2011年11月分

11月30日(水)
運動生理学!

この文字に反応せずにいられない脳みそ筋肉系大学卒の私(笑)。
ゼミは運動生理学に所属していたが学生時代はまともに勉強せずにいた。それにもかかわらず、社会人になってからフィットネス&スポーツ系のお仕事について、学生の時にしていなかった勉強がもの凄く必要になって来て大慌て。

スポーツ系の仕事を止めてから今の仕事でもかなり必要と必要とされ・・・
まあ、僕レベルの研究だと商業レベルの知識としてはさほど役に立たず(本来なら最新情報がいつでも見られる状況のハズなのだけど、いい加減な勉強をしていたため)、最新情報をあちこちから取り入れなければならなくなっていた。
それは今でも進化し続ける業界なので、定期的に情報を入手したり研修会に行ったりと常に新しいものに触れていないといけない。

そんな中、思った事。
来てくれるお客さんの為に様々な知識を得るのはとても大切な事なのだけど、ただ知識だけの頭でっかちになってしまうよりは、実際に自分が体験して実験台になったほうがより説得力があると言う事。
自分自身が様々な事を試してみて、本当にいいと思った事を紹介する。まあ僕の個人的な感覚なので、それが全てではないのは分かっているのだけど、全く感覚にないものよりは説得力があるに決まっている。

でもって、話が横にだいぶ反れてしまったのだけど、新しく届いた本の一つ「登山の運動生理学百科」知人が紹介してくれた登山の為の運動生理学の本だ。まだ読んではいないが、パラパラとめくると、やはり大学の助教授の書いた本らしく、昔の運動生理学の教科書を思い出すような構成。でも実際に自分が参加したトレランのデータなども掲載されていて、とても読みやすそうだ。

著者の名前を見ただけではピンと来なかったのだけど、巻末にある著者の顔写真を見た時に「ん?んんん〜?見覚えがあるぞ〜」と思い、本のプロフィールには載っていなかったが、ネットで検索してみると・・・やっぱり
直接の関係は無いのだけど、僕の母校で当時講師やゼミの助手をしていた方でした。いろんな所で繋がってるんですね〜。




11月29日(火)
バッチリ!

今日は朝から胃カメラを飲む事になっていた。
なので、昨日の夜9時以降は何も食べてはいけない。
仕事が終わったのが8時、その後夕飯を食べてお酒を飲んでひと休み。もう少し時間があるのでもうちょっと飲んでおこうと思い、TVを見ながら飲んでいたら9時を過ぎていた・・・慌てて残っていた分を飲みほした^^;

そして朝
マックの散歩を終えた後、急いで病院へ。
前回の検査ではポリープが見つかり、検査に回されたんだけど今回の検査では前回のポリープの場所が全く後が残っておらず、胃全体もとても綺麗でした。
血液検査の結果も去年の結果とは違い、文句のつけようのない位良い状態で、僕は満足満足^^

これからも、この状態が維持できるように程々に体を動かして行きたいな。



11月28日(月)
破壊

久々にやってしまった・・・・
自分の不注意でBikeを壊してしまうのは本当につまらない。今日約10年ぶりにエンドを折ってしまった。MTBのリアディレーラーの取り付けてある部分、ディレーラーハンガーを折ってしまったんだ。

夕方、時間があったので、いつものように裏の里山をぶらぶらと走りに出かけた。ちょこっと動画も撮って、そのまま奥の方へと入って行き、クマザサの生い茂るルートを進んでいる時だった。リアからガサガサ〜って何かが絡まっているような音が聞こえてきた。木の枝を巻きこんだりした時はすぐさまBikeを止めて対処するのだけど、ツル程度じゃそのまま走っても、ブチブチってツルが着れるのがいつものパターン。なのでこの時も、少しペダルが重くなったけど、エイヤ!っと踏み込んだ。そのとたんガチャガチャ〜って言って漕げなくなった。止まってリアを見て絶句

「・・・・・・・」

自然薯のツルがギアにぐるぐる巻きになって、ディレーラーがあらぬ所にあるではないか。たまたまツルが引っかかって、それを巻き込みながら走って行き、切れないままディレーラーを巻き込んでしまいハンガーごと壊してしまったようだ。
世界のTREKなのでハンガーはおそらくあるだろうと言う事なので、早いうちに入院させるとしよう。





11月27日(日)
ツリー点灯!

ここのところ日曜ごとに何かあって、特に僕はまともに一日子供達と付き合っていなかった。今日も本来なら午後から予定が入っていたのだけど、ばあちゃんの足の調子があまりよくなかったり、ママの親指の骨折もあって、少しでも子供達の面倒を見れた方が良いと言う事もあって泣く泣く予定をキャンセル。

まあ、そんな時は気分転換するに限る。クリスマスまで一カ月を切って丁度いいタイミングなのでツリーの飾り付けをする事にした。クリスマスツリーと言っても、いつもながら安物の小さな物だけど、みんなでワイワイ楽しく飾り付けをするのが楽しい。
相変わらず、飾り付けの途中に喧嘩をしだすけどそれもいつもの事。いつまで一緒にツリーの飾り付けをしてくれるだろうか。




11月26日(土)
ちょいと鳥見!

