2013年2月分

2月28日(木)
ポカポカ陽気

今日は朝から仕事で隣の市へお出かけ、牛で有名な松阪市だ。
でも、仕事もその後も牛とは全く関係ないんですけどね。

午前中は仕事を頑張って、午後は少し時間が空いていたので直ぐに帰宅せずに、友人のお店へお昼を食べに行くことにしました。
ほどなく店の近くまで来たのだけど、丁度忙しい時間帯になってしまったので、先に今日のもう一つの目的地へ行くことに。

櫛田川祓川統合頭首工です!

そこは「櫛田川祓川統合頭首工」と言う可動式の堰です。かな〜り前に、今よりももっともっと自由な時間があって、あちこち写真を撮り歩いていた頃(今から15年ぐらい前)に偶然見つけて以来、何度か訪れている場所なんです。昭和42年完成の可動堰は自己責任でこの堰の上の通路を通行することができます。地元の人は徒歩はもちろん、普通にバイクや自転車などで対岸まで渡っていきます。
通路の上には、出来た時代を感じさせる鉄の骨組みがあり鉄橋を思わせる、こう言った建造物が大好きな僕にはたまらんのです。以前来た時は塗装も剥げて、錆色が目立ちもっと味わいがあったのですが、今は綺麗に化粧直しされてピカピカ。まあそれでも形は変わらないのでとても素敵です。

地元の人は普通にバイクで通って行きます。

僕もちょこっと走ってみました。

鳥がいっぱいとまっているように見える碍子も、なんだかいいです^^;

対岸まで渡りつつ写真を撮り、また戻ってきてぼ〜っと堤を眺めて日向ぼっこ。本当に暖かい。でもこんなに暖かくなると、当然スギ花粉が飛んでいるはずなんだけど・・・何故か辛くない。多少むずむずはするのだけど、ひどい事にならない。特に薬を飲んできたわけでは何のに。ひょっとしたら、最近飲み始めた杉の葉茶が効いているんだろうか?まだ飲んでいる期間が短いので何とも言えないけど、このままひどくならずにいてくれると良いんだけどな。ま、そんな甘くは無いか・・・。

で、ほどほどに良い時間になったので、友人のお店にお邪魔。念願の唐揚げ定食をいただくことにした。とっても美味しい鳥の唐揚げ、余計な味付けに頼っておらず鶏肉本来の味がよく出てて最高に美味しかったです。ほっとする味でした^0^ 作る人の人間性が出るんですね。U君ごちそうさまでした。残念ながら食べる前に撮ったはずの定食の写真が、携帯に残っておらず掲載できません(涙)、次回またきちんと写真を撮ってきたいと思います。

食後、くつろぎ中の僕! Photo by U

と言う事で、久々に出張の仕事の後にのんびりとしてから自宅の仕事へと戻ったのでした。



2月27日(水)
低酸素トレーニング

花粉症のこの時期、里山遊びの好きな僕にとってはとても辛い時期なんです。でも、その期間中まるっきり山に入らないというのは無理。
で、マスクをしてランをしたりMTBで走ったりするのはかなりうっとおしい。でも、マスクをしたまま有酸素運動をする事は、それだけで低酸素トレーニングになるんだ。
でも、リアルアスリートではない僕はそれほどまでにストイックにトレーニングする必要はないのだけど、この時期限定で花粉対策ついでに持久力UPにつながればいいなと思い、朝のマックの散歩のときにはマスクをして走っているのでした。
足には両足で2kgのアンクルウエイトをし、マスクをしていると、かなり軽く走っていてもそこそこ良い運動になるんです。
田舎に住んでいても花粉症は出るんですよ〜(涙)



2月25日(月)
自分撮り!

