2012年2月分

2月29日(水)
一日多い!

オリンピックイヤーは閏年、したがって今日は4年にいっぺんの2月29日。一日得した気分だけど、結局今日は朝からお仕事頑張っていました。

午後一の仕事を終わらせた後、お袋の買い物に付き合って近所のショッピングセンターにお買いもの。センター内にあるドラッグストアーで花粉症対策グッズを数点買い込んだ。
ここ数日、目尻の辺りがピクピクと痙攣しているような事が多くなって来た。毎年花粉症の症状が出だす前に必ずと言っていいほど現れる症状なので、これが起きてきたら花粉対策グッズの在庫状況をチェックして、無いものは買ってくるようにしているんだ。
特に病院にはいっていないけど、何とか毎年乗り切っている。ことしは花粉が少なそうだから少しはましかな。



2月28日(火)
ぶり返し!

ここの所の寒さのぶり返しで、体調を崩している人が再び増えてきた。一旦ゆるん冷え込みで体が春の訪れを感じていた所にキツイ寒波がやってきた。この時期のこういった気温の変化は体に支障が出る。
ぎっくり腰、ぎっくり首?、ぎっくり背中ww、人それぞれ色々な所が痛むようだ。
今日もそう言った人たちが次から次へと連絡してきた。花粉症の症状がでてきて余計におかしくなっている人もいるようで、これからの時期体調管理が難しくなるので気を付けなければ。

って、事で昨日のトレイルライドの動画をこちらにもUPしますね〜!いいオジサンが山の中でカメラまわして動画の撮影・・・面白いよ(笑)





2月27日(月)
午後はトレイルライド!

今日は午後から久々に裏山トレイルにお出掛け。仕事の合間に5分でトレイルイン出来る環境は、僕にとって天国以外の何物でもない^^

先日開通したアドベンチャールートを使ってみたのだが、やはりまだMTBで乗車したままではまともに走れない。もう少し手入れの余地ありといった感じだった。そのほかにも外周ルートにブルが入り完全に車が通れる道幅にまで整備されていた。
今シーズンは外周ルートの草刈りをしていなかったが、やらなくて良かったと思ったのでした。

と、通れん・・・

今日はあちこちトレイルの途中でコンデジを使って動画の撮影。Bikeに取り付けた状態で撮ったり、手持ちで撮ったり、カメラを置いて撮ったりとなんだかんだで最終的には30カット近く撮っていた。下らない映像ばかりなんだけど、とりあえずまた切って繋いでお遊び動画を作ろうかな。

激坂&平坦路

花粉が飛び始めているトレイルで、ウロウロと走りまわっていたが今の所まだ何とか大丈夫。まあ、明日あたり症状が出ている可能性はあるけどね(苦笑)。しかし久々に飛んだり跳ねたりしたもんだから背筋がしっかりと張って来ました。やっぱり乗るらんとだめやね。

夕陽が木々の間から差し込んできています。



2月25日(土)
おめでとう!

昨日の事だ、嬉しい速報が入ってきた。先日より行われていたパタゴニア・エクスペディションレース2012で、日本から出場していたチーム イーストウインドが堂々の第2位に輝いたんだ。
TVで放映されたりしてここの所アドベンチャーレースの認知度は上がっているので、アウトドア大好きな人だとけっこう知っている人が多いと思う。

今回のレースの前にタスマニアでの世界選手権があった。その時にレースで実際に使われるダッキーを現地に行く前に一度試乗してみたいと言うイーストウインドのメンバーのツイートを見つけた。国内での販売実績がほどんどない艇で、実際に持っている人が近くにいたら教えてとの事だったのだけど、その時たまたま検索して引っかかって来た方のサイトを紹介したところ運良くそのダッキーの所有者と連絡がつき実際に艇に乗れてよかったと連絡をいただいた事があった。

メンバー全員直接お会いした事は多分無い(ひょっとするととれとれで会ってたかも)のだけど、現代のコミュニケーションツールを使い極々わずかでもチームの役に立てたのかなって超自己満足したのでした^^

とにかく、今回はあのパタゴニアエクスペディションレースでの堂々のトップ争いをした結果の第2位!これはもの凄い事だと思う。これからも頑張ってほしいですね。



2月24日(金)
たまにはロードを走って!

今日は仕事が午後からだったので、午前中お出掛けできる時間があった。何をしようか色々と考えた。トレイルライドorトレイルラン・・・雨の影響がまだあるようでトレイルはコンディションがあまり良くない。鳥見orスラックライン・・・風が強く思ったような結果が出ないし出来ない。と色々と考えた結果、以前からやってみようと思っていた川沿いのトリムコースを利用したランにする事にした。

きちんとストレッチしてっと!

