2011年10月分

10月31日(月)
紅葉

今年は紅葉の色付きが遅いの?早いの?
近所の公園では紅葉が少しづつ色付き始めている。
でも先日行った宮の谷渓谷ではまだまだ全然と言った感じ。標高の高い一部の場所では色付く前に枯れて葉が落ちている所もあるとか。
綺麗な紅葉を少ない人数でのんびり見に行けたらいいのにな〜と思うのでした。



10月30日(日)
黒豆収穫祭!

今日は朝からサルシカ企画の黒豆収穫祭にお出掛けしてきました!
9時半にショッピングセンターの駐車場に集合した多くの家族。そこから皆で収穫の現地へと移動。
天気がいつまでもつか心配だったのだけど、雨が降ったら降ったでその時の対策はきちんと打ってあるので心配無用、ただ子供二人がいつまで手伝ってくれるかどうか、最後まで我慢できるのかが心配の種。

現地に向かう途中に、雨がポツポツと降って来た。まだ青空が見えていたので「とりあえず直ぐに止むから大丈夫だよ」とみんなやる気満々。
とりあえず降ってきても良いように、まず最初にひと畦分(長さ50mほど)を男衆で引っこ抜き、いつでも移動をできるようにしてからみんなで豆の収穫開始。
今年は50mほどの畦が5本。「本当にこれ全部採るの?」と先が見えない作業が始まったのでした。

うりゃ〜採ったど〜(笑)

それ運ぶぞ〜!

頑張ってるよ〜^^

とにかく豆をむしり取るむしり取る、どんだけやっても進んでいかない。そうこうしているうちに子供達は飽きて来て遊び出す。遊び出すと必ずと言っていいほどケンカが始まる我が家のバカ兄妹。なだめすかして作業に参加させていたが、とうとう雨が降って来た。
ここで女子供は屋根のある場所に移動。残った男衆で豆をとにかく引っこ抜き、それを隊長の軽トラに積み込んで運ぶ。これを繰り返す事数回で完了。さて、それからは男衆も移動して豆のもぎ取りに参加。取っても取っても山のように積んである枝豆の木が減らない事にうんざりしてきていた女性陣。
午前中で終わらせて、午後から自然薯掘りに行こうと計画を立てていた人達もいたようだけど、昼を過ぎてもなかなか終わる気配が無い。どうにかこうにか作業が終わったのが午後一時。
その後、収穫した黒大豆を均等に分配して、みんなで家へと持ち帰ったのでした。

採った採った、みんなで均等に分配して解散〜!

この豆、丹波の黒豆の品種でめちゃめちゃ実がプックリとしている。見るからに美味そうな形。当然のように今日の夕飯時僕のビールのつまみになったのでした。
そしてこれがまた美味いのなんのって、味がめちゃめちゃ濃い。豆が甘くていくらでも食べてしまう感じ。これで豆腐やズンダ餅作ったら最高だろうな。京都では同じ品種の豆を使った豆腐が一丁七万円もするのがあるとかないとか(笑)

頑張って収穫した甲斐のあるお味の黒大豆なのでした。参加者の皆さん、準備していただいたみなさん、本当にありがとうございました!

今日見つけた変わった柄のカメムシ!



10月29日(土)
いいな〜

今日は朝から晩まで珍しく頑張って働いてました。そんな僕を置いてKou&Ruriそしてママと義姉がJFE祭り(旧日本鋼管造船所でのお祭り)にお出掛けしてきました。メカマニア機械マニアの僕としては本当ならそちらの方に行きたいのだけど、仕事が詰まっているのでそういうわけにもいかず、土産話を聞いていいな〜いいな〜とただ聴くのみでした。(涙)

でっかいスクリューだね〜!いいな〜行きたかった。



10月28日(金)
滝巡り!

今日は久々に平日完全お休みの日。天気も良いし、以前から行こうと思っていた峡谷へ行ってみる事にした。

久々にカメラを持って山歩き。最近は山と言えばランばかりしていたので、今日はゆっくりと撮影しながら行く事に。
自宅から約1時間半で渓谷の入り口に到着。途中の道路では台風の時に崩れたと見えるカ所の修理や倒木の処理をしていた。
今日行く渓谷も情報が乏しいので、ひょっとすると途中で引き返さなければならないかもしれないな〜と思いつつ、とにかく行ける所まで行ってみようと言う適当な計画。

しゅっぱ〜つ!

登山口に着いてみると、特に通行不能などの案内も無いので一安心。身支度を済ませ出発。整備されたトレイルを進んで行くと所々に階段鉄格子の歩道がつけてある。
少し進むと一番最初にあるのが犬飛び岩、メインルートからは少し外れて寄り道するのだけどせっかくなので行ってみる事に。ここは正直お尻の穴がす〜っとする(笑)。幅2〜3mの谷?で下の川までの高さが約25mもあるスリリングな所。

スリルを味わった後は、メインルートに戻り次から次へと現れる絶景にカメラを向けてゆっくりゆっくりと進んで行った。今日持って来たのはデジタル一眼と、銀塩一台、コンデジ一台の計3台。メインはデジタル一眼なんだけど、簡単な記録用と自分撮りにはコンデジを使った。

こんな風なラダーがあちこちに。

案内板には高滝までのコースタイム70分となっていたが、あまりにもあちこちで写真を撮り過ぎたせいかやけに時間がかかっている。トレイルも整備されてはいるのだけど、所々危険な個所もあるので慎重に通過する。谷の深さや大きさでは大杉谷にはかなわないけれど、全体的な雰囲気はとてもよく似ている。
そりゃ、似ていて当然。この谷の一番奥の山を越えるとそこは宮川ダムがあるし、その奥には大杉谷がある。言ってみれば目と鼻の先なんだ。

それでも約1時間半で目的としていた高滝まで行く事が出来た。落差約70mの高滝、そのすぐ下で休憩しつつ撮影していたが、滝が高すぎてすべて撮影するのは不可能。おまけに落ちて来るまでに霧になった水滴はず〜っと僕に降り続けているのでカメラやレンズにかかってしまう。出来ればここでゆっくりとお昼にしたかったけど、この状態だと寒いし濡れるしで気持ち良くない。
しっかりと滝を拝んでから少し戻って、出合いの避難小屋すぐ横の日の当たる岩の上でお昼にする事にした。アルファー米のドライカレーに持って来たポットからお湯を注ぎ、しばし待つ事に。
谷が狭く両脇が切り立っているので、まだ1時にもなっていないと言うのにこの時期だと、なんだか日が傾いてきたような感じ。そそくさと食事を済ませて、クマよけのホイッスルを大きくひと吹きして出発。

高滝きた〜〜〜!