僕は仕事の関係から、空き時間にちょいと出掛けて遊んでくる事が多く、1人で行くのは特に珍しくない。普通の人はそんな時は自分の写真が無くて景色ばかりというのが多い。実際僕もずっとそうだった。でもやっぱり自分の遊んでいる所の写真を残しておきたいと思うようになって、セルフタイマーで自分撮りをするようになったんだ。
初めのうちは、なんだかこっぱずかしくて撮るのをためらうような事もあったけれど、そのうち上手い写真が撮れたりするとうれしくて、だんだんと調子に乗っていっぱい撮るようになって来たんだ。
そう、かの冒険家植村直己氏も、冒険の途中の写真はほとんどセルフタイマーでの自分撮り。
今まで僕の自分撮りのほとんどがコンデジかスマホでの写真だったのだけど、もっと効率よく綺麗な写真を撮りたいと思うようになって、今回はデジ一のD300を使ったのでした。デジ一でセルフ撮影するとなれば、三脚が必要になる。小型軽量の三脚とカメラをザックに入れて里山に向けて走りだした。

今まででも、何度か撮った事のある場所で再び撮影。今回は三脚があるので、今までと少しアングルが違う自然な写真が撮れた。今回は撮るのがメインなので何度も何度もカメラの前を往復したり、またセットしたりとウロウロしていて肝心なランは8kmちょっと。ま、そんな時もあるよね^^; 軽量なミラーレス一眼欲しいな〜・・・。

落ち葉いっぱいのトレイルで

こんなバカもやってます



2月24日(日)
やっぱり花粉が・・・

木曜日辺りから軽い症状が出始めていたのだけど、日に日にこれは花粉症の症状だと言う事が確信になって来た。まだ、鼻水鼻づまりはほとんど無いんだけど、やたらと目が痒いんだ。朝の散歩から帰ってきて直ぐに目や鼻を洗うのだけど、それだけではなかなか直ぐに痒いのがおさまらない。
こればっかりは仕方が無いけれど、外遊び大好きな僕にとってはかなり辛い事だ。これから暖かくなってきて、いよいよ里山遊びシーズン後半に突入していくので、身体と相談しながらボチボチ楽しんで行かないといけないな。
僕だけじゃなくて子供2人ともそうなので、子供の耳鼻科通いが続きそうだ。まあ、重度のぜんそく持ちの子に比べたら、花粉症なんて屁みたいなもんだからね。

あ〜目が痒い



2月22日(金)
ナンバ走り後、花粉が・・・・

今日は仕事が早く終わったので、ちょいと裏山を走りに行ってきました。
風も冷たかったのだけど、里山に入れば大丈夫と。といつものルートをぐるぐるっと10kmほど走り、気持ちよく帰ってこれたのでした。

今日のRunは10kmのうち三分の一程をナンバ走りにした。以前は良くやっていたのだけど久しぶりにやってみると、トレランでの有効性がけっこうある事に再び気がつかされた。
登りが有効なのは以前からわかっていたのだけど、下りでもトレイルの状態によってはかなり有効だった。ナンバ走りはその特異性から、なかなか会得が難しい。でも一度コツをつかむと、様々な状況で臨機応変に対応する事により体力の消耗を最小限に抑える事が出来る。古来、飛脚や忍者がしていた走り方とされ、今では信じられない距離を本当に走ったそうなので、少しでも会得出来たら良いのにと思う。まあそう簡単にはいかないけど、身体の使い方の選択肢を増やす事で怪我もしにくくなるだろうし、老化の防止になればいいかな^^;

で、気持ちよ〜く走り終えて帰宅。そこまでは良かったのだけど、帰宅した瞬間から「へ〜〜〜くしゅん」とくしゃみ連発。今日はいっぱい飛びますよとTVで言っていたのは知っていた。でも、まだ大丈夫だろうと思っていたのが甘かった。でもまだそれほどひどくないので、とりあえず目や鼻を洗ってすっきり、目薬をさして一安心。
いよいよこれからは花粉の季節。暖かくなってくれるのはありがたいのだけど、同時に花粉が飛び始める。こればかりは仕方がないね・・・。

ちょっとアートっぽく^^;



2月21日(木)
喫茶里山 岩壁支店!

今日は仕事の合間に、以前見つけた岩壁へお茶しに行ってきました。そう、喫茶里山の支店オープンです(笑)。
車を止めて、山道を歩く事約10分、オーバーハングした見事な岩壁の到着。
まずはバーナーを出してお湯を沸かし、コーヒーを入れて一休み。頭の上ではゴーゴーと大きな音を立てて風が吹いているが、壁の下は全く風が入ってこないので快適快適。

喫茶里山開店です!

