2013年5月分

5月31日(金)
今日もぐるっと!

昨日のランに引き続き、今日はBikeでぐるっとしてきた。
仕事までの空いている時間を使って、梅雨の中休みを満喫してきたのでした。

特にここへ行こうと言う事は決めずに、ただ何となくあっち方面に行ってみようって感じでペダルを踏んだ。でも、僕の場合は車通りの多い道は基本的にNG。のんびりした田舎道ばかりつなぎ合わせて走るようなのが大好きなんだ。

まず、何となく向かったのがトレランの大先輩たいしょうさんの家(笑)。たいしょうさんとちょこっと立ち話をしてから次なる目的地へ。
と言っても、走りながら「あそうだ、こっち行こ」って決めたのが小野平滝。随分以前に一度来て以来だ。未舗装の林道をガタガタと登って行く。小さな滝なんだけどその奥の林道が今どうなっているのか気になっていたので、行ける所まで行ってみる事にした。
結果、昔と変わらず・・・・。

グリーンカーテン! って、葉っぱがガラスの中にはびこっとるやん。上にあるスズメバチの巣といい、ガラスの中が葉っぱで埋め尽くされてるのといい、ワイルドです。

林道の奥まで行って戻って

お昼ごはんの前に寄り道

元の道に戻り、そのまま安濃ダムへと向かう。
一部僕の周りで流行りの錫杖湖水荘のBikeスタンドを利用し、ここでランチ。錫杖うどんランチを食べて出発!

次に向かったのは伊賀越峠。その昔、本能寺の変の際、徳川家康が伊賀忍者 服部半蔵らに導かれ峠を越えて逃げたとされる道だ。
こちらもかなり久々。峠まで着いたは良いけれど、この先どうしよう?
そのまま国道まで降りて、帰路に着けば近いのだけど、あの国道を走るのは大嫌い。ならば今来た道を引き返そうと言う事でひとまず戻ったのでした。その後にまだ時間もある事なのでもう一つ峠を越えて行こうと思い走りだした。

水が無い〜!

こんな道も・・・ってウソです通りません(笑)


峠を越え、JR加太駅で一休み!だ〜れもいない田舎の駅でしばしの休息。
ここから少しの間旧R25を走り、関まで戻ってから今度は石山観音を目指した。さすがに今日は石山観音の山をを廻ろうとは思わなかったが、ここはいつ来ても良い雰囲気の所だ。

駅で一休み

昔からのトンネルですね

うぉ〜!サファリパークかここは!!(笑)

石山観音に立ち寄って

ここから、雲林院を通り帰路に着いたのでした。
ようやくここからは平たんな道。今日は何度となく登り下りを繰り返したが、今までの僕ならもうとっくに膝に来てしまっているはずなんだけど、今日は全然平気でした。昨日ランで17km走っている事も忘れてしまっていた。
やはり、ナンチャッテレベルでもランを続けている事の効果が出てきているんだろうなと思ったのでした。

本日の走行距離80km 久々に走ったにしては体へのダメージが少なくてよかった。でも、仕事の前に走る距離じゃなかったなと少し反省(苦笑)




5月30日(木)
ぐるっとロードラン!

午後から少し時間が取れたので、久々にロードをぐるっと回ってこようと思い走りに出たのでした。
いつものようにのんびりペースで、あれやこれやと観察しつつのお気楽ラン。

途中で今まで見た中では一番大きな桑の木があった。樹高が15mほど、幹周りは2mほどあろうというもの。桑の実がいっぱい生っていていてそれをカラスが美味しそうについばんでいた。

あれやこれや見ながらぐるりと16km。
ゆっくりのんびりで、もうおなかいっぱい^^;
やっぱり僕は長距離は走れないな〜って思ったのでした(笑)

立派な桑の木でした。



5月29日(水)
雨のブナ林で極上ランチ!