帰りはさすがに写真を撮る枚数も多少減ってペースが上がる。それでも行きとは光の加減が違うのでここぞという所では何枚も撮ってしまう。持って来た銀塩カメラも何度かザックから取り出して撮影。少し前までは銀塩メインで撮っていたのだけど、現像&プリントでお金がかかってしまう事もあり、子供にお金がかかるうちの銀塩カメラでは厳選して撮る事にした。あ〜Leicaが泣いているF5が泣いている・・・・。

今回のルートは所々崩落している場所もあったけれど、全体的には問題無く通行できるレベル。前回の台風でひょっとすると登山道が通行不可になっているかもと思っていただけに、この地区の谷の強さを改めて感じた。

素晴らしい景色に息をのむ。

帰り支度を済ませ、車を走らせた。先日アタック局ヶ岳の帰りに寄ろうと思っていて、忘れてしまっていた水屋神社の波動水をくんで帰る事を思い出した。以前ここの境内でムササビウォッチングをした時にくんで帰って以来、美味しくてなんだか体の調子が良くなるこの水が好きになってしまったんだ。水をくむ前にお参りをすませ、大木にの巣穴に目を凝らしていると、目の錯覚かもしれないけど中でゴニョゴニョ動いたように見えた。このまま夜まで待ってムササビを見てから帰ろうとも考えたが、それほどゆっくりしている訳にもいかないので次の目的地へと行く事にした。

飯高道の駅まで降りてきた。ここには温泉があるので、当然のように汗を流して帰る事にする。こっちに来るとついつい寄ってしまう^^体をほぐして疲れを取ってからの帰宅となりました。それでも帰りは全て下道で帰ったにもかかわらず4時過ぎには家に着いていたのでした。これほどまでに短時間でこんなに素晴らしい景色を見る事が出来るなんて本当に場らしい。出来れば今度は紅葉の時に行ってみたいな。



10月27日(木)
老化

今日昼休み、ちょいと体を動かしに行って来た。
とは言っても、いつものようにRunやMTBで出掛けたのではない。
単なる運動公園。

でもこの公園には、サッカーグランドの周りにいくつもの運動遊具が置いてあり、なまった体に喝を入れるには丁度いいんだ。
バランス棒(平均台の変形したようなの)やつり輪、鉄棒、ロクボク、平行棒などなどあるのだけど、やりだしてすぐに自分の体の衰えを実感した。
ついこないだまで出来ていた事が、まるで出来なくなってしまっている。こいのぼりなんて絶対無理、平行棒の倒立ぐらいはとりあえずとめられるのだけど、全然力が無い。
これを老化と言わずしてなんと言うのか。特に最近はエンデュランス系のトレーニングばかりしていたので余計に早筋の力が落ちてしまったようだ。
少しでいいから、以前の状態に近付きたいな〜って思うけど、歳を考えてほどほどの所で止めておいた方がよさそうだね。
特に早筋系の運動は筋破壊も大きいので、翌日にエライ事になってしまう可能性もあるし・・・・・。




10月26日(水)
デンマークからの贈り物

今日は午前中、ちょいと隣の市で仕事があった。次の仕事までの時間を利用して久々にジオキャッシング!
広い公園の駐車場に車を置いて、安物フォールディングバイクのピスタチオ号で出動だ。

今日の目標はお城を中心とした6カ所のキャッシュ、4個以上見つける事。そして今回の新アイテムはスマホに入れたジオキャッシング用のアプリ。もちろんガーミンも持っているのだけど、より詳しい街の中の地図を見てスムーズにこなすために使ってみた。

さて、一番最初はお城の跡で本丸があった場所の近く。注意深くガーミンで場所をある程度特定して、その後は「隠すならこの辺だよな〜」と当たりを付けてウロウロ。

石垣がなんとも萌え〜ですw

この探している時の行動が、知らない人が見たら不審者と思いかねないので何気なく、写真でも撮っているか、虫か何か探しているかのようにふるまいながら探すこととなる。まわりに人がいない時は堂々とあちこち探し回れるのだけど、すべてのキャッシュがそんな所とは限らない。
ましてや、街中にあるキャッシュなんかだと絶対に人目がある訳で、いかに隠してありそうな場所を見当つけてササっと確認し見つけると言った行動が必要となる。
実際今回は街中のけっこう交通量の多い交差点付近にもキャッシュがあり、どうやって探そうと本気で悩んだ。

無事一カ所目で見つける事が出来て安心。この一カ所目で見つけたキャッシュにとても素晴らしい物が入っていた。まさにお宝!
キャッシュにはサイズが色々とあり、ログを残すためだけの紙が入った小さな物から、タッパーのような箱にお宝を入れた物もある。この一カ所目のキャッシュはタッパーサイズの物で、中にお宝が入っていた。その中に、ジオコインと言ってジオキャッシャーの中ではかなりのお宝が入っていた。

まず一つ目のお宝ゲット!

基本的にお宝を見つけてそれをゲットするためには、自らが持って来たお宝を一つ置いて行く事が決まり。とりあえず僕もそれに従い、ジオキャッシングの時には必ず何かしら置いていけるものを用意している。でも今回のコインは本当に僕の持って来たものでもいいんだろうかってほど素晴らしいものだった。
そしてこのコインを置いて行ってくれた人はデンマークから旅行でやって来た人との事。
世界中に隠されているキャッシュ!事実会社の研修や仕事で海外に行った先で空いた時間を利用してジオキャッシングしたりしている人もいるようだ。

その後も、順調にスマホ&ガーミンで探したキャッシュを見つける事が出来た。でも、残りあと二つと言う所まで来た時だ。街中の店の前にあるはずのキャッシュ。まわりを見回してもそれらしきものを隠す場所が見つからない。あまりウロウロと探すと店の人に不審に思われる。ここはいったん諦めて次なる場所へと移動する事に。

途中、御城番屋敷で一休み!