コーヒーを飲んでのんびりした後はいよいよ壁遊び。とは言えかなり久々に壁に触るわけだし、去年肩を壊していたおかげでまるっきり力が無くなってしまっているので、今日はただぶら下がっただけって感じ(涙)。壁も思っていたより登れない岩質で、堆積層の質がかなり尖った感じになっていて、手が痛くなる。それでも手頃なホールドが少しあるので、それらを利用して簡単な動きだけ。もっと色々出来るかな?と思っていただけにちょっと残念。もっとパワーを付けてしっかりとぶら下がれるようにならねば。

程良く遊んで、またまったりしてと森の中で誰一人来る事のない極上カフェは季節限定でオープンです(笑)

えいこらさっと!

こんな感じの所です。



2月20日(水)
スノーシューイング!

今日は7年ぶりに雪遊びに行ってきました!MTBでは雪中ライドをチョコチョコやっていた僕ですが、それ以外の雪遊びは7年ぶり、ましてやスノーシューイングは初体験なのでした。7年前の時は自作のかんじきでの雪遊びでしたが、今回はakiさんの御好意でスノーシューを貸してもらっての初体験でした。前日突然決まった予定に、ニッシーも巻き込んでの4人でのスノーシューイング。

詳しい事は明日以降に報告するとして、今回のスノーシューイングを簡単な言葉にまとめると!

楽しい
旨い
綺麗い

でした!

これを体験してしまうとまた行きたくなるんですよね〜^^

山頂にてはいチーズ!



2月19日(火)
点火

かなり長い間使っていなかったMSRドラゴンフライに久々に火を入れた。
ボッっと言う大きな音と共に火柱が上がりプレヒート。バーナーの温度が上がってきたのを見計らってジェネレーターのつまみを開いていくと、ゴーッというジェット機のような音を出して青白い炎が力強く噴出する。

良い音

良い色

良い匂い


ガスのアウトドアストーブでは味わえない。

ジェット○イルも良いけれど、このめんどくささがたまらない。変態と呼ばれても、好きなんです(笑)



2月17日(日)
最後の演奏!

今日は午後から、Kouの鼓笛隊演奏の付き添いに行ってきた。とある団体の行事へ子供の通う幼稚園の鼓笛隊がお呼ばれして演奏を行う事になっていたんだ。
12:30集合だったので、移動の事も考えて昼ごはんもそこそこに出発。うましくに駅伝をTVで最後まで見たかったのだけどそれは叶わなかった。

今回の演奏は、Kou達年長の鼓笛隊最後の演奏になる。初めてのお披露目だった運動会の時はまだまだ未完成な感じだったけど、つ祭りを経験し前回の生活発表会ではかなり進化していた。そして最後の演奏は、会場としては狭いのだけど目の前での演奏となりかなりの迫力だった。
演奏そのものは素晴らしい出来栄えだった。しかし、笑える出来事が・・・3曲目の演奏の宇宙戦艦ヤマトのテーマの時だ。中太鼓を担当しているKouは局の最初から最後まで、太鼓をたたきながら大声で歌っていたのだ。演奏の音が大きいのでほとんど歌っている声は聞こえないのだけど、誰一人歌っていないのにKouだけが大きな口をあけて歌い続けていたのには思わず笑ってしまった。

とにもかくにも、これで鼓笛隊の演奏は終了!園の行事は卒園式を残すのみ。あっという間の3年間でした。でもまだ、Ruriが後2年ある、Kouの小学校の行事もある、まだまだこれからいっぱい行事を見に行くことになるだろうけど、出来る限り参加したいと思う。

お兄ちゃんお疲れ様^^



2月15日(金)
壁グッズ

先日のトレランの途中に、道に迷った挙句に見つけたウォール。あれを見た途端に数年前にちょこちょこっとやっていた、クライミングの虫が騒いだ。クライミングと言っても、高いところが苦手な僕なのでボルダリングなんだけどね。それと、頑張ってやったわけではないので万年初心者です。
それでも近所であれだけのウォールはなかなか出会う事は無い。遊び程度でやるには十分すぎると思う。「今度時間が出来たら久々に壁遊びしてみようかな」そう思って、しばらくほったらかしにしてあったクライミングシューズやチョークバックを引っ張り出してきた。シューズの底のゴム部分はやはり少し硬くなったような感じがするが、初心者レベルでは大して変わらない。チョークも問題無いみたいなのでそのまま使えそうだ。
問題は、去年壊した肩の影響で上半身の力がまるでなくなってしまった事。まあ、クライミングは力じゃなくていかに身体をうまく使うかなので、女性でも身体の使い方のうまい人はするする登っていく。
歳も歳だし、無理せず岩と戯れて楽しい時間を過ごせるようにできたらいいなと、それだけ。