午前中ちょこっと時間が空いたので、天気も良いし近所の里山の現状を調査するついでに鳥見をしてこようと思いMTBでお出掛け。
「こんないい天気の日は鷹が飛んでくれるに違いない」そう思いバイパス工事が進みつつあるKの里山へと進む。

途中、バイパス工事の影響で今まで通れていた小道が通行止めになっていたのでちょっと遠回りを強いられた。大型ダンプや重機がガチャガチャと音を立てている。地形もずいぶんと変わってきていた。工事関係者がいる横を通り、里山の奥に行きいつもの鳥見ポイントに着いた。すると間もなく目の前を大型の鳥が飛んで行った。何だ?・・・・・鷹だ!慌ててカメラを構えてシャッターを押す。ゆっくりとその鷹は上昇気流をつかんで上空へと上がって行く。その間に何枚か撮る事が出来た。

いきなりお出迎えのオオタカ!

慌てていたので、「オオタカかな?でもハイタカかもしれないな」と確信が持てていなかったのだけど、撮った物をモニターで拡大ビューして確信に変わった。羽根の模様、足の毛、顔の模様、明らかにオオタカだ。ずっと聞こえている重機の大きな音をものともせずに悠然と飛んで行った。


ベニマシコ

ノスリ

その後も、すぐそばでベニマシコがつがいでウロウロしていたり、ノスリがすぐそばを通過して行ったりと、久々の鳥見にしてはまずまずの成果。写真はかなりトリミングしないとまともな大きさにならない程度の物ばかりだけど、今度久々に800mmを引っ張り出して撮りに来ようかな。

でも800mm持ってMTB乗れないんだよな〜(笑)



11月25日(金)
トレイル楽し

今朝は冷えた〜。でも風は昨日よりも止んでいたので体感的には今日の方が楽だったように思う。冷えると思ってしっかり着込んで朝散歩に出かけたら、軽く走っているにも関わらず汗かいた。

今日は午後からフリーだったので、午後マックの散歩から帰ってきてから裏山トレイルへとRunに出かけた。MTBで走るルートと同じように、里山の丘陵地帯を縫って走る小道を使って「日本のため池百選」に選ばれているため池群を巡るのだ。様々なルートがとれるのだけど、最近お気に入りの廻り方で走る。
ぐるぐると、軽いアップダウンを繰り返しながらため池巡りをしつつ走って行くと、段々と日が傾いてきた。木々の間から真横に差し込むひを浴びて、木々がシャンパンゴールドに輝く。

傾いた日の光を浴びながら進む

のんびりペースで走っているとは言え、以前ならある程度距離を走ろうとすると途中からけっこうきつかったのだけど、今は全く問題なく走れるようになったのは、やはり多少なりとも持久力がついたのだろう。

そんなこんなで、冷たい北風も里山の木々が遮ってくれて、極楽のトレイルを楽しんで約11kmのランを終了したのでした。

ため池の横を通るトレイル



11月24日(木)
寒くなるぞ〜

今日は風が強かった〜、朝の散歩の時なんかびゅ〜〜〜って凄い風で田んぼに落ちそうになった(笑)
でも、こうでなくっちゃって思ってしまう。子供のころから冬は風が強いもんだと思っているので、たまによその土地から来た人が、「ここは冬に風が強いよね〜」なんて言ってても、当たり前のように思っていた。
しかし、今年はまだそれほど強い季節風が吹いてなかったので、なんだか今一物足りなかったんだ。でも今日の風はまさにこの地方の季節風そのもの。そのせいなのかどうなのか、今朝の散歩の途中にハイタカとチョウゲンボウが飛んでいるのを見る事が出来たのが嬉しい。
ここしばらくまともに鷹を見ていなかったので、いよいよ鷹見のシーズンに入ったかなってちょっとウキウキ。でも寒基本的に寒がりなので程々に寒くなってねって勝手な事を言う僕なのでした^^;



11月23日(水)
膵臓癌

先日他界したスティーブ・ジョブズ氏、その死因は膵臓癌によるもの。

うちの親父も膵臓癌だった。オヤジの場合は体調が悪くなって、病院に行ってみたら見つかったけど、もう遅くて手の施しようが無かった。
でも、亡くなる前日まで好きなタバコを吸っていた。これだけはどうにも止められなかったようだ。

宣告された余命よりもずいぶんと頑張って、僕の初めての給料明細を見ると、とても嬉しそうに目を細めて喜んでいた。その日から2週間と経たないうちに親父は逝ってしまった。
享年55歳
今の僕からだとあと12年、健康診断の結果がめちゃめちゃ良くたっていつどうなるか分からない。でも僕は根っからののんびり屋、何かをやりきるとか、死ぬまでにこうしたいと言った欲望はまるで無い。でもオヤジが果たせなかった孫の顔だけは見てから逝きたいなって最近思うようになって来たのでした。



11月22日(火)


今日は午後からインフルエンザの予防注射、仕事柄多くの人と接する事になるので、ここ数年は必ず受ける事にしている。
マックの午後の散歩を終えた後に、なぜか整形外科(笑)。ママが指の骨を骨折した時についでに受けてきたので僕の分も予約してきてくれたからなんだ。

すぐに終わって次なる目的地は青果店。毎年この時期にリンゴの特売をやっていて、毎年買いに行っているんだけど、新鮮でとても美味しいんだ。しかも安いと言う事もあってお使い物にもしたりする。

その後、帰り道にYADA CYCLEに立ち寄ってしばし無駄話に花を咲かせてから、カーボショッツと新しくMeitanCCCを購入して帰宅。いずれもカフェイン入りのハンガーノック防止用だ。でも、このカフェイン入りはここって言う時の踏ん張りが利くのでどうしても頼ってしまうんだな。

