイ乗りにしたいな〜とも思ったんだけど、いかんせんサイズがでかい。僕の身長では大きすぎるんだ。

で、大きすぎるし、これ以上僕のBikeは増やせないので里子に出すことにした。昨日ダメオ親父が来た時に話をして、ちょうどサイズが合いそうなやつが欲しがっているとの事を聞いた。
 「自転車は乗ってナンボ」あまり乗らないBikeがある僕にも耳の痛い話なんだけど、やはりもらってくれる人はしっかり乗ってくれる人の方がいい。
前の持ち主の車庫で、余生を過ごしていたMARINちゃん。もうひと働きしてあげてちょうだいな。せっかく「もったいない」の国ニッポンにやってきたんだからね。

時代を感じさせるジオメトリーだけど、まだまだ現役!



11月24日(水)
昼、夜トレイルライド!

良い天気〜!本来なら今日は休みになるはずだったんだけど、嬉しい事に?仕事が入ったので、時間限定でトレイル遊びに行ってきました。

まずは昼の部
a dayさんをすぐ裏の里山トレイルにご案内。普段a dayさんH山はちょくちょく走っているのだが、かなり久々の里山トレイル。でもそこはa dayさん、小さな倒木、スリッピーな坂、砂利の激坂、などなど臨機応変に対応し、変化のあるトレイルを楽しんでいました。
 前半、途中途中で写真撮影。このトレイルは雰囲気の良い場所が多いのでちょこちょこ止まって撮影を繰り返す。一通り写真が撮れた後は、ぐるりと里山を巡るルートをご案内〜。

約1時間半の里山ライドを終えてひとまず終了。僕は午後からの仕事の時間の兼ね合いもあったので、ここで終了にする事に。a dayさんは昼食を取ってから、今度はH山ライドへと行くとのことで、出掛けて行かれました。細かな登りもあって変化を楽しめるルートを楽しんでもらえたでしょうかね。また走りましょう〜!


久々の里山トレイルにご機嫌なa dayさん。


そりゃ、ウイリーだ! Photo by a day

夜の部
今度はダメオ親父と、真っ暗になったトレイル散歩。ナイトトレイルライドだ!
 今まででも何度かナイトトレイルライドはしたんだけど、ほとんどが夏前だった。でもその時期だと暗くなるのが遅いので、ライドを終えて帰宅する頃には結構遅い時間になっていたりする。
 で、考えた。暗くなる時間の早い今の時期なら、早い時間からナイトトレイルライドを楽しめるし、ライド後に飯も食いに行ける!と言う事で前々からしてみようと思っていた所で、今回の計画が持ち上がったという事だ。

5時半スタート。周囲は真っ暗、かすかに空の端っこに薄いオレンジ色が残る程度。Bikeに付けるライトはいくら明るいと言っても限度があるし、明るいものは値が張る。たまにしか使わないのにそんな高いものは使えない。そこで、ソコソコ明るいBike用のLEDライトと、明るいヘッ電(ヘッドライト)を使う事で劇的にナイトトレイルライドが楽になるんだ。
 ライトの当たる所以外は真っ暗闇、路面状態は昼間の半分ぐらいしか把握できない。当然スピードはかなり落とさざるを得ない。普段からこの周辺のトレイルを走っていて、大体の状況が把握できているから走れるようなもので、慣れないトレイルをライトだけで走ろうとは僕も思わない。
 でもこの暗闇のトレイルを走る感覚が何とも言えない。安全面の問題から、さすがに一人で真っ暗闇を走りはしないが、誰かもう一人いるだけで安心感がまるで変わってくる。

暗闇のトレイルを楽しみながら走りだして、少しした頃・・・・・少し急な坂道を登りだした所、急に後ろを走っていたダメオ親父が遅れた。このライド、何かトラブルがあっておいてきぼりになるとかなり心細くなる。待っていると、遅れてダメオ親父がBikeを押して登ってきた。「どうした〜」「えらい事になってしまいました〜」・・・・嫌な予感。



    「チェーンが蛇になってしまった」


あちゃ〜、どうやら登りで強くペダリングして、チェーンをブチ切ったようだ。・・・・・でた、クラッシャーダメオ(又の名を破壊大帝ダメトロン)の本領発揮(笑)。トレイルに入って10分もたたないうちのトラブル。でも周りは真っ暗闇の山の中。今日は近場なので、工具を持ってきていない。しかたない、押して山道を戻るか。そこから、山の中をてくてくBikeを押して戻ったのでした。
 僕の自宅まで戻り、チェーンをつなぎ直した。再びトレイルに向かっても良いんだけど、こういうトラブルがあった時は無理にまた出ない方が良いなと思い、今日はこの後の山はやめることにした。その代わり、川の土手をしばらく走って行き(ここでも真っ暗のダートだけど)、2kmほど行った所にあるパチンコ屋の横のラーメン屋で夕食にした。
食後、おやつをコンビニで買い込み、自宅まで戻ってからしばしそれらを食べながら、たわいもない会話をして過ごしたのでした。その後ダメオ親父は夜の徘徊に再び出掛けて行ったのでした。