気まぐれなんですけどね^^;



2月14日(木)
動画編集

昨日撮ってきた動画を今日は編集してみた。
特に性能の良い編集ソフトなど持っていない僕なので、当然元々PCに入っているWindowsLiveムービーメーカーでの編集はいつものとおり。
コンデジで録画した動画を、読み込ませて切って張って静止画を入れて、音楽を追加して、といつもと変わらない事をやっていたのだけど、なんだかいつもよりも調子が出てきたので、少しだけ真面目に編集してみた。
普通、動画の編集なんかだと、いっぱいいっぱい撮影したものをセレクトしてまとめるのだけど、今回はと言うか今回もわずかに撮影したものを最大限利用しての編集。それでもなんとか形になったのでした。
僕としては上出来な動画の完成!
でもね、ランやライドの途中であまり撮影に集中しすぎるとまともに走れないので、今日は撮る日、今日は走る日と切り替えが必要。まあ、遊びでやってるだけだからこんな事やってたんだよな〜って言うのが後々見返せたらいいなと思ってやっているんだけどね。




2月13日(水)
温泉トレイルランニング!

今日は久々に昼間に時間がまるっと空いた。でも前日の夜はみぞれや雨がけっこう降っていて、トレイルの状態がどうなっているか心配だった。それでも「ひょっとしたら山の上は雪が積もっているかも知れない」と思い車を走らせたのでした。

まずは、今までに何度か来ているトレイルに入っていく。基本的に登山道ではないので、道として整備されておらずそこらじゅうに倒木があるし、ルートも不明瞭。なのでGPSとMAPは必需品。特に頂上部の開けた森は毎回ルートをロストしてしまい、GPSで確認して降り口を探すありさま。
頂上部は雪が横から吹雪いてきて、長く留まっていると体が冷えてしまうので、写真を撮った後は速攻で下り始めたのでした。

登りはゆっくりとのんびりと。

落ち葉でフカフカです。

開けた頂上部の森を走る。

気持ちよくトレイルを下りきった後は本日のメイン。以前イベントで一度だけMTBで走った事のあるトレイル。このトレイルをしっかりとトレースできるようになれば、距離を稼げるしバリエーションが増えるしでいいことだらけ。
ただ、問題はきちんと目的の場所までたどり着けるかだ(笑)。今回はできるだけGPSに頼らずに、以前走ったのを思い出しつつMAPとにらめっこ。しかし前回迷った所で今回もやはりルートロスト(涙)。ウロウロとさまよっていると目の前に大きな砂岩のオーバーハングした壁が現れた。高さ7mほどの壁が見事にえぐれている。まるで、ビッグウエイブのようだ。丁度良い場所に岩もあったので思わず、セルフで写真を撮って遊んだのでした。今度はクライミングシューズ持ってきてボルダリングしてみようと真剣に思ったのでした。

う〜んどっちだ?迷った・・・

で、迷った挙句にこんな素晴らしい所を見つけました。で、ビッグウエイブをメイクしてみました^^

その後、とうとうGPSに頼ってしまい簡単にルートへと復帰することが出来たのでした。あ〜なんて簡単なルートだったんだ・・・。さらにルートを進み、近鉄の管理する公園の中のトレイルを通ってさらにいつもと違うトレイルを少し進み道路まで出てUターン。ここまでで10kmちょい、普段なら10kmってすぐに終わっちゃうような距離なんだけど、なれないトレイルを迷いつつ走っていると実際よりも走っている気がする。

道路まで出てUターン!