で、夕飯後買ってきたばかりのリンゴいただきました。やっぱ美味いわ〜!実がしまっててジューシー。止められないな〜^^



11月21日(月)
夕焼けライド

今日は仕事が少し早く終わったので、MTBで裏山トレイルにに出かけた。この時期、「ボチボチ日が傾いてきたかな〜」って思っているとあっという間に山の中では、薄暗くなってくる。
今日も、仕事が終わったのが4時で、その後着替えてからすぐ裏のトレイルへとお出掛け。走ると言っても知れてるんだけどね。ちょいちょいっと一番端っこまで行ってから今回は山の縁を廻るジープロードに行く事に。このルートはほぼ毎年シーズンインの時に草刈りをしないとかなり大変なルート。今年も夏が暑かったのでクマザサが僕の頭のを越えるほど成長してしまっていた。
でも、これを草刈りすると大変な事になるな〜。草刈り機どっかでレンタルしなきゃだめかも・・・・。
とりあえず走る事は出来るけど、全く足元が見えない状態でライドしなければならないのでかなりデンジャラス。またそれが楽しいって事もあるんだけどね。でも気持ち良く走れないから何とかしなきゃな。

足元全く見えません・・・・



11月20日(日)
オリエンテーリング!

みえスポーツフェスティバル2011オリエンテーリング大会
同じ日に榊原温泉マラソン大会が開催されていた。最初は少し「どうしようかな〜、どっちにしようかな〜?」って思っていたんだけど、締切日を見てみるとマラソン大会はもうとっくに過ぎていた(笑)まあ、どっちにしろオリエンテーリングに出ていたと思うけどね。

今回は“東青山四季のさと”で行われる事もあって、多少は地の利を生かせるかなと思い、出る事にしたんだけどそうそううまくいくはずもなく・・・・・

知人の一人はマラソンの方に出る事になっていて、僕が朝のマックの散歩を終えて朝食をとり、さてボチボチ出かけようかなって思っていた時にはもうすでに会場に到着していた。一方僕の方はのんびり用意をして、家を出発!温泉の方から行く道を避けて、ごく普通に国道のルートで会場へ車を進めた。

あっという間に会場到着。MTBで良く遊びに来る所なので特別目新しい場所に来たと言った感覚は無いのだけれど、なんだかいつもと感じが違う。駐車場にはまだ数台の車しか止まっておらず、好きな所にとめ放題(笑)
少しするとKazさんの車がやって来た。今回Kazさんは家族で参加で、息子さんや奥さんとは、かなり久しぶりの再会となる。

駐車場から荷物を持って受付まで行き、ウロウロと辺りの様子を見ながら時間をつぶす。でも、天気予報とは違い、山からの雨雲が通過するたびに雨が降ってくる。そのうちかなり強い雨が降ってきて、「これじゃWUPも出来無いじゃん」てぐらいに降って来た。それでもWUPをしておかなければならないので、雨の当たらない所でその場足踏みをしてなんとか体を暖める。

Kazさんとスタート前にはい、チーズ!


僕よりも20分ほど早くスタートするKaz家のスタート直後の写真を撮ろうと思い、スタート地点へ行くが、雨が降ったりやんだりでせっかく暖まった体がまた冷えて来る。
スタート時の写真を撮ってから、一旦本部近くの荷物が置いてある場所へ戻り自分のスタート準備。
オリエンテーリングだけど、MTBのMt'HASE321のチームジャージに着替えスタートを待つ。やはりバックポケットは便利なので、こういった時にも役立つからBikeジャージを着てしまう。

スタート地点へ移動して、3分前からゲートイン。1分前にスタートの準備をしてカウントダウンを待つ。この時に前もってGPSウォッチのスイッチを入れておく。
ピッピッピッピ〜ン、と電子音のスタート合図と共にスタート。クラスごとにチェックポイントが違うので、一緒の時間にスタートしても必ずしも最初から同じ方向に進むとは限らない。
一緒にスタートした2人とは別のルートを選択し、いきなり崖下へとずり落ちて行き、沢を渡り目の前の斜面をよじ登って行く。
今まで、とれとれ(MTBでのオリエンテーリング)やパーマネントコース(常設のオリエンテーリングコース)、そして初心者クラスのオリエンテーリングは何度も経験してきていたが、オープンクラスではないとしても、本格的な競技オリエンテーリングコースを走るのは初めてな僕。
今までとは全く違うナビゲーションをしなければならない事に戸惑ったが、頭を切り替えてみると、これほど面白いコースは無いと思えるようになった。一つ目のフラッグは比較的簡単に見つける事が出来たのだけど、2つ目のフラッグがなかなか見つからない。あった〜と思って見てみても、Noが違っていたりして残念賞。「まじかよ、二つ目でこんなに迷って完走できるんかい」って正直思ったのでした。

迷う迷う森の中〜(苦笑)

その後、何度となくナビゲーションミスを犯し、森の中をさまよう事しばし。トップの選手から遅れる事1時間以上(笑)、クラス最下位ながらもどうにかこうにかゴールする事が出来たのでした。ゴール地点ではKaz家が待っていてくれたのがとても嬉しかったです。
コースの途中、クチャグチャドロドロの湿地を歩いたり、ヌタヌタの斜面をよじ登ったり、なんて事無い木の枝でCW-Xのタイツを引っ掛けて破いてしまったりと散々な目にあったけど、ナビゲーションの楽しさと難しさを知った今回のレースなのでした。
タイムとか、順位とか関係無しにかなり楽しむ事ができて、是非また機会があれば参加したいと思う事が出来たのでした。みなさんお疲れ様でした〜!

あ〜あ、破けちゃった・・・・



11月18日(金)
骨折!