朝から雨〜・・・
当初はシーカヤッキングを計画していたのだけど、雨脚も強くなるだろうとの事でキャンセル。
でも、せっかくの休みなのだから何かしたい。
宮川をダウンリバーってのもあったが、期待していたほど水位が上がっていないのと、風が出てくる可能性があったのでこちらも止め〜。
潔く今日はノー野遊びデーという選択肢もあったのだけど、なんだか諦めきれないでいた。

それじゃ〜ってことで、近場も近場、一応隣の市にはなるんだけど市境の山。
雨のブナ林を歩いて途中でランチにしようと言う事で決まったのが、出発30分前(笑)。
大慌てで、装備をザックに入れて準備完了。距離にしたら4〜5kmしかないのに、なんでそんなに大きな荷物になるのか?ってぐらいの大荷物。それでも数々の忘れものをしてしまったのだけど(苦)

akiさんが車で迎えに来てくれて、いざ雨の山へ出発。
観光客やハイカーはもちろん誰もいない現地に着いて、レインウエアーを着て駐車場を後にした。平地から見ていた時に山の姿は全く見えていなかった。と言う事は山からも下界の景色は全く見えない。下界どころか、辺り一面真っ白けっけ。歩き慣れた道を行くので、逆にこんな条件はワクワクする。もっと白くな〜れもっと白くな〜れと期待してしまうほどだ。
 
真っ白けっけ〜!


残り少ないツツジの脇を通り、植林帯を抜けてしばらく進むとブナの木々が見えてくる。本州中部では標高1000m以下でのブナ林は大変珍しく、自宅から1時間もかからないような場所でブナの原生林が見れるのはとても幸せに思う。

ひとまず一番奥にある権現様にお参りして、それから再び少し引き返してきた所でランチポイントとした。
akiさんが持ってきたスノーピークのタープを張り、簡易テーブルを設置してレストラン「ブナの森」の完成だ。雨音と鳥のさえずりを聞きながら、ゆったりと食事の準備を進める。
 
美しいブナの森が広がる

レストラン ブナの森 オープン!

本日のランチメニュー!
カルボナーラスパゲッティーと、たまごスープ
デザートに美杉名物いばら餅、そしてコーヒー

なんともトンチンカンな組み合わせではあるが、独特な雰囲気が漂うブナの森の中では極上のランチとなったのでした。
時間はたっぷりあるので、食後も喋ったり写真を撮ったり電波状況の悪い中FBにUPしたり(笑)と誰も来ない雨の森の中、おじさん二人の遊びは続くのでした。

ランチを終え、駐車場まで戻る途中でも2人の写真撮影合戦は続いた。普段から同じような遊びをして、その行動を写真に残しているので似たような場所で写真を撮ってしまう。ここでならこんな風に撮るだろうな〜という感覚がお互い分かるので、その辺りに来た時にあうんの呼吸でそれっぽい方向を向いたりポーズをとったりしてしまうのが笑えてくる。





駐車場の近くまで戻って来た所で、せっかくなので三角点に立ち寄ってから帰る事にした。下界の景色など見えるはずも無いのは分かっている。でもこの真っ白けっけの状況を見ておきたくてわざわざ登って行ったのでした。
吹きっさらしの三角点、まさに雲の中状態で何にも見えません。目の前を雲が物すごい勢いで流れて行くのが見える。林の中にいる時には木々が風を遮ってくれていたので、それほど風を感じる事は無かったのだけど、遮るものが無くなった途端かなりの風が吹いていた事に気がつかされたのでした。

真っ白っけっけ〜の三角点

と言う事で、雨の中のブナ林 極上ランチは無事終了したのでした。こんな天気でも外遊びを楽しめる環境とakiさんに感謝!




5月28日(火)
アニサキス!


仕事で話をしていた時だった。

「昨日の晩に胃が痛くて夜中に七転八倒したんさ〜」と、その時の辛さを知人が語り出した。

病院で診てもらったところ、胃壁にかじられた跡がある事や日曜の晩にサバ寿司を食べた事などから、寄生虫のアニサキスにやられたのが原因と分かったのだそうだ。

生のイカやサバ、カツオなどを食べた時に一緒に身の中にいる寄生虫を食べてしまい、それが胃壁や腸壁に食いついて激痛を伴うのだ。
たとえ酢でしめてあっても、しめがあまかったりすると生きているらしい。

そんな話をまた別の人と話していたら、「僕も去年それにやられましたよ」と。内視鏡で取ってもらったら長さが3cmぐらいあったとの事を聞いてびっくり。

いままで周りでやられた人を聞いた事が無かったのに、短時間のうちに2人も続けて経験者に会うとは驚きである。

まだ他にも身近にいるのかな?聞いてみよっと。




5月27日(月)
レッツ ノルディック!

