2011年8月

8月31日(水)
蜂さん大当たり!

我が家の軒先にアシナガバチが巣を作りだしてしばらく経つ。
昔からの言い伝えを思い出し、「今年は台風がやってくるのかな〜」って言っていたら、どうやら本当にかなり近くに来そうな予報。
夕方、巣の様子を見てみたら、働き蜂が壁や巣のすぐそばにへばりついてじっとしている。まさにこれから台風がやってくるのが分かっていているかのようだ。

昔から、昆虫や動物、その他の自然現象を見て、これがこうなったらどうなるって言うのが言い伝えられている。それだけ昔の人は自然を恐れ、自然を良く観察していたんだろう。

自然と共に生きる。
自然を恐れ敬う。

日本には四季がありそれらを敏感に感じ取って、生活の一部にしていた先人たちの知恵をもっともっと知るべきなんだろうな。

でも、久々にけっこうヤバめな進路を通ろうとしている台風12号。うちの外の飛びそうなものは早めに片付けよ〜っと。



8月30日(火)
Kalas13号!

仕事の合間にのんびりとマックの散歩をしていると、携帯が鳴った。
Kalas編集室のNさんからだ。
「お時間ありますか〜、今からお持ちしてよろしいですか?」と。はいはいどうぞどうぞと言う事で散歩から帰着するのと同時にNさんが到着。素晴らしいタイミングだ(笑)。

実は昨日、落語会の時にすぐ横にあるKalas編集室に顔を出したんだけど、Nさんは配本に走りまわっていて不在。ひょっとしたら新しいのが見れるかなと期待していたので残念でした。
でも今日、新しいKalas13号が我が家に来てくれたので、めちゃめちゃうれしい僕なのでした。

今号の特集は「仕事の値段」何人かの職人さんに焦点をあてて、仕事に対する報酬に関してのお話。
僕も技術を売る仕事をしている人間なので、とても共感出来る今回の特集です。

よろしくで〜す!



8月29日(月)
ふたり会

今日は夕方から落語を観に行って来た。
「落語の逆襲」と題した津あけぼの座のイベントの一つで、去年の夏は林家染弥さんの8時間耐久落語だった。そして今年は月亭方正(山崎方正)さんを招いてのふたり会となったのでした。

林家染弥さんは三重県四日市の生まれで上方落語の実力派としての呼び声も高い落語家さん。
そして月亭方正さんは山崎方正と言った方が分かりやすいと思うけど、TVタレントとしては20年以上のキャリアがありながら、数年前から月亭八方さんに弟子入りし月亭方正を名乗っている。

じゃじゃーんと!

少し早めに会場入りしてカッキーさんの到着を待つ。
その間にも、直接の知り合いを含めtwitterやFacebookでのつながりがある方々と次々顔を合わせる。「ばんわー、どもども」そんな簡単な挨拶を繰り返す事しばし、カッキーさんも到着。

しばらくして、会が始まった。
前座に方正さんと3カ月しか入門が違わない月亭八斗さん、そして林家染弥さん、次に月亭方正さんの、とりに再び染弥さんといった贅沢な2時間半。
演目はすべてポッドキャストやその他のメディアで見たり聞いたりした事はあったけど、生で観たのは初めてだった。いずれもとても楽しく大笑いしながら見る事が出来て良かったです。



8月28(日)
世界陸上

昨日から韓国で世界陸上が行われている。
でも、TVで見る限り観客の入りはそれほど多くは無いように見える。
陸上競技のはながたとも言える男子100mでも空席がかなり目立つような状況。韓国ではそれほど盛り上がっていないのね〜って感じ。

僕自身、今まで陸上競技とまるで縁の無い訳ではなかった。
中学時代は学校に陸上部が無かったのだけど、時期になると即席陸上部を編成して大会に出てた事もあるし。
以前勤めていた会社では実業団の陸上部があり、同僚を含めた陸上部のメンバーが数十人いて、全日本実業団の大会に陸上部のメンバーをでっかいレンズ担いで撮影に行く事もあった。
でも、メンバーの撮影の合間に、「おお〜室伏だ〜!おお〜浅原だ〜!」ってミーハーな事もやってたっけ(笑)
今でも、中学生の未来のある陸上部員が、大会前後に体のメンテナンスに訪れてくれたりもする。