また骨折か?って僕じゃないよ〜(笑)
昨日、ママが車のドアを閉めた時に手が滑ったとか何だとか言ってたけど、ようは自分で自分の手の親指を挟んじゃったらしい。紫色になった親指がとても痛々しかった。
そこで、今日病院に行ったところ、「ほとんどわからないぐらいの骨折です」だって。
爪の付け根に穴を二つほど空けられて、中に溜まった地を抜いてもらってずいぶんと痛みが楽になったみたい。
それでも、ギブスを巻いてもらったもんだから箸は持てない、携帯のメールはしにくいでかなり不自由みたい。まあすぐ治るみたいだから無理せず早く治してちょうだい。



11月17日(木)
うろうろ

今日は一応お休み。でも朝から検診があって病院へ。
早く終わったもんだから、ちょいと自転車でうろうろしていくことにした。

市内では有名な渡り鳥が毎年やってくる池でカモを眺めたり、その対岸にあるのだけど、地区の人でもかなり限定された人にしか知られていない見晴らしのいい公園でのんびりしたりした後、久しぶりに石水博物館に行く事にした。
時間も早く、開館早々に中に入り川喜多半泥子の集めたり創ったりした物をゆっくりと心行くまで拝見する事が出来た。

ぼちぼち鴨がやってきてます。

知る人ぞ知る池の横の公園

2回目の石水博物館

で、帰宅後、昼食をとってからしばらくしてマックの散歩。今日は午後の散歩ではあまり最近行っていなかった奥の里山の方へ行って来た。さすがに歳をとってしまいマックは後半バテバテだったけど、しっかり歩けて満足した様子。大好物のカキも食べれたしね^^
で、里山を歩いているとやはり、走りたくなる衝動がむずむずと・・・
帰宅後、MTBでほんのちょっとだけ里山ライドにお出掛け。ヘルメットにカメラを取り付けて動画を撮影しながらのライド。カメラの角度が微妙に難しく何度か設定しなおしをした。

と、言う事で今日は特に何処へ行くでもなく、うろうろとあれやこれややっているうちに時間が過ぎて行ったという感じでした。




11月16日(水)
ペタンク

今日は午前中に隣の市で仕事が入っていたので、少し早めに出かけて時間調整に寄った公園で見かけたものがあった。
それは、僕が学生時代にレクリエーションの授業でやった事のある“ペタンク”だった。ペタンクとは何ぞや?と言う方に簡単に説明すると、発祥はヨーロッパのどっかの国。2チームに分かれて目標とする小さな玉を狙って鉄球を投げあい、規定数投げ終わった後に、目標に一番近いチームが勝ち。
どっかでそんな感じの見た事あるぞと言う方正解。そう冬季五輪でチーム青森が活躍した競技、カーリングとそっくりな競技なんです。
カーリングは専用のリンクが必要になるし、重たいストーンをが必要になるけれど、ペタンクはやる場所も少し平らな地面があればOKだし、道具は専用の物だけど、簡単にもち運び出来るので、場所さえあればすぐにできる手軽さがある。

実際僕もやった事があるけれど、これけっこう盛り上がるんです!ゲートボールよりも場所が狭くても大丈夫だし、頭も使うし個人が使う道具と言うのが無いので、道具にお金をかけて、見栄の張り合いもしなくて済む(苦笑)。

これからはペタンクの時代だ〜!と心の中で叫んだとか叫ばないとか(笑)
でも以前本気でこのペタンクのセットを買おうと思った事があったんだ。誰か一緒にやりませんか?都合のいい事に、僕の知人で三重県ペタンク協会の会長さんがいるんですけど^^



11月15日(火)
メンテナンス

今日の午前中に一仕事終えてからメンテナンスに行って来た。
メンテナンスと言っても、車でなければ自転車でもない、そして体のメンテナンスでもない。これからのシーズンインに備えて裏山トレイルのメンテナンスだ。

夏場はクモの巣や草が多いことから基本的に梅雨以降はオフシーズンと考えている僕。夏の間ほったらかしていたトレイルはクマザサや下草がはびこってきていて、そのまま走るにはちょいと辛い。気持ち良く走るためにはきちんとメンテナンスをしないといけないんだ。最近は冬場に、近所のおじさまおばさま達も何人かはそのトレイルに散歩に出かけているので、その人たちの為にもメンテが必要だ。

さぁ〜て行くべか〜!

草刈り用のボロボロの鎌を持ってトレイルに入って行く。奥へ行くほどクマザサが横から生い茂っているので、それらをはらいながら進む。途中で倒木がいくつかあるけど、それらはその場所や大きさによって処理の方法が変わってくる。
乗りにくい場所にあるものは基本的に撤去。でも面白そうな所にあるものは、わざとそこに残して倒木越えのセクションとして活用する。ただ、普通に走ってるだけじゃ面白くないもんね。もちろん歩く人には問題が無いレベル。

倒木処理!