ナイトトレイルライドの始まり始まり〜!Photo by dameooyazi


しか〜し、トレイルに入って10分もしないうちに坂の登りでチェーンをぶち切ったダメオ親父・・・・。



11月23日(火)
落ち葉だらけ

昨日の雨も今朝までには止んでくれた。でも今日は朝から風ビュービュー!
朝の散歩の時、道路にはイッパイの落ち葉。今日一日風が吹くみたいだから、まだまだ落ち葉が降り積もるだろうな。

で、今日は仕事はお休み。でも特にどこかへ出かける事はしなかった。でもちょいと体を動かしたくなったので、裏山へと軽いトレイルライドをしてそのままいつもの練習場へと行き、スラックラインをすることにした。

落ち葉いっぱ〜い、これからもっと積もって行きます。

トレイルの入口は風で落ちた葉っぱがイッパイ!急なコンクリート舗装の上り坂。ちょっと強く踏み込むとリアがズルズルと空転する。でもわざとそれを楽しんだりして登りきる。
 そこからは、シングルトラックの始まりだ。まだまだ雨で濡れた地面が乾いておらず光を反射している。湿気の多い冷えた空気を吸いながらトレイを軽く一回りしてから秘密練習場へと降りて行く。

野池が見える林の中。

 風の強い日は木々に囲まれた場所がいい。スラックラインはバランスのスポーツだけにちょっとした風でも影響が出てくる。今日みたいに風が強いと、公園のように開けたばしょではかなり無理がある。
スラックラインをしている頭の上の方では、強風が木々にあたって「ヒューヒューゴーゴー」と結構凄い音を立てている。それでも、練習場ではほとんど風が入ってこない。
あらよっと、通常の歩行の練習から初めてちょいちょいと初級の技をやって行く。しばらくやっていると、急にバランスがとりづらくなってきた。細かな筋肉の動きが悪くなってきたのと、風向きが若干変わって少し自分のいる所へと入ってくるようになったからだ。
それでもちょっと新しい事をしてみたくなって、ブットバウンス(立った所から、ラインに尻をついてまたもどる)にチャレンジ。歩くのもきちんと出来ないようなものが直ぐに出来る訳がないのは分かっている。でも地味な技をずっとやっていると、やっぱりはじけたくなる(笑)。この辺はやっぱり元体操部だからなのかな?
で、出来るはずもないしあげくの果てに、もう少しで一人バックドロップになるところだった(笑)。こんな所で一人バックドロップくらって、意識を失ったら誰も助けに来てくれない。事実、この場所でいまだかつて人と会ったことがないんだ。
そんなこんなで、時間切れ。長時間やっても、まともにバランスが取れなくなるだけなので昼までで終了。

いつまでたっても初心者から脱却出来ずにいます(/_;)

夕方に、YADA CYCLEさんにお邪魔して新たなトレイルライド仲間になりそうなイタリア人のにいちゃんとしばしお喋り。気さくな気のいい真面目そうなあんちゃん。本日Bikeをご購入〜これからが楽しみだね〜^^



11月21日(日)
初トレイル?!

本日は晴天なり。
ってことなんだけど、今日は午前中に用事があったりしてお出掛けするには時間が無くなってしまった。でも、午後からのマックの散歩に行くついでにKouも一緒に出掛けて、ちびっとだけトレイルを走ったのでした。

Kouにとっては初トレイル。ダートを走るのは今まででも全然問題ないのだけど、今回は下りもあるのでちょっと心配だった。でも、僕が心配する必要などまったくなかった。足とブレーキをうまく使ってシングルトラックの下りも無難に降りて来たんだ。それもキャッキャキャッキャと楽しそうに。
斜めの斜面があるとわざとそこに乗り上げてターンして降りてくる。う〜ん、血は争えん(笑)。

でもって夕方から夜にかけて、またまた海王丸を撮りに行こうかなって思っていたんだけど、やっぱり用事が入って来て行く事が出来なかった。今年はこれでもう見収めだろうな。また綺麗な姿を見せに来てくれよな。


慎重にシングルトラックの下りを走るKou。

結局今夜は行けず、これは昨夜の様子。親子が亡霊のように映ってます^^



11月20日(土)
夜もいいね

今日は朝から仕事がハードだった。
最終の仕事が終わってから、急いで食事を済ませてから慌ててヨットハーバーにお出かけ。
明日の夜にも撮りに出かけようと思っていたんだけど、ひょっとすると明日はいけなくなるかもしれないのでとりあえず、少しだけでも撮っておこうと思って今夜行ってきたのでした。

シャッターを開いている間、何気なく夜空を見てみたらしし座流星群の流れ星が一個流れて行った。願い事は出来なかったけど、帆船と流星。素敵な彼女がいたら最高のシュチュエーションでしょうね^^。

それほど今夜は寒くなかった。そのせいかアベックや子連れが何組か夜の砂浜で遊んだりしていた。そんな中僕はカシャカシャと三脚を立てて撮影に興じていたのでした。一見覗きのおじさんに見えるかな(笑)。


夜の帆船も良いですね〜!



