2011年9月分

9月30日(木)
そう何度もないよ

今日は午後から仕事だったので、雨が降り出す前に朝からちょいと峠を越えた伊賀市に行ってきました。
自宅から30分の例の場所、そうオオサンショウウオの観察ポイントへ行ってきました。いまにも降って来そうな空模様だったのだけど、とりあえず待ってみる事に。
10分・20分・30分・・・全然出てくる気配が無い。とりあえず50分待ってみて全然出てこなかったのでその場所を後にした。

そして次のポイントを見に行ってみるが、こちらもおらず・・・・。そうそう何度もラッキーは無いのはわかっちゃいるけど、やっぱり期待してしまう。
でも、川の流れを見つつのんびりとした気分になれるので、見れなくても「ま、しゃ〜ないか」と諦めがつく。
ずいぶん前に、何度も何度もヤマセミを探して渓流に通って、10日間全くボウズだった事から比べたらましだ。
でも、これからは寒い中ずっと待ってるのはつらいな〜。温かな飲み物を用意しないと。

ここ、紅葉したら綺麗だろうな〜。



9月28日(水)
久々お山に!

今日はお休み!朝からちょっと用事を済ませて、そのままお山へとお出掛け。
ナルさんさん、たいしょうさんのホームコース。以前はよくMTBでも遊びに来た山だけど、最近の登山人気で登山道の荒れ方が酷く、登山道の途中にあちこちに木で作った階段が増えてきた。階段の所はMTBで乗車したまま通過は御法度。それらを避けて乗っていると、しょっちゅう止まらなければいけなくなってきたので、最近は行かなくなってたんだ。

で、最近はもっぱらトレランで行く事が増えた。
今日も、いつもの天神さんの横に車を止めて行く事に。しかし天神さんの駐車スペースには車がいっぱい。林道の一番上の駐車スペースがいっぱいになってる事は結構あるんだけど、天神さん横がいっぱいってのはなかなか無い。今日はえらい混んでるのかな?とちょっと心配。
でも市の車も止まっていたので、今週の土曜日にある市民登山の為に登山道整備をしているのかもしれないと判断し。とりあえず登りはじめた。

少し遅い彼岸花がいっぱい。

しばらくはアスファルトの道を登っていく事になる。途中林道脇の斜面を整備している現場を通った。それまででも何度となく車に追い越され、今日はやたらと人が多いな〜と思いつつ登っていく。案の定林道の終点の駐車スペースにも車がいっぱい。道路わきにも車が駐車してあった。

ひょっとすると、大勢の人が登山道を整備しているかもしれない。そう思った僕はメインの登山道ではなく、駐車スペースからすぐ横に出ているもう一方の尾根ルートを登る事にした。僕的にはこちらの方が山を登っているって気がして好きなんだけど、僕の足ではほとんど走る事は出来ずに3分の2は歩いていた。
心拍数も、ちょっと頑張って走ろうとするとすぐに180まで行ってしまう。お気楽がもっとうの僕はすぐにあきらめて歩きにしてしまう。でもこれでいいと思う。競技に出る訳ではないんだから、楽しく気持ち良く自然と対話しながら走れればそれでいい。

杉林の中を登っていく。

約1時間で頂上に到着。頂上では数組がくつろいでいたが、僕は証拠写真だけ撮って、更に先へと進んだ。少し下った所にある別の峰、ここは見晴らしも良いしベンチもあるけど、あまり人が来なくていい。今日は一組僕よりも先にいたけど、すぐに出て行き後は僕一人で絶景を独り占め。持って来た携行食を口に頬張りながらもの凄い赤とんぼの群れを見て秋を感じつつ、のんびりと休憩。

奥に見えるのが頂上です。

ひと休みしている間にベタベタに濡れていたウエアーも乾いたし、ボチボチ重たい腰を動かすことにした。いったん頂上まで戻ってから、一気にダウンヒル。行きと同じルートでの帰路だが、やっぱり下りはMTBのが面白いな〜なんて思いつつも、スキーの感覚を思い出して段々と面白くなって来た。
下りはMTBと同じでライン取りが重要。先先を見つつなるべくショックの少ないように足を運ぶ。元々膝が弱いのが運動不足で余計に膝を壊しやすくなってしまった僕。テーピングやらキネシオやらで補強しつつなんとか無事に過ごせてる。筋トレで補強すればいいってのはわかっちゃいるんだけどね〜^^;

で、楽しく下ってきてトレランは終了。
着替えた後に、すぐそばの木曽馬の遊馬サンにお邪魔して木曽馬にご挨拶。ポカポカ陽気で馬達もオネムのようで、黙ってじ〜っと馬を見ていると、口元が緩んできて、段々とまぶたが重〜くなってくる。しかも、4頭みんながそんな調子でウトウトしている。

気持ちよさそうにうたた寝するクロちゃん。

僕も何だか眠くなってきたので、日の当たるベンチに座りつつ馬の様子を伺いながらうたた寝。最高に気持ちのいい休憩が出来たのでした。



9月27日(火)
数珠玉

先日、ムカゴ(ヌカゴ)採りの時についでに少しだけ採って来た数珠玉。KouとRuriが喜んで、もっと採ってきてとせがまれた。幼稚園でも欲しいとママが先生から頼まれてきたので、朝一の仕事を終わらせてからちょいと採りに行ってきました。
子供の頃はけっこう何処でもあったと思うんだけど、最近はめっきり見なくなってしまった。それでもある所にはまだまだあるもんで、普段自転車でウロウロしたりランで通る所に結構あるのを知っていたので、今日はそこに採りに行った。

道沿いにはコスモスやヒガンバナが咲いていました。

あちこちに生えてはいるんだけど、まだまだ早い物も多くチマチマと一つずつ採っていた。「こんなんじゃどんだけ時間がかかるかわからんな」と思いつつ少しずつ移動していくと・・・・・ありました!ちょうど採り頃の数珠玉がたわわに実ったものが群生しているではないか。

ジュズダマわんさか!

