2011年3月分

3月31日(木)
もう終わり

今月も、と言うより今年度も今日でもう終わり・・・・。
早い、早すぎる。
ついこないだKouが幼稚園に入園したと思ったのに、もう一年経ってしまった。この4月からはRuriもKouの時と同じように2歳児の体験クラスから通う事になる。
最近本当に月日が流れるのが早く感じる、なんて事を言うと年より臭いけど、実際に早く感じるのだから仕方が無い。
そんな風に早く感じる月日を少しでも充実したものにしたいとは思っているものの、なかなかそうはいかないんですね。でも、少しでも充実した生活を送る為に背伸びをせず等身大の僕で楽しんで行こうと思う。

明日からは4月。
新しい生活が待っている人もいれば、今まで通りの生活の延長の人もいる。僕は基本的に後者だけど、まるで同じ毎日なんてあるはずが無いので、日常の小さな自然の変化に気がつくように心の余裕は忘れないようにしていこう。




3月30日(水)
鳥さんどこ?

今日の空き時間は近所にカメラを持って鳥見。
良い天気なので、本来ならH山へ里山ライドに出掛けたい所だけど、さすがにまだダウンヒルはちょっと自信が無い。
そこで、久しぶりに鳥を探してみようと思ってお出掛け。近所の里山をMTBでウロウロっと徘徊。でも、行った時間が悪かったのか?鳥が移動したのか?ほとんど鳥の姿を見る事が出来なかった。
ただ救いだったのは、里山の公園でのんびりとしている時にコゲラが巣作りをしているのを見つけた事だ。
コゲラの声が聞こえたので姿を探していると、一羽のコゲラが一生懸命木に穴を開けているのが見えた。
コゲラが巣穴に顔を突っ込んで削っている間に、少しずつ“だるまさんが転んだ”状態で近付き、そっと木の陰からレンズを向けて撮影。一カ月ぐらいしたらヒナが見れるかな?楽しみにしてこれからちょくちょく見に行ってみよう。

今度は800mm持って行って撮ろう。



3月29日(火)
山走り!

今日は朝から空き時間を使ってKヶ峰へ行ってきました。
以前は良くMTBで走りに来たりしていたが、今回はRunで頑張ってみようと思った。
トレランのトレーニングを兼ねて、そこそこ距離も稼げる山道となるとやはりここが良いのかなと思っての選択。

時間に余裕があればBikeで麓まで走って行って、そこからRun開始ってパターンや、Bighornで林道の終点まで行って、登山道だけを走るのもありだなと思ったけど、今日はBighornで麓の天神さん横の駐車スペースまで行き、そこからのRunとした。

当たり前だが、スタートからずっと登り。
普段トレイルと言っても、里山の比較的高低差の少ないトレイルばかり走っているので、けっこうきつい。それでも林道の終点までのアスファルト道はなんとか歩かずに済んだが、登山道に入った途端に傾斜が一気にきつくなるのでそこでは歩いてしまった。
一度歩いてしまうと、なかなか傾斜のきつい所で走るのは難しい。心拍も180の近辺を行った来たり。
途中でニホンリスがすぐ横の木をかけ登って行くのが見えたので、足を止めて見ていると、木に開いた穴に入って行くのが見えた。どうやらリスさんのお家のようだ。もっと見ていたかったけど、あまり長い事止まっていると体が冷えてきてしまうので再びスタート。
それでもどうにかこうにか、反射板のある鞍部に到着。少し平坦な場所があるのでようやくトレランぽい事が出来た。

階段いっぱい・・・・

頂上到着〜!

そこから一気にまた頂上まで急坂を登る。
頂上について人の少なさに驚いた。天神さんの所と林道の途中、そして林道終点の駐車スペースに合計15〜6台の車があったので、さぞかし頂上はにぎやかだと思っていたが、一人いただけだった。きっと山小屋で宴会でもしているに違いない。

とりあえず証拠写真だけ撮って、休憩もそこそこにすぐに下山開始。頂上付近では雪がまだ少し残っていて、地面も緩い所があるので一気に下る事は出来ない。慎重にラインを読みながら下る。
少し下った所からは路面状態が良くなってきたので、気持ちよく下る。でもやっぱり下るのはBikeの方が楽しいな〜なんて思いつつもリズム良くステップを踏みつつ下って行く。
しかし、下りを別のルートで行く事にしたのだが、今まで何度となくBikeでは走っているルートをあろうことかミスコース。Bikeでの登りのルートと下りのルートが頭の中でごっちゃになっていて、そのまましばらく間違ったルートを下ってしまった。

雪の残っている所も

途中で気がつき、引き返すことに。
しかしこれがきつい。下りの足になっていた所へ再び登りでゆっくりと登り返す。分岐点まで登り返してから正規のルートへと下りなおし。
さてさてここからは下りオンリー。でもBikeのようにびゅんびゅん行ける訳も無く、スピードが出過ぎないようにラインをしっかり読んで走り下る。でも、もうこの山はBikeでは来ない方が良さそうだ。以前良く来ていたDHルートを走ったが、あちこちで土留めの為の木の階段が出来ていて楽しく走れそうにない。無理に走ると道を痛めてしまう恐れがあるからだ。