11月19日(金)
帆船

ここのところ連チャンで大型帆船が津港沖で停泊しているが、帆船が津の沖合で停泊するのは今に始まった事ではない。でも、海の近くに住んでいる人以外はどうしてもその情報が伝わってこなかったりして見る機会は少なくなる。今回もカッキーさんから連絡が無かったら見逃していた所だった。

今までに僕が津港沖で見た事のある帆船は3隻だ。一番最初に見たのが、日本の帆船としては初めて世界一周を達成した三本マストの「あこがれ」。次は「海王丸」、そして最近ようやく見る事が出来た「日本丸」だ。

これからも出来るだけ、帆船が停泊している時は見に行こうと思う。そして季節が良ければ近くまで漕いで行って写真を撮りたいな〜なんて思ったりして。
今回は出港予定が22日になっているので、もう一回ぐらいは見に行こうかな。



11月18日(木)
今度は海王丸!

今月9日に日本丸を見に行ったばかりだと言うのに、またまた帆船が津港沖に姿を現したとの連絡を昨日カッキーさんからもらった。
 今回は海王丸、わずか10日のうちに帆船が二回も津港沖に停泊するとは、立て続けでとてもラッキー。

 で、22日出港予定ではあるけれど、早速今日の夕方に見に行ってきました。仕事が早く終わったのでカメラを持ってヨットハーバーへと行ってみた。今回は停泊位置がいつもよりも少し南寄りなので、「いつもと違った写真が撮れるかも」って事であちこち良い場所を探してウロウロ。

知ってる人は知っている、津港沖にはちょくちょく帆船が来る事を。

 ヨットのマストを入れて撮ろうとしたが、なんだかゴチャゴチャしてしまいいまいち。そこで、防波堤の突端にある赤い灯台を入れて撮ろうと思い、うまく入りそうな場所を探して別の防波堤の上を歩いて行く。
強烈な風に吹かれて海に落ちないように気を付けながら、うまい具合に海王丸と灯台が重なる場所をさがしてあちこち移動。
 なんとか強風にさらされながらも、今の時点ではベストな場所を見つけて日の傾くのを待ちつつ撮影。

akiさん登場!

しばらくすると、akiさんがカメラを持ってやってきた。津港沖帆船出現情報網は情報元のカッキーさんから確実に広がりつつある(笑)。いつもありがとうございますカッキーさん。
でも、数枚撮影した後は忙しそうにakiさんは仕事に戻って行ったのでした。僕も風が強くて冷たいので、そうそう長居できなくなってきたのでしばらくねばった後に帰路に着いたのでした。

左から灯台、海王丸、高速船、神島



11月17日(水)
大杉谷へ紅葉狩り!

今日は久々のお出かけでした。
と言うのも丸々一日かけて遊びに出掛けたのが先月の7日に、これまた大杉谷に行った時以来なのです。前回は単独行だったのだけど、今回はいつも遊んでもらっているaki夫妻とのお出かけ。

詳しくは、後日レポにUPするとして、とりあえず簡単に報告。

天気予報どおり午前中は降ったりやんだりで、ルート中ここで落ちたら、さようなら〜レベルの場所が随所にあるので、足元が濡れた岩で緊張を強いられた。

 あちこちで写真を撮りながらのんびりペースで、最初の目的「千尋滝」へ到着。しばし休憩後、今回の最終目的地「シシ淵」まで歩く。
途中、15名の高齢者パーティーとすれ違う。すれ違う場所がかなり限られる所なので崖下に落ちない場所で待機し、通り過ぎるのを待った。その後、もう一人単独の高齢者。今日はかなり平均年齢が高い。

千尋滝も紅葉が

シシ淵&ニコニコ滝の前でニコニコのポーズをとるaki夫妻(笑)

ちょっと入浴剤入れてみました(嘘)、本当にこの色です。

どうにかこうにか、シシ淵へ到着し、ここで昼食にした。深い絶壁の間にある淵とその先に見える「ニコニコ滝」がすばらしい。ここまで来てよかった!途中の紅葉も良い具合に雨に濡れて色の濃さを増していた。

昼食後、それほどゆっくりしていられないので帰路に着く。ここに来て天候が回復、光線の具合が良くなり、行きにもかなり撮ったのにまたまた帰りも写真の撮りまくり。結局500枚を軽く超えるショットを撮影。歩きながらの撮影と午前中の小雨の中でとの事も合わせるとよくもこれだけ撮ったもんだと言った感じ。でも一人だとこれだけ撮らないな。同行者がいるからだ、やっぱり僕は芸術的な作品と言うよりは記録写真家なんだな(笑)。

帰りは途中で一人に会っただけで、それ以外は全く会わず。先日鯖さんが来た時もほとんど人に会わなかったらしい。もっとこの時期なら人がいてもいいかなと思ってはいたけど、逆に少なくて本当にゆっくり出来てよかった。心配だった膝も後半少し痛みだしたが、特に問題なく戻れてよかった。

すばらしい渓谷を堪能できる大杉谷。いつかきっと全線開通してくれる事を祈りたい。そして全線開通した暁には絶対に山小屋泊まりで大台ケ原まで行きたいと思う。



11月16日(火)
アジア大会

いまいち盛り上がりに欠けてるアジア大会。まあオリンピックと違って世界一ではないので人気が無いのは分かるけど、日本代表選手がメダルをイッパイ取ってこれる数少ない大会(笑)なので応援したいと思う。