約2時間でメンテ終了!午後からの仕事もあるのでこの辺で切り上げておかないと。今、メンテをしてきたトレイルを軽く小走りで戻る。良く使うルートだけでも走りやすくしておきたいけど、もう一本かなり厄介なルートがある。それは草刈り機が必要になってくるので、壊れたままほったらかしてある草刈り機を修理しようかな。
なおるんやろか?^^;



11月14日(月)
オガサワラオオコウモリ

先日届いた本がある。
「オガサワラオオコウモリ 森をつくる」
twitterやfacebookでお世話になっている方が手掛けた本だ。子供向けのオガサワラオオコウモリの生態やオガサワラ諸島との係わりなどの紹介されている本なのだけど、大人が読んでも十分に楽しめる本に仕上がっている。
顔がタヌキで体は熊みたいにまっ黒け、そんでもって空を飛ぶ大きな生き物、オガサワラオオコウモリ。
哺乳類で唯一空を飛ぶ事が出来る生き物。ムササビ等は滑空は出来ても思った所に飛んでいく事は難しい。進化という点では人間よりも先を行っていると僕は思っている。
今まで僕も知らなかった事なんかも紹介されていて、子供たちと一緒に楽しく見る事が出来ました。
こういった固有種がいつまでも暮らしていける環境を整えて行かなければならない。島の人のみならず、退職後暇を持て余してやってきて「ロイヤルホテルはあるの?」って聞いて来たりとか、水を無駄にジャージャー流して風呂に入るような、若干お歳を召した方たちにも協力してもらわなければならない。


お勧めの一冊です!



11月13日(日)
早くも

昨日、15日狩猟解禁と書いたけれど、知人が教えてくれた。今年はもう猪鹿の狩猟は始っているとの事。よくよく調べてみると今年は11月1日から始まっていた。
年間を通して、駆除申請のあった件に関しては狩猟期間以外でも猟に入っている事があるので、基本山に入る時には常に気を付けている。

で、今日はもう一つ早くものものが
それは忘年会(笑)
まだ一ヶ月半もあるのに早くも忘年会なのだ。それは何故かと言うと、今回の忘年会の集まりは同じ仕事の仲間の会。12月に入ると仕事が忙しくなり全員のスケジュールを合わせるのが難しくなる事から、ここ数年は11月にやっているんだ。
3時間飲み放題だけど後半になるともの凄い薄くして出すインチキ居酒屋での忘年会(笑)。まあのんびりできるし飲みすぎ防止にもなるからいっかって、みんな適当。

今年あたり自転車仲間もやりますか〜?



11月12日(土)
あと数日

もうすぐ11月15日になってしまう。
そう思い、今日の午後のわずかな時間を利用してほんの少しだけ里山トレイルを走って来ました。いつまでも温かい影響で、まだクモの巣が残っている。いつもなら15日までの間にしっかり走っておこうと思い、トレイルメンテを兼ねてよく走っているんだけどな〜。
15日に何があるって?・・・・それは狩猟解禁の日!
僕らトレイルを利用して里山遊びをするものとして、重要な意味のある日なんだ。
この日以降はトレイルを走る時、なるべく目立つウエアーを着て、鈴を鳴らして走る事が必要になってくる。間違って打たれたらシャレにならんもんね。

いつまでも温かいですね。



11月11日(金)
いろんな日

1が揃う今日はいろんな記念日だそうだ。

最近で有名なのはポッキーの日とか電池の日かな?
で、調べてみたら・・・・・

第一次大戦停戦記念日、介護の日、公共建築の日、配線器具の日、宝石の日、麺の日、ピーナッツの日、チーズの日、サッカーの日、靴下の日、折り紙の日、西陣の日、下駄の日、鏡の日、鮭の日、もやしの日、煙突の日、箸の日、きりたんぽの日、磁石の日、などなど。

ほとんどがこじつけで、その文字のイメージとか形とかで決まっているみたい。
それにしても色々あるんだね〜^^



11月10日(木)
OLYMPUS

あ〜あ
前社長が解任されたニュースが流れた時に、おそらくこうなるだろうなと言う予想どうりの展開。

まだまだ銀塩カメラ全盛の時、売れなくなって来た自社のOMシリーズに見切りを付けて早々とデジタルカメラの開発を進めていたOLYMPUS。プロはNikonかCanonに分かれていて、次に来るのがPENTAXかMINOLTA。
OLYMPUSの銀塩はそのレンズの良さのわりにいまいち伸びなかった。その頃はまだまだデジタルなんてまともな写真になるものではなかった事もあって、写真家達は見向きもしなかった。

そんな中、地道に開発をし続けてきたOLYMPUSの開発者達。医療関係の業績の方が上になりそちらへとシフトしていく中、伝統のカメラ部門を守って開発してきて、ようやく皆に認められるミラーレスのカメラが世に出て、バカ売れしていたというのに・・・・

地道に会社を守って来た社員達の苦労を無にする経営陣。
僕も一応OLYMPUSのカメラを持っているので、この先どうなってしまうんだろうと気になる。
余裕があったら、レンズが色々換えられるPENが欲しいな〜って一時期は思ったけど、こんな事もあったし、あまりに人気が出てしまったので天邪鬼な僕は最近出たNikon1の方がもの凄く気になりだした^^
とはいえそうそう買えないけどね、カタログ見てるだけ〜・・・



11月9日(水)
ようやく、みんなと合流!

今日は午前中せっせと仕事をして、午後から久々にH山に走りに行って来た。a dayさんがニューマシンTREK EX9.9のシェイクダウンに行くかもと言う話になっていたので、久々に僕も便乗させてもらう事に。

は〜い、集合〜!