もう少し緩い下りの方が楽しいな。

なんとか下界に降りてきた。でも心配していたモモの張りや膝の痛みはまるでなかった。それなりにトレーニングの成果が出てきているのかなと少しうれしくなった。
車まで戻って終了。全行程10kmで約2時間かかってしまった。これはちょっとかかり過ぎ。やはり登りでかなり時間を食ってしまっているのがいけない。でもこの山はトレーニングとしては良いけど、気持ちよく走りたい僕のファンランではやっぱり景色のいいところがいいな〜。

で、帰り道に木曽馬 遊馬さんにお邪魔して、ユウちゃんのお腹の赤ちゃんの具合を見ることにした。まだ産まれてはおらず元気に草を食んでいました。しばし馬達を眺めてから帰路についたのでした。

ムサシくん大あくび(笑)



3月28日(月)
あと少し

昨日の名古屋の開花宣言に続いて、今日は岐阜が桜の開花宣言をした。我が街津はまだなのか?
今日、散歩の時にまじまじと近所の桜のつぼみを見てみたが、本当にあともうちょいで開きそう。僕の住む住宅地は山に近いので、津の標準木がある所よりはほんの少し遅くなる。
ひょっとすると、今日の暖かさで標準木の花が数輪開いているかも知れない。明日辺り発表があるといいな。



3月27日(日)
良い天気〜!

ボチボチ花粉による症状が落ち着いてきた僕とKou。僕は朝の散歩で試しにマスク無しで出掛けてみたが、ほとんど症状が出てこない。
「お〜今年は早くに楽になってきた、これから山にガンガン入るぞ!」と思ったけど、ここ数年はこの後のヒノキの花粉も影響がある僕。まだまだ安心できないみたい・・・・。

で、午前中は少し離れた大きな公園に遊びに行ってきた。Kouは一応用心してマスクをしたけど、後になっても特に問題なかったのでもう花粉症は終息に向かっているようだ。

今週は調子が良くて仕事の都合がつけば青山のトレイルへRunに行ってこようと思う。以前にもMTBで何度も走り新年ライドでもMTBで走った極上ルートだ。距離的には大したことは無いが、きっと気持ちよく走れる事だろう。
ボチボチ無理のないレベルでトレイルライドにも復活したいし、やりたい事がイッパイの春。
元気出して行こう〜!!

花粉さいなら〜



3月26日(土)
災害国家

日本は昔から災害の多い国だ。地震・雷・火事・オヤジと言うがまあオヤジは置いといて、その他は日常的に身の回りで起こっていた。
物の本によると・・・
歴史上記録にあるマグニチュード6以上の地震の一割が日本で起こっていて、噴火の2割が日本で起こっているとのこと。その日本の陸地面積は世界の400分の1に過ぎず0.25%しかない陸地の上で世界的な大災害の一割二割が起こっていると言う事は、かなりひどい災害国家と言う事だ。

今回の震災で被災された方々やお亡くなりになった方々には心よりお見舞いとお悔やみを申し上げます。

まだまだ、大変な状況には変わりないとは思うが、それでも少しずつ復興に向けて進んでいる事はニュースなどから分かる。阪神淡路大震災の時に比べると条件的にかなり悪く復興にも相当な時間がかかると思われるが、今まで日本人はそう言った大きな災害や戦後の混乱から全て復興してきた。
今回も必ず復興できると信じている。その為には被災してない地域の人間も力を合わせなければいけないと思う。

明日は我が身、困った時はお互いさま。

自分の身の回りの事も大事だけど、出来る事からまずは復興の手伝いになる事をしていきたいと思う。まずは物欲戦隊ホシインジャーメンバーとしては義援金の他に、経済を冷え込ませない為にも消費を拡大させるべく、外遊びグッズを衝動買いするのも一つの手かなと思ったりして・・・。でも先立つものが無いのでもう少し仕事を頑張ってからかな(苦笑)



3月25日(金)
遅いな〜!

何だかいつまでも寒い日があって、月日の感覚がおかしくなってきているんだけど、少しそれを修正してくれる物があった。
近所の公園の周りには色々な種類の桜が植えてある。一番早い桜はもう散ってしまったけど、今満開になっているのは名前は分からないけど、黄緑色の葉と一緒に花が咲く種類の桜。これが咲くともうあと少しでソメイヨシノが咲き始める。でも今年はソメイヨシノのつぼみがまだ小さくて硬い。
早い年だと、今ぐらいの時期にソメイヨシノが咲いている年もあったけど、今年はどうやらもっと遅くなりそうだ。

今年の花見は少し遅くなるかな?