自宅を出発して、安濃川まで行きそこからは川沿いの道をのんびりと下流に向かって土手沿いの道を走る。行きは追い風に助けられ気持ち良く走れたのだけど、帰りは思いっきり向かい風でかなり苦労する事になったのでした。
折り返しは塔世橋の少し手前、ここからは向かい風との戦いでした。遮るものが無いも無い田んぼの中の一本道を坦々と走る。それでも西の山々が綺麗に見えたので気持ちがとても安らぎました。「早く走る必要なんてないじゃん、一歩一歩足を運べば進むんだよ」そう言われているかのような気持ちになりました。

川沿いのトリムコースを下流に向かって

このビスタカー単体で走ってるのを久々に見ました。

そのまま伊勢道をくぐり更に西へ、途中でH山の方へ方向転換し旧安濃鉄道後の道をたどりながら自宅まで戻ったのでした。
後半調子が出てきたのでもう少し行こうかとも思ったのだけど、先日のトレイル&ロード20kmの疲労がまだほんの少し足に残っている感覚があったので、今日は無理せず無難に帰宅。約17kmのお気楽ランでした。途中土筆はまだ早いかな?と思いつつペースを落として探したがまだまだ早いようでした。もう少ししたら土筆採りランでもしてみようかな?ってか土筆採ってたらランにならないって(笑)
 
(左)ちょっと変わったアングルから (右)田んぼの真ん中にある石碑、前々から気になっていたのをはじめて見に行きました。書いてある文字は読めませんでした。



2月23日(木)
そろそろ来るか?

いつもの年ならもう出ていてもおかしくない、今年は立て続けに来た寒波のおかげかスギ花粉の飛散が遅れているようだ。敏感な人にはもう症状が出ているのだけど、幸い僕はまだ出ていない。でも時間の問題だろうな〜って覚悟している。
止めときゃいいのに、この時期にやたらと山に入るもんで余計に症状がひどくなる(苦笑)。でも、以前に比べたら随分と楽になっているので、それほど苦にならなくはなっている。ただ、Kouが5歳にしてもう花粉症の症状が出ているので、これからの時期外遊びも気を付けなければならない。そんなこと言っても遊ぶ時は遊ぶんだけどね。

そろそろと言えば、今年もあまごの解禁のお知らせハガキがやってきた。僕が以前行っていた場所では3月25日解禁。ここ数年ほとんど行っていなかったが、なんだか今年は久しぶりに行ってみたくなって来た。釣れなくてもいい、ロッドを振り振り冷たい水の渓流を腰まで浸かりながら自分で巻いたフライをキャストしているだけで、その場所の空気と一体になれたような気持ちになれる。マックの散歩を早く終われば、時間のある日ならば十分に楽しんで来てから仕事が出来る。
無い時間を有効に使わないとね^^

よし、今年は行くぞ!



2月22日(水)
津ギョーザの日

ツーツーツーで2がぞろ目の今日は津ギョーザの日らしい。街中では参加者222名を集めて午後2時22分に恵方に向かって津ギョーザをかぶり付くといった行事まで行われたらしい(笑)
そう言えばここしばらく津ギョーザを食べてないな〜、久々に食べたいな〜って思ったのでした。
食べていないと言えば、ウナギもしばらくお店に食べに行っていない。話によると、シラスウナギの漁獲高が激減したこともあって、ウナギの値段がバカみたいに跳ね上がったとのこと。今までが全国的な平均より大幅に安かったつぅのウナギだけど、ようやく全国レベルになったのね、って全国的には更に値上がりしているそうなので、おいそれと食べに行ける食べ物では無くなってきてるのね。



2月20日(月)
トレイル&ロード!

午前中の仕事を終わらせて、夕方まで時間があったのでチョイと走りに出掛けました。津シティーマラソン以降10km以上走っていなかったので、今日は少し頑張ってみようかなと言う事で、裏のお山に行く事に。

まだまだ寒いけど、菜の花がいっぱいでした^^

自宅から出発して山の入り口までロードを走り、MTBと同じようにジープロードを登って行き途中まで下ってきて、枝道に入りひつじルートを下り、北林道を登り返してから再びサンシャインを下るというMTBでもよく使うルートを選びました。
途中ルート整備がけっこうされているのに気が付いた。最近特に急坂の所がやたらと掘れているのが気になっていたが、ある程度は整えてくれてあった。今回はランで通ったから全く関係ないけど、MTBだとやはりきちんと整備されているととても走りやすいもんだ。リアブレーキは絶対ロックさせちゃダメ〜!それぐらいの気持ちで走らないと自転車の性能が上がっているのでこれからはさらに荒れて来る事だろう。

いつものお約束、頂上での一枚

気持ち良く下りを走る走る!

