2011年12月分

12月31日(土)
大晦日のがいい

今朝のマックの散歩では、辺り一面景色がピンク色に染まり、その後オレンジ色の大きな太陽が昇って来たのを見れた。
もう、かれこれ10年近く朝の散歩をしているけど、みんなが楽しみにしている初日の出よりも、大晦日の方が日の出が綺麗な事が多い。もう一日早く元旦だったらよかったのにね〜、初日の出見に行った人ご苦労様って思ってしまう。

空全体がピンク色に染まりました!

で、今日はお掃除やら、仕事やら、なんやらで忙しく過ごして最後に今年の走り収めに行って来ました。
夕闇迫る田舎道を走りながら、刻々と変化する空の色を見ながらのRun。広い空を見ながらその景色の一部になったような感覚で走っていると、あっという間に辺りは暗くなって来て星空も綺麗でした。ハンドライトをつけて更に走り続ける。2011年の走り収め10.5kmを気持ちよく走り終えたのでした。

本年ラストラン!

今日は夕陽も綺麗だった。これもけっこう当てはまるのだけど、大晦日の夕日はとても美しい時が多い。太陽はいつも同じで人間が勝手に決めた暦の事なんて関係ないのだけど、人間側から(特に僕から)見ると一年間お疲れ様、一年の最後に特別綺麗な夕陽を見せてくれてありがとうって勝手に思ってしまう。
大晦日に日の出も日の入りも美しいのが見れてとてもハッピーに一年を終わる事が出来たような気がする。

星空も綺麗でしたよ!



12月29日(木)
ラン

朝から一仕事終えて、昼まで物置の掃除。午後からマックの散歩に行ってから、また一仕事してその後に窓ふき・・・。
昨日は一日楽しく森を歩いたのだけど、よくよく考えてみるともう10日以上まともに走っていない事を思い出した。
掃除以外にも、マックの病気やなんやで時間がとれなかったのが大きな原因。そんなこと言っても、やる気があれば何でもできる!じゃなくてやろうと思えは夜でも走りに行けたので、ただ単に怠けていただけなんだな。

どうにも体がうずうずしてきたので、掃除を早めに片付けて夕陽を見ながら久々のラン!空気が冷えていて気持ち良く走れました。今日はロードのみの約8km、10日以上空いていたので無理せずのんびりと思っていたのだけど、何故だか勝手にペースが上がってくる。と言っても元々が遅いのでジョギングに毛が生えた程度なんですが(苦笑)

明日明後日も仕事と掃除と買い物とその他いろいろあるので、忙しいだろうけどボチボチ体を動かして行こうと思う。



12月28日(水)
雪の石畳へ!

昨夜、akiさんの所へ遊びに行った時に急遽決まった野遊び。あの美しい森の冬の姿を見に行こうと言う事でひとまず決定!雪の具合などを考えるとロープウエイを使って御在所でスノーシューイングという選択肢もあったのだけど、我が家は只今金縮財政中で外遊びも質素にしなければならないと奥様からのお達しがあったので、泣く泣く諦めざるをえなかった。

それでも、久々のお出掛けでしかも前日にシューズもいただいてウキウキの僕。何処に行っても楽しいに決まってる。予定の時間にakiさんのヤモちゃんがうちの前に止まった。荷物を積み込み出発!途中コンビニでお昼を買い出して現地へと向かったのでした。

大洞山の中腹にあるスカイランドおおぼらまで、細く曲がりくねった道を進む。石畳の道への入り口のすぐ近くに車を止めて準備する。ウエアで悩んだが、思っていたより気温が高く歩いていれば熱くなるだろうと言う事で比較的薄着で出発。

石畳の上に雪がうっすらと乗った状態のトレイルを進む。

始めのうちはそれほど雪は無かったのだけど、石畳を進んで行くうちにだんだんと雪が見えてきた。堅く伸びた霜柱をガリっガリっと踏みつつ進んで行く。
昨日いただいたばかりのモントレイルのシューズは、朝のマックの散歩の時に慣らしをして、一枚だけソールを入れる事によって完全にジャストフィットとなり、今日一日履いていてもまるで今までずっと履いていた靴かのように、僕の足に馴染んでくれたのでした。本当に感謝ですakiさん!

最近は特に単独で遊びに出かける事が多い僕は、自分の写真を撮るのにほとんどセルフタイマーで撮っている。これを僕は植村直己方式と言っているが、ようはヤラセである(笑)。でもこれはこれで苦労があって、とりあえずは少しばかり構図を考えて、カメラをセットする。そしてシャッターを押した後、頭の中でカウントダウンを開始し理想とする場所の辺りでシャッターが切れるように調整するんだ。
でも今日は、写真を撮ってくれる人がいる僕も撮る。途中途中で撮りあいっこするのだ。


尼ヶ岳をバックに!