川沿いのとある場所にマイクロキャッシュが隠されているのを見つける事が出来た。そこで、もう一度さっきの見つけられなかった場所に行く事に。
すると、さっき探していた所とほとんど変わらぬ場所に、隠してありそうな所を発見!人目を気にしてサッと覗き込むと、ありましたマイクロキャッシュ。これで今日廻った6カ所中すべてのキャッシュを発見することが出来たのでした。

古い家並みが残る街

スマホも今回とても役に立ちました。右にあるのがジオコインとLEGOのバイキングそしてメッセージカード。

座標がきちんと公表されてるし、中にはヒントがあるキャッシュもあるので「そんなのその場所に行けばすぐに見つけられるでしょ」と思っているあなた、いっぺんやってみ(笑)そんな簡単に見つけられるもんじゃないんだから。



10月25日(火)
国産品

外遊びの道具、普段着ている服、アウトドアで着るウエア、その他もろもろの身の回りの物、気が付いてみればそのほとんどが海外の製品。

はて、国産品の物って最近何買ったっけ?

けっこう長い事、食べ物を除いて全くと言っていいほど国産品を買っていない事に気が付いた。と言うより売っていない。あれほどMade in JAPANを誇りにしていたはずなのに、いつからなんだろう?

アウトドア関係の物だとどうしても海外メーカー(欧米)の物の方が品質的に良いものが多いし、あまりお金をかけたくない物などは中国や台湾の製品の物を買ってしまう。でも、本拠地は欧米のメーカーの物でも最近はほとんどが中国や台湾東南アジア諸国で製造しているけどね。

そんな中、国産でも高い品質を維持し世に出し続けているメーカーも頑張っている。そんなメーカーの物を気に行ったら少しでも買っていきたいと思う。ガンバレMade in JAPAN!



10月24日(月)
H山ラン!

今日は仕事が少し早く終わったので、しばらくまともに走っていなかったのでH山へ!
でも今日は走ると言ってもいつものようにBikeではなくRunだ。麓のいつもの駐車スペースに車をとめて走りはじめた。
今日は午前中に二週間に一度僕自身の体を診てもらい、先日から左膝の違和感があった原因が骨盤のズレから来ている事が解り治してもらったばかりと言う事もあり、序盤はペースを上げずに一歩一歩足を進めた。
他の山のトレランとは違って、この山は登りの傾斜が緩やかなので、僕でもすべて走って登る事が出来る。頂上まで来た所でタイムを見ると、Bikeで登ってくる時のタイムとほとんど差が無い、と言うかBikeの時より楽して早い^^;

絶景かな〜〜!

頂上からの眺めは最高、かなりクリアに遠くまで見渡せた。伊勢湾の潮目や知多半島、渥美半島、神島などもばっちり。セントレアに着陸態勢に入っている飛行機までクッキリと見えた。

しばし頂上で景色を眺めた後、下りはじめた。
ルートはいつものように、一番ロングルートのサンシャイン!下りはやっぱりBikeの方が気持ちいいよね〜っていつもは思うのだけど、今日は足の運びがスムーズでどんどん下って行ける。
前回XCBikeのOCLVで下った時よりも感覚的に気持ち良く走れる。今の荒れたトレイルの状態だとRunでもあまり変わらないスピードで下れるようだ。比較的フラットな下り坂は明らかにBikeの方が早いに決まっているが、ガレた所や深い轍になっているような所では大して変わらない気がする。

うりゃりゃりゃりゃ〜って下ってくもんでぶれぶれ^^;

そんなこんなで、途中いくつものクモの巣に引っ掛かりながら下りきったのでした。まあ、しかしここからはロードなので明らかにBikeの方が早いに決まってる。のんびりペースで車の置いてある場所までエッチラオッチラと走って、帰ったのでした。

サクラちゃん今日もお食事中でした。



10月23日(日)
バク転!

結局今日は餃子まつりに行けなかった。行くつもりでいたのだけど、様々な事が重なり結局止めに(涙)。ま、来週もその次も週末に予定が入っているので今週はのんびりして丁度いいかも。

で、家で何をしたかと言うと・・・・
Kouは幼稚園の体操の時間に飛び箱やマット運動をしているのだけど、どうも側転がカッコよく決まらないらしいので、僕が見本を見せる事に。で、調子に乗って久々にバク転を見せてやろうと思い、やってみた。
骨折をして以来初めてなので、本当に体が動くかどうかかなり心配だったのだけど、思い切って「えいっ!」

ドタンバタン・・・・

Kouは「凄い凄い」と言っていたが、僕的には、全く素人のバク転になってしまい最悪な気分。体は反れてないわ、手はまともに着けてないわ、足が揃ってないわで残残な状態。これほどまでに酷い事になっているとは思わなかった。
目標〜!50歳でロンダートバク転バク宙と以前は言っていたがどうも怪しくなって来た。
これは真面目に復活に向けて鍛えなおさないといけなくなって来た。少しずつ少しずつ頑張るしかないかな。



10月22日(土)
餃子まつり

全国の餃子が津に集まった!あの対立していた宇都宮と浜松も津が中を取り持って今回めでたく仲直りとなったそうだ。
どれぐらい人が集まるのかな〜?最初はそれほど期待してなかったのだけど、今日行ってきた知人のツイートを見ているともの凄い人出だったようだ。
昼どきには30分待ちは当たり前レベルで、終了時間前に売り切れの店も続出したとの事。
僕も好きだけど、津の人って結構餃子が好きなのねって思ったのでした^^
明日もまだあるのだけど、あの人出の中、子供達と待つのはちょっと辛いしな〜・・・



10月21日(金)
あっという間のムカゴ狩り!

朝一番の仕事が終わってから、昼までのほんのわずかな時間だけど自転車に乗ってちょいとムカゴ狩り!
前回採りに行ってからけっこう経っているので、だいぶ落ちてしまっているんじゃないかな〜って思いつつ自然薯のツルがいっぱいある場所へ。

お〜あるある、以前よりずいぶんと大きくなっていて、そのまま食べたほうがいいような大きさのものがあった。あっちにもこっちにもあるわあるわ。ツルや葉の色も変わってきているがまだまだ実が付いていた。

あっという間に一食分を収穫して帰宅。シーズン初めだとなかなかいい大きさのものが無くて、けっこう探し回ったんだ。多分これが今シーズンは最後になると思うけど季節ごとの楽しみの一つとしてこれからも採りに行きたいな。

これはスズメウリです!