気持ち良く下って来たのは良かったのだけど、さすがに下り二本目のサンシャインのボトムに下りた時は足がピクピクしていた。でもここからはロードが待っている、ぐるっと山の北方面を周って走って行ったのだが、途中で何度か歩いてしまった。後半になるとやはり左膝が痛み出してきた。CW-Xを履いていたのだけど、元々膝が弱いのである程度以上走ると痛みが出てしまうのが悩みなのだ。

帰りに立ち寄った六体地蔵、この周辺には七体地蔵というのもあります。

大河ドラマ 平清盛の影響で赤いのぼりが立ってます。これは忠盛の父 正盛の墓です。

それでも、ペースを落として途中に平家ゆかりの史跡を巡ったりしつつ何とか20kmの道のりを無事帰り付いたのでした。でもとても楽しくRunできたし、今後のトレランの目標もできたのでとてもよかったRunでした。



2月19日(日)
美し国市町対抗駅伝

今回で5回目を数える県内の市町対抗の駅伝大会が県庁から伊勢の陸上競技場までの42.195kmで行われた。
色々と家の用事や子供の相手をしながら途中途中でしか見る事が出来なかったけど、それなりに途中経過も見れたし津市も頑張ってくれたので満足満足。基本は津市を応援しているのだけど、知人が松阪市から2人出ていたのでその子達が出た時だけはそちらも応援していたのでした。選手紹介のVTRでもしっかりと2人とも出ていて思わず顔がにやけてしまった。
結果津市は去年に続いておしくも二位だった。来年こそは再び優勝して欲しいですね!

午後からはKouとマックの散歩!どんどん自転車で先に行ってしまうKou。画面中央にゴマ粒のように写ってるの分かりますかね?



2月18日(土)
たかがソックス、されどソックス!

色々な外遊びをしている僕だけど、その中でも歩いたり走ったり自転車乗ったりと体を動かす事は比較的多い。そしてそのほとんどの陸上のアクティビティーでは靴を履いている。
靴を履いていると言う事は、基本靴下を履いている。それぞれの用途に応じた靴を履いているのだけど、以前は靴下に関してそれほど関心が無かった。靴下はとりあえず履いているだけで、多少のずれや片寄りは当たり前なので気にしないようにしていたと言うのがその当時の考え。
でも、Runを始めてからはシューズ内でのビミョーな足のズレなんかがとても気になるようになってきて、なるべく足にフィットしてずれの少ないソックスを履くようになってきた。そこで、最初にお気に入りになったのがユニクロのコンフォートソックス。これは左右が別々になっていてきちんと足の形や動きを計算されて作られている。コストパフォーマンスは今でも一番だと僕は思っている。
そして、次にお気に入りになったのはTABIOのスポーツラインだ。国産靴下メーカーのTABIO、今でもかたくなに国内生産を守っており、国内生産でなければここまで出来ないと言う素晴らしいフィット感で足元を気にする人達に支持されている。
靴下が足に吸い付くと言った表現が正しいと思うここのソックス。今はトレラン用のソックスを2種類使用しているが、MTBライドやトレッキングでもとても心地よい仕様感で満足している。
スポーツソックスの多くは足の裏に滑り止め加工を施して靴とのずれを抑えてフィット感を出しているが、問題なのは靴とのフィット感ではなく足とソックスとのフィット感なのだ。これがきちんとしていないと足が遊んでしまい、踏ん張りが効かなかったりなにかごそごそした感覚になりやすい。

今までにはこれ以外にも大手アウトドアメーカーのソックスなんかも試してみたけど、???って感じ。これならユニクロのコンフォートソックスの方がずっと上だと感じた。ふだん履きのソックスは安いもので十分なんだけど、やはり体を動かす時に履くのはこれからはきちんとしたものを履こうと思ったのでした。そして足と靴とのフィッティングを高めるためにもカスタムインソールを試そうとも思っている。
なにせ、基本的な技術や体力が不足しているので何かと物に頼って行こうというオジサンのあんちょくな考えなのでした^^;



2月17日(金)
木曽馬パクちゃん!

先日友人の鯖さんが家族で木曽馬のパクちゃんに会ってきた。パクちゃんとは、木曽馬 遊馬さんでムサシくんとユウちゃんの間に生まれた木曽馬の元気な男の子。とっても人懐っこくてかわいらしかった。生まれてしばらくは遊馬さんの所にいたのだけど、ひるがのの木曽馬牧場へお引っ越ししていったんだ。

そのパクちゃんの写真を鯖さんが撮ってきてくれて僕に送ってくれたので、早速プリントアウトして、今日の仕事の合間に遊馬さんに持って行ってあげたのです。
オーナーがとても喜んでくれて、久しぶりにパクの写真が見れたそうで「だいぶ顔つきがしっかりしてきたな〜」と目を細めていました。

ひるがのでのパクちゃん!Photo by saba

遊馬さんの木曽馬達も元気元気!小雪が舞う冷たい風の中でもへっちゃらで草を食んでいました。まだまだ寒いけど、少しずつ春へと季節は移り変わっているようです。ムサシ君もちょっと春っぽい行動(恋の季節ですもんね)をしつつあるとの事。パクちゃんに続く可愛らしい仔馬をまた見たいな。

僕ムサシ〜^^

背中をこすりつけるユウ!サラブレッドは背骨がとがっているので、これが出来ません。

走りまわる三頭。奥からユウ、クロ、ナナコ



2月16日(木)
トレイル調査!