今日は午後から、とあるイベントの打ち合わせに図々しくも参加させてもらったのでした。
そのイベントと言うのは、ノルディックウォーキング。

個人的にトレラン用のポールを使って今までにやっていたのだけど、専用のポールを使ってやった事は無かった。
 
レッツ ノルディック!

色々と話をした後に、専用のポールを使ってぐるっと周辺を周ってみる事に。
やはり専用のポールは後ろへ流す時の安定感が違う。いっぺんに欲しくなってしまいました^^;

途中で玉ねぎをいただいたりしつつ集落を一周り。その後車で移動して隣の集落へ、そこでまたまた目無地蔵さんに行ってきたのでした。

詳しい事はまた、おいおいレポしていきたいと思います。
写真だけを見ると今日は何をしていたのだろうと思ってしまう^^;
 
レッツ 玉ねぎマラカス(笑)



5月26日(日)
トレイルライド道場!

良い天気〜!

午前中にちょこっと買い物に出かけただけ。
Ruriの調子があまり良くないので、今日のお出かけは中止・・・。

ならば、Kouと近所の公園で自転車練習。
本当ならトレイルライドに行きたい所なんだけど、もう近所のトレイルはほぼシーズンオフなんだ。

それでも、色々と遊びながら練習は出来る。練習と言ってもあれやれこれやれと言うような事はしない。本人がやりたい事を、僕が見本を見せてからやらせる。


で、本日のお題は サンドライドと急制動!

まずはサンドライド

砂場を使って、わざわざ走りにくい状況を体験させる。普通なら走りにくいと嫌がりそうな物なのだけど、Kouは砂にハンドルをとられてフラフラとするのが面白いらしく、豪快にすっ転んでも笑いながら自転車を起こしまたやりだす。

ずっこけ〜(笑)


続いて急制動

砂場以外の固くしまったグラントの土の上で、スピードの上がった状態からフルブレーキングでリアをロックさせての急制動。
これまた、尻をふりふり止まるのが楽しいらしい。さらに僕が見本で見せたブレーキターンを見よう見まねでやって、ハイサイドをくらって飛んで行った(笑)

リアをロックさせて〜っと!

自転車遊びの後は、靴を脱いで裸足で公園内を走り回る。
小石が足の裏を刺激して痛いらしく「あいたた、あいたた」と言いつつも、ぐるぐると走り回り本日のお遊びトレーニング修了〜!

ヘルメットかぶったまま走ってるし(#^.^#)




5月25日(土)
ありさん

今朝の散歩の時だった、道路に黒い筋が横切っているのを発見した!

近くに寄ってよ〜っく見てみると、それはアリの行列だった。
でもそれは、普段よく見るような細い行列ではなく、まるでアマゾンの軍隊アリのように太い行列になって道路を横切っていたのだ。

その横断しているアリの多くが卵を持っている事からも、ただ事では無いのが分かる。でも一体このアリに何が起こっているのだろうか?
台風や大水が出る前に、水没しにくい所に巣を移動する事があると言う事は知っていたが、特にしばらくは大雨が降るような気配は無いし、ある程度の雨が降ったとしてもこの地域では水に浸かるような事は考えられない。

はてさて彼らは何のために巣を移動していたのだろうか?

大きな地震でも来るのか?

いやいや、我が家では地震探知犬マック(大ウソ)が大いびきをかいて寝ているのでそれは無い。

もう少し大きな宏観異常があったら気を付けよ〜っと。

アリさんアリさん、どこ行くの?



5月23日(木)
山を越えてウォーキング!

朝一で仕事を終わらせて、昼前にサルシカ秘密基地に到着。
車を置かせてもらい、当初はお昼を持って山道の調査に1人で行くつもりでいたのでした。
隊長と話をしていると
もう少しで仕事が片付くので、そうしたら時間が空けられるとの事。それならばいっしょに行きましょうと予定変更。

ノルディックウォーキングで楽しめそうなルートをと言う事で、地図上では比較的起伏も無く楽そうなコースをチョイス。

 
さて、それでは出発しますか! 
   