採っては移動して、採っては移動してを繰り返す事およそ1時間半。まずまず採れたので終了〜!お手玉にしたら6個ぐらいは出来るかな?食べるものではないのでいまいち喜びは少ないけど、子供達が喜んでくれるならそれでいいか。




9月26日(月)
ちょっと我慢!

ここ1週間ほどビールを我慢している。最近少し太った事もあってちょっと我慢してみるかな?って軽い気持ちで始めたんだけど、ただ飲まないだけだと多分1日我慢したらもう駄目な僕。いままで3日以上ビールを我慢した事が無い(苦笑)。でも今回は炭酸ミネラルウォーターを飲んで欲求を抑えているんだ。
巷で流行っている炭酸ダイエットになるんだろうか?痩せるどうこうよりも炭酸水を運動の後に飲むと体感として疲労がたまり難い気がするから飲んでるって言うのもあるんだけどね。

たまに梅酒やカリン酒を少しだけ飲みながらしばらくお酒の量を減らしてみようかな。
何だか最近、走ったりお酒減らしたりと健康オタクみたいになっているけど、別に体の為にやっているつもりは無くて、ただ体が動きやすくなったり、パフォーマンスの向上の為。自分の楽しみの為になる事をしたらこうなって来たって感じだろうか。
まあ、体を壊さない程度にお気楽で続けて行こうかな^^



9月25日(日)
今週の日曜日は〜

昨日一昨日のいい天気とは打って変わって、今日は朝から何だかどんよりと雲が空を覆っていた。
今日は朝一でお墓参りにお出掛け。その後は特に何も予定が入っていなかったので、以前から行かなけばと思っていたKouの新しい運動靴を買いに行く事に。なかなか気に行った物とサイズが無くて靴屋やスポーツ量販店を廻って3件目にようやく見つける事が出来ました。

今日はスポーツ量販店の入っているショッピングセンターで交通安全フェスタのような事をやっていて、様々な自動車に関するブースが出ていた。
早速、子供用の免許証をすぐに作成してくれるJAFのブースに行ったり、パトカーやノンステップバスの展示を見に行って車両に乗って写真を撮らせてもらったりした。そのほかにも色々なブースを廻るとその都度景品をもらえて、全部回り終える頃には何だか荷物がいっぱいになったのでした^^。

JAFカーに乗ってご機嫌のRuri^^

で、午後からはKouと二人で自転車でお出掛け。川の土手のダートをず〜っと走って行く事4km。途中途中、Kouにはまだ無理な坂があったりしたが、Bikeを押したりしながら全部一人でクリアしたのでした。
今日Kouが乗っているのを見て気がついた事があった。それは一度も教えていないのにブレーキレバーをダブルフィンガーで握っている事。
好き勝手に走りまわってるばかりかと思っていたけど、けっこうパパの事をよく観察してるんだね。

土手にはヒガンバナがきれいに咲いてました。



9月24日(土)
運動会!

今日はKouの幼稚園の運動会。朝からバタバタと用意してお出掛け。
昨日今日と抜群の天気、秋晴れとはこういう天気の事を言うんだよって言うような、まるで見本のような天気。

めちゃめちゃいい天気!

今回はRuriも来年入園する子供の部で運動会に参加することになっていた。開会式を終え徒競争やらダンスやらプログラムが進んでいく。
Kouの写真はもちろんだけど、お友達の写真も撮るもんでプログラムをチェックして、「何処だ〜何処にいる〜?あ、いたいた」てな具合で探し回る。
今回は義姉と姪っ子も見に来てくれたのでKouも凄く張りきっていた。Ruriも「まだ帰らんといて、Ruriちゃん走るから見てて」と言ってた(笑)。

かけっこもだいぶ早くなりました^^

しかし、今日は天気が良すぎた。
空気は爽やかで影に入っていればずいぶん楽なんだけど、観覧席は思い切り日向。2度ほど日焼け止めを塗ったんだけど、今日はしっかりと日焼けしました。

みんなでお弁当を食べて、午後からも色々とプログラムがあって運動会自体は2時半過ぎまであり、それからお片付けをしてようやく帰宅。
秋晴れの一日、子供の成長を見ながら(うちの子は成長してないが)ママ友パパ友みんなでワイワイとするのもいいなって思うのでした。



9月23日(金)
久々、秋の味覚探し!

