2011年4月分

4月30日(土)
この先

今、外で体を動かすには最高の季節。
寒かった冬も終わりを告げ、もうあと数日で八十八夜。
一般的にはまだまだこれからが外遊びのメインシーズンとなるはずなんだけど、僕の場合は少し違う。

MTBやトレランに関しては梅雨入り前までが僕のシーズン。特に僕は暑さに弱いので平地の暑さの中でランニングなんてしようものなら、秋口に絶対に倒れる(笑)。

ちょっと空いた時間で、さっと出来る外遊び・・・・・・夏場は極端に少なくなるんだよな〜。
MTB・トレラン・・・トレイルがクローズ
スラックライン・・・蚊がイッパイ(笑)
スイミング・・・・肩のリハビリには良いかもしれないけど、楽しめない。
ロードバイク・・・だから暑いの弱いんだって(笑)
お気楽沢登り・・・マムシさえ気を付ければ良いかも^^
川で水生生物の撮影・・・・写真家のY氏にも誘われているしスケジュールを合わせて。

それでもまだ少ないな〜、秋の健康診断に引っかからないように遊ばなきゃ^^ え?仕事しろって(笑)



4月29日(金)
廃線跡探しサイクリング!

連休は仕事だ〜なんて言っていたのだけど、連休初日の今日にいきなり遊びに出てしまった(笑)。

それと言うのも先日、某冊子のNさんより話があって、近いうちに一緒に出掛けましょうと言う事になっていた。で、「連休中は中途半端に仕事が入っていてなかなか時間が取れないし、連休が終わってからじゃ遅いよな〜」って思っていた時に、突如時間が空いたのが今日だった。

昨日の晩にわかったのでとりあえず連絡してみると、今日行けるとの事で急きょ予定が決まった。
きちんと話が決まったのが今朝。話がまとまってから、大急ぎで準備を済ませて集合場所へGo!Nさんも急な事で大慌てだった様子^^

僕が夕方から仕事が入っているので、時間的に余裕が持てるよう目的地までの片道切符の一方通行サイクリングだ。最終目的地に一台車をデポして一旦スタート地点までもう一台の車で戻る。

目的やルートが一応決まっているのでポタリングでは無く、サイクリングと言う事になるのかな〜。今日の目的はその昔、大正時代から昭和の戦前まで実際に動いていた安濃鉄道の廃線跡を巡ろうと言うもの。

市内に住んでいても安濃鉄道、なんじゃそりゃ?と言う人は多いと思う。実際僕も随分前に名前ぐらいは聞いたことがあったけど、どこからどこまで走っていたのか?ましてやそのルートはどこなのか?なんて全く知らなかった。


始発駅近くの史跡にて

戦時中に鉄の供出の為にレールや車両などが無くなり、しばらく休止状態になっていたのだけど、会社自体は昭和47年まで存続していたと言うから驚きだ。
そして今でもその鉄道跡が道路として残っている場所があるというのでその形跡をたどって行く事になった。スタートして初めのうちはルートがまるっきり無くなってしまっていたりしてわからず、とりあえず先を目指したのだけど、段々とその面影を見る事の出来る地区へと入って行く。
明らかに、普通の道とは違う走り方をしていたり、空き地や駐車場を含めて真っ直ぐに伸びるルートが分かった時には「これか〜」と小躍りしたくなるぐらい嬉しかった。

この道も一部路線跡


残っている道は狭いところが多い!

ルートのほとんどが田んぼや畑の区画整理などで無くなってしまっていたが、それでもどっこい普通の田舎の集落の中に狭ーい路地として存在している廃線跡。
お年を召した方でないと、実際にどこを鉄道が走っていたかなんてことはわからない。途中途中で農作業中のおじちゃんおばちゃんに声を掛けては話を聞いてみてルートの修正を計る。

それでもどうにかこうにか、最初の目的地の椋本へと到着。ここで和菓子屋さん(栄昇軒)で“野添の猪”と言うモナカを買ったり、昔の旅籠の風情を残す“旅館 角屋”を巡り、椋本の大椋でひと休みしがてら先ほど購入したモナカをほおばった。

伊勢別海道に今も残る「角屋」一度泊まってみたい。


到着〜!終点駅跡


林地区の役場跡。なんともレトロな佇まい。


ひと休みしてからは、最後のひと踏ん張り。安濃鉄道終点駅の林駅跡を周り、ゴールの石山観音へと進んだのでした。
段々と雲行きが怪しくなってきて、時折ぽつぽつと当たるものがあったけど、おそらく流れてきた雲の物だから心配ないと判断しそのま進むと、程なくゴールへ到着。
とりあえず自転車を片付けてから、石山観音を簡単に周り見晴らしのいい馬の背にてお昼にする事にした。天気も回復してきて良い天気。風は少し冷たいが体を動かしてきた僕らには丁度いい。しばし、のんびりとしてから僕らは帰路についたのでした。

馬の背で撮影するN氏

普段何気なく通っていた道が実は昔鉄道が走っていたなんて、本当に驚きだった。「地元の事なのにまるで知らない事がまだまだあるんだな、もっと自分の住む町で遊んでそして知りたい」と思ったのでした。



4月28日(木)
連休計画!