10月20日(木)
遊び時間

ここのところ仕事やその他の行事がそこそこ忙しくて、まともに遊びに出かけていない。そんな中でも遊ぶ時間はあったりするわけで、ほんのちょっとの時間で裏山にも出かける事が出来る季節になった。

今日も朝一の仕事の後に、少し時間があったので、気分転換に裏山トレイルへと走りに出かけたんだ。天気がよく気温が上がって来たので、クモの巣が若干あったけどそれほどひどい事は無かった。
Bikeでも良かったんだけど、今日はなんとなくRunな気分だったのだ。Bikeだともう少し距離を延ばさないと楽しめないような所でも、Runだと十分だったりする。ただし、Runだとけっこう汗をかくので帰宅後必ずシャワーを浴びる事になる。ま、これも気分転換になっていいかな。

この時期、気温差が激しく自律神経の働きが悪くなってくるので、体調を崩す人が多い。この時期を乗り越えれば遊び時間がしっかりとれる時期に入ってくると思うから、今は頑張って皆さんの為になるようにしていこうと思うのでした。



10月18日(火)
来るぞ!

来月4日から8日までの予定で名古屋港に帆船日本丸と海王丸がやってくるらしい。ダブルで来るなんてめったにないチャンス。見に行けるかな〜と思って、「そういやなんか6日ってあったような・・・・あ〜自衛隊の記念式典と重なってる」。う〜、子供達は圧倒的にこっちだし。(涙)

そうか、名古屋港に来ると言う事はひょっとしたら、津沖で仮泊する可能性があるってことだ。運が良ければ2隻同時に仮泊する可能性だってゼロとはいえないハズ。
カヌー漕いで行っちゃう?(笑)




10月17日(月)
今年の紅葉は

昨日の山で、ぼちぼち色付き始めていた木々の葉を見て思った。「今年はどこに紅葉を見に行けるかな〜」って。
去年は大杉谷へと紅葉を見に行く事が出来たが、今年の大杉谷ははたしてどうなんだろうか?
近くでのんびりと紅葉を見ながらお茶したいな〜って思う。もし大杉谷へ行ったとしても、奥まで行かなくて、吊り橋辺りの河原でお昼食べて、コーヒー飲んで、お昼寝してぐらいでもいいかも。
あと、奥香肌峡(宮の谷峡)で滝を見ながらのんびりってのもありかな。行きたい行きたいと思い続けてずいぶんと経ってしまった。そうだな、今年あたり行ってみてもいいかな。かなりマイナーな峡谷ではあるけど、知る人ぞ知る絶景と聞く。それと、知人が昔捕獲したと言う龍もこの辺りで捕まえたらしい。
ただ、そこまでのアプローチに少し時間がかかるので、今の僕にはまだ無理かな〜。いや入り口付近だけでも行こうと思えば行けるかも。



10月16日(日)
アタック局ヶ岳!

台風の影響で旧高見峠への道路が全く通行できなくなってしまったので、急遽登る山が変更になり「アタック局ヶ岳」となった今回の大会。
スタート&ゴールの場所も、今までの「道の駅飯高」ではなく、ず〜っと高見峠に近い「グリーンライフ山林舎」に変更となったのでした。

本来ならばスタートの集合写真を撮影してから、車で移動して山へと入るのだけど、今回僕は直接山へと入り山頂で選手達の来るのを待つ事になった。

朝の7時半に自宅を出発し、約1時間で登山口に到着。そそくさと準備を済ませ、8時40分いざピークを目指し出発!選手のスタートは9時。まだまだ余裕はある。第一回のアタック高見山の時だった、少し遅くスタートした山頂を目指していた僕ら山頂班。登山道に入ってしばらくした頃に選手が追いついて来てしまったのだ。なんてこった、選手よりも後にピークにたどり着くと言った失態をさらしてしまう事となったのでした。
その時のトラウマとでも言いますか、十分に余裕を持ってピークまでの時間をとっているにも関わらず気持ちが焦ってしまう。

やっぱり登りキツイ・・・・

先日のトレランの時とはまるで違う大荷物を担いで登るからと、ストックも用意しているものだから、知らず知らずのうちにペースが上がってきてしまう。ある程度標高を稼いだ後はようやく気持ちが落ち着いてペースを落としのんびりと登る事が出来たが、45Lのザックを担いで首からフルサイズのデジタル一眼を下げてランするのはさすがに厳しかった。

それでも何とか、登山口から1時間チョイで登頂完了!今回は僕がピーク一番乗りなのでオバちゃんのケツを見る事は無かったのでした(笑)。途中の登山道では鹿が元気よく鳴いていたし、アカゲラの鳴き声もすぐそばで聞こえた。ただ、以前のアタック高見山でも朝一番の登山客が熊を見たと言うような事があった。同じ台高山系の山だし、昨日の雨もあって雨上がりの朝は野生の動物達は活発に動き出す。絶対にいないと言う保証はない訳で、わざと大きめな音でストックを突いたり口笛を吹いたりと音を出すようにして登って来たのでした。

天気は最高〜!

とりあえず着替えて、これから選手全員が通過するまでいなければならないので、持って来たライトダウンベストを羽織る。がしかし、始めのうちは良かったのだけど段々と暑苦しくなって来た。山頂でこれだけ暑かったのだから、下界ではかなり暑かったのだろうな〜。

まだ選手が登って来るであろう時間まで少しあったので、ポットに入れてきたお湯でコーヒーを入れてくつろいでいた。
ひと休みしてのんびりと写真を撮っていると、誰かが登ってくる。お、はやくも選手が来たのか?と思ったが違った、普通の登山客だ。「お疲れ様〜、おはようございます」と声をかけると、向こうも挨拶してくれた。で、顔を見合わせて・・・・・・・????「あれ?」と見覚えのある顔だけど誰だか思い出せない。「どこかで会ってますよね?」「ですよね」と言う会話の後に「あ〜、僕が以前勤めていたスポーツクラブの会員さんですよね!」と言うことで話が一致。こんな所で合うとは思わなんだ。

その後も大勢のパーティーが登ってきて、狭いピークが更に狭くなってしまった。そんな中一番乗りでピークにやって来たのはデュアスロンin美杉でも常にトップ争いをしているM君だった。トライアスロンでは県下でもトップクラスの彼とはずいぶん以前からの知り合いだ。今は直接交流は無いのだけど、毎年僕の手伝いに行く大会に出てくれているの、でその時に会うのがとても楽しみなんだ。

M君相変わらずバカっ早!山も強いのね。

僕のお仕事は、ピークでの選手の記念写真(証拠写真)の撮影。その後も間隔は空いているが次々と選手達がピークへと登ってくる。その都度撮影をし、来た人数を確認しつつ電波状況のいい時に本部のH氏と携帯で連絡を取ると言った作業を続ける。
今回ピークを目指して登ってくる選手たちは21名。少ない参加者ではあるがこの方がアットホームでいいと思う。

ピークで一息入れて再び下り!