中でも体操日本代表女子の田中理恵選手はカワイイね〜。おっとそうじゃなくて、個人総合で銅メダル、種目別跳馬で銀メダル。身長もあるし、スタイルもいい、表現力もある、そしてかわいい。もっともっとTVに出るべきだ(笑)。



11月15日(月)
解禁

 今年もまたこの日がやってきた。毎年11月15日が狩猟の解禁日。
駆除を除いて一般的な狩猟は今日から2月15日までの期間。でもイノシシの被害の多いような所では1カ月終了が延長されたりする。
 そのせいなのかどうなのかは分からないが、今朝の散歩の途中でいつもの野池横を通ったところ、前日よりも明らかに鴨の数が増えていた。昨日までは20羽ほどでほとんどがカルガモだったんだけど、今日は50羽以上集まっていた。しかもマガモやコガモなんかも集まっていた。ひょっとしたら他の場所からハンターを避けてやってきたのかも知れないな。

 これからの時期は僕の大好きなトレイルライドも気を付けなければならない。特に週末はハンターが山に入っている事が多いので要注意だ。走っている最中も犬の声やハンターの動きなどにも注意が必要だ。ちょくちょく里山トレイルで出会い、顔見知りになっているが邪魔にならないように走る場所を直ぐに変更する。目立つウエアーと鈴はこれからの時期必需品。しょっちゅうMTBが走っているH山と違い、近所の里山はあまり走っていないから突然出くわさないようにしないとね。あ、スラックラインの時も気を付けないとね。茶色いウエアーは着れません(笑)

これからまだ鴨増えるかな?



11月14日(日)
ヒーロー!

今日は朝から、市内のハウジングセンターで大人気のヒーロー「天装戦隊ゴゼイジャー」のショーがあると言うので行ってきました。20分ほど前に到着したのだけど、もうすでにちびっ子たちはわんさかショーのある特設会場で待っていた。
程なくショーが始まり、おねーさんが出てきてショーの説明。続いて悪もんが出てきて会場内を走り回る。Kouはどうやらその悪もんが近くに来るのが嫌なようで、少し下がった位置で見たいと言っていた。逆にRuriは「怪獣(悪もん)もっと見たい〜、遊ぶ〜」と怪獣も好きなようだ。
その後出てきたヒーローなんだけど、かなり笑えた。あまりにも体型が太すぎるブラック。あの体型だと昔のゴレンジャーでカレーの好きな「黄」がぴったりって感じ。それと、ピンクのおねーさんはめちゃめちゃ巨乳で、アクションをする度に揺れるバストに子供を連れてきたパパ達の視線を釘付け(笑)。悪もんの戦闘隊員は股間がモッコリで、こちらはママの視線を釘付け(笑)。あ、最近のヒーローはモッコリしてないんですよ〜。
とまあ、ママと二人して変なヒーローショーの見方をして大笑いしていたのでした。ショーが終わってからはお決まりの握手会と写真撮影。恥ずかしがり屋のKouは握手してもらった時はそれほど嬉しそうな表情をしてなかったんだけど、後から聞くとメチャメチャ嬉しかったようだ。Ruriはまだいまいちよく分かっていないけど、TVの中のヒーローや怪獣が目の前に出てきた事が凄くうれしかったみたいで、いつまでもゴセイジャーの事を話していたのでした。

僕もヒーローショーにはよく連れて行ってもらったな〜。



11月13日(土)
スラックライン

今日は朝一の仕事が終わってから昼まで約1時間半の空きがあったので、久しぶりにスラックラインを持ってMTBで山の中の秘密練習場(笑)に行ってきました。ここが一番近くで安心して練習できる場所なのです。もっと近くにも公園があって良い感じに木があるんだけど、あまりにも住宅地のど真ん中で、目立ちすぎるのでね〜。もっとうまくなったら出来るんだろうけど・・・・。
 毎回毎回久しぶりの練習ばかりで、結局進歩なし(涙)。歩くのはある程度問題無く出来るようになっているのだけど、慣れすぎてちょいと気を抜いていい加減にトライすると直ぐに落下してしまう。それでも歩くだけでは面白くないので、バックしたり、ターンの連続をしたり、しゃがみ込んでみたり、ジャンプで飛び乗ってみたりと段々今までの技の復習をする。それで調子がのって来てジャンプの練習を始めると、ラインに弾き飛ばされて地面にたたきつけられたりと痛い思いをするのでした。
本当なら自宅にラインを張りたいんだけど、なかなか場所が無いのでそうはいかないな。

そうそう、今夜はかなり気の早い忘年会を仕事仲間とやってきました。3時間で飲み放題。料理はまあまあで、とにかくのむのむのむ(笑)。普段飲まないようなカクテルを注文しまくる。でもね酔っぱらってるから分からないだろうってんで、明らかにアルコールの少ないしゃぶしゃぶのお酒出すのは良くないと思うよ、津駅前の人気の居酒屋さん。飲めば飲むほど酔いが冷めるってありえんでしょ。