自宅から自走で行き、a dayさん御一行が一回りしてきた所に合流。a dayさん、M君、カッキーさん、M君のお連れ2人の5人と合流。でもここでM君の連れ2人はお帰りとなり、4人で行く事に。でもこの登り、僕は一本目、みんなは二本目と言う違いはあると思うけど、何故かやたらときつく感じる。以前はランのおかげか凄く楽に感じたのだけど、どうやらBikeをあまり乗らずにランばかりしていたせいで、足がラン仕様になってしまっていたようだ。「やっぱりきちんとBikeにも乗らないかんな〜」と実感したのでした。正月に骨折して以来、みんなと一緒にH山を走るのはかなり久しぶり。僕一人でも3回ほど走りに来ただけなので、本当にご無沙汰って感じだ。

とりゃ!久々のジャンプショットです。

で、いつものようにピークで記念撮影した後は、気持ち良くダウンヒル!僕は初めのうち、やたらとトラブル。ツルにハンドルを取られてこけたり、ステアケースでこけたりと散々。でもなんだか楽しい、やっぱりみんなと一緒に走るのが楽しい^^
あまりに楽しいもんだから、途中でジャンプの写真を撮ってもらったりとノリノリ。調子に乗り過ぎてまた骨折しないようにせんとね。

気持ち良く下りきり、一息ついたところで解散〜。a dayさんの車の所まで行って、しばらくニューマシンEX9.9のことやらそのほか色々と話をしてから帰路に着いたのでした。

お疲れ様でした〜!



11月8日(火)
トレイル調査

と言っても、僕がしているのではない。トレイルランニング界のトップ石川弘樹さんが三重に来て、とある地域のトレランレースの為のルート調査に来ているとの事。
行政主導のイベントとは言え、忙しいスケジュールの合間にわざわざこんな地方にまで来てくれているとは、本当にありがたい事です。

本格的なレースとなると20km30kmと言ったコースの距離が必要になってくるのだけど、その場所ではそんなに距離を取る事は出来ない。きちんと開催出来るのか?どんなコースになるのか?今後の動向が気になる。



11月7日(月)
コマ

昨日の事だ、自衛隊のお祭りから帰ってきてひと休みしてから、僕とKouでコマ回しをした。このコマ僕が子供の頃に買ったもので、ず〜っと取ってあったものだ。
ずいぶん前にも出してきて、Kouに見せてやった事があったけど、今日は実際に回す練習だ。
今まで、安物のベイブレードしかやった事がなくて紐を使ってコマを回す事は出来ないKouに巻き方から投げ方まで丁寧に教えた。なかなかうまくできないが、そのうちなんとか僕が手伝って投げると、回せるようになりガッツポーズ。
でもさすがにベイゴマは無理なので、僕が回したのに自分のベイブレードをぶつけていた。でも本物のベイゴマとベイブレードでは圧倒的に戦闘力が違いすぎる。簡単にすっ飛ばされてしまうベイブレードに嫌気がさしたようで、「絶対にベイゴマ回せるようになる」って意気込んでいた。
さぁ〜、ベイゴマで親子対決出来るのはいつになるかな?まだまだ負けんぞ!

普通のコマとベイブレードの安物と本物のベイゴマ!

ベイゴマの巻き方の一つ、女巻き。



11月6日(日)
記念行事

通常なら、春に行われている行事なのだけど、今年は東日本大震災の影響で延び延びになっていてようやく今日行われる事になった行事。
「陸上自衛隊久居駐屯地記念式典」数年前にKouを連れて出かけた時はまだRuriが生まれる前だった。

今回は、いつもの春ではないのと今朝まで降っていた雨の影響もあって人出は少ないと踏んで出かけた。実際駐車場もずいぶん近くに止める事ができたし、出店で食べ物もいっぱい買う事が出来て大満足〜〜〜。

まず現地に着いてやった事。それはお決まりの入り口近くに展示してある61式戦車と74式戦車の前での記念撮影^^

はいチーズ!

少しばかりウロウロと見て回ってからは、先手必勝で早々と甥姪にお土産の綿菓子の買い込みと、昼ご飯の購入。
ママが綿菓子の列に並んで待っている間に、僕とKou&Ruriは少し離れた焼きそばのブースに行って購入。そのすぐそばにも美味しそうなフランクフルトが売っていたのでそれも買った。
これで、とりあえず昼飯確保。でもまだママは綿菓子の列に並んでいる。そのうちに朝食を少ししか食べていなかったKouが「お腹すいた〜」と早くも言いだした。
とりあえず、フランクフルトを食べてお腹を持たせることに。でもこのフランクフルトが美味しい事^^。いつ来ても思う事なんだけど、この記念式典での出店は全て隊員さんがやっている。だもんで、利益どうのと言う事が無いので安いし、物が良くて美味しいんだ。最初に食べたフランクフルトも食べると肉汁がジュワ〜〜っと出て来る。あ〜ビールが欲しいと心底思ったのでした。
フランクフルトを食べ終わって待っていると、ママがようやく綿菓子を持ってやって来た。お土産用のビニールに入ったの2個と割り箸に着けてもらっているの一つ。早速子供らは割りばしの方の綿菓子を食べ始めた。

奪い合うように食べる3人(笑)

お腹が落ち着いた後は、食堂や売店のある建物内で物色。南極から持って来た氷を触らせてもらい「冷たいね〜プチプチ音が鳴ってるね〜」って言いつつ2〜4万年も前の地球の空気を吸って感動しみんなでつつ隊員さんの話に耳を傾けたりした。

僕も、ずいぶん前に買った作業用の合皮グローブが、ボロボロになってしまっていたので新調した。やっぱりここのグローブはいいんだ。隊員さんが普段使っている作業用のグローブ。決して高いものではないのだけど、各地の復興支援活動やその他の活動にも通常使われているものだ。

室内を物色した後に表に出てきた所で、またまた「お腹すいた〜」と今度は二人。そこで、目の前で隊員さんがやっている伊勢うどんを買ってきてみんなで食べた。この伊勢うどんも美味しい!ネギいっぱいかけて〜とお願いしたらいっぱいかけてくれた隊員さん。うちの子はみんなネギ大好きで、独特な食感の伊勢うどんも大好き^^最後の最後まで奪い合って食べたのでした。

僕の好きなべたべたしてない固麺の焼きそば!