今日は祝日!でも仕事が入っているので空いている午前中だけウロウロしてきました。
朝の散歩の途中にチェックをしていて、ボチボチいいころかな?と思ったので、調査を兼ねて秋の味覚ムカゴを採りに行く事にしたのです。
自宅から自転車で走りながら自然薯のつるがある所を探しながら走る。自宅付近で良くあるのが金網の柵がある所には多くのつるが巻きついている。走っては止まり走っては止まりしつつムカゴを探す。すべての自然薯のつるにある訳ではなく、ついているのとそうでないのがあるし、まだまだ小さなものが多いので、大きくて食べ応えのある物を選んでビニール袋に放り込む。

あちこち移動しながらこれを探します。

探しながら走っていると、アケビやスズメウリなんかもよく目につく。アケビはまだ少し早いようで、実も堅く全然開いていなかった。スズメウリはウリ科の植物でまあるい小さな実をつける。この実、食べるとキュウリをもっと生臭くした感じの香りが口に広がる。中はほとんどが種でそれほど美味しいものではない。

スズメウリです。

里山の縁を午前中いっぱい探してまずまずの収穫。
いつものようにムカゴご飯にしていただく事になると思うけど、これを食べないと僕の秋は始らない気がする。今度また採りに行こうかな。

途中水浸しの所も。



9月22日(木)
お守り

登山家の栗木史多さんがいま再びエベレスト登頂にチャレンジしている。
そのエベレスト登頂のお守りとして持って行っている物の一つにビクトリノックスのナイフがある。
これは故植村直己氏がエベレスト日本人初登頂を果たした時に持っていたものだそうで、今は登山家の野口健さんが持っているものだ。今回それを栗木さんがお守りとして借りて持って行ったそうだ。
そのナイフ、ごくごく一般的なベーシックモデルのCAMPINGなのだ。僕も同じものを持っているんだけど、これと同じモデルをあの植村直己氏が持っていたんだと思うだけで何だかそのナイフの持っている価値がグンと上がったような気がする。
まあ、勝手な思い込みに過ぎないんだけど、そう言う事って他の物事でも良くある事だと思う。スポーツにしてみれば、○○モデルとか△△使用モデルとか言うだけで上手になったような気になったりするもんね。

気持ちだけは植村直己^^;

さてさて、今日は台風一過の気持ちの良い天気。午前中に仕事の合間を利用して「台風一過ラン」と称して近所をぐるりと12kmほど走って来ました。本当はもっと気持ち良く長い距離走りたいんだけど、まだまだ修行が足らず足がついてこない。
まあ、僕の場合マラソン大会に出るわけでもないし、楽しく山を走る(Run&Bike)ためのトレーニングなのだからお気楽でいいんだけどね。

風が強くてなかなか進まないような事もあったけど、気持ち良かったです。



9月21日(水)
きたきた

今日の昼ごろ最接近した台風15号。そのせいで午前中の仕事はキャンセルになってしまった。
久々に台風らしい台風。当初より若干コースが東側にそれてくれたおかげで、近くの川の水位は確かに上がったが7年前のような被害が出る事は無かった。

暇な時間は、PCを開いて台風のコースや雨雲レーダーをチェックして、夕方に来る予定のお客さんが来ても大丈夫かどうか?そしてその前にマックの散歩にも行けるかどうかと色々と気をもんでいた。
で、お客さんからも時間変えようかどうしようかって電話があったけど、雨雲レーダーやなんやの情報を総合して考えると、あと2〜3時間で雨が上がるだろうと思っていた。そしてそして、お客さんもそのように時間を決定。
思っていた通り、雨が止んでくれて、マックの散歩もしっかり行けた。まだ雨が上がったばかりで、まだこれからまた降ってくるかもしれないっていう状態だったけど、僕はもう大丈夫と判断してマックを連れ出した。
いつもの川沿いの土手を歩いていく。避難勧告がその河川沿いの一部の地区に出ていたが、やはり水位がかなり上がっていた。

土手ぎりぎりまで水位が上がっていた。でもこれぐらいの方がダウンリバーにはいいかも^^

かなり増水した川だったけど、カルガモの親子が気持ちよさそうに、ドンブラコドンブラコと流れて行くのが見えた。それ以外にも早速サギが餌を探して田んぼの辺りをうろついている。

僕はこの台風が通り過ぎたばかりの、まだ少し危険の残る状態が大好き。自分が危険な目にその時あっていないからそういう事が言えるのだけど。
このタイミングと言うのは、生き物達が自分の命を脅かすような状況にあったものが、ようやく嵐が過ぎ去って自分が耐え抜き生きている喜びのような命のエネルギーが空気に満ちている、そんな気をとても強く感じるんだ。

そんな中をマックと一緒にウロウロとお散歩をしてから帰宅。夕方からの仕事を頑張ったのでした。

用水路の水があふれ、川のようになった道路を遊びながら歩くマック。



9月20日(火)
も〜え〜わ

またしても台風が近くを通りそうな予報。
でも予報は次第に東にずれて来ているので、そのまま予報の中心より右を通って行ってくれれば、それほど影響が出ない感じ。

でも市内の小学校は今日の午後には早くも明日の休校を決定した。台風が直撃しそうだと言う事もあるけど、それよりも給食の関係も大きいようだ。朝になってから判断していては作るのにも間に合わないし、一旦作ってしまったものは廃棄するか、食べてしまわなければならない。
前回の台風で子供達の安全や、給食の関係でかなりゴタゴタがあったようで、今回の判断が早くなったみたい。

それにしても良く降る雨・・・・・え〜かげんにして〜〜〜。



9月19日(月)
屋台 

いよいよ今週末に迫ったKouの幼稚園の運動会。毎日練習が続いて最近少し疲れ気味みたいだけど、やっぱり運動会は大好きみたいで楽しみにしているKou。

そんな事で、ふと自分の運動会の時の事を思い出してみた。
今ではあり得ない事だろうけど、小学校の運動会の時には3年生ぐらいまでは運動会の時にベビーカステラや鯛焼きなんかの屋台が来ていたのを覚えている。地区の人がやっている屋台ではなく、本当の祭りなんかで来ている屋台。
あの頃はその地区全体のイベントとして小学校の運動会はとらえられていたようで、まさにお祭り騒ぎだったよな〜ってしみじみ思いだしたのでした。
台風の進路が気になるが、なんとか土曜日は晴れて欲しいもんだ。



9月18日(日)
今週はフォーゼ!