途中、以前の台風か何かで崩れた場所を迂回するように作られたルートを通って行く事にしたのだが、このルートがまたデンジャラス。一カ所、カチンコチンに凍ったなめ滝状になった場所を渡るようになっている。もしその場所で足を滑らせたなら、何十メートルも下まで氷の滑り台に乗って滑走する事になる。これじゃ安全の為に作られたのかなんなのか分からなくなっている。セラピーロードとしてルートを公表しているのだから、その点もう少ししっかりと案内した方がよいのでは?と思った所でした。でもまあ、こんな時期に歩きに来る人は限られていると思うので良いんだろうけど。

一旦、倉骨峠のすぐ近くまで行った後、その後どうしようかと考えたのだけど、チェーンソーの音が響いていたのですぐに引き返す事にした。
引き返し始めてすぐ、足元にマツボックリの破片が散らばっている事に気が付いた。すぐにその周りを見てみると、アルアル、森のエビフライと言われるリスの食べ跡。しかもここのエビフライは大きい!嬉しくなってakiさんと二人してこの森のエビフライを拾い集めたのでした。

森のエビフライ大量に発見!これはごく一部^^

久々にやっちゃいました!

半分ほど戻ってきた所で、日当たりのいい場所があった。どうせ人は来ないだろうから、ここでお昼にしましょうと言う事でお昼休憩〜!石畳のトレイルの隅っこで、お湯を沸かす。静かな森のかなに響き渡るジェット機のような音。そう、MSRドラゴンフライの燃焼音だ。
お湯が沸き、今日の僕のランチはカレーヌードルに茹で卵in。麺を食べた後に今度は鳥飯おにぎりin。これがまた美味いんです^^akiさんは豚骨ラーメンに鳥飯おにぎりinして、こちらも美味しかったようです。

お昼の後は、コーヒーを入れて持って来たお菓子も食べてのんびり。静かな森の空気と同化しつつ、キンと冷えた空気感を体で感じる事が出来る幸せを味わう。

静かな森に響き渡るMSRドラゴンフライの轟音!

今日のお昼はカップラーメンinおにぎり。これが美味しいんです!

昼休みを終えた後は、帰り道にまたまた同じような場所で写真を撮ってしまうがそんな事は気にせずにお互いが写真を撮りまくる。途中道端にあった霜柱の写真を撮っていたが、ここでakiさんがカメラのフォーカスエイドで光る赤い光が氷に当たって綺麗な事に気が付いた。「よし、この光を利用して氷を撮ろう」と言う事で、akiさんがフォーカスエイドの光を当てている間に僕が横から写真を撮るといった方法で、まさに燃える霜柱の写真が完成したのでした。
まるで、宝石のように光る霜柱。こういう写真遊びも良いですね!

そんなこんなで車まで戻り、携帯の電波がある程度回復したようなのでFacebookにあらかじめ撮っておいた写真をUP。でもなかなかうまく送信できず四苦八苦。

市内で遊んでいるのにこんなに自然豊かだなんてなんて、本当に素晴らしい環境が揃っている事に改めて感謝したのでした。そして僕の事情を解ってくれて短時間でも一緒に遊びに行ってくれるakiさんにも感謝。

森で燃える霜柱を発見!(笑)ちょっと工夫をしたらこんなに綺麗に。



12月27日(火)
あらピッタリ!

今日は夜にakiさんちにお邪魔!ここの所あまり外に遊びに出れない僕だけど、あそこに行きたいここに行きたい、ここではこんな事したいなどどいつものように色々と話をすることが出来てとてもくつろぐ事が出来ました。
で、今僕がトレッキングシューズが無いって話になって、akiさんが思い出したように野遊び道具の部屋へと消えて行った。
すると「あったあった」と持ってきてくれたのが、以前Masa君が履いていたモントレイルのトレッキングシューズ。
普段僕が履いている靴は25.5cmなんだけどそれは26cm。でも靴下で調整出来る範囲なので、いっぺん履いてみてと出してきてくれた靴を履いてみた。すると、なんとピッタリ!こんな事もあるもんだってくらいにちょっきし。
Masa君も足が大きくなってしまってもう履けないし、akiさんも当然履けない。よかったらってことでまだまだ十分に使えるシューズをいただいて来たのでした。
最近は、山に行くにもトレランシューズで行くことが多いのだけど、この時期は低い山でも雪がある事が多い。少しぐらいの雪でも行けるトレッキングシューズを一足買わないといけないな〜って思っていた所だったので、本当に助かったのでした。



12月26日(月)
猫舌!

今日の事だけど、お客さんと話をしていた時に「私猫舌だからお鍋とかなかなか食べれなくて」って言う所から話が始まった。
鍋だけではなく、お茶やコーヒー紅茶、うどんそば、ラーメンなどなど、これからの時期多く食べる機会がある物のほとんどが駄目との事。

一般的に人は熱いものを口に入れる瞬間に、舌先を無意識のうちに下の歯や歯ぐきの内側にあてて熱いものが直接舌先に触れないようにしている。やってみると分かるのだけど、普通に飲めている温度のコーヒーやお茶に舌先をつけてみると、飛び上るほど熱いのに驚くと思う。猫舌の人の多くが、熱いものを食べたり飲んだりする時に舌先をそのままで口に運ぶ事が分かっている。

その事を話して、実際にどんなふうに食べたり飲んだりしてるの?と聞くとやはり舌先はそのままだそうだ。そこで、詳しくどんなふうに舌先をするのかとか説明して、「目指せ脱猫舌宣言」をしたのでした。(笑)
さて、本当に猫舌を克服出来るのでしょうか〜・・・・・



12月25日(日)
がんばれ〜!