万年進歩の無い僕です。



11月12日(金)
無償修理についてのご案内

僕の車は2008年製造のISUZU BIGHORN。今年の夏で6回目の車検を受けた。で、今日ディーラーからの案内が届いていた。

「無償修理についてのご案内 ターボチャージャー点検・交換」

今まででも何度かリコールの案内が届いた事があった。いつも細かな事でもリコールとしてきちんと案内してくれるISUZUという会社に対しては、とても好感を持っている。
 でも、もう12年も経つのでリコールなんかはさすがに無いだろうと思っていたら、今回はリコールではなく無償修理。特にリコール届をするほどの事ではないのだが古くなると悪い症状が出てきやすい個所の点検と、状態が悪い場合は交換をすると言う事らしい。

ISUZUと言うメーカーはすでに乗用車の販売をしていない。古くは「117クーペ」「べレット」「ジェミニ」と言った名車を生み出したメーカーだが、乗用車の販売数は大手メーカーに押され減少していった。しかし、ISUZUはトラックなどの大型車の販売やエンジン単体の輸出などで実績があるので、そちら側だけでも行けると言う事で数年前に乗用車部門は廃止されたんだ。
 それでもいまだに細かな修理やリコールの案内がきちんと送られてくる事には頭が下がる。誠実な会社なんだな、出来ればビックホーンだけでも後継車を出し続けてほしかった。ビックホーンならエンジンやシャーシは基本トラックなんだしそのままトラック部門でも行けるんじゃないのかな〜。
ちなみに、親父が三重に来てから車の免許を取って、初めて買った車がISUZUべレットでした。



11月11日(木)
枇杷(ビワ)の花

朝の散歩の時に気が付くものの一つに花がある。それは直接目で見て気が付いたり、あるいは匂いで気が付いたりと色々あるけれど、今回は後者の方だった。
この時期に近くで咲いている花は、お茶の花。そして良い香りのする枇杷の花。特に枇杷の花は結構離れていても香りが届くので、「あ〜どこかで咲いてるんだな〜」って周りを見渡すと枇杷の木を見つけたりする。でも枇杷って実が付くのが6月〜7月にかけてなのにこんなに早くに花を咲かせるんだもんね。

枇杷の花〜とっても良い香り。



11月10日(水)
全面開通宣言!

今日は午前中が空きだったので、ちょこっとどこかへお出かけしようかと思っていたんだけど、それほど時間も無いし写真を撮るには風が強いのであまり条件が良くない。水曜日なのでa dayさんもたぶん山に走りにいくだろうと思い、一度はH山へと行こうかとも考えた。でもこないだ走ったし、今日は気分を変えて近所の里山トレイルへと行く事に決定。

「日本のため池百選」にも選ばれた近所に無数にあるため池群を巡りながら走るトレイル。それを本格シーズンインの為にチェック&整備をしないといけない。
 久々にTREK OCLVを出してきた。普段のブルーザーと比べて明らかにぺだリングが軽い、トレイルでもどんどん漕げてスピードがのって行く。でもいかんせんエンジン(僕)が体力不足なのでクロカンバイカーのようにハイペースにはならないのが宝の持ち腐れになってしまっているようで悔やまれる。

自宅から5分でトレイルin この恵まれた環境を使わない手はない。自転車ましてやMTBに興味の無い人たちにとってみれば、単なる山、田舎の象徴、虫がいるから嫌と言った感じなんだろうけどね(笑)。

いきなり倒木処理。ここでカメラを忘れた事に気が付いた。

トレイルへ入って直ぐに目の前に倒木が・・・・ここ数日の強風で倒れてきたようだ。そこそこ大きかったので、「こりゃー今度のこぎり持ってきてやっつけないとだめだな〜」と思いつつ、木を動かしてみると ボキッと結構簡単に折れてくれた。随分乾燥しているようだ。そこで何回かに分けて枝から折って行き、幹の部分も適当な長さの所で折り撤去完了。
 ここで、撤去前〜撤去後の写真を撮ろうとしてカメラを忘れてきた事に気が付いた。「あっちゃ〜」今から戻ってたんじゃ面倒だしな〜、たとえ5分とはいえ、取りに行く気は起らなかった。仕方ないので、携帯のカメラでちょこちょこと記録程度に撮って行く事に。

クモの巣がほとんど無くなって快適なトレイル。まだ落ち葉サクサクのトレイルにはなっていないけど、来月半ばには落ち葉ライドが楽しめるかな。何箇所か倒木を処理しつつルートを色々と変えながら走る。去年ニッシーとえらい汗を掻きながら草刈りをしたダブルトラックのルートも今年はそれほどひどくなっていない。部分的には草が覆いかぶさっているが、それらは軽く草刈りする程度で後はBikeで走れば問題ないだろう。いずれのルートもスズメバチの心配は無さそうだ。

(左)激坂登り、トラクションの掛け方と低速バランスが重要。(右)大好きな溜池横を通るトレイル。

この周辺の里山トレイルはヒルクライム、ダウンヒル、杉林、雑木林、芝路面、ごつごつ石路面、つるつる粘土路面、倒木クリアー、ドロップオフ、ステアケースなどなど様々なシチュエーションが楽しめるルート。長い登りや長い下りは無いにしろ、MTBの楽しさを凝縮して体験出来る。そしてトレイルライドでのBikeの扱いの練習にはもってこいのエリアだ。特に危険な場所も無いし僕にとっては天国のような所だ。