僕は高校と大学の少しで体操競技をやっていた訳なんだけど、高校に入って当初は陸上競技の短距離をやりたかったんだ。
クラブ登録の直前まで陸上にしようと思っていたんだけど、同じクラスの元陸上部の友人に誘われて「陸上はエライだけやで、体操カッコええやん、モテルで〜」という言葉に心が揺らいだのかどうかは覚えていないが、誘われるままに体操部に登録した覚えがある(笑)

で、話は戻って世界陸上。
100m男子決勝でまさかのボルトがフライング!
でもこの結果って、僕が少し期待してた結果でもある。条件的にも良くなかったし、やっぱり来年のロンドンで見せて欲しいって言うのもあるしね。

日記とは関係ないですが、兄妹で木のぼりの図!



8月27日(土)
アドベンチャーランナー来たる!

今日の午後の事だ
peace runでアメリカ横断ランニングの旅をされている高繁氏が我が家へ来てくれた。
と言うのも以前からtwitterやFacebookでのつながりがあり、「今度ビザの関係で一時帰国するので、その時に是非ガタついた体を見て下さいな」と言う話になっていた。そして、今日来ていただく事が出来たのでした。

先日帰国して以来ほとんど走っていないとのことで、アメリカ横断の第二ステージに向けて休養に努めているようでした。でも驚いたのはその体、71日間で2700kmも走って来た体とは思えないほど状態がいい。確かに所々痛んでいる所はあるのだけど、年齢からは考えられないほど状態がいい。

来月早々12日には再び渡米しアメリカ横断の後半を開始するとのことで、今後も応援していきたいと思っています。

応援してます!



8月26日(金)
雨に追われて!

今日は久々に御休み!
当初の予定では写真家のY氏と共にアユ獲りに行くはずだったのだけど、ここのところの雨で川の水が濁って水位も上がってしまい、網を張るのが難しい状態になっているとのことでキャンセル。

じゃあ、久々に自転車で走ってこようと思い雨が降りだすまでの時間で行って帰ってこようと、またまた安濃ダムへ。
途中で降られても良いように、ザックの中身の濡れてはだめなものは防水バックに入れ、ウインドブレーカーも持って行く事に。

のんびりといつものルートを走っていく。
のどかな田園地帯を抜けていくルート沿いでは、わずかな晴れ間を狙って稲刈りが進められていた。

稲刈りが始まっています。

雨さえ降らなければ、ダム湖のずっと上流まで行って林道でも走ってこようかなと考えていた。その時はまだまだ青空いっぱいで綺麗な白い雲が流れていく清々しい空模様だった。

取り合えず坂道を登り切り、ダム湖を見渡せる東屋で一休み。
さすがに暑かったので、ゆっくりとして水分補給しつつ休憩。その後ダムを渡り左岸を上流に向けて走り出した。

いい天気、しかしこの後・・・・

すると、なんだか雲行きが怪しくなってきて、水遊びなどの出来る落合の里まで来たところで雨が降り出した。
まだ、青空が見えていたので、通り雨だろうと思い落合の里に隣接する工芸の里の屋根のある場所で雨宿りさせてもらう事に。すぐには止みそうになかったので、ここで持って来たパワーバーをほおばり水で二倍に薄めてきたトップテンを飲んでエナジーチャージ!

そうこうしているうちに雨が止んできたので、方向を変えて伊賀越の方へ入っていく事にした。
が、しかし・・・・雨が止むどころか、どんどん降りが強くなってきた。
途中、神社の下で木を利用して雨宿りしつつ、持って来たウインドブレーカーを上に着た。
もう少しだけ行ってみようと思い走り出したが、どんどん雨脚が強くなってきてエライ事になってきたので引き返すことにした。

あめ〜〜〜(涙)

ダム湖まで戻ってきて、そこからさらに一気に下る坂を水しぶきを上げながら下っていく。ディスクブレーキも水がパッドとローターの間に水が入って膜を作り効きがかなり落ちているので、ブレーキングを早めにし安全運転。
その後も、まるで雨雲が追いかけて来るかのように、ず〜〜〜〜〜っと僕の所に雨が降っていた。
目の前の空は明るく青空が見えているにも関わらず、その青空の方から大粒の雨が降ってくる。
「なんでや?いやがらせか?」
ほんと、そう言いたくなる状況。結局自宅から3kmほどの所に帰ってくるまでず〜〜〜っと雨に降られ続け、ずぶぬれになって帰宅したのでした。

じゃじゃぶり〜!それでもスマホは平気だよ。しかし、タッチパネルが誤作動してまともに使えません(苦笑)

どうも僕は伊賀越の方は方角が悪いらしい。以前ダメオ親父と行った時は突然の胃痙攣になり、しばらくうずくまって動けなくなってしまった事もあった。
とは言え、雨のおかげで涼しく走れたのは良かったのかな?