散歩の途中で見かけたお嬢さん?なんか変だぞって思って良く見ると、マネキンさんでした。でもなんでこんな所にいるの?



3月23日(水)
里山ライド!

今朝の散歩の時にふと目にとまった。
もう、モクレンが綺麗に咲いていたんだ。まだもう少し後だろうな〜と思っていたら、いつの間にか咲きそろっていて驚いた。
でも、まだ寒い日が続くみたい。早く暖かくならないかな〜。

開ききるとすぐに汚くなるので、僕はこれぐらいの開き初めの方が好き。

でもって、仕事が終わってからちょいとMTBで里山へお出掛け。最近はRunばかりだったので、たまには体がなまらないようにBikeも乗らないとね。でも、のんびりとゆるゆると走るだけ。まだ左腕に怖さがあってしっかりと力が入れられないので、ジャンプやドロップオフなんかでは踏ん張りが利かない。
今日走って気が付いた事、いつもの倒木エスケープの場所にあった大きな倒木が少し横にどけられていた。きっと最近よく出没している団塊世代里山ハイカーが数人でやってくれたんだろう。僕にとっては倒木越えも楽しみの一つだったので、少し残念だけどね。

花粉に負けず!



3月22日(火)


マックの散歩をしていると、いろんな物が見れるから楽しい。
暖かくなった今日は、田んぼの周辺でケリがぼちぼち縄張りを本格的に主張し始めて繁殖時期に入ったようだ。あとヒバリもピーチクパーチクと上空でホバリングしながらさえずっている。もちろんウグイスもあちこちで鳴き始めている。
川では鯉がのっ込みのでどんどん川をさかのぼって来て、いつも集まる場所の近くでたむろし始めた。タンポポや菜の花も、土手で咲いている。
季節は何もしなくても巡る。
全て自然のサイクル。

でも自然は綺麗なものや優しいものばかりではない。
ましてや全ての人にパワーを授けてくれるような、お人?良しなんかでは絶対ないと思う。今回の地震も含めて台風なども全て自然のサイクルの一つ。(そう言い切ってしまうには余りにも被害が大き過ぎるが)

昔から人々はこの大きなサイクルの自然に神を見出し、畏敬の念も持って恐れ敬ってきた。災害などは特に神の怒りとし、時にはいけにえを差し出してまで神の怒りを収めようと静めようとする事さえあった。

何だか話が宗教じみてきたようだけど、決して何かを信じなさいとか崇め敬いなさいと言っているんじゃなくて、自然に対してもっと謙虚にならないとだめだなって僕個人が思っているって事。

でも、僕は昔からそんな風に思えた訳ではない。どちらかと言うと、「そんなのかんけーねーよ、楽しけりゃ良いじゃん」的なのりをしていた方だった。そういう僕の考えを変えてくれたきっかけとなったのは、サーフィンだった。
自然の創り出す一度として同じものの無い波。そして時にはその圧倒的なパワーに負けて死にそうな思いもする。実際何度も痛い思いや死にそうな思いをした事があった。
そんな事を繰り返して行くうちに、段々と自然の力の大きさを肌で感じるようになってきて、考え方が変わってきたようだ。

これからどんな事があって、どんなふうに僕の考え方が変わるかは分からないけど、出来る限り自然の大きさと、素晴らしさ、そして怖さを子供たちに伝えられたらいいなと思う。




3月21日(月)
春分の日

“暑さ寒さも彼岸まで”とよく言うが、今年はどうもうまくいかない感じだ。いつもより寒い冬がようやくゆるんできたかと思ったら、また真冬並みの寒さに逆戻りしたりと体の管理が難しくなっている。
そんな気温の変化に加えて、地震や決算が心理的に不安を負担をかけているようで、体がガチガチになっている人がここのところ多い。
あ、それと花粉症によるクシャミの連発や鼻水のすすり過ぎも、体調不良の原因の一つ(苦笑)。

僕も花粉症なんだけど、今年は思っていたほど酷くなくてホッとしている。周りではかなり大変みたいだけど、飲んでいるサプリのせいか?甜茶が良いのか?ただ単に体が変わってきたのか分からない。
試しに今日のマックの散歩の時と、夕方仕事が終わってから少しだけRunの時にノーマスクで出たが、それほど酷い症状にはならなかった。もうピークは過ぎているみたいだし、このまま楽になってくれると良いのにな〜。



3月20日(日)
こんな時こそ!