今日は夕方からの仕事だったので、かねてから行こうと思っていたとあるトレイルへ調査に行って来ました。そこは、自宅から20分ほどの所にあるごく一般的な里山のトレイル。田んぼと丘陵地帯が入り組んでいて、自宅近くの里山トレイルととても条件が似ている所。
以前、オリエンテーリングの大会があり、その時に「ここの里山はきっと面白いぞ」と目を付けていて、しばらくMapとにらめっこしていたことがあったのでした。そして近いうちに調査に行こうと思っていた所、この春に行われるとある大会で使うMapが手に入ったので早行って来たという次第です。
そのコースはここの里山をぐるっと周って10kmになる。途中コンクリート舗装の道があるがそれはこの里山を巡る為のメインルート的な所。その道から枝道が無数に出ている。とりあえず今日はイベントのコースに沿って基本Map通りに走ろうと思い出発。

コース途中にある立派な切り通し

コンクリート舗装の急坂を登って行くと、いきなり未舗装の枝道が見えてきたので、たまらなくなりトレイルイン(笑)。しかしその道は直ぐに行き止まりになってしまい引き返す事に。戻ってきてからメインルートを進むと再び枝道、ここも迷わずトレイルイン!Mapを確認しつつ少し進む、このままいくとさっき通った所へと戻るようだ。「よし、いこう」そう思い進んで行くが、途中で竹藪の中を竹の猛攻撃にあいながらどうにかこうにか脱出、とんでもないルートだった・・・。

ひっで〜、マジかよこれ・・・

その後も、所々で現れる枝道を調査しつつ、Mapを読みつつ進んで行った。このルートがまたけっこうマニアックだった。多分イベント当日までにはもっと整備がされるのだろうけど、場所によってはかなりきつい藪こぎを強いられるような所もあり、何も持たずに走ったらまずそんな所には入って行かないようなルートも多かった。さながらとれとれ超ミニ版って感じ。
場所によってはダブルトラックの気持ちのよい雑木林で落ち葉がモフモフだったり、倒木があちこちにあったり、田んぼの脇をあぜ道を何とか通り抜けたりとバリエーションも豊か。
鳥の声もあちこちから聞こえてきて、途中ではノスリが自分のすぐ近くからいきなり飛び立って行き驚いたりもした。

落ち葉いっぱいの開けたトレイルも

そんなこんなで一通りルートを周ってきて、このまま真っ直ぐ進むとすぐにスタート地点へ戻って行く所まできた。日の当たる暖かな田んぼ道で持って来たパワーバーを食べつつコーヒーを飲む。「このまま戻ったら時間が早すぎるし、休憩を終えたらもう少しだけ走って帰る事にしよう」休憩後Mapを見て比較的分かりやすいルートをぐるっともう一回りしてからスタート地点まで戻ったのでした。

良い里山です

今日走って思ったのは、この里山は思ったよりも範囲が広いと言う事。そして少し前まできちんとトレイルを利用されていた事(今でも多くが利用されている)もあって、まだまだ道として利用できるルートが多くあると言う事。自宅裏の里山よりも範囲が広いのでここのルートを隅々まで把握して、頭の中にルートが入って走りまわれるようになるには、行ける回数も限られてくるので数年かかるのではと思う。でも、その間にコンクリート舗装が進んだり、ひょっとしたら宅地開発などによって山が削られたりと言う事になったりしたら嫌だな〜。

とにかく、これから少しずつルートを開拓してちょくちょく走りに行こうと思ったのでした。

おお〜!富永一郎先生の絵だ(笑)



2月15日(水)
大好物!

この時期近所の畑にはぼちぼち菜の花が咲いている。散歩の途中でこの菜の花が畑の横に捨ててあったりするとマックは猛ダッシュ(笑)。
そう、マックはアブラナ科の植物が大好き!菜の花はもちろん、大根、カブ、キャベツ、白菜、レタス、青梗菜、水菜、赤カブなどなどバリバリ食べる。
今日も菜の花をむしゃむしゃと美味しそうに食べて満足満足で帰宅したのでした。

これから暖かくなってくると更に菜の花がいっぱいになってくるのでマックにとっては夢のような季節になる。ただ、気を付けないといけないのは、捨ててあるものはいいんだけど、以前お正月の飾りに家の前に並べてある(他人の家)葉ボタンを咥えて持ってきてしまった事がある、あの時はさすがに慌てて口から離させて元に戻したけど、そんな事が無いように常に見張っていないといけないんだ^^;

そろそろ梅のつぼみが綻んで来ている。スギ花粉も飛び始める季節になって来たけど、まだまだ山に行きますよ!