今年のサンタさんは大盤振る舞いだったようで、色々なサンタさんがKou&Ruriの希望の物以外にもとても楽しそうな絵本や、ひらがなの練習帳、そしてめちゃめちゃジャンボなお菓子の詰め合わせのブーツまでプレゼントしてくれた(笑)。

サンタさんだぁ〜い好き!パパは?普通(涙)

でもって、今日は師走の都大路を走る全国高校駅伝が開催された。三重県代表チームの一人がよく知っている子なので、いつもと違ってTVでの応援にも熱が入った。
「がんばれ〜!」とみんなが応援している中、最後のタスキを受け取った彼はタスキを落とすハプニングはあったものの、無事に走って行った。
結果、11位と入賞は逃したものの、とても健闘しての結果でとてもよかったと思う。
怪我や故障で悩まされる事も多いと思うが、まだまだこれからが先があるので頑張ってほしいな。



12月24日(土)
治った!

ご心配おかけしましたが、ほぼマックの病気は治りました!
ず〜っと寝てましたが、今日辺りからボチボチと動き出して餌も食べれるようになってきました。食べだすとまたたく間に回復していて、寝てばかりでかなり退屈していたようで、やたらと要求をしてきます。
やれ、何か食わせろ、やれ家の中に入れろ、やれ遊べと・・・・。あまりにうるさいのでもう少し静かに寝てて欲しかった(笑)。

話変わって、サンタさんはうちの悪ガキの所にも来てくれましたが、パパママの所には来てくれませんでしたとさ(苦笑)



12月23日(金)
少し元気になった?

今日もまだマックは調子が戻らない。でも、昨日打ってもらった注射と点滴が効いてきたのか少しは動くようになった。
でも、まだほとんどは寝たまま。寒いからと上にかけたタオルケットも、普段ならすぐに自分ではぎとってしまうのだけど、ずっとかけたままだった。

それでも午後からほんの少しだけ散歩に連れ出してみたら、自分からもっと行くもっと行くと先へと進もうとするので、それを制して帰らすのが大変なぐらいだった。まだきちんと治っておらず、今無理すると酷くなりかねないので、今がもう少しの間マックに我慢してもらわなければならない。
食欲もあるようだけど、まだあまり食べさせては駄目と言われているのでもうしばらく我慢。消化のよさそうな物を少しだけ食べさせてやるが、マックはとても不満そう。何度も言い聞かせてやっと静かになった。
早く良くなあれ!

大人しく寝てます^^;



12月22日(木)
体調不良!

と言っても僕ではなくてマックのこと。2〜3日前からお腹の調子が良くないようで、今一元気が無かった。いつもの食当りだと1日ぐらいで治ってしまうのだけど、3日目の今日になっても大して症状が改善してないので午前中の空き時間に掛かり付けの獣医さんに見てもらう事にした。
例によって、自動車大好きなマックは体調が悪いにもかかわらず大喜びで車に飛び乗る。でも、病院が近付いて来るに従ってそわそわしだした。
動物病院の駐車場に車を止めると、クンクンと鼻を鳴らして訴えて来る。「病院ヤダよ〜、かえろ〜よ〜」
無理矢理引っ張って、病院で診てもらった。この時期になると今まででも何度か同じような症状になっていた事があったので、おおよその察しはついていたがやはり胃腸炎。注射を二本と点滴を打ってもらいそのまま帰って来たのでした。

帰宅後もずっと寝たままのマック、よほど調子が悪かったのと病院が怖かったのだろう。12歳と高齢なので心配だけど早く回復して欲しいな。



12月21日(水)
ITセミナー

二回目となるKIPプロジェクト主催のITセミナー、BiND5について学ぼうと言う事で今回は応用編。
前回はBiND5の製品紹介的な、ソフトの大まかな内容や作成方法等だったのだけど、今回はさらに細かな作成のコツや裏技まで出てきて、より濃い内容でした。
今回参加したメンバーのほとんどがBiND5をポチっとしてしまったようで、会場はWiFiで全員がネットの出来る環境になっている為、中にはその場でBiND5をポチっとしたメンバーまで^^。僕もその魅力に取りつかれて今にもポチっとしそうになっていたのだけど、そこをぐっと我慢。僕は今現在ビルダー15で作成しているし、ついこないだ買ったばかりなので、もう少しこのまま使ってみて次の6辺りで乗り換えようかと考え中。

話も途中で様々な方面へ脱線するが、その全てが目からウロコ状態の物ばかり。特にFacebookのMyページのウォールのベータ版に切り替える方法を教えてもらって、それをすぐその場で実施。プロジェクターに写し出された僕のページがすぐ反映されたのでした。

田舎の古民家で参加者全員がPCを開き、なんだかアンダーグラウンドな集会のようなシュチュエーションの中、ほとんどが仕事で活用しようとするメンバー同士和気あいあいと活発な意見の交換が行われたのでした。

今後も様々な企画を予定しているKIPプロジェクト。時間が許す限り参加したいと思う!

夜遅くまで、みなさん活発な意見交換をしておられました!



12月20日(火)
お掃除!