残り後2人となった所で山頂にいた登山客の集団は降りて行った。そうなると僕だけが吹きっさらしのピークで一人ぽっち・・・・。今日は寒くなるといけないと思い、待っている間に着るためのウエアをけっこう持って来たのだけど、全く必要のないぐらいの温かな陽気。風は吹いているけど冷たい風ではないので平気だ。

待てど暮らせど、残り二人が登ってこない。でも登ってくるという連絡は入っているのでのんびりと昼寝でもして待つことにした。しばらくしてからようやく登ってくる足音が聞こえた。

どうにかこうにかピークに到着。ひと休みしてから彼らは下って行ったのでした。僕も本部と連絡を取ってから下山開始。当然のように、疲れ果てた彼らにはすぐに追いついてしまい、一緒にトランジットのエイドステーションまで下ったのでした。

石を置いて人数確認^^

とりあえず僕の仕事はここまで。そこからは急いで車に乗り、ゴールのある山林舎までエイドステーションの荷物を運んで終了。その後は檜のいい香りのするお風呂に入り、美味しいお弁当をいただいて、最後の表彰式&懇親会での恒例のくじ引きにも参加させていただき、ボチボチ新しいのが欲しいと思っていた指切りタイプのグローブをゲット。今回の商品はかなり豪華。タイヤがあったりパーツがあったりグローブがあったりとそこらへんの大会なんかよりずっと良かったので、参加者の皆さんも満足されていたようです。

お風呂でリラックス〜!

天候が心配されましたが、本当にいい天気の中の大会で無事に終われてよかったです。参加者の皆さん、スタッフのみなさん、そして協力して下さったYADA CYCLEさん山林舎さんをはじめサポートして下さったすべての方々に感謝いたします。
次はデュアスロンin美杉ですね。



10月15日(土)
運動会

今日は朝からRuriの運動会。雨がザーザー降っているけど、同系列の幼稚園の遊戯室を借りての運動会でした。

午前中で終わったんだけど、なんだか疲れました。午後からは頑張ってお仕事をして、その後、明日の「アタック局ヶ岳」のボラスタッフとして出かけるので準備〜。
あれやこれやとやたらと荷物が増えてしまってんぜか45Lのザックを持って行く事に。先日のトレランとはえらい違いです。

明日も早いので今日はこの辺で。



10月14日(金)
お茶の花

今朝の散歩のときい気が付いたもの、それは小さくて白い花。つばき科の可愛らしい花だけど、たいてい花はほったらかしにされているのであまりきれいに見る事は無い。
それは、お茶の花。
綺麗に手入れしてあるお茶の木だと、チラホラ咲いているだけなんだけど、手入れを放棄されたお茶の木なんかだと小さな白い花が木いっぱいに咲いている。
もうそんな時期になったんだな〜と感じた。花の時期は長いようで、真冬の寒い時期にも確か見ていたような気がした。
季節の物はなるく気を付けて見ているつもりだけど、今年はあまり散歩の途中などでまだ鷹を見ていない。条件のいい日に見逃していたのもあって、鷹の渡りをいまいちしっかりと見れていないのが残念だ。
まだもうしばらくあるだろうから、いっぱい鷹が飛んで行くのを今年もみたいもんだ。

ほったらかしのお茶の木には、いっぱいの花が。



10月13日(木)
ガンバ〜!

世界体操選手権が今行われている。
日本の選手も頑張っている。TVを見ていると会場のあの緊張感のある雰囲気を思い出す。

僕自身は全然お話にならないレベルにしかなれなかったけど、全日本等の大会を見に行く事はあった。基本高校性の大会でも、全日本の大会でも、世界選手権でも、国内で行われる大会では、観客やチームメイトが必ず「ガンバ〜」と声をかける。
TVを見ながら、いいな〜懐かしいな〜と思っていたが、ふと倒立がしたくなった(訳が分からない)。で、ビールを飲んでいるにも関わらず倒立してみた。すると何故かビタッと止まってしまい30秒間静止。おお〜これなら以前のように60秒も行けそうだ、と思ったけど一旦はあきらめた。でもやっぱりやってみたくなり、実施(笑)。なかなかうまく行ったんだけど結局57秒で落ちてしまった(涙)。
ビール飲んだ方が止まるのかな?とか思ったりして(笑)。



10月12日(水)
朝練再び!

いよいよ僕の中で始まったトレイルシーズン。カヌーも行きたいんだけど、なかなか仕事のタイミングがうまく噛み合わず行けないでいる。

で、今日も午後から仕事があるので午前中に走りに行く事にした。今日は久々にOCLV号を出動させてのH山ライド。でも今まで履いていたタイヤに少し不安を覚えた僕は、Fタイヤを変更することにした。

今までは、前後ともKENDAのKARMA1.95を履いていた。これはこれで転がりも軽いしそこそこグリップするので気に行っていたんだけど、タイヤが細いので荒れた場所ではやや不安があったのだ。
そこで予備でとってあったSCHWALBEのLITTLE ALBERT2.1をフロントだけ履かせることにした。
狙いとしては、Fタイヤを少し太くしてブロックの大きめなタイヤを入れる事によって下りの荒れた路面での安定感向上をはかる。でもRタイヤにも入れてしまうと漕ぎの軽さが犠牲になる。リアは少々滑っても問題が無いので、漕ぎの軽さを優先して今まで履いていたタイヤのままで行く事にしたんだ。

タイヤを換えてレッツゴー!(古っ)

タイヤを履き換えて、早速出発!自宅から自走でH山へと向かう。アスファルトの漕ぎはタイヤのロードノイズの割には転がりが軽い。元々普段乗りのTREK ブルーザーに履かせていてトレイルライドをしており、グリップの良さと転がりの軽さは実証済みなので、「やっぱりねっ」て感じだった。
山の登りになっても特に変わらず、気持ち良くぺダリング出来て登っていく。自宅から、33分での登頂完了!

ひと休みしてから、いよいよ下りに入っていく。
このBikeでここを走るのはかなり久々なので、慎重にラインを選びながらヨッコラショって感じのライディング。
久々にハードテールのXCBikeで走る事もあってかなり走り難いかな?と思っていたが、実際走りだしてみるとそれほどでもなかった。やはりFタイヤを換えた効果が出ているようだ。

慎重にラインを選びながら

なんとか一本下り終えて、移動途中にいつもの番ヤギのサクラちゃんの顔を見に立ち寄った。サクラちゃんはお食事中で、サツマイモのツルをバリバリとといい音をさせながら食べていたのでした。当然僕の事は一切気にせず黙々と食べている。たまに顔を上げて目を向けてくれるが、寄って来ようとはしなかった。

朝食のサツマイモのツルを美味しそうに食べてました!