 こっちであってるのかな〜・・・  なんだか道が無くなってきましたよ
Photo by 隊長

昼食を先にとってから、いざ基地を出発!
比較的楽にルートが分かるものと安易に考えていたのだけど、どうしてどうして・・・2人とも別々のルートをあいまいに覚えていたり聞きかじっていただけなので、あっちへ行って引き返し、こっちへ行って元の場所に戻ってきたり(笑)。

なんとか正しいと思われるルートを進む事が出来た。でも普段山道に慣れている人ならば問題無く通れるルートなのだけど、色々と事情があって、なるべくフラットで道幅もあるルートを期待していただけに、ちょっと無理っぽいと言う事に。

   
 あっちへ行ったりこっちへ行ったりw  あったあった、このルートで大丈夫
   
 目的地の目無地蔵に到着!  誰とも会いませんでした


とりあえず山を越えて、目的地の目無地蔵さんに到着。
鳥の声を聞きつつ のんびりとベンチで休憩した後に舗装路を延々と歩いて下り、サルシカ田んぼのチェック!
その後ふるさと資料館へお邪魔。色々な美里の見所や歴史的な事を聞かせていただいたのでした。
     
花も景色も美しい! 
   
 田んぼのチェックを済ませて  ふるさと資料館に立ち寄りました!

さて、帰りをどうするか?と言う事だが・・・・またあの坂を延々と登って、山の中を帰るのは〜ゴメンナサイ(笑)。
そのまま下り切って誰もいなければバスか〜?と言っていたところY自動車さんの前に着いた時にバスが通り過ぎて行ってしまいました^^;でそこにいたHさんに運よく送ってもらう事が出来、無事に帰りつけたのでした。




5月22日(水)
石畳の古道ラン!

今日は夕方から仕事が入っていた。
近場でどこかにちょこっと走りに行こうかな〜と思っていたら、にっしーがお休みとの事。
「虫の少ない所で、そこそこ走れるところ」とのリクエストで(笑)、古道も走れて綺麗な緑も見れる大洞山に行く事にしたのでした。しか〜し、現地をスタート前する前に電話が入り、夕方の仕事の時間が変更になり遅くまで時間が空いてきた。
「じゃあ、奥まで行くか」ってことで安心して時間を使えるようになったのでした。

今日のスタートは日本の桜100選にもなっている三多気の桜。当然桜も咲いていないので、駐車場にはハイカーの車が2台あるだけ。のどかな山里の民家の間を抜けて行く道を登る。

名物 茅葺屋根のお家

シーズン中はもの凄い人で賑わうが、この時期に来るのはハイカーぐらいなものだ。コンクリート舗装された急な坂道をしばらく登っていくと、目の前に大きな杉の木が二本並んでまるで山門のように立ちふさがっている。その奥に赤い山門が見えている。

そう、真福院です。
ここは歴史も古く、創建は白鳳時代(670年頃)。平安末期から霊場として、あの在原業平(ありわらのなりひら)や平清盛(たいらのきよもり)も参篭したとのことだ。

大きな杉の木がまるで鳥居のようになっています。

軽く参拝を済ませ、さらに少し舗装路を登ってから登山道へと入っていく。
しかし、ここからが地獄の階段階段階段階段階段・・・・・・。
いやがらせのように階段が続く。
のっけから心拍数が180近くまで上がってしまい、急な場所で僕は冗談交じりに這って登ったほどだった(笑)。今更ながら、極端に速筋優位な自分の体を再確認したのでした。

えげつない階段が続く・・・

もう少しもう少しと、ヒーヒーハーハー言いながらもなんとか大洞山雌岳山頂に到着。しかし、今日は暑い・・・日陰にいる分には涼しいのだけど、日向に出るととにかく暑い。ハイドレーションパックの水もどんどん消費してしまう。
少し下ってまた登って、今度は雄岳山頂に到着。この山頂には小さな祠がある。ここでまたまた僕が・・・・・「こう言う所には有りそうなんだよね〜」と言いつつ、辺りを見回していると「あった」そう、山に行くとやたらと古銭に縁のある僕。
地面に落ちていたので、祠の所のさい銭箱に入れておきました。

大洞山 雌岳に登頂!