ここ数日ネット上では、みんなこの連休の遊び計画や準備でにぎわっている。

いいな〜いいな〜
「僕は何しようかな〜?」って考えてはいたんだけど、嬉しい事に?ちょっとずつちょっとずつ仕事が埋まって来てしまった。
どっちみち、一日かけて遠くへ遊びに行く事は出来ないので、仕事をして空いた時間に近所で野遊びっていつものパターンが一番良いのかなって行きついた。

と言う訳で、いつもと変わらず
仕事をしながら遊ぶと言ったパターンで連休は過ぎて行きそうです。あ〜でも仮面ライダー40周年の映画は見に行きたいな〜(笑)



4月27日(水)
ヤマセミ

昨日のカヌーの途中で何度か、僕らから少し離れた川の上を二羽のヤマセミが通り過ぎて行った。
あっちへ行ったりこっちへ来たり、忙しそうに飛びまわる。二羽の時もあれば一羽の時もある。ボチボチ子育ての時期だろう、今度じっくり探しに行きたいところだけど、もうじきゴールデンウイーク。しばらくは騒がしくなってしまうので、ヤマセミの餌をとる場所は変わってしまうかもしれないな。

昨日の出艇場所からなら、GWが過ぎた後にカヌーに機材を積み込んで見に行きたいな。もう少し上流からなら、もっとヤマセミを確認できるのではないかな。



4月26日(火)
初漕ぎはカメラの前で!

今日は午後から、久々のカヌーに出掛けた。
今季初漕ぎでもあるし、先シーズンは一度も漕ぎに出掛けていなかったのでかなり久々のカヌーです。

今日のカヌーはダウンリバーでなければ、シーカヤッキングでもない。
市内を流れる一級河川雲出川の中流域にあるリバーパーク真見と言う滞在型農園と親水公園が一緒になった場所が今回のフィールド。川は川なんだけどすぐそばに堰堤があり、現場はいわゆる静場で艇も降ろし易く初心者でも安心。

久々のカヌーにドキドキ(笑)

なぜにここでやる事になったかと言うと・・・
実は今回はTV番組の収録だったのです。撮影場所やスケジュールの都合から考えてこの場所に決定した次第。
三重テレビで放送されている“ハッピーエコCUTE”という5分間の番組なのだけど、ひょんなことからサルシカ隊に緊急入隊する事になり(笑)隊長の奥田氏からの要請を受けての今回の出演となったのでした。

名古屋から番組制作会社の方々がみえて、レポーターのムッチーと隊長は朝から別の場所で収録をしていた。そして午後からの収録に僕が合流したと言う事です。

スタッフがカメラ等の機材をセッティングしている間を利用して、僕が持ってきたスラックラインを隊長、ムッチー、プロデューサーの方に体験してもらった。
案の定、みんな産まれたての小鹿ちゃんになって、大笑い!

足が震える〜〜〜、思わず足を押さえるムッチー(笑)

さて、進行の説明やらなんやらがあってから、カヌーの収録開始。今回がカヌー初体験のムッチーに隊長がレクチャーをしつつ、三重の水辺に関する話をしていく。当初風がかなりきつかったので、大丈夫かな〜って思っていたのだけど、収録時には随分と風もおさまって来て一安心。

何だかんだで、漕いで行くうちに段々と漕げるようになってきたムッチー。待ち時間に艇に乗ったままのんびりとしていると、「このまま寝て行きたい〜」と、かなりカヌーを気に入った様子。

ヘルメットには小型カメラが付いていて、顔を撮ってるんです^^

形はどうあれ、今季初漕ぎをしつつ貴重な体験をさせていただきました。隊長、ムッチーそしてスタッフの皆さんありがとうございました。



4月25日(月)
行動派はどっち?

この春から週二回だけ幼稚園に通っているRuri。
誰にでも物おじせずに喋りに行くKouとは違って、Ruriは少しシャイ。でもそれは初めて会う人や場所に対して少しの間だけであって、行動力のあるのは今の時点ではRuriの方が上。

お兄ちゃんは、比較的怖がりだし慎重派。怖いなって思うと絶対に自分一人ではやらない。
でも、Ruriはまるで逆。僕の小さな頃と同じように、良い事も悪い事もどんどん自分の思いついた事を行動に移すタイプ。高い所も平気だし体の動きを見ていると、Ruriの方が体を動かすセンスは上だと思う。

運動神経は並みだけどコツコツ努力を重ねる事によって、並みの上になれるママと自分で言うのは何だけど運動神経は並みの上だけど、そのせいで努力をあまりしない僕。
うまい具合に並みの上がコツコツ努力を重ねられるタイプにどちらかがなってくれれば、一流スポーツ選手も夢では無いのだけど、どうも二人ともそういうタイプではなさそうだ。
まあ元気で明るい子になってくれればそれで充分なんだけどね。

おてんばで、怒られるとすぐ泣くけど、その後必ず「パパ好き〜」って言ってくれるお嬢Ruri。いつまでそばに来てくれる事やら。



4月24日(日)
準備!

午前中、選挙に4人でお出掛けして、午後からはマックの散歩に出掛けた後、昼寝をしているRuriとママを置いといて、Kouと二人である作業に取り掛かった。

選挙に行くよ〜!

ある作業とは
去年、様々な事情から全くする事が出来なくて、約一年半ほったらかしてあったカヌー。その艇の組み立て&メンテだ。
ひょんな事から、近日中に艇を浮かべる事になりそうなので事前準備ってところかな。と言ってもダウンリバーとかシーカヤッキングでは無いので本格的な準備ではないのだけどね。

まずはカレントデザイン スリップストリームのカバーを外して状態のチェック。スケグの所に詰まったままにしてあった小石を取り除いて、ハッチを全て開けて空気の入れ替えをしている間に次なる作業。

コクピットに乗り込むKouとそれをうかがうマック。

次なる作業とは
フェザークラフトFRTの組み立て。
約一年半ぶりに組み立てたので、スキンが縮んでいてやや苦労したが、一度も手順を間違える事無くKouに手伝ってもらいながら約40分で組み立て完了。
最後にサイドスポンソンに空気を入れると「ズズッギギギギ」とスキンがぱんぱんに張り、艇に生命が吹き込まれたようだった。

コクピットが広いのでKouを乗せて漕ぐ事も可能だ!