まだ、時間があったので、もう一本行っとく事にした。登りも調子いいし、下りも2本目と言う事もあり、だいぶ体が動いていた。ただ、フロントのグリップの割にブレーキがVのままなのでストッピングパワー不足。やっぱりフロントだけでもディスクに換えようかな〜って思ったりして。
このBikeはフルサスのGIANT AC2の乗り方とは全く違ってくる。Bike任せに下れるAC2とは違いサスストロークの短いOCLVの方はきちんとラインを選んで、なるべくスムーズに走れるようにしなければならない。こっちの方がBikeを操ってる感覚は強くなるけどね。大人の乗り方をするにはこっちの方がいいのかな〜なんて思ったりして。でも、これから段々と体の反応が落ちて来るんだったらやっぱり楽なBikeの方がいいのかなとも思う。

楽しくのんびりとがいいですね!

二本を終えて帰路につきました。

いずれにしろ、安全に楽しく走る為にはきちんとBikeのメンテナンスとトレイルのメンテナンスをしないといけない。ずいぶん荒れているのでまた今度メンテライドしないといけないですね。



10月11日(火)
今日もトレイル

少しずつ少しずつ、近所の里山の様子が変わってきている。
今朝もマックの散歩の時に裏山のトレイルを通って来たのだけど、うっとおしいクモの巣はほぼ無くなっていた。でもまだシングルトラックの方は張ってるんだろうな〜と思い、午後からの空き時間を使ってほんの少しだけトレイルメンテ&調査に行って来た次第です。

この辺はほとんどクモの巣無しで快適!

朝の散歩で通ったIトレイル西側、炭焼き小屋のダブルトラックから入って行き、まずはダブルトラックだけを通って進む。その後シングルトラックへと入る前に、クモの巣避け用の木の枝を持って進入。
一番奥の池の手前まで行きUターン。山の縁を通るジープロードは草がボーボーなので行く気にもならなかった。もう少ししたら草刈りに行かないとな〜。

その辺の枝を拾ってクモの巣避けに。

で、その後もウロウロとIトレイル東側シングルトラックや脇道をクモの巣をよけながら進んだのだけど、思ったよりもクモの巣が少なかった。倒木も前回通った時と大して変っていないし、これでもう少し涼しくなったら本格的にシーズンインだな。

ゴルフ好きならゴルフ場、スキー好きならスキー場の横に住んでいるかのような絶好の居住環境。里山トレイルを思う存分楽しめる時期が近付いて来ている。前シーズンは骨折でトレイルシーズンを半分棒に振ったようなもんなので、今年は慎重に大人しく遊んで行きたいな(笑)

ノルディックウォーキング・トレイルランニング・トレイルライド・スラックライン・・・遊んでばかりのオジサンなのでした^^;



10月10日(月)
ノルディックウォーキング

今日は久々に10月10日の体育の日!
連休中ずっといい天気で、この連休を利用して出かけた人は本当にラッキーでしたね。
僕は昨日は休みだったけど今日はお仕事・・・・とは言え、祝日はそれほど忙しくないのでしごとの合間に何かと用事が出来る。ま、いつもと変わらないって事ですね(笑)

で、今日は午後から天気も良いし、朝のマックの散歩の時に通った里山トレイルがいい感じだったので、空き時間にノルディックウォーキングに行って来ました。
ずいぶん以前からノルディックウォーキングは様々な団体が推奨していて、ポールウォーキングとかストックウォーキングとも言われている。
普通に歩くより、上半身を使う事から全身運動となり運動効率も上がるお手軽エクササイズなんだ。

たまに違う事をやって体に刺激を与えてあげないとね!

簡単そうに見えてこれがまた意外と難しいんですよ。
フォームを意識して、ストックを後ろへ後ろへと流すように押し出しながら歩く。ダブルトラックの里山トレイルだとクモの巣もほとんど気にならない。「ぼちぼちトレイルシーズンだな〜」と思いつつ鳥の鳴き声に耳を傾ける。
トレランやトレイルライドでも利用している里山トレイルはこれからが本格シーズンになっていく。雪がほとんど降らない温暖なこの土地ではトレイルは秋から冬そして梅雨前までがシーズンだと僕は思っている。だからわざわざクモの巣がいっぱい張っている夏に走ろうとは思わないのだ。

でっかいキノコ

ウルシの葉も少しずつ色づいてきてます。

歩いていると、ランの時にも重要な肩甲骨の動きを意識することが出来てとてもいい。さらに上腕三頭筋もしっかり使えるのでMTBのトレイルライドのシーズンが始まる前にはいいトレーニングになるな。

およそ6.5km里山トレイルをノルディックウォーキングして来たのでした。



10月9日(日)
お祭り!

昨日今日と地元津のお祭り!
最高の秋晴れの中、今日は朝からKouが幼稚園のみこしを担ぐ事になっていたので、早々とお出掛け。

集合場所に少し早く到着して、近くで準備している様々なブースやおみこし、などなどを少しだけ見て廻った。
今回はRuriを背負うためにジャックウルフスキンの子供背負い用のザックを持って来た。めちゃめちゃ大げさで恥ずかしいな〜って思っていたが、この後Kouのみこしについて歩いて行く時に、持ってきてよかった〜と実感したのでした。

頑張ってみこし担ぐぞ〜!

一通りみこしのパレードが終わって、記念品をもらった後に解散。その後はすぐそばのお城公園に行って少しの時間おむかえが来るまでの時間をつぶした。そこでは御城の石垣にKouとRuriの二人の興味は行ってしまい、フリーマーケットなんかもやっていたんだけど全く興味なし(笑)。



そら、登るぞ〜!