天気予報が良い方に転がってくれた今日。早朝からマックの散歩を済ませて急いで花粉の舞い飛ぶ美杉町へ。
あちこちでスポーツやその他のイベントが中止になる中、「こんな時こそ出来る人間は頑張ってイベントを開催しようじゃないか」ってことで予定どおり開催された“デュアスロンin美杉”。去年は手伝いに参加できなかったけど、今年は何とか行く事が出来ました。

初参加の方も数名いましたが、多くはリピーターの方々。アットホームな大会運営と素晴らしい景色の中で走れると言う事や、毎年シーズン直前の調整に利用したりするトライアスリートもいる。

僕のお仕事はと言うと、いつものように写真撮影。今回もスタート付近に詰めてRunスタート、RunBikeトランジット、Bikeパート、Runパートの撮影で君ヶ野ダムの右岸左岸だけの移動。

結果はやはり今年もM君の圧勝。それでもBikeでコースを少しロストして余計な時間を使ってとの事なのでやはり彼は凄い。2位3位は我らがMt'HASE321のA氏とN氏。で、毎年恒例ですが今回もBikeパートで数名が迷子の迷子の子猫ちゃんになってしまいました。中には名張まで走って行ってしまった人まで・・・。みんなに、「Bikeが好きだからあの人は〜」と茶化されていました。

明らかに粉っぽい空気の中、撮影を続けたのだけど、後でカメラを見ると小さな粒粒がイッパイついていた。明らかに花粉だ・・・・これブロアーで吹いたら飛び散るよな〜・・・・自宅に帰ってからマスクして外に出てやらなきゃって思ったのでした。

全員ゴール後に昼食&風呂、その後懇親会&表彰式となり、いつものごとく、一人ひとりのコメントですが、今回は開催してくれた事に感謝する方の多い事。「こんな時こそ競技が出来ない人の分まで本気でアタックしました」と言う方も。
と言う事で無事に終了!次はアタック高見山!今度は出場出来るかな〜?

今回の参加者&スタッフのみなさん!

スタート直後はいきなりきつい登り!

毎回迷子の出るBikeパート!

最後にもう一周Run!



3月19日(土)
RUNx10

今、急速にランナー達の間で広がっている運動がある。それはRUNx10(ラン・バイ・テン)運動と言って、自分の走った距離x10円を被災地の義捐金に充てようと言うもの。
自分たちの出来る事をしよう、でも募金はしたいけど何かきっかけや基準となるものが欲しい、と言う事で日本列島を北の端っこから南の端っこまでランニングで走破した冒険家の高繁勝彦さんらが発起人となり広がって行った。

僕も、考えた。
昨日ちょうど献血車が近くの消防本部に来ることになっていたので、献血に行こうかと思ったが、「いやまてよ、今はみんなが行ってるはずだ」生ものの血液なので保存はあまりきかない。で、一度献血するとしばらくの間出来ない。そんな事を考えるともうしばらく遅らせる方が良いんだろうなと思い、行くのをやめた。
色々考えて自分なりに出来る事を思いついた。
まずは、頑張って働く事。働けない人達の分まで働く。そして稼いだら、しっかりと遊んでお金を使う。消費活動を頑張って行う。もちろん義援金も出来る範囲で。



3月18日(金)
スーパームーン

いま、月が地球にかなり近づいている。特に明日は満月のスーパームーン。
いつもより少し大きなお月さんを見ながら、「頼むぞ〜こっちのプレート動かすなよ〜って」思わずつぶやいてしまう。
午後の散歩の時も、何だか気持ちの悪い空模様。やたらと飛行機雲が空に残ってるし、薄い雲が広がっているのだけど、一部だけが裂けたように青空になってたりと、気にしだすときりが無い。
まあ、うちの地震探知犬はまるっきり反応しないので大丈夫だと思うけど・・・・。ちなみにうちの地震探知犬マックは前回、前々回、三重で少し大きな地震が起こった時、寝てました(苦笑)。かなり大きな地震が来る時だけ知らせてくれると信じてます(笑)。

薄い雲が裂けたように青空が出てました。これがかなり長い時間でてました。

今日は午後に少し時間があったので、里山に走りに行った。でも今の里山は花粉の嵐。今日はマスクをしてのRunで、結構息苦しかったけど、低酸素トレーニングだと思いながら我慢我慢のランでした。
はじめは5kmほど軽く走ってこようと思っていたのだけど、今日は調子が良く体が良く動いたので少し距離を伸ばそうと思いそのまま延長。結局少し伸ばすつもりが倍の距離を走ってしまったのでした。でも足の張りも無く気持ちよく終了。約10kmのRunもさほど苦にならなかったのも、少しずつ走ってるおかげかな。タイムも随分短縮出来てきたし。ようやくトレイルをRunする楽しさが少し分かってきたような気がする。でも、あまり登りの無いトレイルに限ってだけどね^^;

撮影用にマスクを外しております^^



3月17日(木)
何にする?