菜の花うまうま by Mac



2月14日(火)
絶食系

少し前から言われていた男子の形容詞として草食系という事がよく言われていた。昔の男子のようにガツガツと女子にアタックして行こうとせず、ただ女子と楽しく遊んでいればいい。女子の方からから誘われてとか女子からアタックされて何とかお付き合いが出来ると言うようなレベルの男子。
これを聞いた時点で、昔人間の僕は「おいおいだいじょうぶか?日本男児」と思っていたのだけど、最近は更にそれが進化しているらしい。まるで性的なつながりを慾せず、自分の時間が持てなくなるからと、異性と付き合う事すら拒み始めた男子の事を今では「絶食系」とまで言うようになっているらしい。
まあ、あまりガツガツしても、ただでさえAIDSが急速に広がりつつあるのに拍車をかけるような事になりかねないので、きちんとした知識の元に楽しい男女交際をして欲しいな。あ〜でも早ければ後10年もすれば彼氏彼女を連れてきたりするんだろうから・・・複雑^^;



2月13日(月)
デマ

東日本大震災が起こり、その直後からtwitterやFacebookで様々な情報のやり取りが行われて、とても助かった人は多いと思う。でもそんな中でも、不確実な情報を流したりデマも相当数流れて来ていた。良かれと思って拡散した情報が実は間違っていたと言う事も多くの人が経験していると思う。

中でも拡散しやすい内容として、人々の不安に思っている事をいかにも見てきたかのような文章で書かれているものや、自称専門家と言う者がいかにももっともらしく書いているもの。まあ、それらは見る側としても「本当かな?」「この情報のソースは?」と少し疑ってかかる事が多いのである程度抑制が働くのだが、いわゆる「お涙頂戴系」と言われる書き込みと言うのは、人々の心を打つ事もあり疑いの心と言うのが起こり辛くなるようだ。なのでもの凄い勢いで拡散されるようだ。

今回も比較的安全だと思われていたFacebookでお涙頂戴系デマが拡散されていた。詳しい内容は書かないが、先の東日本大震災で生き埋めになった母子の話。
その文章に付けられている写真をよく見ると、オレンジ色の迷彩服の隊員がどう見ても動いていない母子を掘りあてたという画像。言ってみればポンペイ状態の遺体を掘りだしている所。冷静に見ればわかると思うのだけど、オレンジ色の迷彩服を着てその服には漢字で何か書かれている。ん?見覚えがあるぞ・・・そう、その画像は中国四川大地震の時の物だ。実際の四川の話をそのまま東日本大震災に置き換えて、まんまコピペして作成しているような状態。
文の内容が内容だけに、読んだ人のほとんどが感動してしまい、そのまま何の疑いも無くシェアして行った事からかなりの広がりを見せているようだ。

母の子に対する無償の愛、命に代えてでも子供を守ろうとする話。とても素晴らしい話だと思うが事実を歪曲してまで拡散し、その広がりを影から見てほくそ笑んでいるような事をする者に対して、僕は激しい嫌悪感を覚える。
全ての話を斜めから見るような事はしていないつもりだけど、必ず冷静になって物事をきちんと把握するように気をつけて行こうと僕は思った。



2月12日(日)
発表会!

今日はKouの通う幼稚園の生活発表会の日!朝からバタバタと総文にお出掛け。昨年は初めての発表会で、オチャラケてばかりでまるで自分の子供のころを見ているようだった。オチャラケは完全に僕のDNA・・・小一の時、授業中に友達とのおしゃべりが過ぎて先生に口にテープを貼られて黒板横に立たされた覚えがある(^_^;)

そんな、Kouも今回で2年目。園では年少さんのお世話なんかもしているようで、それなりに訳が分かってきたようだ。で、今年も総文中ホール!満員の保護者の方々の前でまずは年長さんの鼓笛隊。回を増すごとに上手になっている、そりゃ様々なイベントからオファーがかかるはずだ。知人の子も出ているので探し当てて写真を撮る撮る^^
プログラムは順調に進んで行き、Kouの出番。青竹をみんなで叩いて演奏するプログラム。ほとんどオチャラケる事無く真面目に演奏してるじゃん!正直驚いた、一年でこんなに変わるものなんだなって。まあ、普段はオチャラケてるのは変わらないからメリハリが出てきて少しは成長したみたい。

ロバの役です^^

順調に全てのプログラムを終了!昼を過ぎているので、帰りにすぐそばのラーメンを食べてきたっく^^そこのラーメンはスープが美味しくて野菜がいっぱいなので子供達も大好き。特にRuriは大人が食べる分ほとんど一人で食べちゃいました。Kouは水を飲み過ぎてお腹が早く膨れてしまい結局僕が助ける事になったけど、それでもほとんど食べていました。

来年は、Ruriも入園して最初で最後の兄妹同じ発表会に出る事になる。お父ちゃんは撮影に更に熱が入りそうです(苦笑)

全員でごあいさつのフィナーレ!



2月10日(金)
シークレットトレイルでRun!