この溜池は水抜き中でした。テンテンと鹿の足跡がいっぱい。

一番お気に入りのため池沿いのルートへと入って行く。湖面に映る青空と少し色付いてきた紅葉を見つつ一休み。この辺りのため池のほとんどは江戸時代に造られたものが多く、今でも周辺の田畑の灌漑用水として使われ続けている。

今日は冬場に走っているルートのほとんどを周る事が出来た。やや草刈りが必要な場所もあるが、おおむね全線通行可となっていた。あちこちウロウロしたのでトータル走行距離約15km、そのうちアスファルトを走ったのは1割程度。未舗装路のほとんどがダブルトラック&シングルトラックでした。
 久々に気持ち良くトレイルライドが出来て満足満足で午後からの仕事を頑張ったのでした。



11月9日(火)
日本丸

今朝の事だった、諜報部網海岸偵察員(笑)のカッキーさんから一報が入った。「海王丸が来たぞ!」、この夏は海王丸が来たら絶対にカヌーで近くまで漕いで行くぞって言っていたのに、全く予定に入っていなかったようで、残念無念で諦めてたんだけど、ここに来てやっと来たかと思い喜んだ。
がしかし、ちょっと事情が違うようだ。後から続いてきたメールで、海王丸ではなく日本丸、そして予定は明日までの仮泊とのこと。PCで確かめてみたところやはりそうだった。それじゃあ今回はカヌーで見に行く事は実現できない。でも、今まで見たい見たいと思っていた日本丸だ。
 僕が子供の頃によく親父に聞かされた「日本丸は4本マストなんだぞ。世界一綺麗な帆船なんだぞ!」と言う言葉。親父はどうやら日本丸に思い入れがあったらしい。ひょっとすると、親父の勤めていた会社が日本丸の造船にかかわっていたのかも知れない。理由はともかく一度は日本丸を見てみたいと言う気持ちはすごく強かった。
 そこに今朝のメール。朝から見に行くのは無理なので仕事が終わってから、夕日に照らされる日本丸を見に行こうと思い、準備をしておいたのでした。

仕事終了後、いそいそと機材を積み込み車でなぎさまちへダッシュ。到着するとやはりいつもの場所へいつものように停泊している。でも今回は海王丸では無くて日本丸。でもね、遠くから見たんじゃどっちがどっちか分からない(笑)。

沖合に停泊する日本丸!

凄い冷たい風がビュービュー吹いていて強烈に寒い。akiさんも日本丸見に来ると言っていたけど見当たらない。電話をかけてみるとお気に入りの場所から撮影するらしい。僕は場所の選択をミスした。これだけ風が強くて寒いのが分かっていながら、風除けの無い吹きっさらしの場所で撮影することにしてしまったから・・・・(涙)

Nikon D300 Nikkor Ai800mm で撮影
夕日を浴びる日本丸 空気が揺らいでいます。

早々に太陽が雲に隠れてしまい、薄暗くなってきました。

強い風で船の向きが風見鶏のようにあちこち変わります。

まあ、今更動くのも嫌なのでボチボチ撮っているとカッキーさんが登場!朝はそれほど風が無かったそうだ。明日の朝に撮りに行きたいところだけど、マックの散歩もあるしちょっと無理だな〜。

カッキーさん寒い中ありがとうございました。



11月8日(月)
一時間で鳥見

今日は朝からお仕事、普通にお仕事、でも昼前に1時間だけ空きが出来た。で、カメラを持って里山へと本当に少しだけ行ってみた。
里山と言っても本当に入口の部分でうろついていただけなんですけどね。ただ、「最近やたらと目に付くジョウビタキ辺りでも撮れたら良いかな」程度で来てみたのです。現地に着いてすぐにジョウビタキの鳴き声が藪の中から聞こえてきた。キョロキョロと見まわしているとジョウビタキのメスが顔を出してくれた。ここしばらく一気にジョウビタキを目にするようになっていたんだけど、見るのはいつもオスばかり。ようやくメスが見れてよかったよかった。
その後は、蝶を撮ったりカスミオオサンショウウオを探したりしながら、その場にとどまっていた。

キタテハが一生懸命蜜を吸ってました。


ジョウビタキ♀は今期初認でした。

 で、ふと空に視線をあげた時に鷹が飛び立ったのが見えた。「お、鷹だ・・・この辺でいつも見るのはノスリだからこいつもそうかな?」と思いつつカメラを構えて見てみると、ノスリとは体型が違う。オオタカか?体系的にはオオタカっぽい、でも肉眼やカメラのモニターでは確認がきちんと出来ない。オオタカとハイタカはとてもよく似ているし、その後にカラスに追い回されて逃げて行った時のカラスと大きさを比べてオオタカではなくてハイタカかなと思っていた。
でも、帰宅後にPCに取り込みきちんと確認したところ、足の羽根がモサモサっと生えている所や目の上の白い線が確認できたのでオオタカと断定。
あっという間に1時間が経ってしまい、帰宅の時間になってしまったので今日はおしまい。でも、帰り道にチョウゲンボウが見れたし、いよいよ鷹の季節到来ってところでしょうかね。今年はもっともっと猛禽を撮りたいな。

大好きなオオタカ、悠然と飛んでいると思いきや・・・

ハシボソカラスに追いかけられて、逃げて行ってしまいました。(後ろがカラス、前がオオタカ)よくある光景。



11月7日(日)
誕生日!