今日は午後からの空き時間に、いい加減やってしまわないといけない事をやっつけた。それは駐車場や玄関周りの汚れ落とし。特に駐車場は一年半ほったらかしてあったので、黒々と苔が生えて汚らしくなっていたんだ。
8〜9年ほど前に購入した高圧洗浄機を使ってギュイ〜ン・・・ブワ〜って一気に苔を落として行く。最近よく海外のメーカーの高圧洗浄機をTVの通販番組何かで実演しているけど、あんな感じでみるみる落ちて行く。
でもね調子に乗って適当にやってしまうと、高圧な部分は凄く落ちてそうでない周りの部分があまり落ちないで残ってしまう。
ご近所でコンクリートの壁なんかにミミズがのったくったような跡が付いているのを見た事が無いですか?あれは吹き出しを細くし過ぎて適当にやってしまった事からなるんです。
あれを防ぐには、水圧が若干下がるけど、吹き出しを広くしてゆっくりと右へ左へ、ノズルを振りながら地道に汚れを落として行かなくてはならないんですよ。

玄関前は石が敷いてあるのでそれも一気にやってしまい、その後網戸を窓ごとブワ〜っと洗浄。時間が無いのでその程度で今日は終了となったけど、まだ窓ふきや電球の交換や、物置の片付けも残っている。はたして正月までに終わるんだろうか・・・・・。

この色の違い・・・



12月19日(月)
懐かしい!

今日の空き時間に年賀状の印刷をしつつ、ずっとお世話になっている地図ソフトカシミールを見ていた。

最新のバージョンには各年代の航空写真をダウンロードして見れるようになっているので、僕が今の家に引っ越してきた今から35年以上前の様子を見ていた。
まずは自宅の周辺から見て行く。当時自宅の周りにはまだまだ家は建っておらず、自宅からH山がくっきり見えていたのを思い出した。近所の団地もまだ出来ていなかったり、造成中だったりしている。
道路も、まだ未舗装の所なんかもあるし、川の流れもまだ結構蛇行していたりしてた。

中心街の方を見に行くと、軽便鉄道や昔の近鉄の通っていた跡が今よりもはっきりと分かって面白かったり、道路がまだぜんぜん出来ていないし、車の数がとても少ない事がわかる。

あちこちウロウロと地図ソフトの中で、昔を思い出しながらまるで時間旅行でもしているような気持ちになった。
「そうそう、あの頃はまだこの道が出来てなくて、あそこへ行く時はここの狭い道を通って行かなくちゃならなかったな」とか、「あそこの川で昔は釣りしてたけど、今じゃ全然出来なくなった」なんて結構覚えてるもんだ。
また時間のある時にもっと、色々見てみよっと。

この頃はまだ稲作も盛んで、かなりの面積が田んぼでした。



12月18日(日)
ゆずが来た!

ゆずと言っても歌手のゆずでは無くて本物のゆず(当たり前か)^^;
akiさんちでいっぱい生ったらしいので、「欲しいです〜、今度いただきに行きます」って表明していたら、今日の昼過ぎにtomoさんがわざわざ届けてくれました。
ゆずサンタさんの登場に子供達も大喜び!「いいにおい〜!」と嬉しそうにず〜〜〜〜っと匂いを嗅いでました。^^
僕も好きなんだけど、何でゆずってあんなにいい匂いなんでしょうね〜。

いい匂い〜!



12月17日(土)
さっぶ〜、でも行ってこよ!

今朝は寒かった〜、風も強くてかなり冷え込んでいたのでマックの散歩に出かける時に、いつもよりも厚着をして出かけた。歩き始めは丁度良かったのだけど、寒ければ寒いほど元気になるマック。案の定、いつもよりもペースが速く、ランの距離が延びて行く。すると、当然のように体が温まりそして熱くなってくる。結局、汗をかいてしまい、後半バテてのんびり歩くマックに合わせていると、どんどん体が冷えて来る。後半ホントに背中が冷たかった。

そんな思いをした今朝だけど、朝一の仕事を終わらせてから昼間で時間があった。外は寒いのは分かっているけれど、里山に入れば風も当たらない。「よし、行って来よう!」そう思い立って、裏の里山に走りに出かけたのでした。
土曜日なので、ハンターが入っているといけないので、目立つオレンジ色のウエアーに腰には鈴を付けてのランとなりました。寒いのは最初だけ、後は体が温まってきて、適度に通気性の良いウエアーのおかげで最初から最後まで気持ち良く走りきる事が出来たのでした。

これからの時期、じっとしていると体を動かす事すら億劫になってしまう。でもそれに踏ん切りを付けて外に出る事が出来れば、気持ちのよい世界が待っている。結局今日は気持ちがよかったのでウロウロと走りまわる事12km里山のトレイルを満喫したのでした。

寒い寒いとばかり言ってられませんね!



12月16日(金)
銀塩

今日、久々に出してあったフイルムを撮取りに行って来た。リバーサル1本、モノクロ2本、110 1本。

どれも、かなりほったらかしになっていたものばかりで、去年の秋に行った大杉谷の写真なんかがあってビックリした。

とりあえず35mmは現像のみで、帰宅後スキャナーでPCに取り込んでおいた。

まじまじと写真を確認しつつ思った事、やっぱり銀塩はいい!独特の色やボケ感、オーディオの好きな人が言う真空管のアンプの音は良いって言うのと同じなのかな。
ここの所デジタルでばかり撮っているから、原点回帰と言う事も含めて少しでもいいからまた銀塩で撮りたいな。

Leica Vf  フォクトレンダー25mmスナップショットスコパーf4
カメラが古くてもレンズが新しいと絵もカリッとした今の物になりますね。でも個人的にはエルマーのようなオールドレンズの描写の方が好きだけど。



12月15日(木)
直った!