少しの間、二艇をそのままにしておいてKouとマックと遊んでいてから、程良く時間がっ経った後にお片付け。フェザーだけはエアを抜いただけでそのままにしておく事にした。

一時期はスリップストリームの売却を考えた事もあったのだけど、久しぶりに目の前に出して触れると、やはりこのフォルムの虜になってしまう。
とにかく一次安定性のかけらも無いようなじゃじゃ馬娘だけど、バウからスターンにかけたラインは最高にグラマラス。艇の守り神とされるバウのサイドにある人魚のデカールが僕は好きでたまらない。やはりもうしばらく手元に置いておくとするか。



4月23日(土)
雨に濡れて

今日は朝から久々にしっかりとした雨。
田植えが始まったし丁度いい雨なのかな〜と思いつつ朝の散歩に出掛けた。
雨はそこそこしっかりと降っていて、いつもなら雨が降っているとすぐに帰ろうと言うマックなんだけど、今日は気持ちよく雨に濡れて歩いていた。

ずぶ濡れになりながらも楽しそうにお散歩でした。

うちは、犬にレインコートなんて着せてないので当然ずぶ濡れ・・・・・黒々としたマックの体の毛が濡れてまとまっている。

ふと、視線を下に落とすと、タンポポの種が飛び立てずに雨に濡れてマックと同じように綿毛が濡れてまとまってしまっている。
雨が上がって、乾いたらまたフワフワの綿毛になって飛んで行くんだろうな。

こちらもずぶ濡れのタンポポ!


帰宅後マックはこうなります(笑)



4月22日(金)
お茶

僕が住んでいる地区はいわゆる田舎なんだけど、これまた中途半端な田舎なんだ。でもこの中途半端具合が僕にとっては最高に生活しやすい。
自宅から出て5分も自転車に乗れば、里山や歌の春の小川を連想するような小川が流れている。買い物も車で10分も走ればショッピングセンターがある。でもまあ文化的な催し物は都市部に出て行かないとだめだけどね。

そんな中、この途半端な自然と毎日のマックの散歩の時に触れるのがとても楽しい。
今日は茶畑の横を通った時に、もう随分青葉が出てきているのに気が付いた。八十八夜も近付いてきているが、本当に八十八夜の辺りに今年は茶摘みが出来るのだろうか?
雨が降って気温が上がってくれれば一気に伸びて来るんだろうな〜。

あ〜早く新茶が飲みたいな〜!



4月21日(木)
修験道トレイルマラニック!

今日のお遊びは
丹生大師からスタートし、近長谷寺までロード、そこから修験道の道トレイルラン。金剛座寺より少し先の見晴らしの良いポイントで休憩、金剛座寺まで戻り休憩。
管理のおばちゃんに色々と親切に御接待していただき、大変ありがたい仏像を拝ませていただいた。拝ませてもらった直後、別の仏像を移動させようとしていたおばちゃん。何かの拍子に突然倒れかかったので、僕も急きょ仏像を支えて事なきを得ました。
昼食をのんびり取った後、再びルートを少しだけ変えて近長谷寺まで戻り、そこからまたルートを少し変えて丹生大師まで戻りランは終了。

その昔、修験者が行き来したトレイルを走る。

条件が良ければ富士山も望む事が出来る富士見台。

本日、丹生大師で大祭があり、出店まで出ていて賑わっていたので見に行くと、ちょうど火渡りが行われるところだったので、これも何かの縁と思い参加させていただいた。
まったくの偶然で火渡りをする事になったのだけど、なんだか今日の修験道ランが最後の火渡りに繋がっていたようで、とても不思議な感覚になった。
素晴らしいトレイルと素晴らしい出会いに感謝。

金剛座寺ではハプニングも。

濛々と煙を上げて燃えだす。この後、炎が収まった所で火渡りが始まります。



4月20日(水)


今朝、散歩に出てまず目に入ったのが綺麗な虹!
久々に完璧な虹を見る事が出来た。

きちんと半円形になった虹の外側には副虹も見えていた。
僕が朝の散歩で虹を見るのは年間で6〜7回ほどだけど、完璧な形の虹を見るのはそのうち1〜2回ほどしかない。

やっぱり綺麗な虹を見れた日はテンションが上がる。今日来たお客さんのほとんどが今朝の虹を見ていたとのことで、通勤時間帯だった事もあってかなり多くの人の目にとまったようだ。

今日のように目立つ気象現象は、年がら年中空を眺めているような変わり者の僕でなくてもみんなが見れるからいいね^^
その他の変わった気象現象はある特定の人以外、話をしても大して反応が無いので面白くない(笑)。

今日の虹は時間も長く僕が散歩していた時間約1時間の間ずっと見えていた。

で、ここのところ朝の散歩の時に少ししか走っていなかったので、午後の空き時間を利用してほんの少しだけ走ってきた。
とにかく少しだけでも走ろうと思って出たのは良かったのだけど、知らず知らず足は山の方へ。そして気が付くとトレイルを走っていた(笑)。
同じような事はBikeで走っている時にもちょくちょくあった。どうにも僕はアスファルトと自動車が嫌いなようで、自然とそれらのいない里山トレイルへと足が向くように出来ているようだ(苦笑)。
でもね、これからの時期里山でウロウロと不審な動きをしていると、筍泥棒と間違えられるので注意(笑)。



4月19日(火)
a piece of cake

先日TVで放映された世界最高峰の冒険レース
パタゴニアアドベンチャーレースを録画していた物を今夜再び見た。

4人1組の男女が、600kmの道なき道を、8日間ほぼ不眠不休で、自分の足とカヤックと自転車で駆け抜ける。

一時期はアドベンチャーレースに憧れて、出場しようと思っていた事もあったけど、さすがにこの番組の中のレースは別次元。とても僕みたいなあまちゃんがあこがれるには恐れ多い。

様々な困難を克服して無事完走し目標としていた5位以内を達成するのだけど、久々にドキュメンタリーとして感動出来る番組が見れたと思った。
そんな番組の中で僕が一番好きな場面。
命の危険を脅かされるような場面を越えてきたメンバーがゴール後に円陣を組んで叫んだのがこの言葉

“a piece of cake”(朝飯前さ)

男前だ〜!どんなにつらい事があっても、この言葉で吹き飛ばせてしまえるような強さを僕も持ちたい。
たとえそれが最上級な強がりだとしても。



4月18日(月)
モグラ

今朝の散歩の時だった。
地面に何やら黒い物体が転がっていた。
遠くから見た目、犬のウ○コかと思っていたが、近付いてみると毛の生えた物体。
ん?
ネズミ?
いや違う・・・・近くで見てみると

モグラ!