8月25日(木)
走りに行けない

ここのところ仕事が忙しいのと、天気が良くないので走りに出かけられないでいる。
ランでもバイクでもどちらでもいいから少し時間をとって走りたいな〜って思っているが、なかなかそうはいかない。

明日は久々に時間がとれるけど、天気が良くないみたいだし・・・・。

まだ先だろうけど、台風もこちらの方に来そうな雰囲気があるので注意が必要だ。この秋はひょっとしたら秋雨と台風で外遊びがかなり制限されるんじゃないだろうか?
だからと言って、全然しない事は無いので出来る時に出来る遊びで楽しめればそれでいい。短時間外遊びばかり続けていて、しっかり遊べない体になっているんじゃないかって心配になる。

ジメジメ天気早くどっか行って〜!



8月23日(火)
どっか〜ん!

今日は昼前からゴロゴロと空で雷が鳴っていた。

ネズミ色の雲が段々と迫って来た。
慌てて洗濯物をしまい、仕事の合間にPCに向かって雨雲レーダーを見る。
「お〜段々こっちに来てる」
そうこうしていると、雨が降って来た。
思っていたよりは強くない。
相変わらず、雷鳴はゴロゴロと響いていはいるものの、稲光はそれほど派手に光っていない。

「なぁ〜んだこんなもんか」
と思っていたら、いきなり

バリバリバリ〜どっか〜〜〜〜〜ん!

窓が振動して、空気の振動が体に伝わって来た。

でもそれをきっかけに、ぱったりと雷の音が聞こえなくなってしまった。
終りの合図だったのかな?

最近天気や気温の変化が大きい。
体調を崩さないように気を付けよう。



8月22日(月)
ZEISS IKON Ikonta

昨日、義父からまた古いカメラをもらった。無造作に袋に入ったいかにもボロボロのカメラ達。
ぱっと見、「こりゃまともなの無いな」って直感したんだけど、取り合えずきちんと見てみる事に。
ボロボロのカメラが多い中、今までにもきちんと動くものもあったし、懐かしいスプリングカメラやペンFなんかも使えないながらも入っていたので、今回も完全にはあきらめていなかった。

しかし、今回はかなりハズレ・・・・・

まともなカメラが全然無い。
「ありゃ、今回は残念賞だな」と思って袋の奥の方を覗き込んで見ると、小さな鉄の塊のような小さなカメラがあった。はじめその形と大きさからカメラとは思えなかったけど、手に撮ってみるとかなり古い小型のスプリングカメラだった。

カメラに書いてある文字をよく読んでみると
ZEISS IKONと・・・・・
ええ!!
Ikontaと・・・・・
マジで!!

カメラを写した写真をFacebookに載せたところ、同じ地区内に住んでいるフォトグラファーK氏からコメントをいただき、詳しい機種が判明。
ベビーイコンタで、フイルムは127フイルム3x4センチ判でレンズはノバーの5cmf6.3
昭和5年発売で、その当時バルナックLeicaと同じように家一軒分の価値があったそうだ。

外見はかなりボロボロ。
黒い塗装部分は中で錆が出ているようで、ボコボコしてるし、レンズは曇ってる。でもシャッター速度はいちおう変化しているみたいだし、絞りも動く。蛇腹も結構しっかりしているみたいなので、ひょっとしたら撮影可能か?一度試してみて撮れるようなら、きちんと修理に出してみようかな?
この手のカメラのいい所は、すべて機械なのできちんとした技術者の居るとこに出せばきちんと治ってくると言う事。たとえ80年も前のカメラだとしてもそれが可能なんだ。

お金かかるんだろうな〜・・・・

でも、もしきちんと直ったら、孫子の代まで受け継げるカメラだ。あ、その前にフイルムが無くなるかも・・・・国内メーカーではとっくに無くなってるし。今は海外のフイルムでなら撮影可能。
さてどうするか?