以前、オリエンテーリングの大会の時に裂いてしまったタイツ。5cmほど裂けてしまっていたので、駄目かもしれないけど試しに修理に出してみようとメーカーに送っていた物が今日戻ってきた。
修理に出したタイツは、CW-Xスタビライクスと言う関節をサポートするタイプなので強く加圧するもの。なので、修理すると言っても穴が大きいと不可能な場合が多い。でも今回は縫い目に沿って裂けた事もあったのか、戻ってきたタイツを見ると裏から当て布をしてその上からしっかりと縫いつけてある。
そして、その大きく裂けた場所以外にももう一カ所メーカーで見つけてくれた小さな穴も修理してくれてあったのには感謝感謝。これだけしてくれても無料とは恐れ入りました。

実際に履いてみたが、まるで問題は無い。僕の持っているカラーはもう在庫が無いそうなので、新しく買ったとしても同じものはもう手に入らない。今回きちんと直してくれて本当によかった。さすがワコール!

直ってよかった〜^^



12月14日(水)
夕焼けライド!

一日早く昨夜もふたご座流星群を眺めてみた。短い間だったけど3個ほど観測成功!今夜も見てみようかな。

で、今日は仕事が少し早く終わったので、日没までのわずかな時間を利用して裏の里山をライドしてきました。この時期昼過ぎでも何だか横の方から日が差し込んで来て、夕方になるとあと言う間にトレイルは薄暗くなってくる。慣れたトレイルとは言え、下が見難いと思わぬトラブルにあったりするので気を付けなければならない。以前のように昼間でも自然薯のツルが絡んでディレーラーを壊したりするんだからね。

こんな素晴らしいフィールドがすぐそばに。

いつもの里山トレイルをぐるぐると周る事約10km。適度な高低差があり、激坂あり、倒木あり、ジャンプスポットありと、僕のトレイルライドの基本はこのトレイルで出来上がったと思っている、言わばMTB道場なのだ。
今年はいつもよりも少し遅いトレイルシーズンインだったけど、これから、RunにBikeに楽しんで行こうと思う。




12月13日(火)
トレイル・コンバインド!

運動不足気味?だったので、午前中の空き時間を使ってH山を走って来ました。でも、今日はいつもとは変えて、RunとBikeのちゃんぽんで楽しんで来たのでした。
前日、修理が終わって引き取って来たブルーザーを車に積みっぱなしにしてあったので、そのまま使ってしまおうと言う事だった。

現地に到着して準備、まず一本目はトレランだ。のんびりと頂上を目指して走って行く。紅葉はかなり葉が落ちていて、ジープロードのあちらこちらに吹き溜まりになって積もっている。
晴れていて気温もまだこれから上がってくる状態だったが、ファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュに、パタゴニアのランシェードシャツで走っていて丁度いい。

一本目はRun!

頂上で一休みしてから下りは少し距離の短いセメタリーに突入。久々に走ったが、途中がかなりルートが変わっていた。それでもランニングで通るには全く問題なく、気持ち良く走る事が出来た。このルートからだと、ボトムに下りた後アスファルトの路面をあまり走らなくて済む。

車まで一旦戻ってから、シューズをファイブテンのMTB用のシューズに履き替えて汗でベタベタになったシャツ脱いで、今度はファイントラックのドラウトセンサーに着替えブルーザー号で出動。ヘルメットの上にはカメラを固定するための台座を取り付けてある。
一本目で体が温まっているせいか、登りも比較的楽だった。普段は里山用に使っているブルーザーだけど、たまにはH山を走らせてやるのも良いだろう。

まだ少しだけ紅葉が残っていました。

頂上到着で頭の上にカメラをセッティング。トレイル入り口までの間にカメラの角度なんかを調整。いざ、サンシャインを一気下り。途中で写真を撮るために止まろうかとも思ったんだけど、せっかく動画撮ってるんだから一気に行ってしまえ〜と思い最後まで行っちゃいました。
ある程度動画をきちんと撮りたかったのと、久々のブルーザーでのダウンヒルなので、いつもより慎重に下る。ラインをきちんと読んで行かないと頭がぶれて映像が乱れる。それと、頭の上に何かを付けて走ると言う事は、やはり普段通りにはいかないんですね。

頭の上にカメラが乗ってます^^

下りきって、帰り道いつものようにサクラちゃんにご挨拶。今日はとってもご機嫌で、顔を合わせるなり寄って来た。そして頭を突き出しておねだり^^頭や体をゴシゴシと触ってあげると、気持ちよさそうにしていた。手を離すともっとしろと、服を咥えたり前足でお手のように催促してくる。
しばらく遊んでから、「もっとして」と、すがるサクラちゃんを後にその場をはなれたのでした(笑)

番ヤギ サクラちゃんとラブラブツーショット!(笑)

トレラン&トレイルライド、今日のようなコンバインドもありだなと実感できた日でした。ただ、同じルートを走ってしまうと面白みが無くなりそうなので、なるべく別ルートで走った方がよさそう。今度はもうちょっとランの距離を延ばしてもいいな。



12月12日(月)
9年!