一昨日、昨日と競技飛行が悪天候の為キャンセルとなり、ようやく今朝は競技が出来たようだ。
鈴鹿バルーンフェスティバル!以前は10月に行われていたのだけど、F-1日本グランプリの開催が10月に行われるようになってきた関係で9月中に行われるようにずれ込んできた。なので、ここ数年天候があまり安定せずにキャンセルになる事が多い。
今回も、悪天候で競技がキャンセルとなっていたが今朝やっと飛んでくれた。毎年、この期間中の朝一番のフライトを見ながらマックの散歩をするのが恒例となっている。
今朝も、競技があるのはtwitterで情報が入っていたので「早く飛ばないかな〜」と北の方の空を眺めながら歩いていた。「今日は津の方で飛ぶよ」とのツイートがあり、「ひょっとすると、かなり見え方が違うのかもしれない」と思っていると、かなり近くに気球が上がって来た。「この距離だと安濃の方で飛んでるな」と思っていたら、やはり今日は安濃でのフライトだったそうだ。

自宅近くから見えてました!上の方の小さいのは鳥です。

そして、今日は朝からまたまたお出掛け!2週連続でヒーローショーがあるのだ。今日の会場は津ボート内のツッキードーム!
まだ、シリーズが始まったばかりの“仮面ライダーフォーゼ”だがその主人公のキャラクターからか、とても人気が高く今回のショーもかなりの人の入りだった。まだ、スーツも仮面もピッカピカの仮面ライダーフォーゼ。いつものお約束のヒーローショーが展開して、子供達のガンバレーの声援で最後に勝ってショーはおしまい。

子供達は大喜びでした!

でも最後の所で心配されていたフォーゼのアタッチメントはロケットが出てくれました。「ろ〜けっと〜」(見てる人しかわからんね)と効果音もあって舞台裏に一瞬隠れて取り付けて出てきました(笑)。それでもその瞬間に子供達の歓声がさらに上がった。当然ロケットの炎は出ませんけどね。最後に二人とも握手が出来て大満足。

さあ来週はKouの幼稚園の運動会だ!天気が良い事を祈ろう。



9月16日(金)
また雨

先日あれだけの被害を出したにも関わらず、また大雨の予報が・・・・
今日は午前中、お袋が携帯を欲しいと言うので携帯を購入にお出かけ。免許証を持っていないので保険証と住民票が必要になる事を知らずに行ってしまい、近くの総合支所まで取りに行ったりと、何だかんだで時間を取ってしまった。
おまけに、ショップのPCの調子が悪く携帯を渡すまでにしばらく時間がかかると言うので、昼飯を食べてその後買い物までしに行く事になった。

予定ではもっと早くに帰ってこれるつもりだったので、洗濯物を出しっぱなしで行ってしまい、帰って来た時には軒下に干した分以外はべたべた〜(涙)
それからも、雨は降ったりやんだりを繰り返した。夕方ぐらいからは雨の降りが一層強くなってきた感じだ。

今日から始まった鈴鹿バルーンフェスティバルも今日の競技はキャンセルとなった。天気予報は微妙な感じだが、なんとか競技が成立してほしいものだ。
朝の散歩の途中におよそ20km離れた上空にゴマ粒のようにプカプカ浮かぶバルーン達を見るのが好きだ。明日から連休らしいけど、ぼくは特に変わらずお仕事です。来週の土曜日は息子の運動会だし、この時期は色々と忙しいね〜。

でね、今日から数日間HP上での日記のUPはお休みすることとなりました。忘れていた体験版のHPBの期限が切れてしまったので、ソフトが到着するまでの間UPが滞るかもしれません。
あ、でも何とかUP出来た。



9月15日(木)
鮎どこ行った?

今日はお休み。
台風で延び延びになっていた鮎獲りにやっと行けました。

朝から写真家のY氏と市内の雲出川へと移動。途中2カ所ほどポイントを見たのだけど、流れがきつ過ぎたりして網が張れない。結局、去年と同じ場所でやる事にした。

ぱぱっと着替えて、すぐに網を張りにかかる。ある程度流れは緩やかな場所なんだけど、それでもけっこう強くて網が流れに持って行かれそうになる。水は思っていた以上に冷たいが、濁りは少なくある程度写真も撮れそうだ。

鮎さんいるかな〜?

3本の網を張り終えてから、鮎がかかるのを待つ間に撮影開始!「あゆさ〜ん、どこにおるんかな〜?」と前回ダム湖の近くで鮎に囲まれて写真を撮った時の事を思い返しつつ、今日もいっぱいいるかな?と期待したんだけど・・・・・・・・
姿が見えず。
あっちへ潜り、こっちへ潜り、したけれど、全然鮎の姿が見えない。
いない いない いない・・・・
ドンコやヨシノボリ、ハエ、カワムツなんかはいるんだけど、鮎だけが見えない。鮎を探しつつ、目の前の川底にへばりつくドンコやヨシノボリとにらめっこ。

ドンコちゃん

水が冷たく、フルウエットでもしばらく撮影していると体が冷えて来る。太陽も時々雲にさえぎられて、温かな日差しを届かせてくれない。たまに網の様子をうかがいながら写真を撮る事1時間半。体を温めるのと、お昼を食べるのとで休憩。食後しばらくは河原の石の上に寝っ転がって体を温めたのでした。