カメラ触ってにやにやしながら晩酌する程度でいいのかも(笑)



8月21日(日)
抹茶オレかき氷!

朝から雨ふりで少し肌寒かったけど、今日は昼からかき氷!
インスタントの抹茶オレを溶いたやつを、凍らせてから手回しかき氷機で削ってかき氷にしただけの簡単抹茶かき氷。
抹茶だけじゃなくて、抹茶オレなので子供達も安心して美味しい美味しいとパクついてくれました。
お味は、冷やすと甘みの感覚が鈍る関係もあってとてもさっぱりとしていて、それでいて抹茶の香りがして、とても癖になりそうなお味。

抹茶オレかき氷〜!



8月20日(土)
稲刈り!

今朝はとても涼しくて、散歩も少し遠回りすることが出来た。
その途中で、もうすでに稲刈りが始まっている田んぼがある事に気が付いた。この辺の田んぼでは一番早い稲刈り。
鈴鹿の方がもう少し早いと思うけど、とにかく季節が進んでいる事を実感できたのでした。

今年の出来具合はどうなんでしょうね?

そして、もうひとつ見たのが、ザリガニの集団。ものすごい数のザリガニが田んぼの隅っこにうじゃうじゃと集まっていた。
マックは、以前ザリガニに顔を近づけて口の横をチョキンってやられて痛い思いをしているので、近付こうとしない。田んぼの水が無くなって来て行き場がなくなって来たのかな?

ザリガニうじゃうじゃ〜!



8月19日(金)
楽ちん

今までこのサイトの作成で使っていたソフトがさすがに動きが悪くなってきた。元々はWinXP用のソフトなのをムリクリにだましだまし使っていたのだけど、写真のサイズや情報量がその当時とは全然違うのと、長年積み重ねてきた日記などの容量が大きくなりしょっちゅうフリーズするようになってきてしまったのだ。
以前にも同じような事が起こったが、別のフリーソフトを入れてしのいだりと工夫していた。いったんはレジストリの掃除でまともに旧ソフトも動きだしたんだけどさすがにもう限界。
でも日記は書かなきゃならないし、さてどうしたもんか・・・。
新しいソフトはお金が無くてすぐに買えないので、取り合えず体験版をダウンロードして急場をしのぐ事に。

早速使ってみたけど、これまた良く動く。
体験版とはいえ機能は僕が使う分には十分。こりゃ楽チンだ、今まであんなにイライラしながら作っていた事を思うとうそみたい。
早いうちに新しいソフトを購入しないと。

で、今日の夕方、久々に涼しかったのでほんのちょっとだけ里山トレイルの入り口部分だけ走って来た。ツイキャスでLIVEを流しながら走る。どこを走っているかはあまり分からないようにする工夫がいったけど、もっと山の中に入れるようになったら、レンズを前に向けて走ろうかな。




8月18日(木)
疲れが

お盆明けで、ボチボチ時間が出来て来て仕事の合間に出かけようと思っていたが、少しは出られるのだけど思っていたようには時間がとれないでいる。

この暑さの影響なのか?湿度の関係なのか?体調を壊す人がかなり多い。壊すまで行かないでも、体がパンパンになっていたりして、決してまともな状態ではない人がかなり多い。

僕は夏の初めに体調を崩したけど、ここの所いたって調子がいい。でも安心しているといきなり来るから気を付けないと。

みなさん気を付けて下さいね〜!



8月17日(水)
林道ラン!

午前中、時間が空いてたのでちょこっと出かける事にした。
それほど時間があったわけではないので、ちょっと行ってすぐに帰ってこれる場所。
久々に裏山にでもMTBで走りに行こうかとも思ったんだけど、一本だけじゃな〜と思っていると、YADA社長から連絡が入った。遊びの連絡ではなかったんだけど、この後例の林道へと行くかもとの事だったので、僕もちょいと行ってこようと思い出発。
でも、その林道だけでは距離的に大した事がないので、僕はランで走る事に。特に約束をした訳ではないので、会える確証はないのだけど、とりあえず走る事にした。