しばし遊んでからお迎えの車に乗って帰宅〜。特に屋台で買い物をする事は無かったけど、二人とも美味しそうな匂いや、面白そうなものが次々見えて来るのがたまらなかっただろうな〜^^。
移動途中に、今回の安濃津丸一日船長の水川あさみさんの乗った安濃津丸が通りかかった。大勢の人を引き連れてやってきたのだけど、あさみさんのお披露目はもっと先からとの事だけど、誰かが「あさみちゃ〜ん、顔出して〜」といった声に反応してか、窓を少し開けて手を振ってくれたのでした。うわ〜めっちゃ綺麗、やっぱり旬の人は輝きが違うね〜と、ママと二人顔を合わせたのでした。その後すぐに「鼻の下伸びてる」と指摘されけど(笑)

顔を出してくれたあさみちゃん、さて何処にいるでしょう(笑)

さて来週はRuriの運動会とアタック高見山が控えている。この時期色々なイベントがあってみんな忙しいみたいですね。気温差激しくなっているので体調管理しっかりして行きましょうね。



10月7日(金)
ロケハンでトレラン!

10月16日(日)に松阪市飯高町で行われるアタック高見山。でも今年は前回前々回の台風により登山道や旧道が崩落して通行できないそうだ。一昨年僕が出た時も高見山への登山がキャンセルになり、林道ランニングとなったのでした。
で、今回は山自体が変更になった。伊勢三山の一つで「伊勢の槍ヶ岳」とも言われる局ヶ岳。ここはかなりの大雨が降っても問題ないらしく、地元の駐在さんもあそこなら大丈夫と太鼓判を押してくれたそうです。

今回のアタック高見山(局ヶ岳)は選手としてでなく、いつものように写真班として参加させていただく事になったので、ルート調査と撮影ポイントのロケハンを兼ねてのトレランとなりました。
朝8時半に自宅を出発、伊勢道で松阪まで行き、そこからR166で飯高へ。国道沿いに大きく「局ヶ岳登山道→」とデカデカと出ているので間違いようがありません。そこから山の方へと上がっていき集落を抜けた所にある局ヶ岳神社が今回のトランジット。
僕も同じように体験すべく神社の駐車場に車を置いてしゅっぱ〜つ!始めはコンクリート舗装の林道をしばらく登ります。旧登山道と新登山道の二つがあるのだけど、今回のルートは新登山道で途中途中に案内板があるのでわかりやすいです。

まず見落とさない案内!

少し行くと、登山道の入り口があります。そこからはいよいよシングルトラックの登り。ジグザグジグザグと林の中をひたすら登っていく。登山道入り口にあった案内板にはコースタイム1時間40分とあったので、たぶん1時間10分ぐらいで登れるかなと自己判断。
少しでも傾斜が緩い所ではなるべく走るように心がけたが、結構斜度がきつい所が多い。全体の3分の2以上は歩いていたと思う。
何とか小峠へ、しかしここに来て冷たい風がもろに当たるようになった。汗が冷えて寒くなって来たので、途中でウインドブレーカーをはおった。

頂上直下はやや険しくなってます。

そこからしばらくして、頂上直下にやって来た。「やったようやく来たぞ」とおもって前を見ると、いきなり白いケツを出してしゃがんでいるオバハン・・・・思わず顔をそむけて立ち止まってしまった。おばはんも「あ!」という声を出したが、そそくさと何事も無かったように立ちあがり「一人で登って来たん?」と声をかけてきた。あまりにも衝撃的だったので、僕はそのオバハンを含むパーティーのいる頂上にはおらず、すぐ横の電波反射板の所で休憩。
でも、とてもいい眺め。やや霞んではいるけど、ぐるっと見渡す事が出来る。持って来たアルファ米の五目御飯を作り、写真を撮ったりして、しばしのんびりとすごした。
「そう言えばボチボチ鷹の渡りの季節だよな〜」と思い周りを眺めていると、一羽の鷹がえらいスピードで飛んで行くのが見えた。「お〜何だろ〜?」と思いもっと見ようとしたが目の前のおおきな電波反射板に隠れて見えなくなってしまった。「こっちの方から出て来るかな?と思いそっちの方の空を見ていると、いきなり目の前の電波反射板にバサバサ〜っと鷹が留まった。目の前わずか4m。「うわ!ちかっ!!」羽の模様はもちろん足に生えている羽や爪までもしっかりと分かる距離。「オオタカだ!」目と目がしっかりとあってしまった。慌てて、手に持っていたカメラを構えようとしているうちに、そいつは再び飛び立ち強風に乗ってあっという間に視界から消えて行ってしまったのでした。

局ヶ岳きた〜!


休憩している間ずっと、さっきのケツ出しオバハンのパーティーは喋りっぱなし。いいかげんうんざりしてきたので、早めに撤収する事に。
下りは途中途中で撮影をしつつ楽しんで下る事が出来た。調子に乗って走ってるとザレザレの所があり足元をすくわれたりするのでほどほどに。
スタート位置から登り1時間半、下り40分で終了。当日は登山道のすぐ横まで車で行って、そこから登るとしよう。その時はカメラも持っているからゆっくりと余裕を持って登る事になるだろうな。

きもちよ〜く、でも慎重に下ります。

帰りはすぐ近くの「道の駅飯高」の温泉に入って体をほぐしてから帰路についたのでした。夕方から仕事が入っていたけど、山を登って温泉入ってから十分な時間で行って来れました。景色も良いし、あの山結構お気に入りになるかも。



10月6日(木)
初認!

今夜は久々に人工衛星を見る事が出来た。
中国が打ち上げた宇宙ステーション天宮一号とアメリカのTRMMだ。ほぼ同じような時刻に通過してくれたのでベランダに出てのんびりと二つが通過して行くのを双眼鏡も使って観察。

特に天宮一号は打ち上げられてまだそれほど経っておらず、僕は初認だったんだ。まだ人は乗っていないけど、日本よりも早く宇宙ステーションを独自で打ち上げた中国。
ここのところ立て続けに起きている中国での列車の事故やトラブルの事を聞いていると、「この宇宙ステーション落ちて来んやろか?」と真剣に思ってしまうのでした^^;

今夜は二機とも僕から見ていて月と重なってくれたんだ。今まで何度もISSを含む人工衛星を見てきたけど、月面を(見かけ上)飛んでくれたのは初めてで少し興奮してしまった。
タイミングさえ合えば、月面上を飛ぶ宇宙ステーションを撮影する事も理論上は可能だけど、そんな事が今の僕の装備で出来るはずもなく、目で見て喜んでいるだけで十分だと思うのでした。



10月5日(水)
がんばるか

当初の予定では今日、aki夫妻と宮川に行こうと計画していた。
が、ここのところ仕事がそこそこ忙しくなってきてしまい、丸一日休んでしまうと結構仕事が回らない状況になってきてしまった。
天気も何だか今一の予報だったので、今回はDRを取りやめにしてもらう事にした。