しばし休憩していると、投網のオジサン達が少し離れた所でやっていた。少ししてこちらの方にやって来たのでY氏が様子を聞いたところ、一匹だけだそうだ。
ではでは、こちらも頑張ろうと言う事で再び入水!
が・・・しかし、鮎はいない。
今日は駄目だなととあきらめて別の物を撮影していると、目の前に今まで見た事も無い魚がウロウロしているではないか。
とりあえず、写真を撮らねば!しばらくの間ねばって撮影成功。
でも、全く魚の名前が分からない。

その後結局一匹だけ鮎がとれただけで、後は網にゴミがいっぱい引っかかっただけ(涙)。
家の用事もあるし、丸一日出かけていられないので今日はここらで終了!
帰宅してあれやこれやと今日の謎の魚を調べたところ、「ズナガニゴイ」と言う事が判明。そこで分かった事、このズナガニゴイという魚は西日本の限られた河川でしか生息していないと言う事だ。
何とも珍しい魚を見れのだ!

ズナガニゴイでした!

おお〜、先日のオオサンショウウオに続いて今日もまた、“近くにいるけど、いる事を知らない生き物シリーズ”を見てしまったようだ^^
でも、この魚自体僕は全く知らなかった。まだまだそう言った生き物が近くにいるかもしれないな〜。これからも見つけられたらいいのにな。

本日の獲物〜一匹だけ(涙)



9月14日(水)
BBBB

今日は仕事を終えた後にちょいとお出かけ。
場所は三重県総合文化センター。

定期的に行われていて、毎回多くの来場者が来ている「ワンコインコンサート」。今回は昼と夜二回公演となり、一度行ってみたいと思っていた所に夜はジャズスタイルの公演との事だったので、仕事の調整もうまくいったし行く事になったのでした。

一人で行ったのだけど、以前外遊びの時にお会いしたナルさんもお友達と一緒に来ている事が分かっていたので、会場でネット上のメッセージを確認したら僕のすぐそばにいました(笑)。そして僕もナルさんとそのお友達の輪の中に入れてもらいご一緒することとなりました。

BLACK BOTTOM BRASS BAND 略してBBBB
7人のメンバーからなるビッグバンドジャズだ。その場を一気に「祭り」にするGROOVEと解説であったが、本当にそうだった。
しょっぱなから観客席からの登場で、会場は大盛り上がり。最初から最後まで手の叩きっぱなしで、最後には手が痛くなってしまうほど。「あ〜これで、赤血球が減少したかな」なんて冗談言ったりして。でも、事実、ランニングや手拍子をするとその衝撃を受ける場所の赤血球が破壊され減少する事は事実。ま、本気でそんな事心配してたらコンサートなんて行けません(笑)そしてランニングもできません^^。

たった500円でこれだけ充実した本格的なコンサートが聴けるなんて!今まで何で行かなかったんだろう。今まででも気になる出演者の回は何度かあった。まあ、仕事の都合が付かないと昼の部はなかなか難しいしね。夜の部にこれからも行けたら行こうと思う。

夕闇迫る総文 本当に素晴らしいコンサートでした!



9月12日(月)
お月見ラン!

今日は中秋の名月!
仕事を終えて、夕食後少し時間を空けてからあまりに綺麗な月に誘われてお月見ランに行ってきました。

満月の夜の明るさは気持ちがいい。まん丸お月さんと話をするかのように、進む方向によって色々な角度に出る月に照らされた自分の影が僕にくっついて走ってくる。

出て来る前に、満月に向かってお財布をふりふりして来たにも関わらず、走りながらもず〜〜〜〜っとお願い事を呟いていた(苦笑)

しかし今日はこんなに綺麗な月なのに、外を歩いている人が少ない。みんな観月会やその他の行事なんかに出かけてしまったのかな〜?
昼間の暑さを忘れる気持ちの良い月夜をのんびりと12kmほど走って終了。気持ち良かったです^^

何の心配もなく走れる事に感謝しつつ、平和な世の中が来ますようにとPEACE RUN!

お願い事いっぱいしちゃいました^^;



9月11日(日)
モーニングとオーズと立ち漕ぎと!

今日は朝から団地内の公園清掃の予定だった。なので、マックの散歩を早くに切り上げて帰って来た。
でも帰ってくる途中から雨がポツポツと降り始め、始まる頃にはサラサラと雨が降って、道路を濡らすほどだった。
で、急遽中止が決定。
でも中止を決定して、本来清掃が始まる予定の時間を少し過ぎたころから青空が見えてしっかり晴れてきたのでした。
でも、一度中止になったものはもうやりません。先週も流れているので、もう今月の清掃作業は無しになりました〜。

と言う事で、朝食をとってしばらくしてから、団地内の集会所で月に一度行われているモーニングの喫茶の取材にサルシカの隊長やスタッフの方々がみえているとの事だったので、ちょこっとだけ顔を出しに。
すると集会場の玄関前にいました隊長!中ではTVのクルーが取材の真っ最中。しばらく隊長と雑談をしていると、ママからの呼び出しが・・・
仮面ライダーオーズのショーを見に行くから早く帰ってこいとの事(涙)慌てて自宅へ戻り、準備をして少し前に出来たイオンのショッピングモールへ。
着いた時にはもう、大勢のちびっこが会場にあふれんばかりに居ました。このショーの面白い所は、通常のショーに加えて最後の握手の時にオロナミンCが全員にタダで一本もらえる事だ。もちろんそれ以外のセットで買うとオーズのビニールバックが付いてくるという、商売っ気もたっぷり(笑)
ふたりともショーには大喜び。でも一番喜んでいたのはRuriの方かも^^帰りの車の中でず〜っと、オーズ見たんやで〜、オーズと握手したんやで〜と・・・・わかっとるっちゅうに。