一旦お腹に入れ出すと、やはりもっと食べたくなってしまう。「じゃあお昼食べようか」ってんで、先に買っておいた焼きそばにも手を出した。あっという間に2つ買ってあった焼きそばと残りのフランクフルトが無くなった。足りないな〜って感じだったので、目の前のフライドポテトとコロッケ。そして災害復旧支援でも大活躍した陸上自衛隊の装備の一つ飯具1号で、茹でたうどんを新たに調達。これも、またたく間に無くなって、最後の締めは僕が売店に買いに行ったアイス。これで満足満足。

その後は駐屯地内をウロウロと再び散策。その頃広いグランドの方では記念式典で、車両のパレードや模擬演習が行われていた。でも我が家は人の少ないうちに目いっぱい駐屯地内で遊んでしまおうと言う目的なので、遠くから聞こえて来る戦車の爆音や155mmりゅう弾砲のバカでかい空砲の音を聴きつつ遊びまわる。
火器の展示、小銃からバズーカ砲や車両の展示(メガクルーザー、ライトアーマー、パトリオットミサイルシステム、などなど)を見て廻り、その後キッズランドと言われる子供の為のチャレンジコーナーで綱渡りや吹き矢、竹馬などなど。

何故かへっぴり腰(笑)

おっかなびっくり綱渡りに挑戦!Ruriもやりました^^

なんだかんだと、いっぱい遊んで大満足なKouとRuri。戦争は大嫌いだけどこういうメカは大好きと矛盾しているようなんだけど、世界ではまれな殺傷した人の数より救済した人の数の方がはるかに多いとして認められている軍隊。僕はあえて軍隊と言う。だって自衛隊って言葉は日本でしか通用しない言葉だから。でもそれでいいと僕は思う。あえてここでそのような事を論じようとは思わないけど、子供達にはやはり平和を愛して、様々な問題に対しては平和的に解決できる人間になって欲しいと思う。



11月5日(土)
筋肉痛

昨日の公園トレーニング
終わった後にきちんとケアをしたんだけど、やっぱり筋肉痛が起こった。当たり前と言えば当たり前、あれだけ筋繊維を酷使して破壊したのだから起こるべくして起こった。
でも嬉しいのは、その程度が前回よりも確実に軽くなっている事。大胸筋や上腕三頭筋辺りが痛いのは確かなんだけど、もの凄く痛いと言う事はない。少しは進歩したってことだね。少しづつ少しづつランニングでもなんでも体が変わって行くと言う事は何歳になっても嬉しい事だ。

でも、あまり一気にやってしまうと必ず後につけが廻ってくる。新しいスポーツを始める時でもそうだ。基本を無視して一足飛びに上級テクニックをやったり、無理なトレーニングをしたりすると、いつか伸び悩んだり故障をして結局あきらめなくてはならなくなったりする。
それぐらいならいいけど、歳をとってから歩くのも困難になったりする可能性だって出て来る。僕の目標は、じい様になっても元気に飛びまわれる事。そのためにはあまりむちゃをせずに程々で楽しむ事。
そう言い聞かせてこれからも楽しみたいと思う。

え?十分むちゃしてるって(笑)



11月4日(金)
オッサンは何を目指すのか?

今日の夕方、仕事の合間に公園トレーニングに行って来た。
少し前から最近の筋力低下があまりにもひどかったので、公園の遊具を使ってトレーニングを始めた所なんだ。
それと言うのも、外遊び仲間のKazさんが最近パルクールにハマりだしたこと。そして県外に遠征してまで練習に行っていると聴いたもんで、僕も昔取った衣笠じゃなくて杵柄(笑)で少しはそれっぽい事も出来るかなと思いちょっとだけ真似をしてみるつもりでやっていたんだ。
でも本格的なのはさすがに僕は怪我が出来ない身なので、あくまでもポイ事で辞めておかなければならない。
とりあえず僕のやる事は、パルクールではなくて公園ジムナスティック。公園の器具を使って器械体操の動きを少しだけやってみる事。

しかしまあ、筋力の無い事無い事・・・・・
つり輪なんか、以前なら根性上がりも楽々出来たんだけど、今では懸垂がやっと。仕方が無いので素人同然のカッコの悪い逆上がりでようやく上がる始末。おまけに、脚前挙なんか腕がプルプルしててみっともないったりゃありゃしない(涙)
でもそんな物でもとりあえず動画に撮ってみてこれからどれぐらい戻るかを確認して行きたいと思う。まあ〜でも真剣に練習を続けない僕なのでましになるにはかなりの時間を要すると思う。
歳も歳だし、もう戻らないかもしれないけど、お遊びで楽しむ程度でやって行こうかな。とりあえず今日の練習動画を張り付けておこう。
はたして、40を過ぎたこのオッサンは何を目指しているのでしょうか(苦笑)







11月3日(木)
いただきました!