9年前何の気なしに始めた遊びのサイトがこんなに続くとは思ってもみなかった。サイトを立ち上げてすぐの時にもそう言えば骨折したっけ。

この9年で僕の生活は大きく変わった。仕事は今の仕事を始めてまだ2年経っていない頃にサイトを立ち上げ、まだ独身だった僕はあちらこちらで遊びまくり。その後、結婚して新婚旅行で念願だった小笠原に行く事が出来た。そしてKouが産まれてRuriが産まれてあっという間の9年間でした。

友人や周りの人との関係にも恵まれ、素晴らしい日々を送る事が出来ている事を実感する毎日。

「幸せは 人と人との巡り合い」

これからも、様々な人と巡り合って、繋がりを持つことによって自分の人間としての幅を広げる事が出来たらと思います。どうか今後ともこの超個人的なサイトと共にひだだを宜しくお願いします。

霜が降りた朝、朝日を浴びて輝くお茶の葉。



12月11日(日)
昨夜

昨夜は皆さんご存じの月蝕でした。ネットでは月月月・・・・いっぱい月蝕の写真。
ご多分にもれず、私も久々に800mmの巨砲を引っ張り出して、玄関前でお月見。

久々の出動!

しかし、月食が始まる頃から山の方から分厚い雲が何度となく流れて来て、雲の切れ間になんとか撮影していた。
さらに、途中からは雨まで降り出して来た。慌ててカメラをしまい一時避難。少しすると雨は止んだが、まだまだ分厚い雲が覆っていて月なんて全く見えない状態。こりゃだめだ・・・・まだ完全に隠れるまで時間があるので、とりあえず風呂に入って体を温めた。
お風呂の中でも、携帯でみんなが書き込んでいる月蝕についての事を見つつ、「あ〜雲切れてくれないかな〜」と願っていた。

お風呂から出て、完全防備で再び撮影を開始。時間的にはもう完全に隠れているはずなんだけど、見えない。時折ちょっとの間だけ顔を出す月を見て「お〜月蝕月蝕」と喜ぶが、写真を撮るには時間が短すぎた。

「今回はダメかな」と半分あきらめていた時だった、今まであった分厚い雲がどんどん無くなって行くではないか。「よっしゃ〜!」ISOを変え露出補正を変え、絞りを変え、様々に設定変更しながら何枚も撮って行く。
どうにかこうにか撮影する事に成功。その後の明るくなってくる所はあきらめてとっとと就寝。それでも久々に素晴らしい天体ショーが見れて満足な夜なのでした。
そして今夜も綺麗なお月さんが夜空にががやいているのでした。


とりあえずこんな感じでした。
Nikon D300 NikkorED800mmf5.6 (35mm換算1200mm)ノートリミング



12月10日(土)
防災訓練

東日本大震災があって以来、防災意識が高まり、わが団地内でも自主防災訓練を行う事となった。

本来なら忙しい土曜日なのだけど、午前中の仕事がちょうと空いてきたので、参加する事が出来たのだ。開始時間に会場に行くと多くの人達が集まっていて、関心の高さがうかがえた。今回は、消防や水道局からも訓練に協力していただいた。

消火訓練

一般参加と各班の代表者が出る選抜隊と分かれて、様々な防災体験が用意されており、煙の充満した中を歩くテントや救護者を搬送するための即席担架の作り方、消火器を使っての消火訓練、給水車からの水を配給された水袋へ入れる体験等々行った後に、最後は炊き出し隊の皆さんが作ってくれた炊き込みご飯のおにぎりと美味しい豚汁が振舞われた。
いや〜、この豚汁の美味しい事、美味しい事。
今日やった防災の体験を全て忘れてしまいそうなぐらい美味しかったのです(笑)。

何が良かったって、これが最高でした^0^



12月9日(金)
僕じゃないよ〜

今日の午後の事だ、マックの散歩の時間までのんびりとしていると電話が鳴った。
「あ〜○○さぁん、お宅のマックちゃん脱走してへん?黒い犬が団地内走りまわっとるよ〜」すわっ!マックが脱走したか?そう思って確認してみるが、マックはのんきにお昼寝中。僕の顔を見て「何?もうお散歩?」って感じ^^
うちの犬じゃなくてよかった。でも何処の犬だろう?そう思って少ししてから午後の散歩にお出掛け。

風は強いけど日差しは暖かいのでのんびりと歩いていると、パトカーが近付いてきた。「ちょっとすみませ〜ん」おまわりさんに声をかけられた時にすぐ思った。「あ、きっと犬探してるんだ」・・・やはりその通り、「通報があって黒い犬が団地内でウロウロしているとのことで探しているんです」。うちにも電話があってこの子ではない事を伝えるとお巡りさんは去って行った。話をしている間中、マックはお巡りさんに僕じゃないよ〜としっぽを振り振り。何を喜んでるんだか^^;

で、黒犬はおらんかえ〜と探しつつ散歩をしてきたが、見つける事は出来なかった。帰宅して片付けをしていると、さっきのパトカーがうちの前に止まった。そして中からうちの母が降りてくるではないか。そしてお巡りさんがなんかとても丁寧に感謝している・・・なんだ?