小さな真っ黒なモグラがうごめいている。まだ生きてはいるが口や手の部分に血が付いている。ああ、きっと誰か(カラスか鷹か)の朝食になるところだったんだな。そう思って辺りを見回すと、一羽のタカがすぐそばに飛んでいる。

かわいそうだけど、自然のサイクルの邪魔をしてはいけないなと思いモグラをそのまま放置して離れた。その後モグラはタカの胃袋に入ったかどうかは定かではない。




4月17日(日)
お散歩

午後からのマックの散歩に今日はKouもついてきた。
先日婆ちゃんからのプレゼントでもらった自転車は、まだ足がきちんとつかない。とりあえず乗れるのだけど、マックの散歩についてくるにはやはりまだ以前の自転車で無いと怖い。

少しサイズが大きいけど、すぐに丁度良くなるな。

で、マックと一緒に出掛けるのだけど、マックはやたらと寄り道が多いし今日みたいに暑いと途中でハーハー言ってペースが凄く落ちる。
Kouはどんどん走って行きたいので、なかなかペースが合わせにくかったりするんだこれが。
それでも何とか一緒に走って行き、ちょこっとだけトレイルを走ったりしながら楽しんだ。ダートを走るのは何の苦も無いので早く一緒にトレイルを走れるようになるといいな〜なんて思いつつ帰宅。
まあ、まだちょっとブレーキの操作に不安があるので、きちんと乗れるようになってからだな〜。

山道もへっちゃらだよ〜!



4月16日(土)
あらよっと!

天気予報では昨夜から今朝にかけて雨が降り、所によっては昼過ぎまで雨が残るかもしれないとの事だった。
今朝、マックの散歩の時にはもう雨は止んでいた。
そこで朝の里山へと散歩ついでに入って行くと、多少落ち葉は濡れていたものの、まるっきりドライ状態の所もあちこちでみられた。
これは、空き時間に走るしかないっしょって事で、朝一の仕事を終えた後に時間が空いていたので、ちょいちょいっと走ってきました。

そろそろ若葉も芽吹いてきました。

でも、今日は何だか筍掘りの人や老人ハイカー等がちょこちょこいるので、あちこち走りまわるのはやめにして、あまりそういう人たちが入らないルートを走り、フリーライドポイントでお遊び。
1mほどのドロップオフも特に問題無く出来るように体は戻っていた。ハンドルを引く方に働く力に関してはもうほぼ大丈夫みたいだけど、試しにやってみたジャックナイフではやはりまだしっかりと腕を伸ばしてハンドルを抑える事が出来ない。

あらよっと!セルフで撮るのは大変です(苦笑)

まあ、里山ライドではジャックナイフ的な操作は基本的にあまりない。しいて言えばトレイルの途中で方向転換する時に、ジャックナイフターンをするぐらい。でもこれも、小さなターンを繰り返せば方向転換出来るし、出来なければ降車すれば良い事だもんね。

とりあえず、普通にトレイルを走れるようになってきたみたいなので、来週辺りH山にリハビリライドにでも行ってみようかな。

そうそう、やっぱり今日も実感したのはペダリング楽な事。今までならハーハー言ってたような登りでも大してきつくない。こんなに楽でほんとに良いの?ってぐらいに楽ちん。だらだら続く登りもたいしてペースが落ちない。
前回は、OCLVで走ったから当然楽だろうとも思ったけど、今回はブルーザーなので体の差を実感できた。
Yさん、大滝までの期間Runもトレーニングに入れましょう(笑)

近所の野池も季節によって色が変わります。



4月15日(金)
やっと出した!

4月に入ったらすぐに出そう!
そう思っていたけど、天気が良いと空き時間に外にお出掛けしてしまう悪い癖が出て延び延びになっていた五月人形の飾り付け。

今日も午前中は天気が良かったのだけど、何とか今日やっつけてしまおうと思い、先に写真のお仕事を片付けて、それから午前中の空き時間にぱぱっとやってしまいました。

元々は僕のお下がりの人形。
あちこち古くなって壊れている所もある。
でも飾り付けると、それなりに立派に見える。^^;

本来は段飾りの物なのだけど、そんな事をしていたら出すのも片付けるのも大変なので、ずっと平飾りにしているんだ。それでもなんやかんやとあるので、全て出そうと思うと時間がかかる。
なので今年は少しだけ出す物を省いて、ある程度シンプルに飾り付けた。片付けるのがめんどくさいからね〜。

遠目には立派に見える(笑)



4月14日(木)
里山広場!

今日は元々はお休みの予定だった。
なので午前中に近所の里山公園にカメラを持ってお出掛け。
久々に800mmf5.6を出動させて、先日見つけたコゲラの巣やその他の鳥を撮ろうと思ったのでした。
現地に到着して巣穴の具合を見てみると、もうきっちり出来上がっていました。でも肝心なコゲラの姿が見あたらない。
「ひょっとして、もう抱卵してるのかな?」「それともどっか別の場所へ行ってしまったのか?」などと考えながら、しばらく木の陰に隠れながら待ってみた。
その他の鳥は周りでうるさいぐらいさえずっているのにコゲラはほとんど見かけない。
それでも、のんびりと折りたたみ椅子に座って日の光を浴びていると、眠たくなってくる。そのままウトウトとしながら日向ぼっこがてらしばらくコゲラを待ってみたが、結局巣の住人は出てこなかった。


木の陰から巣穴を狙ってみたけど、出てきませんでした。


しょうがない今日はダメなんだなきっと、と思い帰り支度をして周りを見渡した。すると足元に結構ワラビが生えているではないか。
まだ小さいがそこそこの数が生えている。
「良し採って帰ろう」
早速ビニール袋を出して、ひとーつふたーつと採る事約20分。
とりあえず一食分ぐらいにはなったので終了〜。これから暖かくなるのでまだまだいっぱい生えてくるだろう。

まだまだ少ないですけど、今年初収穫〜!