今日は午後から仕事なので、しばらく行っていなかったとあるトレイルへRunしに行って来ました。
今までに2回ほどMTBで走った事のあるトレイル。MTBの時はぐるっと別ルートでアスファルト道を周って山のてっぺんへ担ぎあげてからダウンヒルしていたのだけど、今回はトレイルを下からRunしつつ写真やビデオを撮りながらトレイルの状況調査をするのが目的。
相当酷い状態だったのだけど、マウンテンバイカーのMさん達が整備をしてくれているらしく、かなりの倒木が処理されていた。あれだけの物を切るのは大変だったと思う。僕も新たに倒れたであろう細い倒木をどけてほんの少しだけ整備に協力した。

登りはストックを使って

途中からは日陰に雪が残っていて、雪中ランニング気分を味わう事が出来てよかった。ストックを使いながらのんびりと頂上の開けた林に到着。なんでここだけこんなに平らなんだろう?って思うほど山の奥深くとは思えないほどまっ平ら。そんな中に木がいっぱい生えているもんだから、ちょっとウロウロとすると方向感覚を失いかねない。実際GPSで確認しながら降り口を探して帰路に着いた。

雪中Run気分を味わう!

ここの下りはMTBでは最高の下り!年始に下った隣の市のスーパートレイルには及ばないが、きゃっほーと気持ち良く下れるトレイルなのだ。それを今日はランで下る。
さすがに急な斜面の所は、足が追いつかなくなるので徐行する事になるけれど、雪の残ったトレイルを気持ちよく走り下る事が出来て満足満足で終了出来ました。登って〜下って〜と同じルートで行くのはあまり好きではないが、今日みたいに気持ちのいいトレイルをRunならありかなって思った。






2月9日(木)
トレイル整備

最近は裏山トレイルもほとんど同じ所ばかり走っていて変化が無くなって来た。まあ、今まで通りでも十分楽しめる里山なんだけど、久々に何か刺激が欲しくなって来たので、今日の午前中仕事が空いていた事もありトレイル整備に行って来ました。

里山は人が入らなくなると急速に荒廃する。近所のトレイルもそうだ、普段多少なりとも人が通るルートは多少草木が生い茂ってきても道として形が残っている。でも、一旦その山の持ち主や地元の人間が入るのを止めるとまたたく間に通れなくなって行く。特に最近は竹による浸食が酷い。どんどんと竹が里山の形を変えて行ってしまっているのが現状だ。
今日行ったルートもその一つ。二度ほど通った事はあったのだけど、その当時から荒れていたのでその後通る事が無かった。でも新しく復活させるならあそこだと思っていたので、ようやく実行に移せたいうことだ。

いつものルートから外れて、激坂を下る。慎重にルートを選びつつ下って行くが、落ち葉が分厚く降り積もった急斜面、まともに下れるはずも無くフロントをすくわれて転倒。幸い下は落ち葉のクッションがあるので何事もなかった。

いきなり転倒!

下りきった所に一旦Bikeを置いて、そこからは歩いてルートファインディング。「ん〜っと、確かこっちの方へ行って〜っと」とおぼろげな記憶を頼りにGPSのマップを見つつ進んで行くと、見なれたトレイルの外周路に出たのでした。
帰りは、道として機能できるように復活させるべく竹を切り、下草を刈り、倒木をどけつつ1時間半ほどかけて元の場所まで戻ってきた。
そこから今度は実際にBikeに乗って今のルートを走って行く。が、しかし・・・・歩きでなら何ら問題の無いルートだが、かなり荒れていておまけにルート自体がまだ狭いのでまともに走る事が出来ない。また今度時間をかけて整備しないとだめだ。でもトレランのルートとしてはまた一つ新しく出来たので、今度早速走ってみたいと思う。

もの凄い状態・・・



2月8日(水)
新しい道

今日は少し早く仕事が終わったので、新しく開通したバイパスを使って海までお出掛け。以前は新しい道路が開通する直前の夜や工事をしていない日曜日に現場に忍び込み、MTBでアクションライドしたりインラインスケートで走りまわってたりしてた事がある。特にインラインスケートだと、真新しいアスファルトの滑り心地のいいのが病みつきになるぐらい。

新しく出来た部分だけを走って、バイパスを途中で離脱、海へと向かって車を走らせた。時間も無いので堤防の上から海を少し眺めただけど帰って来たのだけど、だ〜れもいない海。鳥も沖合でぷかぷか浮かんでいる鴨の群れだけ。西の方を見ると山の方では雪雲がおおっていて、明らかに雪を降らしてるのがわかる。

ほんのわずかな時間鳥見をして、また元通り新しい道を通って帰路に着いたのでした。

この堤防自転車で遊べそう!