今日の午前中はお墓参り。
いつもは彼岸の中日に行く事が多いのだけど、今回は20日にデュアスロン美杉があるし、21日は仕事が入っているので行けそうにない。なので今日急きょ行く事になったのでした。幸いKouは幼稚園がお休みだったのでみんなそろってお出掛け。
ちゃちゃっと墓参りを済ませてすぐに帰宅。でその帰り道にばあちゃんが、今度のKouの誕生日に自転車を買ってあげるとの発表があった。
そういう事は遠慮なくお受けします(笑)。今乗ってるTREK以外もう一台aki家からいただいた自転車もあるのでしばらくは良いかと思ったけど、もう一回り大きなので、後々長く乗れるようなのでも良いかなって思ったので遠慮無く買ってもらうことに。
さあ、何にしようね〜、またTREKにしようか?いや前回の12インチがTREKだから今回は別の物にしよう。そしてRuriが後で乗れるようなやつでねってあーだこーだ言っていると、横からKouが「かっこいいやつ、びゅーんってジャンプ出来るやつ」だって^^
色々と調べてから決めるとしよう。

また自転車が増える・・・次で我が家の自転車10台目(苦笑)



3月16日(水)
いつかな〜?

今日はお休み。
でも特にどこへお出掛けするでもなく近場で色々な用事を済ませた。
午前中は、こないだ部屋を片付けた時に出てきた古いCDや本を古本屋に買い取ってもらうために出掛けた。
途中、auショップが目に入ったので試しに聞いてみようと思い入った。何を聞くかと言うと、僕もボチボチスマートフォンなるものに変えようかと思っていたので、防水仕様のレグザフォンの在庫があるかどうかだけでも聞くつもりだった。が、しかし・・・・大人気のレグザフォン。いつ入ってくるかもわからない状況らしい。そんなに人気だと、嫌気がさすのが僕の悪いところ(笑)、予約もせずにお店を出たのでした。ま、縁が無かったと諦めるかな。

で、古本屋に行って本とCDを買い取ってもらった。金額は725円。わずかだけど義捐金の足しにでもしようと思う。

でもって、夕方には随分とご無沙汰していた木曽馬の遊馬さんに顔を出しに行ってきた。と言うのも、ぼちぼちユウちゃんの出産が近いからだ。残念ながらまだだったけど、予定どうりに入っていれば早ければ今月末だそうだ。
さすがにお腹はポンポン状態。体の動きもなんだかゆっくりに見える。前回のパクチャンは産まれた次の日にラッキーにも見に行く事が出来たけど、今回はどうかな?元気な赤ちゃんを産んでね。

あくびばかりしているユウ。ひょっとして近いのか?

雪が降ったりやんだりを繰り返してましたが、馬たちは元気!



3月15日(火)
無防備

今日は災害ネタからは離れようと思う。

仕事が早く終わったので、数日ぶりに裏山に走りに行ってきた。先月から少しずつ走る日数や距離を延ばしていたんだけど、どうも足に疲れがここのところ溜まってきていたみたいで、すぐにモモに張りを感じるようになった。なので少し足を休める事にしていたんだ。
フォームが悪いのか?靴が合わないのか?と色々と悩んでみたが、結局のところ疲れが溜まってきて、足に負担がかかっていただけのようだった。

朝の散歩の時に軽く走ってみても、足の調子が良さそうだったので、仕事が終わってから走る事にしたのです。距離は短めで、気持ちよく走るのが目的。

で、気持ちよく走りたいのでマスクはしないで走る事にした。目はアイウエアで保護しているので少しは花粉が入りにくくなっているだろうけど、鼻はまるっきり無防備状態。
でも、この無防備な状態でも走っている時は全く気にならないんだ。気持ちよーく里山トレイルを6kmほど走って帰ってきた。足の調子も良いし体も良く動いたのでペースもいつもより少し早めで走れた。
で、帰宅後玄関前で終了のストレッチをしていたら・・・・・いきなりやってきたんです。
「へ〜〜〜〜っくしょん、ズルズル〜」

一気に反応が始まってしまった。
大急ぎで中に入って、着替えを済ませ顔や目鼻喉を洗い、目薬&点鼻薬をさした。とりあえずはこれで一安心。
最近は症状がひどい事にはあまりならないので助かっているが、全く出ないと言う訳ではないので外に出る時はやはり気を付けなければいけない。
早く花粉の時期が終わってくれるといいな〜。




3月13日(日)
通常番組!

当たり前だが、ず〜〜〜っと地震の報道番組が続いている。
僕たち大人は良いとしても、4歳のKouはある程度起こったことを把握は出来ているものの、なんでずっと見たい番組がやらないのか不思議なようだ。ましてや2歳のRuriは全く訳が分からない状態。
そこで今日は、報道番組をつける時間を少なくして、ケーブルTVで子供向けの番組をつける時間を増やす事にした。

CSやBSそしてケーブルTVが見れる環境にある人達は、地震以外の番組を見る事は出来るのだけど、地上波のみの場合この状況下ではなかなか一般の番組が見れない。
でもね、こういう時こそ通常の番組編成をしてくれるTV局はあるんです。それはTV東京系列のTV局。この系列は小さなTV局が多い事もあって、大きな事があった時でもはじめのうちは報道をするのだけど、取材人員が限られているために、大きなTV局にその手の物は任せてそのうち早々と通常番組に戻す。
というか、あえて通常番組を続けていると言った感じさえする。でもこれはとても大事な事だと思う。
僕の知る限り、昭和天皇が崩御された時も、他のチャンネルはすべて昭和天皇関係の特番をしていたのに、テレ東だけは通常の番組をしていて、いい加減飽き飽きしていた僕は救われた覚えがある。