暖かな場所で昼休み。

戻っていく途中で、風の当たらない日当たりのいい場所で休憩して食料を補給した。あまりいっぱい食べてしまうと、おなかが重くなるのでエナジージェルとグミだけにして持ってきたホットコーヒーで体を温めた。
帰りはルートロストすることもなく、あっという間に戻ってきてしまい「あれ、もう終わり?」って感じでした。
今回のトレイルはその他のルートを繋げると、30kmぐらいにはなるはずなので一度試してみたいな。

で、走った後は体をほぐす為に温泉へ!前回来たらお休みだったので、今回はリベンジ。あまり知られていない所の日帰り温泉に行ってきました。平日の午後と言う事もあり、お風呂は貸し切り状態。最後に出ようとした時にようやく1人入ってきたぐらいだ。値段も600円とお値打ちだし、これからも利用させてもらおう^^

今回お邪魔したのは榊原温泉「神湯館」です。日帰りは15:00〜21:00で600円です。

で、帰宅途中に小腹がすいたのでラーメン食べてエナジーチャージ!帰宅後仕事を頑張ったのでした。



2月11日(月)
里山でRUN vs BIKE!

三連休最終日、とは言え僕は仕事の日!それでも空き時間はそこそこあったので午後から運動不足解消に近所の里山へRUNに行くことにした。
行く前にFBに書き込んでいたら、たまたまH山ライドを終えてこちらに走りに来ていたtabさんが反応。「今どこ?」「○○に出て移動中」と返事があり、おそらくこの辺に来るだろうと思って、先回りして待っていると遠くの方にMTBに乗った人物を発見。

RUN vs BIKE 行きますよ〜!

やはりtabさんでした。合流して少し話をした後に、そのまま一緒に里山を走りましょうという事でGO!僕はRUN、tabさんはMTBで一緒に里山を巡る。ここの里山は何度も来ないとなかなかルート全体を把握しきれないのもあって、tabさんを案内して走るような形になりました。
H山をすでに2本走って来たtabさんには僕のRUNに合わせてもらうぐらいののんびりライドで丁度よかったのかもしれません。いやぁ〜でも一緒に走っているのがMTBだと、「足手まといになってしまっては申し訳ない」と思い少し頑張ってしまいますね。

激坂を下るtabさん!

僕がRUNで道案内!

トレイルの片隅では梅がボチボチ咲き始めていました。

あっちこっちウロウロしながら、ルートの説明をしつつ里山を巡る事約1時間半。僕のトータル距離は11kmでした。久々に気持ち良く里山を走る事が出来ていい日になりました。
それで思った事、やはりトレランとMTBは一緒に楽しめるって事。ルートによってはMTBの足を若干引っ張ることもあるかもしれないけど、それほど大きな差にはならずに一緒に行動出来る。逆にわざと時間を少しずらしておいたりする事によって、集合場所で一緒にランチして、またRUN&BIKEをお互い楽しむって言うのいいな。今度はもっと人数増やして出来たらいいと思う。
海で言うと、サーフィンとボディーボードが一緒に楽しんでるのと同じような感じで出来たらいいね。



2月10日(日)
力作

Kouの調子がちょっと良くない事もあり、今日は特にどこにも出掛けることもなく、のんびりと過ごした日曜日でした。
最近工作にはまっているKouはこんな時には、普段からとってあるティッシュの空き箱やトイレットペーパーの芯、お菓子の箱なんかを使って何やらへんてこな物を作りだす。
今日の作品は、ビー玉を転がすおもちゃ。ティッシュの空き箱とトイレットペーパーの芯なんかを使って一人黙々と作る。時折Ruriの邪魔に会い喧嘩をおっぱじめたりするが、すぐに創作活動に戻る。少しだけ、僕も手伝ったりしたけど基本的に自分で作った大作がこれだ(笑)

ビー玉があっちこっち行きながら下のカップへ落ちていく。途中ルートが二手に分かれてまた合流する。造りが雑なのはご愛敬^^;



2月9日(土)
雪だ!

雪が降ると子供が喜ぶ、それと同時に犬も喜ぶ。
今朝マックの散歩に出ると、周りは雪で白くなっていた。寒くなると元気になるマック、雪が積もるとさらにパワーアップする。今日の散歩は4kmちょっとだったんだけど、そのうち2.5kmはラン。後半はさすがに疲れてきて、のろのろと歩いていたけれどね。

やっぱり犬は雪が好きですね^^



2月8日(金)
ぶらっと伊勢!