林道は途中で落石除去の為重機が入っていたが、僕の車が行くと快く通らせてくれた。城跡まで伸びる林道の入り口の駐車スペースに車を置いて出発準備。途中にいつもの水遊び&撮影が出来る場所を通った時、いい具合の水量だったので思わず遊びによってしまいそうになったけど、今日は我慢。

暑さはそれほどでもなかったけど、首には濡らした手ぬぐいを巻いた。この手ぬぐい、熱い時にとても役立つ。タオルを濡らすと重たいし暑苦しい、その点日本手ぬぐいなら濡らしても大して重くならないし、途中でパタパタと仰いだりすると一気に冷たくなって、また冷えた感覚がよみがえってくるんだ。

シングルトラックは冬の楽しみとして、この時期は涼しい林道もありだね。

のんびりと、途中途中で写真や動画を撮りつつ登っていく。2.4kmの林道も比較的あっという間に終わり、城跡に到着!
いったん城跡の石碑のある見晴らしのいい場所まで行き、そこでひと休み!

御城の跡です!

その後、もと来た道を引き返して林道をダウンヒル。ある程度下って来た所にある冷たい水の流れる沢で手ぬぐいを冷やして顔を洗っていると、下の方からエッチラオッチラとMTBで登ってくるYADA社長の姿。やはり合流できました^^
そこから僕は再びYADAさんと一緒に城跡を目指し引き返すことに。

ランとバイクで林道を走る!

Run VS Bike で林道を走る!上りはBikeよりもRunのほうが楽ちん。城跡に着いてひと休みしてから下り。あっという間にBikeは見えなくなってしまいました・・・・。それでも僕も最後まで下りのランを楽しみながら終える事が出来ました。

午後からはお仕事。
その後、ヒルクライムを終えたYADAさんが体のメンテナンスにおいでになりました。

城跡に再び到着〜!



8月16日(火)
怒った!

しょっちゅうケンカしているKouとRuri、今までは一方的にRuriがやられてばかりだったけど、最近はRuriも負けてはいない。Kouの隙をついて反撃に出る事が多くなってきた。

お兄ちゃんはのんきなので、やったらやったですぐに忘れてしまうけど、Ruriは後々まで覚えていて、仕返しをするようだ。
でも、オチャラケる時は、二人揃って息のあったバカっぷりを披露してくれるのだ。

どちらに聞いてもお互いの事を「好き〜!」って言ってる。もう勝手にしてくれ(笑)

怒った顔して〜って言ったら・・・・



8月15日(月)
村の記憶を見に行こう!

今日は午後から、写真師松原氏のむらきお企画に参加。
同日町内で行われる夏祭りでの“かんこ踊り”を撮りながらのフォトワークショップだ!
午後1時に、古民家カフェHibicoreに集合してから現地へ車で移動。
まずは現地まで車で移動して、始まる前に地域の人達や参加者の人達が準備をしている所を拝見。

着々と準備が進む

段々と準備が整って行く中、僕は写真を撮ったり、動画を撮ったり、ツイキャスLIVEで生中継したりと大忙し。とは言っても全体的な流れがゆったりとしているので写真撮って〜、今度はちょっと動画撮って〜、おっそうだ、LIVEもやっておこうって具合にまあまあ適当にやっていたのでした。

そうこうしていると、Facebookやtwitterなどでつながりのある方々が続々と現れる(笑)おお〜こんな所でお会いするとは・・・って人もいたりしてとても楽しい。

どこかで見た事あるぞ〜とのワークショップ参加者の声がチラホラ。これぞ村の記憶ショット!こちらはカラーですけどね^^

今回の撮影隊は、松原氏を除けば基本みなよそ者。それでも地元の方々は優しく受け入れてくれた。普通ではなかなか行けないような所もどんどん入って行くし、気軽に話が出来る。
むらきお効果とでも言うのだろうか?
いや、これは今までの松原氏が築き上げてきた地域の人達とのコミュニケーションのたまものだと思った。
松原氏は地元の人と話す時にも、「僕も近くなんですよ〜新参者ですけどね」と言いながら、その人との間を埋めていく。