2月7日(火)
Kayak

届いてからしばらくそのままになっていた雑誌「Kayak海を旅する本Vol.35」にようやく目を通した。この季節なのになぜ?自分でも不思議だったけど、去年数回しか漕ぎに行けていなかった事の反動か?ただ単に海が恋しいだけか?分からないけど、本を読んでやたら海に行きたくなった。
それは今号が志摩諸島が巻頭特集だと言う事もかなり大きいと思う。神島まで行くのは無理だけど一番近場の海で季節風の吹いてない晴れた凪の日にちょこっとだけ漕いでランチをして帰って来たい。波の打ちよせる音を聞きながら、暖かな食べ物を作ってお気楽お散歩ツーリング。
今の状況ではなかなか遠出が出来ないのだけど、いつか行けるようになったら行きたいな。やりたい事が多すぎてどれも中途半端な僕だけど、ちょっとずつ真剣に楽しめたら良いかなって思うのでした。



2月6日(月)
散歩

今日は朝から雨・・・
雨の日はマックのご機嫌次第、調子があまり良くない時やザーザー降りの時は散歩に行くのを嫌がるのだが、今日はそれほど大した降りではなかったのでお散歩に出発。途中で雨脚が強くなってきたのだけど、一旦出てしまうと、よほどひどく降ってこない限りは帰ろうとしない。それでもいつもよりは少しばかり距離を短くして散歩終了。
たいがい、朝の散歩で雨にぬれると午後からの散歩は行きたがらないマックなのだけど、ここしばらく体調が復活して元気元気なマックは午後からもいつもと変わらない調子で散歩に出かけたのでした。
さすがに午後の散歩から帰って来てからはずっと小屋の中で寝てたけど、高齢犬とは思えないほど歩くマックのおかげで僕の調子も維持できていると言っても過言ではない。もうしばらく僕の体の為にもマックに長生きしてもらわねば。

昨日の午後散歩



2月5日(日)
DNAは恐ろしい・・・

今日は第一日曜日、津バイクトライアルクラブの定期練習日。かなり久々にKouを連れて顔を出しに行く事にした。
練習と言っても、Kouはまだトライアルをするレベルではないので、みんなが練習している所から少し離れた平らな所で走りまわっているだけ。ま、それで充分だと思っているんだけどね。

かなり久々にお邪魔しました!

新兵器で動画を撮影していただきました!

で、a dayさんと玉ちゃんがいたので色々喋ったり、a dayさんが新たに購入した新兵器で動画を撮ってもらったりしていた。僕は自転車を持ってこなかったのでKouと一緒に少し離れた所へ移動してスラックラインを張って練習開始。しばらくまともに乗っていなかったのでバランスがとれないのなんのって、まるで初心者状態(涙)
そうこうしているうちに、練習に来たものの開始後すぐにBikeのスポークが逝ってしまい練習を中止していた玉ちゃんも一緒にスラックライン。初めての体験のわりには生まれたての小鹿状態をする事無く、とりあえずはライン上に立ってしまった。さすが玉ちゃん、ちょっと練習したら直ぐに出来るようになってしまいそう。

玉ちゃん初挑戦!なかなかセンスある^^

僕はまるで乗れませんでした、やっぱり練習してないと駄目ですね。

秘技「ブタの丸焼」by Kou

僕らがスラックラインをやっている間、Kouはすぐ横で自転車に乗っていた。う〜ん乗っていたと言うよりも、自転車を押したり引きずったりしていたと言った方が正しいかな(笑)。わざわざ険しい所へと自転車を通らせようとしている。何だか僕が山に行ってMTBを担ぎあげたり押したりしている姿と重なってしまう。
特にそう言う事を教えたわけでもなく、僕がそう言う事をしている姿を見せたわけでもないのだけどKouは以前からそんな風に自転車を扱うのが好きだった。これをDNAと言うのだろうか?Kouがそうやって自転車を押したり引きずったりしている姿を見ると、まるでタイムスリップして幼いころの自分を見ているようで妙な気持ちになるんだ。
ま、大きくなるにつれてまるで別の事が好きになるかもしれないけど、遊んでくれる今のうちは目いっぱい付き合わせてもらおうかな。

何でわざわざそんな所行くの?



2月4日(土)
日本を代表する歌手!

今朝のNHK番組で今海外で注目されている歌手2人が紹介されていた。一人は童謡を歌って何十年、ここ最近の海外でのブレイクぶりはニュースになるほど、ご存じ由紀さおりさん。
そしてもう一人は、最近のGoogle ChromeのCMで一般の人も目にする事になった初音ミク。バーチャルアイドルであるにもかかわらず、海外にも進出し、現在では最新曲がYouTubeで200ヶ国以上にも配信されていると言う超ビックアーティストだ(笑)

まさかNHKに初音ミクが出て来るとは思わなかったので正直驚いた。初音ミクの事を知ったのは数年前だけど、当初はそのオタク度の強さから嫌悪感すら覚えた。でも、その生い立ちと言うか人気の出てきた過程や曲やアニメーションの出来る過程を知るにつれて「いいんじゃない」って思うようになってきた。別にその道にはまり込んでいる訳ではないのだけど、世界が認め始めているのは事実!実際に人間が歌う歌が最高だと僕は思うけど、こういった新しいジャンルもありだと思えるようになった。

全米で、今年のロンドン五輪の開会式で歌って欲しいアーティストのネットによる投票で、あのレディーガガを抑えてNO1に輝いたのが初音ミクだ。
ま、ご当地ロンドンではエルトンジョンやミックジャガーなんかがNO1になるんだろうけどね。でも、オリンピックの開会式か閉会式に初音ミクが出てきたら腰抜かすね〜(笑)

Google ChromeのCMどうぞ



2月3日(木)
ノルディックランニング!