今日はRuriの2回目の誕生日!
少し体が弱いけど、元気いっぱいでお喋り大好きなRuri。お兄ちゃんのKouとは性格がまるで違って内弁慶。今まではお兄ちゃんにやられっぱなしだったんだけど、最近は会話が成り立つもんでお兄ちゃんに口答えしたり、きちんとケンカになっているのが嬉しい。
誕生日プレゼントも随分と悩んだ。普段からお兄ちゃんのおもちゃで遊んでいるので、ミニカーやロボット、機械物が大好きなRuri。プレゼントにそれらをあげたら、確実にKouと取り合いになるのはわかりきっている。で、色々と悩んだあげくに子供向けTV番組のキャラクターの人形なら今のKouなら直ぐに興味が無くなってしまうだろうと言う事で決定。そして、このもらったキャラクターの人形を凄く気に行ってくれたようだし、お兄ちゃんとも取り合いにならずに済んで何よりでした。

ケーキ早く食べた〜いって(笑)

で、今日はKouと市内で行われた、子育て支援組織のイベント「元気ッ津まつり」に行ってきました。それほど大々的にPRしてないし、知り合いに聞いても「そんなまつりあるの?」って言われるぐらいマイナーなイベントだから、「てきとーに行ってもたぶん食料にもあり付けて、のんびりと会場内を散策できるだろう」とたかをくくっていたのでした。
しかし駐車場入り口がまさかの大渋滞。運営側も予想していない来場者数に駐車場もキャパオーバー・・・・それでも何とか止めることが出来て会場入り。
しかし、見渡す限り 人人人子供子供子供(笑)。それでもめげずにあちらこちらにウロウロとしつつ、今回企画のメインでもある「子供だけのフリーマーケット」を見て周る。このフリマは幼稚園年長さんから小学校6年までの子供が今回参加して、店の企画立案、運営、などすべてを親が手を加えず子供だけで行うと言った物。もちろん店の周りにはお客以外の大人はいない。商品も、自分たちで作ったアクセサリーを出している所もあれば、いらなくなったオモチャ、クジ引き形式の物、ゲームなどなど大人のフリマも真っ青って感じ。それに、子供たちの売り上げをあげようという気持ちが凄く現れていて、大人の自分も、「もっと商売に気合を入れないといけないかな?」と思わせられるほど。でも嫌味な感じは一切なくとてもほほえましかった。

空気で膨らませたビニールの迷路の中を走り回る子供達。

こーんな感じ

その後も、あちこちの催し物に顔を出し、人形劇やライブ、働く自動車の見学、ヨサコイなどなど盛りだくさんの内容でした。
 今までにも小規模ながらやって来ていた物を、今回は津市子育ち・子育て支援やその他の約60もの団体が協力して行われた物でした。11月は子供虐待防止推進月間でオレンジリボン運動と称して、活動を進めています。

思っていたよりも人出が多く、食べ物のブースの前には長蛇の列・・・・昼を過ぎてお腹が空いてきたので今日は退散。帰り際に風船ももらえたし大満足のKouなのでした。

ヨーヨー釣りのお店も。



11月6日(土)
地デジ化

我が家ももうボチボチTVを買い替えようと言う事になって、今日の午前中に近所の大手家電量販店へと行ってきました。特にどこのメーカーが好きとかどの機能が付いてないと嫌だとか無いので、安くてお得な機種を店員さんと相談して決定。2台ともPanasonicのビエラ(リビング用に37型ダイニング用に32型)。
 今回はTV2台と地デジチューナーと加湿器をお買い上げ〜。大蔵省のお袋が今回は全部もってくれたので大助かり。どうやら最近TVの字幕がやけに小さくなって見難くなったので、もっと大きなTVが欲しいからとのこと。確かに最近極端にTVの画面に出てくる字幕や表示が小さいと僕も思う。
 TVは来月にやってくるそうだ、でもって今日お持ち帰りの地デジチューナーを早速今あるブラウン管TVに付けて試してみたんだけど、やはり電波が弱いらしくブースターが必要な事が分かった。今度はブースター買わないといけないな。



11月5日(金)
気持ちのいい朝なのに・・・

今朝は昨日に比べて寒さが和らいだが風も無く気持ちのいい散歩が出来るはずだった。今日は風が吹いていない、なので舗装していない川の土手の道は、草が夜露に濡れてベタベタになっている。そのまま土手を歩いてしまうと靴がビッショリになってしまうのでコース変更。このコース変更がその後の事に影響してくるとはその時は思いもよらなかった。