今日はちょいと用事があって伊勢に行く事になっていた。せっかくなので早めに出掛けて行って、お昼を食べがてら久々に写真を撮り歩こうかなって事にした。

まずお昼に何を食べようか?と考えて、午後からの集合場所にそれほど時間のかからない場所で、美味しいもの・・・まず候補に挙がったのが宇治山田駅前満腹食堂の唐揚げ丼、漣(さざなみ)の海老フライ、そして河崎にあるつたやの伊勢うどん。
最初の二つは宇治山田駅のすぐ横なんだけど、いまいち伊勢の地理に明るくないのでウロウロ迷って走りまわるのが好きじゃない僕は、すぐにつたやの伊勢うどんに決定したのでした。まあ、その方がそのまま河崎の街並みを撮りながら散策できるしね。

川の駅 河崎

河崎の街は今までにも何度か訪れた事があったので、ある程度土地勘があるし駐車場も分かっている。自宅を10時に出て、のんびりと下道を走り河崎の駐車場に着いたのは11時頃。
早速カメラを出して、ウロウロと狭い路地の方へと歩きだす。今日の相棒はLeica Vf  Elmar f=5cm1:3.5とNikon D300  NIKKOR-S.C Auto 50mm f=1:1.4 のフルマニュアルのオールドレンズのみ。

カメラぶら下げウロウロと。

寒さのせいか、観光客の姿もまばら

道路沿いの壁にあったのですが、何のためのものかがわかりません。

ぶらぶらと川沿いの古い家並みを眺めつつ歩く。今日は雪花が散っているぐらいの強烈な寒さ、さすがに観光客の姿もまばらだ。ある程度歩いたところで、少し早めにお昼にすることにした。以前にも食べた事のある、伝統的な伊勢うどんのタレを自家製で出している「つたや」だ。前に来た時は、何も知らずにただそこにあったから入ったのだけど、そのタレが美味しくて帰宅してからネットで調べたら、結構有名な店だったのだ。
で、今回もつたやに行く事に。今日はちょっと気になっていた人気メニューの一つ、焼き豚伊勢うどんに決定。伊勢うどんと焼き豚、この組み合わせが何ともあっているんだ。トロッと溶けてしまいそうな脂身のある焼き豚が伊勢うどんの甘辛いタレといい具合にマッチしているんだ。

つたやさん

焼き豚伊勢うどん!

昼ご飯を食べて、少しだけ撮り歩いたらあっという間に時間が来てしまった。1時から県営サンアリーナで予定が入っていたので、それに間に合わせるべく車を走らせた。
サンアリーナに着くと、いつもとは違い車がけっこう止まっていた。そして中に入ると、物すごい人・・・・なにやらもようしものがあるようだ。早く着いてのんびりと食堂でコーヒーでも飲もうと思っていただけに、ちょっと面食らった感じ。

まあ、とりあえず予定していた事は無事に終わり、その後まだ少し時間があったので食堂で仲間とのんびりすることに。色々と話をした後に他のメンバーは帰宅したのだけど、F氏(終了した某イベントの重要人物)がこの後にサッカースタジアムを見に行くとの事なので、僕も便乗して一緒に入らせてもらう事にした。
その、サッカースタジアムと言うのがこの4月から一般開放される伊勢フットボールビレッジなのだ。もう間も無く完成し、オープニングマッチとして3月3日に伊賀FCくノ一 VS ジェフユナイテッド市原・千葉レディース の試合が行われる。
その前に、現在オープニングに向けて急ピッチで作業を進めているスタジアムのクラブハウスやピッチの確認に同行させてもらったという事です。

似合いすぎですか(笑)


クラブハウスからピッチを見たところ。

真新しい施設内をヘルメットをかぶりF氏について周って見学。クラブハウス内はもちろん、ピッチの芝の様子まで隅々を見て回ったのでした。なんともすばらしいサッカースタジアム、今後様々な試合で使用されることになるだろう。伊勢フットボールビレッジに関しての情報はこちら!