で、帰宅後急きょ午後から仕事が入った。マックの散歩を済ませひと仕事終えてから夕方までの間、再び里山広場にお出掛け。
今度は鳥見でもワラビ採りでもなく、スラックライン!
今回は、ラインを目いっぱい伸ばして設定。16mほどでやってみた。でもこれが難しいのなんの、普段は12m程でしかやってなかったのと、怪我をしてからはもっと短くして庭でやっていただけなので、初めのうちはまるで乗れない。
これが30mとかのロングラインとかになると、もっともっと難しくなるんだろうな〜。でもやってみたいな〜^^
今日はとにかく基本の復習。でもこれだけでも慣れない長さのラインでは結構きつかったりする。

めいっぱい長くしてチャレンジ。これでも難しかったのに、30mなんて・・・

1時間半ほどで日が傾いてきたので本日は終了。
仕事をはさんで午前午後と里山の広場でのんびりと日向ぼっこしながら楽しんだのでした。
あ〜、なんて贅沢な時間の使い方をしているんだろう。
人によっては時間の無駄遣いと思うかもしれないけどね^^



4月13日(水)
日本タンポポの逆襲!

今日は午前中の仕事の始まりが少し遅かったので、朝食後ちょいと近所の川の土手を走ってきました。

桜が満開、菜の花、タンポポ、コブシなどなど春の花がイッパイ。そしてケリが縄張りを主張する為に威嚇行動を繰り返すのを見つつ軽い負荷で走る。

そこで気がついた事、数年前は西洋タンポポが幅を利かせていて日本の在来種のタンポポを探すのに苦労した覚えがある。
でも、ここのところ日本のタンポポが勢力を増してきて、あちこちで見かけるようになった。これは僕の住んでいる近所限定かもしれないけどね。
でも、今日走った土手では7:3ぐらいの割合で在来種のタンポポが優勢になっている。
今年は冬の寒さといい、桜の咲く時期といい、タンポポの種類といい、僕の子供の頃の季節感がよみがえった感じがして、とても懐かしい感覚になっていた。
今から30年以上前、僕が子供の頃桜は入学式を過ぎてから満開になっていた。だから、TVCMなんかで満開の桜の下で新入学って場面を見ても、「こんなのはこっちの地方じゃ無理だな」って真剣に思っていた。
でもそれが、段々と桜の咲く時期が早くなって、下手をすると入学式に桜が散ってしまっているような事までおこってきた。季節にズレが生じてきていたようだ。
寒いのが苦手な僕なので、冬に寒い日がいつまでも続くのは嫌なんだけど、季節がずれて行くのはもっと嫌だな。

頑張れ!日本のタンポポ!!西洋タンポポに負けるな!!!

カントウタンポポ

シロバナタンポポ

シロバナタンポポと桜



4月12日(火)
NewBike!!

29erはもう古い、これからは16erの時代だ(笑)
我が家に新しいBikeがやってきた。先日YADA CYCLEさんに頼んでいたKouの自転車が準備できたとの事で引き取りに行ってきました。

たかが子供用自転車、されど子供用自転車!
元々このBikeはアメリカンな子供仕様でリアハブがコースターブレーキになっていたのだけど、僕の勝手な好みでフリーハブにしてもらいたいとお願いしていた。わざわざコースターハブをばらしてブレーキの部品を外してもらい普通のフリーハブと同じような動きになるように手を加えてもらったんだ。

その他にも、ホイールのセンター出しや、ブレーキケーブルなどのアッセンブルのやり直しまでしてもらったそうだ。僕の知ってる限りではここまでしてくれるところはほとんどありません。高級スポーツBikeにするような事を、子供のBikeにしていただだいた事に感謝と共に、とても恐縮してしまいます。さすが師匠!

結局のところ親父の自己満足なんですけどね〜。

で、早速試乗(笑)
子供用のくせにイッチョマエにアルミフレーム&アヘッドステム。確かに大きさはかなり窮屈ですが、背の小さい(157cm)僕ならちょっとしたお遊びに使えます。
でもあくまでもこれはKouの為にバアチャンが買ってくれた物。Kouの5月人形は僕のお下がりなので、せめて誕生祝いに良い自転車を買ってあげようと言う事で今回の購入となったのでした。
これなら、Ruriもしっかり乗れるぞ〜。

コーナーもキメれます(笑)



4月11日(月)
暑くなると

ここのところ午後になると気温が上がっている。でも明日は寒気が入り込んできて少し寒くなるみたいだけど、もう真冬のような寒さは無いから安心だ。

でも、暑さに弱いうちのマックは、今日ぐらいの僕らが暖かくて気持ちいいな〜ってくらいの気温でも、もうかなり暑いようだ。
なので、最近は散歩の距離も少しずつ短くなってきている。

僕も暑さに弱いので夏場は持久系スポーツは全くと言っていいほど出来ないし、泳いで体力維持に努めますかね〜。



4月10日(日)
ポカポカトレイルライド!