いつものように気持ちよく、僕は朝の空気を楽しみ、マックは畑の横に捨ててある野菜のつまみ食いを楽しみながら散歩をしていた。

すると、遠くの方からサイレンが聞こえてきた。消防の車両のサイレンと救急車のサイレンだ。まあ別にサイレンぐらいは珍しくもなんともないので、特に気にとめていなかったんだけど、結構近くに止まった様子だった。止まった辺りを見てみると赤色灯が光っているのが見えている。「なんだろ?」と帰り道を少し変更してそちらの方へと行ってみた。
するとレスキュー車と救急車が止まっていて、近所の人が何人か集まっていた。近くに行って話を聞いてみると、田んぼの横で人が死んでいたらしい。もうすでにその人は毛布にくるまれていたので直接顔を見ることが無かったのが幸いだったが、明らかに人と分かるその形はあまり気持ちのいいものではなかった。
原因は分からないが、遺体のすぐ横に焼酎の大きなボトルが半分ほど入った状態で転がっていたそうだ。遺体はうつ伏せに用水路の水に顔をつけた状態で発見されたとのこと。

朝の散歩でそう言った物を見かけたのは今回で2度目、たまたまコースを変更したので今回も第一発見者にならずに済んだものの、最初に見つけていたら後々大変だもんね。トータルで3回目となるので、その物に対しては歳のせいか馴れなのかそれほど恐怖感を覚えなくなってしまったけど、気持ちのいいものではないよね。

と言う事で、せっかく楽しく散歩していたと言うのにとんだ事を目撃してしまった今日の散歩なのでした。

朝日を浴びて「さー今日も頑張るぞ〜」って感じだったのに・・・



11月4日(木)
ウロウロ

今日は午前中に空きがあったので、以前から気になっていた里山を徘徊&調査してきました。
自宅から20分ほど走った所にある工業団地の裏山が今回のターゲット。早速地図上で目星をつけていたルートへと進んでいくが、最初に入った道はすべてコンクリート舗装で直ぐに行き止まりだった。

平地でもボチボチ紅葉が始まりつつあります。

気を取り直して、別の場所へと移動すると地道の入口が見えた。ダブルトラックの薄暗い道が林の中へと続いている。「お、あるじゃんあるじゃん、行ってみよ」と少しワクワクしながら進んでいく。途中何箇所か枝道があったが、いずれも直ぐに行き止まり。しばらく進むと、いきなり開けた所に出た。よくよく見ると、元々は田んぼがあったようで、今はもう耕作放棄地となっていた。
日の当たる草地に腰をおろしてしばらくの間、鳥の声を聞きながら日向ぼっこ。
そこからもう少しだけ奥に入ったところで行き止まり〜。仕方がないので引き返す事になった。

この先には何があるのかな〜?

いったん舗装路に出て里山の周りに沿って移動するが、思ったようなトレイルの入口が見つからず早々に退散決定。山を越えてすぐ近くの市内最大のため池へ移動して鳥見に変更。
まだ渡り鳥はいずこ?湖面を見ると、オオバン一羽だけ来ていた。渡りの途中かな?その辺をウロウロとしながら鳥を探してみたが、エナガとモズ、ヒヨ、そしてヤマガラぐらいなもんでいつものメンバーでした。そう言えばジョウビタキががいました、今季初です。
午後からは仕事があるので、早々に鳥見も終了して帰路に着いたのでした。本当に良い天気で「このままずっと走っていたいな〜」なんて思いながら帰宅〜。

音符のように並んだエナガ(^v^)



11月3日(水)
お仕事

今日、文化の日は全国的にはお休みの日。でも僕はお仕事。
午前中だけ空く予定だったので、近所の里山でものんびりウロウロしてこようかと思っていたのだけど、どうやらそうは問屋が卸さないらしい。何だかんだと仕事が入って来て、結局朝から仕事を頑張ったとさ。

でも午後は早くに仕事が終わったので、自転車をちょいちょいといじくってみた。TREKブルーザーのリアディスクをサイズUP、160mm→180mm。元々フロントのディスクは180だったんだけど、リアも同サイズにしてダニエルの時にしっかりブレーキが利くようにしてみたんだ。まあダニエルって言ったって最近はトライアルの練習をまともにしないので、ただ単に見せかけだけのダニエルでしかないのだけど、トレイルライドの時にしっかりと効かせることが出来ればそれだけ安心につながる。まだアタリが出ていないのでどの程度の変化なのかは分からないけど、きっとガッツリ効いてくれると思います。

今日の散歩で見つけた、おっきなキノコ^^ マックと比べるとかなりの大きさ。



11月2日(火)
雪の便り

そろそろ雪の便りが届き始めている。気が狂ったようにスキーに行っていた頃がなつかしい。
もうスキー、ボードをしなくなって約10年になる。以前は毎年待ち焦がれていたスキーの季節。就職してからほぼ毎年7年のあいだ行き続けた北海道スキーツアーも今では良い思い出になっている。
札幌ステイでスキーに夜のススキノ居酒屋&ラーメン屋ツアー、雪の小樽の寿司屋ツアー、支笏湖の氷濤まつりなんかを2泊3日の中で昼間のスキーの間に強引に詰め込んで危うく帰りの飛行機に乗り遅れそうになったこともあったっけ(笑)。
まあ、またやりたくなる時期が来たらやると思うけど、今はこれからの時期の遊びはやっぱりMTBと鳥見かな?

デモパンにカラフルなジャケット、う〜ん昔のスキーヤー(笑)



MENU

inserted by FC2 system