オーズにオロナミンCをもらって握手をしてもらったRuri

でもって、午後からはマックと一緒にKouとお散歩。ここで、Kouの自転車の乗り方に変化が。
今までは何度教えてもなかなかうまくいかなかったのに、今日は自分から進んで立ち漕ぎにチャレンジしている。しかも散歩で進んでいくに従って段々と安定してくるのが分かるほど。
ただ、目線がすぐに下に向くのでそのたびに「前見て〜!」と声をかけなければならないけど。
どうやら、今度新しく始まった仮面ライダー フォーゼに影響されているようだ。今回のは、バイクアクションが昔風に実際にバイクを操ってしているのが目立つ。どうやらそういうアクションが好きなようで、自分もやってみたいようだ。で、僕にも見本を見せろと最近良く言ってくる。
今日も、TVの中でバイクがウイリーをしていたのを見ていて、どうやらそれをまねしようとしているのか?自転車から降りて、一生懸命フロントタイヤを手で持って上げようとしていた(笑)

来週はフォーゼショーがあるぞ〜^^

立ち漕ぎ出来るようになったもんね〜!



9月10日(土)
もうすぐヌカゴ

最近散歩中に気にしているものがある。それは毎年楽しみにしているヌカゴなんだ。
自然薯のツルを見ると自然とヌカゴを探してしまう。まだまだ小さいが時期を見て採りに行きたいな。
ヌカゴ御飯 秋の味覚 たまらんです(^○^)

で、今夜は仕事と夕食を終えてから超新星の観察へ。
家から出てすぐの見晴らしのいい場所から、双眼鏡で探す探す。回転花火銀河の中にある超新星が見ごろになっているとの情報があったので頑張って探してみた。
最初のうちは全然分からなかったが、そのうち目が慣れて来てほんのわずかな光だけ見えてこの光がそうなんだ〜とわずかな時間だけ見れたのでした。このわずかな時間と言うのは元々見え始めの高度が低いのであっという間に大気のゴミに邪魔されて見れなくなってしまう高度に来てしまうから。
手持ちの双眼鏡を一生懸命覗いた。以前木星の衛星のイオ・ガニメデ・エウロパ等を双眼鏡で探した時と同じぐらいに目を酷使した感じ。最近初期の老眼が入ってきているので更に見難くなっているようだ(苦笑)

100年に一度見れるか見れないかと言うほどの超新星爆発!でも、来年あたりオリオン座のベテルギウスが超新星爆発を起こすかもしれないと言う話も出ているから、そちらの方も気になるけどね。
こっちはもし本当に爆発すると、10日ほどは夜が無くなるほどの明るさになると言う。これによってさまざまな影響が地球に出るかも。でも明るいだけで何も影響なしって言う説もある。
どうせならそんな凄い超新星爆発を見て、息子が孫 ひ孫 そのまた孫と代々語り継いでもらいたいものだ。



9月9日(金)
主(ぬし)に会いに!

今日はお仕事お休み〜、のつもりだったけど夕方に仕事が入ったのでそれまでの時間を使ってどこかへ行ってこようと考えた。
でも、朝から自宅周辺は霧雨が降っていて近所で撮影やMTB、トレランは無理っぽい。
で、ふと頭に浮かんだのがつい先日akiさんが調査に出かけた場所。我が家からは分水嶺を越えてほんの少し。時間にして30分もあれば行けるような場所なので、とりあえず行ってみる事に。
天気予報では晴れマークが付いていて、こっちの天気がこんな霧雨なのに本当に晴れてんのかな?と半信半疑、とりあえず傘とレインウエアを用意して車を走らせた。

峠まではやはり霧雨が降っていた。
しかし、しばらく進み現地の近くまで行くと全然雨は降っておらず、逆に青空が見えているほど。

サンちゃん出ておいで〜!

到着してのんびりと川を見ていると、巣穴からゴニョゴニョ〜っと赤い物体が出てきた。「おお〜あれがそうか〜!」とカメラを構えた時には川の流れの中に消えて行ってしまい、どこにいるのか分からなくなってしまった。

でも、それからもうしばらく待っていると・・・・少し先の川の中に赤茶色の物体がうごめいているのが分かった。こちらの方へ泳いできたそいつは、いきなり顔をあげて「ぷは〜」っと言ったかどうか(笑)息継ぎをした。
しかしデカイ!観察ポイントにはプラスチックのコンテナが置いてあり中に詳しく観察した日誌等が置いてあった。それによるとここの主は「マキノタロウ」と言いおよそ50年前からここに住み着いており体長は1mを超えているとの事。
きっとあの個体がそれだ!そう確信したのでした。

これがここの主と思われる「マキノタロウ」推定年齢50歳以上、体長1m越え!