今日は選挙。
午前中に選挙に行って、午後からマックの散歩に出掛けて、その後あまりにも天気が良いので裏山トレイルにBikeで走りに行ってきました。
新春Ride前にハンドルや、ケーブルを交換してあったのだけど、骨折でそのまま乗れなくなってしまっていたTREK OCLV号を出動させた。

トレイルシーズンは梅雨入りまでなので今のうちに走っておかないとね。

ポカポカ陽気の里山トレイルを走って行く。のんびりと走っているつもりなんだけど何故か登りでもスピードが上がっている。足もきちんとついてくるし明らかに体が動く。とは言っても下りでは慎重に走っているのだけどね。
体力的にUPしている。これはやっぱり、ここしばらくやっているRunの影響が大きいと思う。
元々は長距離が大の苦手な僕だけど、体力維持の為に始めたRunが思わぬ方向で良い結果を出してくれているので、このままRunも続けて行こうと思う。でも僕は夏に弱いので、必然的に夏場はオフシーズンになると思うけどね。

桜もあちこちで見れて良いですね。

何とかダニエルも出来るまでに戻りました。

グルグルっと13kmちょいといつもの里山のコースを走りながら、あちこちで写真を撮りながら走ったのでした。
でも、ボチボチ山菜を採りに入っている人が出てきたので、走る時は十分に注意して走らないとね。



4月9日(土)
2011太陽の道ウルトラマラニック

以下「」内、日本100マイルクラブHPより抜粋

「1980年2月11日、NHK総合テレビで『知られざる古代』という番組が放映されました。この放送の中で奈良県箸墓を中心に、西の淡路島〜伊勢までの北緯34度32分の線上に太陽崇拝および山岳信仰と何らかのつながりがある古代祭祀(さいし)遺跡が並んでいるという不思議な事実が紹介されました。 この東西の線は『太陽の道』と呼ばれています。二上山(雌岳山頂)ではこのような古代から今に続く神秘的な事実や、太陽と日常生活との関わりを思いおこさせるものとして日時計のモニュメントが造られています。この線上に並ぶ山や史跡、社寺(大鳥神社、箸墓、長谷寺、室生寺、伊勢神宮など)を巡りながら西の大阪湾をスタートし、東の伊勢湾にゴールする古代歴史街道ウルトラマラニックです。」
以上HPより抜粋

北緯34度32分、太陽の道は淡路島から紀伊半島、神島を通るラインは基本中央構造線とおおむね重なる。太陽の道と中央構造線いずれにしろこのライン上には神社仏閣、巨石群などが多く点在する。

で、なぜにこの太陽の道ウルトラマラニックの事を書いているかと言うと、それは先月のデュアスロンin美杉で参加者の写真を撮影している時だった。ザックを背負った中年の二人連れが歩いて来て僕に道を尋ねてきた。同日開催のセラピーウオークの参加者とはちょっと雰囲気が違い、主催者のH氏に似た雰囲気(笑)。聞いてみると、今度大阪から二見ヶ浦までのRunのイベントの事前調査で来たとの事。
様々な団体がその手のウルトラマラソンや長距離イベントを開催しているのは知っていたが、まさかこんなすぐ近くで行われているとは思っていなかったので驚いた。

で、そのレースが8日(金)に大阪を出発して、今日美杉町内を通過するとの事で知人が見に行っていたそうだ。今回の参加者は20名、明日が最終日、無事に全員がゴール出来ると良いですね。



4月8日(金)
貝の日

今日は貝の日だそうだ。
なんでかって言うと、貝の漢字をよく見てもらって、上と下に分けて見てください。
ほ〜ら、上が横になった漢字の四、下が漢字の八に見えてきた・・・・(笑)
ちゅうことでちょっと強引だと思うけど四月八日が貝の日になったそうです。

あ〜、マテ貝獲りに行きたい〜^^



4月7日(木)
極上トレイル!

今日は久々平日のお休み。
とはいっても、まるっと一日体が空く訳では無いので動ける時間を有効に使って近くで遊ぶ今のパターン。

でも短いとはいえ昨日里山を走ったばかりなので、連日のトレイルランもどうかと思ったが、天気が良くなってくるみたいだし体の調子も良いし、いっちょ極上トレイルを走りに行って来るかってんで出発したのでした。

本日の目的地は
ここ数年“MTB新春ライド会”で行っている布引トレイル。僕は骨折の為に今年のライド会は参加できなかった。
そこで、骨折の間に少しだけ真面目に走り始めたトレイルランで是非一度走ってみようと思っていたんだ。ルートは頭に完璧に入っているし、何かあってもルートをショートカットして帰って来れる8の字設定になっているから安心。

キャメルバックにGPSとデジカメのケースを取り付けたいつものスタイルで。

いつもの駐車スペースに車を止めて準備開始。入念にストレッチして体をほぐしGPSのスイッチもON。準備KOでボチボチとスタート。
スタートしてまずはジープ道を歩いて行く。少しすると、森の奥の方から、おそらくアカゲラだろう、ドラミング(繁殖期にキツツキが木をつつく音)のダララララ〜っと言う音がこだましてくる。
徐々にペースを上げRunへと移行していくが、傾斜も段々ときつくなってくるので、いつまでもゆっくりペースのRunのまま。でも競争では無いんだし、下りで気持ちよく走れれば僕はそれで良いので、あえて無理にペースを上げずに進んで行く。
約20分で滝見台に到着。「あれ?Bikeの時とほとんど時間変わらないジャン」と思った。確かに、ここまでの登りではBikeでもかなりゆっくりペースになるから歩いているのと大して変わらないな〜ってBikeの時にも思っていた。
滝見台でとりあえず写真を撮った後は、そそくさと滝の下へと降りて行く。滝のすぐ下までは階段を少し降りて行くとすぐに着く。

布引の滝の最上部、滝壺で夏は泳いだら気持ち良いだろうね。

滝の下まで行ってからは、川を渡り滝の一番上が見れる所へと石段が続く激坂を登って行く。当然こんな所は走れないので、ゆっくりと一歩づつ登って行く。
一番上の段の滝を間近で見て、さらにトレイルの奥へとしばらく行くと林道へ出る。この林道を少し下って行き、先ほどの滝見台の横を通過して少し林道を下ったところから楽しいトレイルの始まり始まり〜。
まずは雑木林の中をアップダウンを繰り返しながら進んで行く。途中でガレ場があったり小川を越えたりしながら進んで行くと、今度は杉や檜の植林帯を抜ける岩の多い崖沿いの渓谷ルート。下りでは嫌でもペースが上がるのだけど、無理なペースで走ると転倒しかねないし、後々足がきつくなるのでそこそこペースを落としつつ楽しむ。

エイヤっと沢を越える!