で、今日の夕方。近所のショッピングセンターに行った時に、もう被災者救援の為の義援金を募集していた。そこでKouになぜやっているかと言う事と、どうして募金するかと言う事をきちんと聞かせて、納得したうえで彼自身が自ら募金したいと言うので、ほんのわずかではあるけど募金に参加させてもらう事にしたのでした。
明日は我が身、困った時はお互いさま。



3月12日(土)
安否確認

今朝、東京の伯母、叔父から連絡があった。みんな無事との事で一安心。我が家の親せき筋はすべて関東に住んでいて、昨日の地震もみな口をそろえて生まれて今までで一番大きかったと言っていた。
こちらにも津波が押し寄せてきている事を気にしていたが、湾内でしかも我が家は山沿いなので全く心配が無い事を聞くととても安心してくれた。
友人知人も何人かが関東に行っていたが、無事にみんな帰ってきたとの事で一安心。
でも仙台の大学に行った自転車仲間との連絡が付かないとの事を聞いていてとても心配だ。



3月11日(金)
地震

また、大きな地震が起きてしまった。しかも今回は、観測史上最大のM8.8あまりにも大きすぎる。しかも同時多発的に大きなものが起こり津波も半端ではない大きさだ。
TVのニュースなどで報道されているので細かい事は書かないが、被害に遭われた方々のご冥福とお見舞いを申し上げます。

やはり、あのイルカ達は今回の地震を予知してと言うか、危機を察知してビーチランディングしたのだろうか?先のニュージーランド地震の数日前にもイルカがかなりの数ビーチランディングしたとのことだ。

これだけ大きな地震が起きると、普通に考えてもプレートの歪み等がこちらのフィリピン海プレートにも影響を及ぼすのではないだろうかと思ってしまう。

しかし今回凄いと思ったのはtwitterなどのSNSだ。デマや釣りと言った信じられないような不謹慎なツイートもあるのだけど、とにかくすごい数の情報が飛び交っていた。しかも今までにはしょっちゅうパンクしていたtwitterのサーバーもダウンすること無く情報を提供し続けている。携帯がほぼ使えない状況で安否確認や避難所情報、交通情報などSNSでの情報提供がこれほどまでに実用的に機能するとは思わなかった。



3月10日(木)
梅いっぱい!

今日も午前中空いていたので、ちょいと体を動かすことにした。今日はトレラン、いつもの里山をぐるっと周りながら梅の花を見に行こうと言った具合。
でも、風が冷たくて強い。
ただ風が強いだけなら里山に入ってしまえば木々が風をさえぎってくれていいんだけど、この時期黄色い悪魔の粉が飛び交っている(涙)。
少しひるんだけど、走りだしてしまえば大丈夫だろってことで、行ってきました。

超満開〜!酔っぱらいそうなぐらい香ってます。

梅林では花が咲き誇り、むせるほどの香りが漂っている。人が多く立ち寄る梅林の入口で写真だけ撮った後はすぐに山へと入って行き、グルリと廻ってきて今度は人の来ない梅林へと入って行く。ここでも梅は満開!!
が、しかし・・・前方から幼稚園児の集団が歩いてくる。ここで人に会ったのは初めてだ。しかも集団で(笑)
どうやらこちらの梅林で梅の花見を楽しんできた帰りのようだ。すぐにその集団とはすれ違って、再び梅の花の中を走りだした。
途中で少し休みを入れながらもほぼトレイルを走り続けること約11km。後半は体が冷えてきて足が動かなくなってきたが、何とか問題無く終了。

池の横を走るトレイル

でもね、やっぱり走り終えてしばらくしてからやってきた。くしゃみと鼻水・・・・それでも昔に比べて随分と症状は楽になっているので、薬はほとんど飲む事がない。点鼻薬と目薬の売薬で何とかなっている。
今が杉花粉のピークらしいので早く飛び切ってほしいもんだ。

で、今夜はISSが観測しやすい日。時間的に厳しかったのでカメラは使わずに目で見ただけなんだけど、今日のはかなり綺麗に見れました。シャトルは今日無事に地球に帰還したので、もう見れないんですね。



3月9日(水)
カメラを持って

今日は午前中の空き時間を使って久々にカメラを持ってお出掛け。それほど時間も無いので、久々に大門界隈をブラブラしてきました。
特にこれと言って何を撮ろうと決めて行った訳ではなく、ただ何となくぶらついて気になった物をパチパチと撮るスタイル。
LeicaVfにKodakTX400を入れ露出計で計りつつ適当に撮る。観音さんで撮ってからふと見上げると見覚えのある古い建物が目に入った。そう言えばKalasでも表紙になってた事があるビルだな。見える所へ行ってみよう。そう思いすぐ横の駐車場の階段を上って行くと、屋上から目の前に見る事が出来た。

カラスとハトの餌の争奪戦!