その後、あっちへ行ったりこっちへ来たりしつつ、ウロウロと散歩?をしていたかと思ったら随分と下流へと行ってしまい姿を消してしまった。

そうこうしていると、akiさんから連絡が入り「見れますよ〜」と言うと昼休みを利用して見に来るとの事。しばらくすると、オオサンショウウオが巣穴へと入っていくのが見えた。その直後なんと早いことかakiさんが到着。

その後、喋りつつ巣穴からすこ〜し顔を出したりひっこめたりするオオサンショウウオを観察。息継ぎの為に長くても1時間に一回は顔を出すはずなので、待っているとようやく一瞬顔をあげてくれた。

その後もしばらく待ってみたが、出てくる気配が無い。そんなこんなでakiさんは時間切れで帰って行ったのでした。僕はもうしばらく待ってみる事に・・・・・一時間ほど待った頃だろうか、巣穴に動きがあった。
そう言えば、何だか初めに見ていたオオサンショウウオと色が違うよな〜と思っていた所に下流から大きな赤色の物体が戻って来た。「あ〜こいつだ」そう思って夢中でシャッターを切ったのでした。
どうやら、この巣穴には今現在最低2匹のオオサンショウウオがいるようだ。カップルなのか?でも、巣穴からは卵ともとれるような数珠状の紐みたいなものが見え隠れしていたし。

タイミング的にはこの季節が一番活発に彼らが動く時期らしいので、これからは結構見れるかな?出来れば水中カメラで撮りたいんだけど・・・・。

息継ぎの為に、水面に顔をあげたオオサンショウウオ



9月8日(木)
福島の英雄!

スペイン皇太子賞
こんな賞があった事すら知らなかったのだけど、今夜のニュースで

スペインのアストゥリアス皇太子財団は2011年9月7日、福島第1原発事故の現場で活動を続けた作業員や消防隊員、自衛隊員らにスペイン皇太子 賞(平和部門)を贈ると発表した。財団によると「フクシマの英雄たち」が受賞したとして、防護マスク姿の作業員らの写真が載っている。
過去の同賞受賞者の中には、旧ソ連書記長のゴルバチョフ氏や宇宙飛行士の向井千秋さんらがいる。

との事だった。

原発事故に関するさまざまな事で言いたい事は山ほどあるけど、とにかく早く事態を収束させてほしいという事。そして作業に当たっている人達にはやく楽になってほしいと思う。



9月7日(水)
トレイル クモだらけ・・・

今日は午前中に仕事と買い物を済ませて、午後からどうしよう?って考えた、でも午後からだとすぐにマックの散歩に行かなければならず、結局どこにも行けない・・・。

でも、散歩の後に少しだけ出かけたくなった。
台風後に散歩の途中でちょっと里山トレイルを通った時に、倒木が目立っていたので、他の場所がどうなっているのかが心配になりMTBでちょこっとだけ行ってみる事にしたのでした。

途中途中で写真や動画を撮ってお遊びしつつ奥へと入っていくと・・・・ま〜予想はしていたけど、もの凄いクモの巣。
2mおきぐらいに大きなクモの巣が目の前に現れる。トレイルの入り口で竹の枝を折ってクモの巣避けに持って来たのだけど、あっという間にクモの巣とクモだらけ。
あまりの多さに、早々に退却してきたのでした。まだまだトレイルシーズンは先のようですね。

まだ一月ほど早いかな。



9月6日(火)
コウモリいっぱい!

今日の夕方のことだった
午後から仕事で外に出ていて、その出先に自転車で出かけていたのだけど、日が沈み薄暗くなった田んぼの中の一本道をのんびりと走っていた。日が沈み、西の山の稜線がクッキリと見えてとても綺麗だった。

そして、僕の周りを飛ぶ物体が目にとまった。お、渡りの途中のツバメかな〜?と思ってよ〜っく見ると、羽の形や飛び方が違う・・・・おお〜コウモリか!別にコウモリ自体は珍しくも何ともないんだけど、驚いたのはその数。そこらじゅうで飛び回るコウモリは10や20じゃきかない、空全体を覆わんばかりにあちらこちらで飛び回っているので100単位のコウモリが飛び回っている状態。捕まえたら佃煮に出来るぐらいだ(笑)

いあ〜でも今日の夕焼けは綺麗だった。遠く鈴鹿の山は御在所のロープーウエイの山上駅まで見えるくらいだった。

これにはほとんど写ってないですが、コウモリがいっぱいでした。



9月5日(月)


今朝はようやく台風の影響の雨も収まって来た。
それにしても長い雨だった。

近所のほとんどの田んぼが稲刈りを終えているのだけれど、まだ終えていない田んぼもまだある。
マックと散歩をしていると、まだ稲刈りが終わっていない田んぼがあったのだけど、並んだ田んぼの稲がかたや全部倒れてしまっている、かたや全然無傷と対照的な田んぼがある事に気が付いた。

同じような条件なのにこれほどまでに明らかに差が出るのは珍しいが、この2つの田んぼの稲は品種が違うのだ。名前までは知らないけれど、一般的にすぐ倒れるので有名なのはコシヒカリ。
今のコンバインは倒れた稲でもある程度は刈り取りが可能なので台風で倒れた時のように同じ方向に倒れたものに関してはそれほど影響は無いらしい。

それにsても今回の台風の被害は大きかった。まだ12号のなれの果てと13号が影響して北海道で大雨を降らせる可能性があるとのことだ。
とにかく被害が少なくあってほしいと願わずにはいられないのでした。

左右の田んぼで明らかに違う。



9月4日(日)
悪夢

昨夜から、もの凄い音を立てて雨降っていた。
「おいおい、もうボチボチええやろ」って言いたくなる降り方。朝を迎えても一向に雨はやむ気配はない。
心配になってあちこち防災関係やその他のメディアで情報収集していると、紀伊半島がエライ事になっているではないか。