森の中でも日が差し込んで暑いような場所も。

その後、何度も沢を越えたり登ったり下ったりしながら進んで行くと、いつもの休憩ポイントに到着。すぐそばには近鉄の廃線になったトンネルがある。ベンチで少しだけ休むが、今日はここでは昼食をとらずにすぐにスタート。

きつい登りはあせらず歩いて登り、平坦な所や下りで楽しむパターンでのんびりと鳥の声や沢の音、木々の揺れる音を聞きながら、自然と対話するように走る。
一旦、四季の里まで出てきてから、そのまま里山散策の外周路を走って行く。途中リスのお食事後がイッパイ落ちている所で、足を止めて辺りをきょろきょろしてみたが残念ながらリスの姿は見れなかった。

なだらかな下りを気持ちよく走って行く!

途中で森のエビフライ発見、残念ながらリスは見つけられず。

そんなこんなで、約12kmのトレイルランは無事終了しました。普段走っている近所の里山で12kmとかならそれほど問題無く走れるようになっていたのだけど、さすがにアップダウンが繰り返すトレイルであまりペースも上がらない状態の12kmはさすがにきつかった。特に最後の車まで戻るアスファルトの登りは完ぺきに歩いてしまった。


Run終了後、猪の倉温泉へ!

で、車に戻ってダウンもそこそこに簡単に着替えてすぐに車を走らせた。次なる目的地は、温泉〜♪
それもすぐ近くにある猪の倉温泉。比較的利用者が少ない割に絶景を見ながら入れる温泉。おまけに泉質は榊原温泉に負けないぐらいのヌルヌル度。施設内にあるパークゴルフ場では大勢のお年寄りがパークゴルフに興じておりました。僕は、しっかりと体を温めつつストレッチをしながら体をほぐし、のんびり待ったりとしばしの極上の気分を味わったのでした。

さてさて続いては、お昼御飯。
温泉から帰宅する途中にある川沿いにちょっとだけ桜が並んで植えてある芝生の公園で、持ってきた期限切れ直前のアルファ米ドライカレーにお湯を注ぐ。
出来上がるまでの時間を利用して、暖かな日差しの降り注ぐ芝生の上でしばしストレッチ。その間にすぐ横の道を車が数台通って行ったが、きっと「あのおっさんなにやっとんねん」て思いながら通過して行ったんだろうな(笑)

お昼は期限切れ直前のアルファ米ドライカレー!

お湯を入れた後、出来上がるまでの時間を利用してストレッチ!

でもって、けっこうイケるアルファ米のカレーピラフを食べた後帰宅。その後にマックの散歩で3kmを歩き最終クールダウン。なかなか充実した一日でした〜。今度は青山の風車まで行ってみよっかな。



4月6日(水)
仕事前にひとっ走り!

今日は朝一の仕事がいつもより遅かったので、仕事までの時間を使って裏山をちょいと走ってきました。
自転車でトレイル入口まで走って行き、そこからはRunで約6km走った訳ですが、これが暑いのなんのってすぐに体が暑くなり汗が出てくる。
それほどペースを上げている訳でもないのに汗だく。

で、ルート選択を誤って、思っていたよりも遠くに行ってしまい、仕事開始時間に間に合うかどうかちょっと不安になったりもしたのだけど、無事に帰りつきシャワーを浴びてリフレッシュ。無事仕事に間に合ったのでした。

そして今年の大滝のMTBレース出場の為にトレーニングを頑張っているa dayさんにご来院いただき体のメンテナンス。
トレーニングなどで知らず知らず日頃の疲労が積み重なって、思わぬ時に怪我や故障につながったりするので、日々のストレッチなどに加えてきちんと体をメンテナンスするのはとても大事。
ただ僕は、体が正常な状態に戻ろうとする事のきっかけをつくっているだけ。僕もきちんと定期的に仲間にメンテナンスしてもらってます。

さて、明日は時間が出来そうなのでちょいと走ってこようかな。

もう花粉はそれほど心配しないで済んでます。



4月5日(火)
お散歩途中の花

気分的なものもあって、ここのところあまり遠くに遊びに行けていないのだけど、そんな時は近所で遊んだり散歩の途中で見る季節ごとの花や鳥、昆虫なんかを見つけては気を紛らわせている。
ま、あまりお出掛けするのに気が向かない時は無理に出掛ける事も無いだろうし、そのうち体が外のエネルギーを欲して、いてもたってもいられなくなるだろうから、その時の為に体力を維持しておくように気を付けておけば良いんだもんね。
ボチボチ、トレイルライドも軽いルートから復帰して体の感覚を取り戻していけばいいしね。
トレイルライドとトレイルランニングにお付き合いしてくれる方々、また時間のある時にお付き合いくださいませ〜^^

今朝の散歩で見かけたモモ?