廃墟のようなビル

ちょっと京都っぽい?^^

そしてそこからは、観音さんやアーケードを上から見る事が出来るのでいつもと違った景色が見れるのがいい。
まあ、でもこの界隈で写真を撮ると、味のある店も撮れるんだけど、どちらかと言うと廃墟に近いさびれた雰囲気が強くなってしまう。それは、この界隈自体がさびれてしまっているからに間違いない。でも、そう言った中でも人の生活のにおいがするものは好きだ。



で、日が沈んでから今日こそはISSを見ようと思っていたんだけど、1時間程前から雲が広がり・・・・・・・。
シャトルが通過する時間になっても雲が晴れる事は無かった。逆に雨が降り出してきて、もう絶対に見れない〜(涙)。7日既に分離していたみたいで、今日見逃すともうシャトルを見れる事は無いそうなので、もの凄く残念。



3月8日(火)
あ〜あ

今夜見れると思っていたものが見れなくなった。
仕事先までランニングで出掛けて、ひと仕事終えてまたランニングで帰っている時だった。西の方の空が曇ってきたな〜と思っているとポツリポツリと雨が当ってきた。
西の山の上はかなり黒い雲がかかっていて、そのすぐ下には雨が降っているのが明らかに分かるようなカーテンがかかっていた。

今夜は自宅かもしくはその近くから、久々にISS(国際宇宙ステーション)を見ようと思っていた。今の状況はシャトルをはじめソユーズや無人輸送船なんかがイッパイくっついてデコデコ状態なのだ。おまけにもうあと数日で帰還してしまうスペースシャトル ディスカバリーの最後のフライトと言う事もあって最後のシャトルとのドッキング状態になる。
その状態をカメラに収めようと思っていたのだけど、このままじゃ無理〜。なんとか雲が晴れてくれるのを祈っていたけど残念、今日は見る事が出来ませんでした。
仕方ないので、NASAのサイトに載っていたスペースシャトルの映像でももう一度見る事にしよう。
しかしこの映像は凄いな〜、今までここまでしっかりと作ったシャトルの映像を見た事が無い。メカ大好きな僕はもう釘付け^^ 特にシャトルの打ち上げから宇宙空間に至るまでの映像は鳥肌もんでした。出来ればおっきな画面で見たいな。




3月7日(月)
ドンブラコ〜!

仕事が終わって、家の外にでてふと空を見上げると、まだほんの少しだけ明るさの残る夜空にうっすらと浮かび上がった細〜い針のような月。
綺麗な月だな〜と思い、akiさんにメール。そして少ししてから返信があった、
「真横になってカヌーみたいですね〜」って。
まさに夜空に浮かぶカヌーのような綺麗な月。

今宵の月は良い月だ
まだ寒い初春の夜空をドンブラコ〜、ドンブラコ
月を見ているのにカヌーに行きたくなる


こんな月を、ダウンリバーキャンプで見る事が出来たら幸せだろうな



3月6日(日)
できた

今日は午後から仕事の研修で出掛けなくてはならなかったので、午前中だけのんびり。
Kouが自転車に乗りたいと言うので一緒に家の前で走りまわる。彼は最近自転車に乗るのが楽しくてしょうがないみたいだけど、ブレーキが肝心な所でまだきちんと使えてないので常に見ていないと危ない。でも、以前に比べれば周りの事もある程度確認しながら乗っているので、だいぶ安心できるようにはなった。
で、僕も遊び心がうずいたので、久々にジャックナイフやウイリー、ダニエルをチャレンジ!横で見ているKouやRuriも大喜び。いずれも単発ならばなんとか出来るまでに復活した。
が、しかし・・・ジャックナイフターンになるとやはり腕に負担がかかるのでまだ無理。まあ怪我をしたのが自転車だけに無理するつもりは無いのでリハビリを兼ねて少しずつ体を戻していこうと思う。

え、歳を考えろって?
おっしゃる通りです。スピードは控えめにをもっとうに楽しく遊びましょ(笑)



3月5日(土)
土筆採り!