ノロノロ台風の置き土産とでも言うのだろうか、ず〜〜っと雨が降り続き、熊野や海山等東紀州を中心に、県中部等にも河川が氾濫する恐れが出ていた。
午後になりようやく雨は落ち着いてきたのだけど、被害は大きなものとなっているようだ。まさに7年前の悪夢の再来。と言うより今回は時間的に長かったせいもあり危険にさらされた地域は広かったようだ。

さまざまなルートでの情報収集をしていたが、今回思ったのはfacebookがとても有効だったという事。以前の東日本大震災の時にはtwittrがとても有効だった。でも、今回は地域が紀伊半島と言う事で、僕のフォロアーさんはほとんどいない。そのせいもあってtwitterでの情報収集はあまり役に立たなかった。
しかしfacebookは尾鷲の市議さんが立てたトピックと言うか掲示板がとても機能していたと思う。実際に現場にいる人達にどれだけ有効だったかと言う事に関しては分からないけど、一旦少し離れた所に情報を集めて、そこからtwitterやfacebookをしていない人にも電話などで、情報を伝える事が出来る。
どんどんタイムラインで流れて行ってしまうtwitterに比べてfacebookは残る。それゆえ、情報を検索しやすいという利点もある。
今日の午後から僕は研修で外に出ていたのだけど、しばらくPCやスマホを見ていなくても、帰宅後その情報をきちんと把握することが出来た。

今回、尾鷲市議会議員の端無さんの立ちあげた「台風12号の影響報告掲示板〜紀伊半島限定〜」は素晴らしいと思う。まだまだ、被害状況がこれから詳しく分かってくるとは思うが、道路やライフラインなど今後もこの掲示板かもしくはその他の掲示板に復興ボランティアの情報なども記載して欲しいと思う。



9月3日(土)
台風おっそ!

昨夜は一晩中ゴーゴーと凄い音を立てて雨風が吹き荒れていた。でも今朝になったら、雨はそれほど大した事が無い。
これなら行けるかな?と思い、マックに聞いてみるとマックは散歩に行きたいらしい。
そこで、レインウエアを着こんで朝の散歩に出撃。
雨はほとんど降っていなかったので、マックは上機嫌でどんどん歩いていく。やはり今日もハイテンション(笑)
しかし、途中から断続的に大粒の雨が降ったりやんだりとなってきたので、ボチボチ帰ろうと言うかな?と思っていたが、全くそんな雨は気にしないで もっと行こうもっと行こうとリードを引っ張る。
結局、普段と変わらぬ距離を歩いて帰って来たのでした。

午後からも、普段と変わらぬ距離を散歩し、台風なのにいつもと変わらない運動量で大満足なマックなのでした。

でも今回の台風は本当に遅い。
高気圧にはさまれてなかなか進めずにいるようだ。時速10kmって僕がジョギングするスピードと変わらないレベルじゃん。競歩の選手よりず〜っと遅い。
幸い自宅付近では水害とは縁遠いのだけど、県内外では被害が出ている個所もあり、長い雨で被害も広がっているようだ。いい加減早く加速して日本海に抜けて欲しいもんだ。

早くどっか行け〜!



9月2日(金)
オニツカの遺伝子

スポーツシューズで日本を代表するメーカーの一つ、アシックスタイガーの前身オニツカタイガー。そのシューズ作りのオニツカの魂やそれを受け継ぐスタッフの実話を元に書かれた本だ。

少し前の本だけど、いかにしてスポーツシューズを全国に広げて行ったかといった苦労話や、高橋尚子が金をとった時、野口みずきのシューズを作った時の裏話。などなど読んでいくと改めてアシックスのシューズの素晴らしさを感じる事が出来る。

実際、僕も中学高校と部活のシューズはアシックスだった。と言うか当時高校の時は体操用のシューズは作っているメーカーも少なかったし、デザイン的にあのアシックスストライプが入ってる方がカッコよかったので、使っていたのを覚えている。

でも、今はアシックスのシューズが一足も無い。なんだか次にシューズを買う時は久々にアシックスを選んでしまいそうな気がする。
しかし、こればっかりは足型や値段、そしてデザインとの相談となるのでまだわからないけどね。




9月1日(木)
嵐の来る前に!

台風12号の進路予想が少し西にずれたとはいえ、最接近時には台風の東側に入る事になるので、まだまだ安心はできない。

で、今日は午前中に時間が空いていたので雨が降ってくる前に少し何かしておこうと思った。自転車でまたウロウロと出かけようとも思ったのだけど、先日自転車がずぶ濡れになってしまい可哀そうだったので今日はランで出かけることにした。

始めは5kmぐらい軽く走ってきて終わろうと思っていたのだけど、走り出したら気持ちのいい風が吹いていたし、曇っていたので少し足を延ばして、半泥子ゆかりの窯である「広永陶園」まで走って行った。
帰路は行きとルートを少し変えて、山の縁にある集落を廻って伊勢平氏発祥の地「忠盛塚」を通り田んぼの中の道を、稲刈り作業を見つつのんびりと帰宅。

今日はシューズをいつもの物とは変えて走った。
その影響か、それとも途中からかなり暑くなって来たせいか、多分両方だと思うがかなり後半は足が重たかった。まあ、のんびり走ればいいやと思い、景色を楽しみつつのんびりと走れたからよかったけど。


10.7kmとりあえず嵐の前にゆっくりとではあるけど、走れたのは良かったかな。




MENU

inserted by FC2 system