元々僕はレース写真に始まって鳥や昆虫や風景と言った物を中心に撮っていた。撮らなくはなかったけど、どちらかと言うと人を撮るのが苦手なタイプ。
最近になってようやく少しそう言った垣根が無くなってきたかなと思う。そう言った時にこのワークショップはとてもありがたかった。
以前より、かんこ踊りは撮りたい撮りたいと思っていたが、なかなか一人で知らない土地の祭りに行く勇気が無かったというのが正直なところ。
そう言った事も合わせて、今回のワークショップはとても自分の為になったと思う。

で、いよいよ踊りが始まった。

地元の氏神様まで集落の中を歩いて踊り手達が移動していく。それを事前にロケハンした場所から撮影。
それほど広い所ではないので、一か所撮ったらまたすぐ次の場所へと走って移動。すぐに神社へと到着した。

ここからは、松原氏の解説を聞きつつ撮影。狭い境内をあちこち移動してみるが、よい絵の撮れる場所は比較的限られてしまう。それでも自分のとったポジションでいいものを撮ろうとあれこれ工夫してみた。

ここでも、撮影&動画&LIVEを撮るとる。
とても、おごそかで独特な雰囲気のある舞いだ。
地域によって色々と特色があるのけれど、ここはとても癒される。撮っていてもとても安心して撮れるし、祭りに良くありがちなヤンキーがいない。
これも、その年代の若者がいないからに他ならないのだろう。

段々と日が傾いてきて、ヒグラシの大合唱とホラ貝、太鼓やお囃子の中踊り続ける。

あれやこれやと撮影をした後、一旦休憩となりアイスがふるまわれた。僕らもこれにご相伴にあずかって、木陰に入り皆でアイスをいただきました。

その後、ワークショップは解散。残れる物だけ残ってさらに撮影。
昼の部の最後の最後まで残り、日が傾いた中疲れ果ててかんこ踊りの衣装を外す踊り手達。みな良い顔をしてました。でも、まだ夜にもあるんだそうで、きついだろうな〜。


と言う事で、松原氏に案内してもらいながら撮って廻ったかんこ踊り。途中途中で「あ、このアングル見た事ある」ってのがいっぱい。もちろん松原氏の村の記憶の中にある写真。

本日のショット数約500。動画を撮りつつ、LIVE中継をしつつなのでまずまず頑張った方ではないだろうか。銀塩の時ならえらい出費になったんだろうな・・・。

踊り手さん達は夜の為に皆ひと休み!



8月14日(日)
嬉しい絵

夏休みの宿題と言う訳ではないのだけど、夏休み中の登園日にKouが持って行った絵。それは前にKouと二人でちっちゃな電車を乗りに行った時の絵だった。
電車の色が違うとかそんなのはどうでもいい事で、電車に乗って遊びに出掛けた時の事を書いてくれた事が嬉しかった。

単なる親バカ。

もちろんそうです。でもね、自分の子供が自分の事を書いてくれるって事がどれほどうれしい事か^^
先日の僕の誕生日にもKouとRuriが僕の似顔絵を誕生日プレゼントとして贈ってくれたのもメチャメチャ嬉しかった。

いつまで書いてくれるか分からないけど、もうしばらくはこの喜びを味わえるだろうな〜。




8月13日(土)
散歩に行けない

暑い・・・・35度を超えるような日が続いている。
朝はまだ何とか散歩に行って来れるんだけど、午後からと言うか夕方まで待ってもなかなか気温が下がらない。
真っ黒なマックは余計に暑いようで、すぐにハーハー荒い息遣いをして超スローモーに歩いてついてくる。
だから最近は、近くの公園の芝でゴロゴロ寝転がってから、影のある所を選んで少しだけ歩いて帰ってくるだけの事が多い。
夕立が来てくれればもう少し涼しくなるんだろうけどな〜。
雨降れ〜〜〜〜!

あづい〜〜〜〜!



8月12日(金)
調子悪い・・・

と言っても僕の体が調子悪い訳ではない。
PCの調子が悪くてこのHPのUPに支障をきたしつつある。この日記に関してはほとんど写真を使わなければ簡単にUP出来るんだけど、OutDoor遊び日記に関しては写真の量が多くすぐにソフトがストップしてしまう。
かなり古いホームページビルダーを使っているせいもあるのだろう。ボチボ最新のバージョンを購入しないといけないかな〜。
しばらくUPが滞る可能性があると思います。



8月10日(水)
今年は鮎いっぱい!