で、サッカースタジアムの見学を終えた後、僕は車で移動してお伊勢さんへと向かったのでした。新年になってまだお参りしていなかったし、伊勢の森トレランを無事に終えた事のおかげ参りもしていなかったので、この機会に行っておこうと思い参拝に向かったのでした。
午後3時過ぎ、こんな時間になってもまだまだ参拝に向かう人は多い。もちろんおはらい町周辺には多くの観光客がいる。色々と店を見たり美味しいものを買ったりしたかったけど、あまりのんびりとしている時間は無かったのでとにかくお参りを済ませることにした。久々のお伊勢さんはやはり独特な空気感の場所だった。

平日の夕方でも多くの人が訪れています。

宇治橋前にて!

久しぶりに朝から伊勢をあちこちウロウロとして、珍しい経験もさせてもらい充実した一日をおくれました。できることなら冬のうちに、もう一度伊勢の森のコースを走っておきたいな。



2月6日(水)
今日はハムスタ〜!

今日は朝から天気がいまいち。仕事の合間に走ろうかとも思ったのだけど、風も強いしトレイルもベチャベチャだろうしで出掛けるのを諦めた。
その代わり、久々に室内トレーニング。
ローラー台を出してきて、MTBのビデオを見つつ漕ぎ漕ぎ。のりのりのビデオだと漕いでいる間に自然とペースが上がってくる。ジャンプシーンなんかだと思わず自分も飛びたくなってしまうが、さすがにそれは無理^^
仕事の合間に、Bike40分漕いでストレッチ含めて1時間。いい汗かきました。

ランを始めて忍耐力がついたのか?今までよりも長く漕いでいられるようになった。



2月5日(火)
2日遅れの鬼退治

豆まき!
全国的に2月3日に行われた行事。

うちの子達が通う幼稚園では、毎年恒例となる「恐怖の日」である2月3日。毎年毎年それは語り継がれ、新しく入園してきた子達にも当日までに十分にその恐怖が子供たちの間で伝えられる。
毎年この日に、かなりリアルな鬼さんが幼稚園にやってきて子供たちを恐怖のどん底におとしいれる最悪の日なのだ。

しか〜し、今年は2月3日は日曜日。おまけに生活発表会があって、みんな鬼どころではなくなっていた。次の日(昨日)は代休でお休みとなり、今年はあの恐ろしい鬼さんは幼稚園にやってこないだろう、と子供たちは安心していたらしい。

でも、世の中そんなに甘くない。
どんなに忙しい中でも、幼稚園の先生達はきちんと準備をしてくれていたのでした。
以降子供の証言より
Kou達年長さんはもう3回目となるので、この日が近付いてくると何やら不穏な雰囲気で察知するらしく、まずはじめに年少さんのクラスに鬼さんが現れ、その大騒ぎぶりが聞こえてくると「いよいよ来たぞ」と身構えるそうだ。そして、子供同士で頭を使い立てた作戦を実践しようと「○○くんは鬼が来たらあ〜してこ〜して、△△ちゃんはこんなことして・・・・」と確認するらしい。でも、いざ自分たちの教室に鬼が乱入してくると、それどころでは無くなるそうだ。「お〜い○○くん約束が違う〜〜」なんて言っている間に、大パニック状態。ただただ逃げ惑うだけになり、泣き叫ぶ子もかなりの数出てくる。
そしてKouは「今年はちょっと捕まっただけ」と平気だったそうだ。

一方Ruriの方はと言えば、今年初の行事。お兄ちゃんから色々と聞かされていて、怖さだけが増幅してしまい当日を迎えた。Ruriはお兄ちゃんとは違い幼稚園で優等生なので、鬼さんにつかまる事は無いと思っていたが、やはり大丈夫だったようだ。しかし極度の怖がりなので、PTSDにならなければよいがと少し心配していたが、思っていたよりも楽しんだようで、「みんなで豆を投げたよっ」て案外平気。

とにもかくにも、無事にみんな鬼さんを退治する事が出来て一安心らしい。子供たちへのショックが大きすぎて、今までにももう少しやさしい鬼さんにしたら?との声が出た事もあったらしいけど、これは「なまはげ」と同じで、怖いものは必ずいて悪い事をしていると捕まえられるぞと言う事で、戒めの意味もあり幼稚園の恒例行事でもあり変えることはできないとのこと。これからも怖い鬼さん毎年来てあげてね。



2月4日(月)
雨上がり病み上がり!