コブシも満開



4月4日(月)
オカマの日に初認

今日はオカマの日だそうだ。3月3日のひな祭りは女の子の日、5月5日は端午の節句で男の子の日、でその間の4月4日はオカマの日と言う事。
だからどうだって事は無いんだけど、ここ最近女装タレント流行りでクローズアップされている?(笑)

この時期、一気に花が増えて春らしさが増してくるんだけど、今日はさらに春らしいものを見た。
それはツバメ、今季初認だ。
でも、今年はここ数年の中では少し遅い。いつもなら3月の下旬には見ているのだけど、今年は今日ようやく見つけたのだから。よく帰ってきてくれた、頑張ったねって思わず声をかけてしまった。

でも東北の被災地に帰るツバメは、帰った先でどう思うんだろう。それとも事前に察知して帰らないのだろうか?自分の生まれ育った街に帰ると言うけれど、なんとか子育てが出来そうな場所を見つけて巣をかけてくれるのかな。そうだと良いな。いや、きっとそうだ。

ユキヤナギも真っ白な花がイッパイ!



4月3日(日)
ご無沙汰です!

KouもRuriもインフルエンザでダウン。
仕方が無いので極悪パパは一人でブラブラとお出かけしに行ったのでした。

久々に日曜に時間が空いた。
車に乗って向かった先は南伊勢町にある、以前からシーカヤックなどでお世話になっている“ロッジさらくわ”。
オーナーのブログによると、さらくわから座佐浜までのトレイルやその他のトレイルが随分と整備されたらしいので、情報収集としばらくご無沙汰していたので久々にオーナーに顔を見せに行く為に今回お邪魔したのでした。

伊勢自動車道は無料化になって以来、土日は常に混雑。渋滞までは行かないけど、以前ではありえない程の車の量だ。
それでも、のんびりと走行車線をメインに走っても1時間ちょいで着いてしまうのだから、近くなったもんだ。

自然いっぱいの“ロッジさらくわ”

到着すると、ラジコンサーキットからはエンジン音を響かせてエンジンカーが走り回っていた。センターハウスに入ると、オーナーが出てきてくれた。丁度お昼時で忙しそうだったので、一旦外に出てしばらくその辺をウロウロしながら持ってきたお昼を食べた。

ちょこっと、散策で浜への案内板を発見!

しばらくしてから戻ると、オーナーが出てきてくれて自転車の事や、新しく整備しているトレイルの事、ジオキャッシングの事、地域おこしの話などなど実に様々な話をした。
でも今日はここ南国(僕らの地域からするとそう思う)でもかなり寒く、せっかく開き始めた桜もまた寒そうに縮こまっていた。そこで室内に入り、再びお喋り。
とりとめも無くあれやこれやと喋ってしまった。

最近自転車にも足を踏み入れようとしているオーナーのTさん。


しばらくして、太陽が顔を出し少し暖かくなってきた所で、僕が持ってきたスラックラインを施設内に設置。なかなかうまい場所が無くて、強引にモミジの木と僕の車との間でラインを張った。
さてここでオーナーにスラックライン初チャレンジ!みなさん必ず通らずにはいられない“産まれたての小鹿”を体験してもらい(笑)、その後僕が方を貸したりしながらスラックラインを体験。
かなり興味を持ってもらった見たいで、ひょっとすると今度行ったときには施設内に張ってあったりして^^

初スラックラインでは必ず皆通過する“産まれたての小鹿”を体験^^

なかなか張れる場所が無くて、強引に片方をBighornに。

そんなこんなで、かなり長い時間お邪魔して話し込んでしまった。自転車の事や座佐トレイルの事、その他の野遊びの事なんかで僕が力になれる事なら協力しますよ〜ってことで、帰路についたのでした。



4月2日(土)
あっつぅ〜・・・

朝一の仕事が終わった後、空き時間を使ってひとっ走りしようと思い、朝のうちにつぶやいておいた。ひと仕事終えて携帯を見るとカッキーさんから連絡が入っていた。「何時ごろから走りに行くん?」
早速連絡をとって、カッキーさんがやってきた。自宅から軽く走り始め、いつもの里山トレイルをかるーく走りに出たんだけど、走り始めてすぐに暑くなってきた。
この時期RunやBikeではウエアーの選択に迷う。これじゃ寒いかな?と思って一枚余分に着て行くと、暑くてたまらなかったり、これでいけるだろうと思っていると、汗が冷えて寒すぎたりとなかなか難しい。
今日のトレイルは気持ちの良い風が吹いていて、すがすがしく走れるのだけど、山に入って風通しの悪い所になると木々が風を遮り途端に暑くなってくる。

すぐに暑くなってくる。

グルグルっとBike・Run共によく走るルートを一回りして帰宅。6km程でしたが、気持ちのいい汗をかきながらお喋りしつつLSDレベルでのRun。でもこれが一番気持ち良いんだよね〜。自然とも対話しながら走れるし。
早さにこだわる必要はない、自分のレベルに合ったペースで気持ちよく走れればそれで良いんだ。時には少し追い込んでみて、ちょっと頑張ってみたりするのも良いし、きつければ歩けばいいんだし。
長続きさせるには無理しない事だな。まあ、無理しないのは得意な僕なので(いつまでも無理をしないので、一向にスキルが上がらないのだけどw)今のペースでボチボチ頑張って行きましょうかね。

走ってても、なかなか体重は変わらないんだよね〜(笑)



4月1日(金)
ぽかぽか

今日は本当に天気が良かった。
ぽかぽか陽気であまりにも気持ちよかった、昼前に少し時間があったのでMTBに乗って里山へ写真を撮りに出掛けた。
鷹でも飛んで無いかな〜と思っていたのだけど、今日は全然だめでした。でも、のんびりと里山の中を走りつつ時折止まっては鳥の鳴き声に耳を傾け、姿を探すのがとても贅沢な時間のように思えた。

里山から出て川の土手沿いを走って行くと、真っ白な小さな花をいっぱいつけたユキヤナギが咲いていた。そのすぐ下にはもう開ききった土筆が辺り一面に出ていた。

結局ウロウロしただけで大して写真は撮れなかったのだけど、ちょうど良い息抜きの時間になったのでした。

生命感溢れる「強そうな木」。




MENU


inserted by FC2 system