今日は夕方から仕事。
それまでの時間を使って、水遊び&写真撮影の為に写真家のY氏と共に雲出川上流へと車を走らせたのでした。

さー、鮎はいるかな〜?

今年の鮎の網解禁まで10日あまりになったので、今年の鮎の状態を確認するのと、写真を撮るのが目的だ。
現地に到着すると、今日は幾分水量があり、流れもある為刺し網を張る事はやめにした。解禁前ではあるけど、漁業権の発生しない区域内でやるので問題は無い。でも、流れがあると網が流されてしまい、うまく魚を捕る事が出来ないんだ。
とりあえず、鮎がいるかどうかを水中メガネをかけ下だけウエット、上はラッシュガードで調査開始。

鮎がいっぱいいました!

初めのうちは、今年も大していないかな〜?なんて思っていたのだけど、しばらく探していると、中央の早い流れを避けるように少しだけ流れのゆるい所にいるわいるわ!鮎が群れをなして泳いでいる。
サイズ的には小さなものが多いけど、それでも中には食べたら美味しいだろうな〜、ってぐらいの物も。
まあ、ここの川幅ではこの程度の鮎で上等だろう。今度行く本流の方ではもう少し良い型になっているだろう。

次回、刺し網解禁になったら今度は鮎捕り大作戦として再び出動の予定!楽しみだな〜。



8月9日(火)
キツネノカミソリ エゾゼミ

先日のトレランで聞いた変わった鳴き方の蝉の名前が分かった。それはエゾゼミ!田舎だけど、平地の近所ではまず聞く事の無い蝉の鳴き声。
あまり綺麗な鳴き方とは言えないのだけど、凄く耳に残っていて気になっていたんだ。エゾゼミとは言うけれど、日本各地の山地に生息しているそうな。

で、もうひとつ気になっていた物が、彼岸花に似た花を付ける薄いオレンジ色の植物。これはキツネノカミソリと言う事が判明。彼岸花と同じ彼岸花科の植物だそうで、こちらは山の方に咲くらしい。
知らない物はいくらでも出てくるけど、その名前が分かると嬉しいね。そしてその名前の付いた理由もわかるととても得した気分になる。分からないまま放っておかないでこまめに調べる事にしよう。

キツネノカミソリでした!



8月8日(月)
電池がもつもつ!

先日節電アプリを入れたり、常駐するアプリをカットしたりと色々とバッテリー消費の激しいREGZA Phoneを少しでもバッテリーの不安を取り除こうと対策を講じてみた。
実際に使ってみて、やはり良くもつ。何も策を講じない状態から比べると3倍以上の長持ち。朝、充電から解放してそのまま通常道理に使ってまる一日は十分持ってくれる。そのまま充電せずに一晩越して、次の日も寝るまでギリギリもってくれた。

画面が大きい分バッテリーのもたないと言われるREGZA Phone。工夫すればある程度長持ちさせる事は出来るんですね。
でも、今は同じ画面の大きさでも、随分と消費電力が少なくなっているモデルもあるようで、もっともっと使いやすくなるんでしょうね。



8月7日(日)
シャンプー

今日は朝から良い天気!
おひさまギンギラで、朝の散歩から気温がどんどんあがって行くのが分かった。
で、午前中水遊びついでに、ずっとほったらかしになっていたマックのシャンプーをする事に。Ruriはママとお出掛けして行った為、Kouと僕の二人で協力してマックのシャンプー!

うきゃきゃきゃきゃ〜!
ち○こに命中〜!男の子はこういうの大好きだよね〜^^

元来、水は得意のはずのラブラドール・レトリバーなんだけど、マックはシャンプー大嫌い。自分から好んで入る水は好きだけど、他人から水をかけられるのは大嫌いなんだ。
そんなマックを、無理やりシャンプー。
初めは嫌がっていたマックだけど、そのうち観念してとりあえず大人しくなって来た。Kouも一緒にゴシゴシと犬用シャンプーで洗ってあげるとつやつやの毛並みがよみがえって、臭かったマックもいい香り(笑)。

でもマックはこの匂いが嫌いで、すぐさま体を地面にこすりつける。
でもまあ、とりあえず二人で協力して無事にマックのシャンプーを終える事が出来たのでした^^

洗った後、自分で体をタオルで拭き拭きするマック(笑)