今朝布団から這い出てまずしたのは、カーテンを開けて窓の外を見る事だった。「雪積もってるかな〜?」まるで子供のように窓の外を眺めたけど、まるで雪は無い。体調が復活したマックの散歩でも所々うっすらと雪があるのだけど、積もると言うにはあまりにも少なすぎる。
ふと、山の方を見ると真っ白に雪化粧した鈴鹿の山や風車の周る青山高原が綺麗に見えていた。「こんな日に権現様に行ったら面白いだろうな〜」とか思ったが、仕事があるので無理なものは無理。

雪の中を走るのは無理だったけど、夕方にちょっと時間が出来たのでほんのわずかだけど出掛ける事にした。久々ノルディックウォーキングでもするか!とストックを持って家を出た。外に出てみるとやっぱり寒い、じゃあ少し体を温めるのに軽くジョッグしてから歩こうと思って軽く走りだした。
この走りだしたのがきっかけになり、そのままトレイルに入ってもラン状態が続いた。結局久々にストックを使って走った事から、感覚が変わりテンションも上がった事から調子に乗ってそのまま最後まで走ってしまったのでした。
いつも思うのだけど、ノルディックスタイルで歩いたり走ったりすると、その後にとても肩甲骨周辺がほぐれている事に気が付く。それだけ上半身(肩甲骨周辺)を使っているのだと言う事がわかる。
僕の感覚的な考えだが、このほぐれ方は肩こりに悩む人にはとても有効な運動だと思ったのだ。きちんとした動かし方を身につければかなりの効果があるのではと思う。
ここ最近たまにノルディックウォーキングをしている人を見かけるようになったし、年齢を問わずに出来る運動でもあるのでこれからもっと広がって行くのではないかと思っている。ちょっと本格的に勉強してみよかとも思っている。近くに講習会やってる所もあるしね。

専用のストックも欲しいな!



2月2日(木)
Evernote

ちまたで便利だと噂のぞうさんマークのアプリEvernoteを始めてみた。う〜ん何が何だか分からない・・・まだまだいっぱい覚えないといけない事がいっぱい。ここ最近のPCやスマホなどの関連のソフトアプリの発展についていけない。とても便利になっているのだと思うのだけど、まずはそれを覚えないといけないので頭がうにうにになる(苦笑)。
まあ、少しづつ一つづつ覚えて行けばいいんだろうけど、やっとある程度覚えた頃にはもう新たな別の物が出てきていていつまでたっても追いつく事は無いんだろうな・・・。

そう言えば、明日はKouの幼稚園では恐怖の節分だ!園児たちのほとんどが泣き叫んで逃げまどい、トラウマになりかねないほどに恐怖のどん底に突き落とされるイベント。さて今年のKouはどうなるかな^^



2月1日(水)
サンピラー!

いや〜、今朝の散歩は寒かった!温暖な津ではあるけれど、寒波が降りてくればやはり寒くなる。
そんな中、いまいち調子を崩していたマックとの朝散歩。いつもだとランを2〜3km含めて4〜5km約一時間の散歩なんだけど、ここ数日は2〜3kmしか歩いていない。
今日もとぼとぼと歩くマックだが、食欲は随分と回復してきていて散歩途中のつまみ食いもかなり復活してきているから一安心している。

菜の花がかちんこちんになってました・・・

かなり冷え込んだ今朝、風も無くとにかくキーンと冷え込んだ感じが強かった。こんな時は朝に綺麗な自然の贈り物が見れる事が多い。それはサンピラーだ、太陽柱とも言うが日の出や日の入りの太陽の高度が低い時によくみられる。今朝の散歩の時は、霜が降りて冷え込み風も無く雲が少しかかっていた。このような時はかなりの確率で見る事が出来る。今朝もうっすらとかかった雲から太陽が出て来る時にきっちりとしたサンピラーが見えていた。
これを見た朝は、何だかその日一日得した気分になる。
そんなサンピラーなんだけど、今日は夕方いつもよりも遅い時間に散歩に出かけたところ、夕日の沈むタイミングで再びサンピラーを見る事が出来たのでした。一日に二度も見る事ができて最高にハッピーな気分になれたのでした。

ちょっと写真では見難いですが太陽の光が柱状になっています。



MENU


inserted by FC2 system