すると、不思議な事に次々と仕事の連絡が次々入り、普段とそれほど変わらないほどの状況になってしまった。
朝からあいにくの空模様。DRに行けなくなってもこの天気なら気分的に楽だ。仕事を頑張りなさいと言う事なんだなと理解して今日一日仕事を頑張ったのでした。

家の事情や仕事の関係から、最近はなかなか外遊びに長い時間を割く事が出来なくなってきている状態。そんな状況でも懲りずに外遊びに誘ってくれるakiさんをはじめ僕の周りの遊び仲間にはいつも感謝しています。
これからもよろしくお願いします。



10月4日(火)
久々朝H(山)

今日は朝一でちょこっと時間があったので、朝Hいってきました(笑)。
ダメオ親父がいつもtweetしてる朝H(山)。
朝、山でHをするんじゃなくて、朝からH山に走りに行く事を言う。

そんな事はどうでもいいんだけど、夏の間は全く走りに行ってなかった僕。ボチボチ風が冷たくなってきて、トレイルライドの虫がうずき始めてきた感じ。どうにも走りたくなって、午後からすぐに仕事があるんだけど、ちょいと一本ぐらいならいいだろと言う事で、一本限定でライド。

自宅から自走で35分で頂上に到着!
ややぺダリングが重たく感じたけど、まあまあの時間で登る事が出来た。アスファルト舗装が進んだおかげだな。以前のままなら、もっとかかってたに違いない。頂上では金木犀の花がいっぱい咲いていて、いい香りが漂っていた。

いつものごとく、頂上での記録写真。

頂上で少しだけ休んで、すぐに下りにかかる。ずいぶんと間があいている事もあるし、路面状況が全く分からないのでかなり安全運転。以前ならタタタタ〜ンとフロントタイヤを木の根やギャップの頂点にあてて一気にクリアしていたような場所でも、ラインを確認しつつほとんどなめて進んだ。
「しゃ〜ないやね〜・・・・山ですっ転んで骨折って仕事を2カ月も休んでたんだから、もう二度と同じ事で怪我できないし」と、思いつつ前半に色々と写真を撮ってからのんびりと、でも一気に下ったのでした。

ゆっくりと慎重に^^;

帰りは、番ヤギのサクラちゃんにいつものようにご挨拶。
今日は自転車止めた僕を見るや否や、立ちあがって僕の方にやって来た。しきりに頭や顔をすりよせて来て甘えている。ヤギはこう見えて結構気性が荒くて、たとえメスでも気に入らない相手には頭突きをお見舞いしたりするほどだ。
僕も、最初のうちはまるで相手にしてもらえなかった。でも、山の帰りに必ず寄るようになってしばらくした頃から、体を触らせてくれるようになったんだ。気に入られたのかな?
しばらくサクラちゃんと遊んでから仕事の待つ自宅へといそいそと帰ったのでした。

ん、やるか〜サクラ!頭突きじゃ〜(笑)



10月2日(日)
数珠玉再び!

ここのところ日曜日に運動会やなんやとイベントが続いたし、来週には津まつりが控えているので今週はのんびりと過ごす事に。
朝から、いつものようにすぐ近所の公園に行って遊びまわる。お兄ちゃんが上手に自転車で走るもんだから、Ruriも自転車に乗りたくて仕方が無い。でもまだぺダリングがうまくできずに、只今ぺダリングの特訓中。
でも、すぐに他のものに興味が行ってしまい、滑り台やブランコや、草っぱらを走りまわったりしてる。

ほら、ちゃんと足乗せて〜!

で、午後からはKouと二人で数珠玉を採りにお出掛け。車にKouの自転車だけ乗せて出発。車を置けるスペースに駐車してKouは自転車、僕はランで数珠玉の生えている場所を目指した。僕の勘違いでずいぶん手前に車を置いてしまい、採る場所までずいぶんと走らなくてはいけなかった。
Kouは数珠玉採りをとても楽しみにしていたようだ。一生懸命に一粒一粒採っては袋に入れていた。途中「あ〜もうエライ!」と言って止めかけたが、「そうだ、Ruriの分も採ってかな」と再び採りはじめたのでした。意外とやさしいのねお兄ちゃん(笑)

数珠玉いっぱい採っていくよ〜!



10月1日(土)
ご無沙汰スラックライン!

ここのところずいぶん涼しくなってきて、金木犀の香りが漂ってくるようになった。虫の声もだいぶ大きくなってきていよいよ秋突入といった感じ。
これだけ涼しくなってくると大嫌いな蚊がいなくなってくるので、いよいよ僕の中ではあるものがシーズンイン。
それはスラックラインだ。僕が普段練習する場所は里山の中にあるので、夏の間は蚊がいっぱい。入って行って少しすると体中に飢えた蚊が群がってくる始末。
そんな時期には無理にやらないのが鉄則。だから今のうちにスラックラインを再び始めようと言う事になったのです。MTBはもうしばらく雲の巣が凄いのでお預けだもんでね。
練習場に行くのに若干里山の中を通らなければいけないのだけど、すぐそばに落ちている木の枝を雲の巣避けに使ってちょっと走れば直ぐなので大丈夫。

蚊もいなくて快適^^

到着して早速ラインを張った。
今日はGIBBONトラベルライン!これを、これでもかってぐらいパツパツに張って練習開始。元々トラベルラインは携帯性を重視したためラチェットが小型のものがついている。これできつく締めるには限界があるのだけど両手を使って足を踏ん張って目いっぱいラインを引っ張った。
元々、トラベルラインには弾力があってライン自体少し伸び縮みするようになっている。この弾力をトランポリンのように使って、ジャンプしたりする人もいるんだけど、僕にはとてもとても^^;

かなり久々なので、っていつも言ってる気がするけど(苦笑)今日もとりあえず基本練習。普通に歩く、バックする、ターンする、しゃがむetcいつもの練習。でも間があいている割には比較的スムーズにできた。

ヨイサ、コラサっと

アラヨット、この程度までならなんとか。

技的にはとりあえずソコソコ復習出来るんだけど、問題は筋力。しばらくやっていると細かな調整をするための小さな筋肉が疲労してきてしまい、うまくバランスが取れなくなってきてしまう。今日は1時間半が限界だった。無理をして怪我をしてしまっては元も子もないし、午後から仕事もあるので適当な所で終了!

これからの時期、MTB・トレラン・スラックライン・鳥見・等々僕の中でのシーズンインになってくる。少ない時間を最大限活用しないといけないな。




MENU


inserted by FC2 system