今日は午後からマックの散歩の時に、土筆を採ってきました。

他の場所ではまだ出ていないけど、ある一定の所ではにょきにょきと元気よく顔を出していた。まだ少し早いので小さな物が多いけどそれでもあっという間に袋いっぱい集まりました。
採っている最中マックはおとなしく、あっちへ行ったりこっちへ来たり、匂いを嗅いだりしながら暇つぶしをしながら待っていてくれたのでした。
残念ながらマックは土筆を食べれないけど、待っていてくれたご褒美に家に帰ってからジャーキーを奮発してあげました。

誰だったか、土筆の苦みが花粉症に利くって言ってたっけ。本当かどうかは分からないけど、旬の物を食べるって言うのはその土地のその季節の“気”みたいなものを体に取り込める気がする。だから簡単に採れる物ばかりだけど、その季節ごとに出来る限り採れる物は採って食べたいと思う。

手前がボケボケ〜(笑)

そう言えば、今日午前中に少し走ってたら、良い天気に誘われてかミサゴが5羽クルクルと円を描きながら上空へと登って行くのが見えた。柱と言うには数が少ないけど、ミサゴが集団で上空へと登って行くのは初めて見た。
この冬は猛禽を見る回数が少ない気がしたけど、まとめて何回か見れたから良しとするか。

う〜んこれでは3羽しか写ってない・・・



3月4日(金)
お片付け!

昨日でお雛さんはおしまい。
あまり長い事そのままにお雛さんを出しておくと、娘の嫁入りが遅れるって事で、大慌てで今日お片付け(笑)。
去年は雛祭り後に雨やら仕事が忙しいやらで、なかなかお雛さんが片づけられずにいて、約半月後にようやく片づけられた。その間、お雛さんは後ろを向いたまま。
娘が嫁に行く事なんてなかなかまだ想像できないんだけど、気持ち的にはそう簡単に行かないで欲しいと思う。でも、うちに来るお客さんで30過ぎの娘がなかなか嫁に行かずに好きな事ばかりしてて困ってるって話を毎回聞かされると(笑)早くに行ってしまった方が早く諦めが付くし、僕の場合年齢的な物もあるしな〜なんて思ったりもする。
親父が果たせなかった、孫の顔を見てから死にたいしね。

ま、そんな事はおいといて、今日の空き時間にちゃちゃちゃっとお片付け。約1時間かかったけど何とか終了。次に出す五月人形が物置で順番を待っている。



3月3日(木)
もう出た!

今日は朝から雪が舞うような天気。温かな春の気配はどこへ行ってしまったの?ってな感じの寒さ。
でもそんな寒さの中でも、この時期の食材が芽を出しているのを発見した。

午後からのマックの散歩に出た時だった。川の土手沿いの斜面をまさかまだ出てないだろうと、ふと見るともう出てました土筆さん!
しかも、出てから既に少し日が経っているようで、頭が完全に開いているものがいっぱいあった。
残念ながら、今日は時間が無かったので眺めただけで帰って来たけど、近いうちに土筆採りにでも行こうかな。
今年も「土筆のかき揚げ」で美味しくいただくとするか^^

僕は開いた土筆は採りません。だから時期が限られててタイミングが難しいです。



3月2日(水)
久々

昨日一昨日と雨だった。
今日になってやっと天候が回復したけど、「トレイルはどうかな〜」と思いつつ今朝マックの散歩の時にトレイルへ行ったらほぼOK!

今日は午後から少し時間が空いた、さてどうしよう?「トレランでも良いんだけど、しばらくご無沙汰していたBikeで少しだけ走ってみようか」そう思いブルーザーを出動させて比較的楽なルートだけを選んでライド。

トレイルに入って直ぐに気が付いた事、それは以前よりも軽快にペダリング出来ている事だ。少々の上り坂ならそれほど気にせずに上がって行ける。それほどきつく感じなくなっているんだ。
「おお〜、これはRunの成果が出ているんだ」と少し嬉しくなった。
でも調子に乗ってスピードを出して、また骨を折るといけないので(笑)、登りを頑張って下りはソロソロとって感じでいつもの里山トレイルを40分ほど走ってから終了。

最近Runで同じようなルートを走っていたけど、当たり前の事だがやっぱりBikeだと早い。刻々と変わる里山の景色を視野の片隅にとらえつつ、久々のトレイルライドの感覚を味わったのでした。
Runの効果が思っていた以上に出たので、これからも続けてみようと思う。

雨の影響も無く、まずまずのコンディションでした。



3月1日(火)
Kalas11号入荷しました!

今日は県立高校の卒業式。
雨で特に外に出ていないので、卒業生らしき姿を見る事が出来なかったけど、毎年この日になると昔の自分を思い出す。

さてさて、今日はそのほかにも大事な事があります。
津の街を掘り下げる小冊子“Kalas”の11号発売日!今回の特集は「ココロ交差点」。
郊外型のショッピングモールや大規模店舗が幅を利かせている今でも、人々が集う場所がある。仕事の肩書や地位などを捨てて一人の人間としてくつろぐ、そんな場所をサードプレイスと呼ぶ。今回はまだまだ津にもありますサードプレイスって事で様々な場所を紹介してくれている。いつものことながら、とても読み応えのある内容です。写真家松原さんの写真も素晴らしい。

ぜひ、みなさん読んでくださいね!
最近は近くの書店にも置いてあります。我が家でも取り扱ってますのでよろしくで〜す^^;

これから、ますます進化するKalas!楽しみです。




MENU


inserted by FC2 system