朝から仕事を済ませて、今日はとある場所へお出掛け。
とある場所とは、市内の美杉町で行われている「みすぎ秋まつり」の会場だ。
何故この場所に行ったのかと言うと、先日思いつきで出した「津市森林セラピーロードフォトコンテスト」の件で電話があり、一時審査を通過したので当日写真のデータを持って来て欲しいとのこと。よくよく話を聞いてみると、写真提出時にデータやネガを提出する事になっていた。それを僕は知らずに通常のフォトコンのつもりで写真だけを送っていたのだ。

一時審査通過としか聴いていなかったし、期待していなかったので、たぶん参加賞かなんかぐらいくれるのかなって軽い気持ちでお出掛け。秋祭りもやっているし、表彰式の前に、医師であり女性初アルプス三大北壁を制した、森林ソサエティー理事長の今井道子さんの講演会があるので、それを聴くだけでもいいなと思い現地に到着。

ゆるすぎるゆるキャラ みすぎん、魂の抜かれた状態で立ってました(笑)

昼頃に到着して会場に行ってみたが、ちょっと期待していた仕掛鍋はすでに売り切れ(涙)
とりあえず持って来たお茶とおにぎりで腹ごしらえをしてから、写真の展示してある所へと行ってみた。
端っこの佳作辺りの写真から眺めてみたが、僕の写真が見当たらない・・・「ありゃ佳作にも入らずにその他大勢かぁ〜」とぐるっと見まわしてみたがそれらしき写真が無い。
まさかとは思い入選や優秀賞なんかもちらっと見てみたが、あるはずもない。「あれれれれ、僕の写真はどこなんだろう?」と他の作品とは違って2枚の名前の付いた賞の写真を見て目を疑った。

・・・・・・・あった

美杉地域まちづくり推進連絡協議会長賞

え?

入賞していたのでした^^;

左から二番目の写真が僕のです。


講演会の時の座席も名前付きで用意されてるし、表彰式にも出る事になってしまったしで、全く予定になかった事で焦った。

その後、講演会が始まるまでの時間で、トイレに行ったところ入れ違いで見た事のある人が目の前を横切った。「んん?」「あ〜松原さん!」あれ、審査員だったんだ、とこの時初めて気が付いたのでした。もう一人の審査員も写真家のリカさんだし、思わず顔がにやけてしまいました。

当然、審査は名前を伏せて行っているので誰がどの写真とも解りませんし、僕もこのコンテストに出した事も伝えてはいなかったので、全くの偶然。こんな事もあるんですね〜って後で話をしたのでした。

今回は賞金までいただいちゃって本当にいいのかしらんってほどです。ただ僕の作品にしたセラピーロードはとても気に入っている場所なので、それで賞がもらえた事が一番嬉しかったですね。

賞金で嫁のコンデジ買い替えるかな〜^^。

会場に展示してあった、子供達が作成した様々な首ふり人形。個性があってとても面白かったです。



11月2日(水)
撮影

今日は朝からKou&Ruriの七五三の撮影。僕はあまり好きではないのだけど、ママの希望で今回も子供の撮影では有名な大手スタジオでの撮影。色々と服を変えてあれこれ撮っていかにも商業主義なのだけど、その撮影技術はさすがだ。
Kouは以前に一回撮っているんだけど、Ruriは初体験。あれこれ迷った挙句に綺麗なフリフリのドレスを2着も選んだんだ。
でも、そのフリフリを来てヘアをセットして、メイクをしてもらっていくとどんどん変わって行く。
まだまだ赤ちゃんだと思っていたRuriでも、自分でその変わって行く姿を見ながら、まんざらでもない様子で鏡に見入って何やらポーズまで取っている(笑)
残念ながらスチル写真の撮影は禁止なのでここに載せる事は出来ないけど、動画は撮影OKだったので、いっぱい撮っておきました。
一方Kouはと言うと「やっぱりサムライだな」と昨日から言っていて、自分で羽織袴を選ぶし、勝手にポーズまで採る始末。カメラマンのおねーさんに「ポーズはちょっと待って」と言われる始末。「二人とも撮られ慣れてますね」と・・・・。お恥ずかしい、親バカなのでいっぱい子供の写真は撮ってます。

で、朝10時にスタジオ入りして撮影がすべて終了したのが1時過ぎ。その後食事をしに行ってから再び戻り写真のセレクト。いい加減子供達も飽きて来言う事を聴かなくなって来たが、ママが子供の相手をしている間に僕が写真を選び何とか終了。帰宅したのはおやつの時間がとっくに過ぎだ頃でした。
めちゃめちゃ疲れた〜、でも子供達は凄く嬉しかったみたい。特にRuriは「また行こな」と連発!また綺麗な格好をしたいらしい。そう何度も行けないけどね、また今度は7歳の時かな(笑)



11月1日(火)
ワンワンワンの日

今日は1のぞろ目でワンワンワンの日、ようするに犬の日らしい。犬の日と言っても当然ながら、妊婦さんが腹帯を巻く戌の日とは全く関係ない(笑)。
うちのダメ犬マック(ラブラドールレトリバー黒♂)も12歳と高齢ながら、ここのところ少しづつ涼しくなってきてくれたおかげで、元気が戻って来た。
毎朝の日課の散歩も、通常4km、調子がいいと5kmの道のりを半分ほどは僕がランで行けるぐらい元気がいい。
見た目若く見えるので、いつもマックの歳を言うと驚かれるんだけど、この歳になるといつ急に逝ってしまうかもしれないのでそれなりに注意しているのだけど、食欲もまだまだあるので当分は平気だと思う。


でもって、今日は昼休みに早く入れたのでちょいとストックを持って、ノルディックウォーク&ランに出かけてきました。近所の川の土手をさかのぼり、里山へ入って戻って来た、約6kmだけど気持ち良く出来ました。
ノルディックランの途中にウォークを入れて、LSDペースでゆったりと走るダート。でも運動量はランのみの時よりもけっこうある。長時間のトレランの時なんかにもかなり有効になると思う。
今日はこの時期にしては気温が高く、けっこう暑かったけどとても気持ち良く走れました。



MENU

inserted by FC2 system