話を聞くと、お巡りさんたちが黒犬を見つけて保護したそうだ。そして、近くにいた人に黒犬を買っている家はどこか知らないかと聞いた所、うちの名前が挙がって「お宅の犬じゃないですか〜?」って来たらしい。そこでまたうちの母は世話好きなもんだから、黒ラブを飼ってる家を教えてあげるってパトカーに乗り込んで案内して周ってきたとの事。
我が家を含め、団地内で黒ラブは全部で6頭、その全部の家を把握している母(笑)。で、あちこち周った挙句、最後でようやく判明したとの事。でも家の人がいなかったので、とりあえず保健所に保護されると言う事だったが、すぐに家に戻れるだろう。

僕じゃないよ〜



12月8日(木)
BiND

昨夜は久々に夜のお出掛け。
ここの所元気な美里で、最近よく耳にするホームページ作成ソフトBiNDの製品説明と使い方の講習が行われるので行って来たのだ。

会場となったのは、古民家CafeのHibicore。講師は地元でGSを経営するかたわら、ITに関しての素晴らしい知識を生かして様々な場所での講師も務めているI氏。
時間より少し早く到着したが、次々と参加者の方がやってきた。今回の参加者は約10名、まず最初にBiNDの体験版を自分のPCにインストールして、そこから説明が始まった。体験版なので使用できる機能に制限はあるが、室内のスクリーンに講師のI氏が操作するPCの画面を映しながら説明してくれているのでとてもわかりやすかった。

僕がこのサイトを始めて以来10年間ホームページビルダーを使ってHPの作成をしているのだけど、BiNDでの作成の簡単さや機能の凄さにすっかり魅了されてしまった。まあ、僕の場合お遊びで作っているサイトなので、このダサさ加減が丁度いいって思っているんだけど、最新のサイト作成がいとも簡単に出来てしまうのには衝撃を隠せなかった。

でも、すべてがいいと言うわけではなく、やはりそれなりにウイークポイントはあったりするようだ。翌々週には応用編が再びHibicoreで行われるので、都合が付けばもう一度行ってみたいと思う。

古民家で行われる様々な活動、いま美里が熱い!



12月7日(水)
サンショウウオは何処や〜?

今日は午後から時間が空いていた。
なにしよっかな〜?と午前中の仕事に入る前に考えていると、akiさんからお誘いメールが。aki夫妻は午前中に愛宕神社に行ってその後、午後に例の場所でオオサンショウウオウォッチングをするとの事なので、午後から合流させてもらう事にした。

水少な〜!

昼食後、のんびりと現地に向かった。以前来た時よりも随分と水量が少なくなっていて、完全に巣穴が露出していた。
しばらく橋の上から眺めていると、aki夫妻がやってきた。「どお?いる?」「んにゃ、全く気配無いです」。
しばらくその後も観察していたのだが、全然出て来る気配なし。巣穴の周辺では小魚が泳いでいる位(涙)。ちょっと河原に下りてみようか、と下に降りて行き、おびただしい数の鹿の足跡が付いた河原を歩いて少し先に行ってみた。

どんだけ歩いたんや〜ってほどの足跡。

歩いて行くと、目の前に滝が見えてきた。紅葉とマッチしてとても美しい滝だ。滝の上の状況は見ていないので、実際に見に行くとそこは用水路かもしれないが、それは見に行くのは止めておいた。

綺麗な滝でした。

で、滝を見た後車まで戻ってきて、akiさんの車でティータイム。社内でゆっくりくつろぎながらお喋りして、香り高いロシアンティーをいただく。
しばらく社内でお喋りを楽しんだ後はもう一度だけ、観察に行ってみるがまるで気配なし。早めに切り上げる事にした。

ティータイムでまったりのんびり!

帰り道の途中、峠に明治時代に作られたトンネルがあるので、そこへと見学に行く事にした。車を置いて山道をほんの少しだけ上がると、そこにまるでアンコールワットのような雰囲気の石組みのトンネルが見えて来る。ここは何度も来ているけど、独特な雰囲気があって好きだ。通りぬけが出来るようになっているといいんだけど、内部は水没&崩落等危険なため現在は金網で通行止めにしてあるのだ。

トンネルのポーズ^^

トンネル見学を終えて僕らは、帰路に着いたのでした。なかなか時間的な余裕が無い僕だけど、そんな状況を把握して短時間で行ける場所に誘ってくれるaki夫妻に感謝。これからも遊んで下さいませ。



12月6日(火)
懸賞!