今日は朝からお仕事&自分の体のメンテナンス。
2週に一回自分の体を診てもらっているのだけど、今回はインフルエンザにかかってしまったせいもあり、一周伸びていて体がバキバキだった。

特に昨日の疲れを引きずっているわけでもないのだけど、インフルエンザ以降まともに体を動かしていないのでいまいち調子が良くない。
もう体調的には元に戻っているので、ボチボチ体を動かし始めないと体がなまってしまう。
午後からの空き時間を使って、ちょこっとだけ体を動かしてくることにした。家から出て、田んぼの真ん中と川沿いのロードを走って約5kmだけ軽〜く走ってきました。走り始めは何だか体がおかしい感じがしたのだけど、だんだんと体が戻ってくるのがわかった。

いきなり目いっぱい走ってしまうと、また調子を崩しかねないのでボチボチと気持ちよく体を動かして行こうと思う。




2月3日(日)
兄妹の生活発表会!

今日は節分、しかし我が家は朝もはよから、KouとRuriの生活発表会にお出かけ。
朝、7時45分に子供の入場開始と言う事で、今までにないぐらい早い時間からの生活発表会でした。場所もいつもと違う某国立大学内のホール。本番当日までに2回のリハーサルを経て、ようやく今日本番の生活発表会。今回はKouとRuriの2人が一緒に出れる最初で最後の発表会と言う事もあり特別な感情があり、親の方も気合十分だ(笑)。

Kouは鼓笛隊の制服、Ruriはあかずきんちゃんの衣装でご出勤(笑)

公立に比べ私立の幼稚園と言うのは、「やたらと色々な行事があって、子供たちも特にやりたくなくてもやらされる事が多いから嫌」と言う方もおられるが、公立ではここまで立派な発表会をやってくれる事はまずないし、それらを運営してくれている先生達の情熱もひしひしと伝わってくる。
まあ、僕が子供の頃に近所の同い年の子が私立の幼稚園に通っていて、色んな行事をしてもらっているのを羨ましく思っていたという事もあったからね。

親バカ丸出しの写真をお許しください。

Kouは運動会の時のような緊張は無く、しっかりと演奏ができてました。

今回初体験のRuriはあかずきんちゃん。終始ニコニコでした^^

そして、Kouのピーターパン!僕の永遠の理想ピーターパン。

これだけインフルエンザが蔓延する中、欠席する子がほとんどいなかったのは奇跡的。

発表会は、恒例の年長さんの鼓笛隊の演奏でいきなり会場内の目線を釘付け。新しく2曲をレパートリーに加え、運動会の時とはまるで演奏のレベルが違っていた。
次はRuriの出番の「あかずきんちゃん」オペレッタ形式のもので、オオカミ、狩人、あかずきんちゃん、おばあさん、が7〜8人ずつ出てきてうたを歌いながら、物語を進めていくものだ。
この他にも、Kouはピーターパンをやったり、各年齢別に歌や楽器の演奏をやったりで午前中いっぱいかかってのもようしものでした。

いやはや疲れました・・・・、ただ座って撮影しているだけなんだけど、とにかく気疲れしてしまい、お昼をファミレスで食べて帰宅後はお昼寝タイムとなったのでした。



2月1日(金)
仕事再開

ようやく長い長いインフルエンザ休みが終わって、今日から仕事を始めた!とは言っても、いきなり目いっぱい仕事するわけにもいかず、初日の今日はほんの少しだけで様子見状態。これからボチボチと体力を戻して行かねば。
巷では物すごい勢いでインフルエンザが流行っている様子。でもなんだか聞いているとAの方が多いみたい。前回の時もそうだけど、まわりでA
が流行っている時に僕は何故だかBをもらうらしい(笑)。性格を如実に表しているのだろうか?
まあとにかく、無事に復活できてよかったよかった。やりたい事いっぱいあるから、早く完全復活しないとね。

仕事再開までの空き時間に、久しぶりに昔の相棒を触ってました。



MENU

inserted by FC2 system