8月6日(土)
稲穂

過ごし易い日が続いたと思ったら、いきなり暑くなったりとめまぐるしく変わる気温の変化に体が付いていかない人も多いようだ。

それでも、近所の稲はすくすくと成長し、花を咲かせ、実を少しずつ大きくしている。
近所の田んぼもお盆過ぎには稲刈りが始まるだろうな。

今年は稲の飼育はイマイチのようで・・・・



8月5日(金)
バッテリー

こないだから使い始めたスマホ。
いろんな事が今までの携帯とは違って戸惑う事は多かったが、ようやく慣れてきたようだ。
今までとは違う事の一つに、バッテリーの持ちが悪い事がある。前の携帯のG'sOneは結構長い事ほったらかしていてもバッテリーは大丈夫だったけど、今のREGZA Phoneはひどいと朝満タンでも夕方にはエコモード(残量30パーセント)になってしまう。これじゃあまりにひどいって事で色々と策を講じて見た。
まずは容量の大きなバッテリーに変えた。
そして、余分な常駐アプリをカットするアプリを入れたり、余計な電力を使う物を削除したりした。
これで随分余分な電力をカットで来て、バッテリーのもちが違ってくるだろう。まだタイミングがうまく合わず、使用時間の比較は出来ていないけど近いうちに検証してみたいと思う。



8月4日(木)
大洞山石畳と尼ヶ岳!

今日は仕事が夕方からだったので、涼しい所に走りに行ってきました。
以前撮影トレッキングで行った時に、とても素晴らしかったので一度ランで来てみようと思っていました。

雨上がりで石畳が滑って緊張したけど、とても涼しくて神秘の森の中を気持ちよく走れました。
尼ヶ岳の階段急登は強烈だったけど、登った後の絶景は疲れが吹っ飛んだ!


シシガミが出てきそうな素晴らしい森!

雨上がりで石畳が滑りやすいので慎重に。

ガマガエルちゃん

尼ヶ岳頂上にて!

倶留尊山も綺麗に見えました!



8月3日(水)
ツイキャス ライブ!

外遊びの中で、今度一度試してみようと思っている事。
それは、自転車やトレッキング、カヌーなんかで遊びの途中をツイキャスライブで中継すること。

単なる自己満足にしか過ぎないのだけど、動画を撮影してYou TubeでUPすることは今までにもしてきたけど、遊びの最中にそれをLIVE中継するのも面白いかもと思った次第です。

まあ、単なる思いつきなので本当にやるかどうかも分からないし、やってもバッテリーの問題や電波の状況なんかで出来るかどうかわからない。
僕らの遊ぶフィールドは圏外になる事が多々あるので仕方が無いけどね。



8月2日(火)
スマホがベタベタ!

梅雨に逆戻りしたような天気。
今日も一日中小雨が降り続いていた。

夕方になってやっと雨が止み、仕事も早く終わったので近所を走りに行って来る事にした。
いつものように、裏の田んぼ道をあっちへ行ったりこっちへ来たりうろうろと走りまわる事10.2km。
風も程々にあって、気温も高くないのでとても走りやすかった。それでも汗はかくもので、汗でベタベタになって帰って来た。

スマホはランニング用のSPIBELTに入れて腰に着けているが、とても簡単な作りなので汗や雨はそのまま浸透してしまう。当然中に入っている物はベタベタになる。なので防水でないとまずい事になる。
Bikeの時もサイクルジャージのリアポケットに入れた物はベタベタになるのでやはり防水が欠かせない。

ランナーやバイカーでは汗での携帯の水没と言うのはよくある事で、いっぺんに壊れる事もあれば、じわじわと少しずつ浸水していきある時突然オシャカって事も。

やっぱり汗っかきには防水携帯&防水スマホは必需品のようだ。

ランなどの時に小さな物を入れておくには便利なSPIBELT



8月1日(月)
kayak

今日、毎回楽しみにしている雑誌 「kayak〜海を旅する本〜」の最新号が届いた。
ペラペラとページをめくりながら目を通すと、またまたメラメラと漕ぎたい病が発症してくるのが分かった(笑)。

次はいつ行けるかな〜?今度はもう少し違う場所に行きたいな〜。

また、何とか時間の都合を付けて漕ぎに出掛けよう!

「島根半島穴だらけ」っていいな〜。 




MENU


inserted by FC2 system