僕はくじ運があまり良い方ではない。
それでも懲りずに、なんだかんだと小さな懸賞に機会があると応募している。最近は手軽なネットの懸賞ばかりだけどね。でも応募しても、まず当たらないので何に応募したかすら覚えていない時の方が多い^^;
で、今日メールを見ると、なにやら怪しいタイトル。「当選おめでとうございます・・・」この手の迷惑メールはたまに来るので、無視して削除しようとしたのだけど、ちょっと気になってタイトルを良く見てみると・・・・先日フェイスブックから応募したファミマの懸賞が当選したという通知だった。
これは、商品が送られてくる物では無くて、ファミマに出向いて店頭の端末を操作してクーポン券をゲットするようになっているのだ。
早速一番近いファミマに出かけてクーポン券をゲット!アサヒスーパードライ500ml6本パックをいただいて来たのでした。

今年は年初めに骨折して散々な年だと思っていたけど、ここに来て写真が賞をもらったり、懸賞に当たったりと骨折の埋め合わせをするかのようについている。

宝くじ買ったら当たるかな?^^



12月5日(月)
夕暮れラン!

走る事が大嫌いな僕が何故かハマってしまったラン。
でも、長い距離を走るのは難しい。と言っても普段の気分転換のランではとりあえず10km程度なら問題なく気持ち良く走る事が出来るようにはなって来た。
ってことで、何を血迷ったか新年一発目の津シティーマラソンにエントリーしてしまった。まあ、エントリーって言ったって楽しくのんびり走ってTシャツもらって来ようって事が目的。タイムは二の次三の次^^

エントリーとは全く関係なく、ただ夕焼けが綺麗そうだったのでぐるっと近所を走りに行って来ました。田んぼの中の一本道を走りながら風車の回る高原へと沈む太陽を見つつ走る。多少空気が冷たいがそんなのは走りだして少しすればほとんど感じない。
あっという間に日は沈み、ぐるっと田舎道を周って行くうちにどんどん暗くなって来た。一応小型のハンドライトは持ってきていたが、なんとか使わずに済んだ。

これからの時期、夕暮れ時はすぐに暗くなってしまうので、なるべく目立つ服装で走るようにして、ハンドライトも必ず持って出るようにしないといけない。まあ、トレイルを走るとなると、もっと明るいライトが欲しいけどね。ボチボチ自転車も頑張らないと^^



12月4日(日)
イルミネーション!

今年は震災の影響もあって、あちこちでこの時期のイルミネーションが中止されているようだ。
そんな中、復興の応援という意味合いで行われている場所も多いようだ。僕自身イベントとしてそう言った復興支援や犠牲者の供養を目的とした物はいいと思う。でも、個人の住宅でこれ見よがしに飾り立てるのはどうかと思う。全てを太陽光発電や燃料電池などの自家発電でまかなっているのであれば問題ないと思うが、ただ派手に飾りたいと言うだけでするのは・・・。でもそう言ったものは個人個人の感覚的なものが大きいと思うので、どの位飾るのはOKでこれ以上やったらダメって言う線引きは難しいと思う。うちでも、クリスマスツリーの電気をこの時期使ってるしね。

で、今日はここの所恒例になっている、美里の田んぼの中のイルミネーションを見に行って来まし〜た。

今年のテーマは{絆}
毎年大変なご苦労だと思う。



12月2日(金)
秋色の里山

今朝の散歩は小雨の降る中、いつもの3分の2くらいの距離でおしまい。老犬のくせに寒くなるにつれどんどん元気になって行くマック。
途中の公園の椛も今が最高に綺麗な時だ。雨にぬれて一層燃え上がるような赤になった紅葉を見つつ帰宅。
今日は午前中空いているので、朝食後少しのんびりして雨が完全に止んでから近所の里山へと出かけた。
この寒さじゃ、ほとんど鳥は出ないだろうな〜と思ってはいたものの、ひょっとしたらまたベニマシコが出てくれるんじゃ・・・と淡い期待と共に出発。
前回見たポイントでしばし待ってみるが、全く出る気配は無い(涙)

時間が許す限り、周辺をウロウロしながら鳥を探したが、今日はまるで駄目。まあいつもいつも見れるはずは無いんだし、今度天気のいい日にまた見に来ようと思い帰宅したのでした。

今が秋色まっ盛り
この後葉は落ち落ち葉モフモフのトレイルになる。



12月1日(木)
Kalas14号

もう3カ月経ってしまった、ほんとうにそんな感じだった。
ボチボチ連絡があるかな〜と思っていたら、今日KalasBooksのN氏から電話がかかって来た。その時はたまたま外に出ていたので、夕方には自宅に戻るのでそれぐらいにと言う事で電話を切った。

外に出ていたと言うのは、先日トレイルでエンドを壊してしまったブルーザーをYADA CYCLEに修理をお願いするためだった。編集室に近いのでこちらから取りに行こうかとも思ったんだけど、N氏は忙しく飛び回っている途中だったので、後ほどって事になったのだ。

帰宅後しばらくしてN氏がKalasの最新号を持ってやってきた。
今回の特集は“距離再考”。足で行く距離、バスで行く距離、など道路が整備されあっという間に遠くに行けてしまう現在、あえてスローに移動する事によって見つかる物がある。
津市民なら知らない人はいない歴史あるデルタ地帯、この冊子と同じ名前の地名と言えば・・・香良洲町!名前は知っていてもなかなかそこで遊ぼうと言う人は少ない。それをあえて今回は掘り下げた事に感服しました。
また、今回も松原氏の“界隈”はここどこだ?おあの辺だ!へ〜あの場所もこんな風に撮れるんだと見入ってしまう。

とにもかくにも、Kalas14号販売開始しております〜!




MENU


inserted by FC2 system