雄岳では古銭を発見!

一旦、大洞山を下りてから次は尼ヶ岳(通称 伊賀富士)を目指す。途中のオオタワで昼休憩にする事にした。ここでにっしーが、おにぎりを車に置いてきた事が発覚!幸い行動食は持っているのでそれでなんとかやり過ごす事に。

昼休憩を終えた後は尼ヶ岳に。ここでも再び階段階段・・・・のいやがらせ(笑)。それでもさっきの大洞山のように長くはないので、比較的あっという間に登頂!
ここからの眺めは最高だ。山頂部も広く、こんな所でキャンプして昼間っからプシュッと出来たら最高だろうな〜と(^^ゞ
で、ここにも祠が・・・・ここでは多めのお賽銭がきちんと置かれていたので、よく見てみるとやはり有りました。さすがに供えてある物を手にとって見る訳にはいかないので、パッと見ただけ。でも3枚の古銭がありました。
今日のルートは歴史的に見ても古銭があってもおかしくはない場所なので、それほど驚かなかったのですが、つくづく古銭に縁があって現代のお金に縁が無いんだな〜と思いました(苦笑)。

伊賀富士に登頂!


気持ちいいトレイル〜!

さてさて、尼ヶ岳山頂から一旦北側に山を下りてから、ほぼ等高線に沿って道が付いているのでそちらのルートでオオタワまで戻る事に。
ここのルートが正解!徐々に徐々に下りながら気持ちの良いトレイルがしばらく続く。最後は斜度が少しきつくなったけど、フラットなトレイルが続くので、脳みそがぶっ飛んできて一気に駆け下りました。

緑が多く植生も豊か


石畳も楽しい!

さらに進んで、最後のお楽しみは苔むした石畳と広葉樹が織りなす極上の石畳トレイル。濡れているとズルズルの石畳なのだけど、今日のコンディションはスーパードライ!滑らない代わりに足への負担が大きい。
でも、目の前が緑緑緑〜と色彩感覚がおかしくなったんじゃないだろうかってぐらいの緑色。途中途中で写真撮影をしたりして楽しみながら石畳を走り切り、後はゴールまでのルートをのんびりと下ったのでした。

夏の森になりつつあります。


ひと風呂〜!

帰り道、直ぐそばの県境を越えた先にある日帰り温泉「姫石の湯」に立ち寄り、汗を流して小腹が空いたので軽く食事をとってから帰路に着いたのでした。



5月21日(火)
田んぼメンテ!

朝一の仕事を終えてから、一路市境のすぐそばのサルシカ秘密基地へ!
今日は午後から、サルシカ田んぼで草刈り&その他メンテをすると言うので、ちょいとお邪魔してきたのでした。

サルシカ隊が今季から始めたサルシカ田んぼ、田植えイベントの時にはお邪魔出来なかったので、せめて途中途中のメンテナンスの時に手伝える時はと思い、出向いたのでした。

秘密基地に集合してから、車で移動して田んぼへ。
僕以外は草刈り機で田んぼの周りの草刈り。
で、僕はと言うと田んぼに冷たい水が直接入るのを防ぐための水路作り。Yさんに教えてもらいながら一緒に設置。その後は田んぼの中に入り、きちんと植えられていない苗を植え直し。

イモリがあちこちにいました

草刈り開始〜!

僕は苗の追加植え

途中、フォトグラファー加納氏が撮影に来てくれました。
休憩をはさみながらおよそ二時間で修了〜!

天気が良く、と言うか良すぎて暑い暑い。僕は草刈り機を扱わないので軽装だけど、その他のメンバーは皆ツナギでかなり暑そうでした。

いや〜暑かった

終了後は秘密基地に戻り、あれやこれやと話に花を咲かせてあっという間に時間が過ぎて行ったのでした。



5月19日(日)
プールへGO!

まだ5月だけど、Ruriの幼稚園では明日からプールが始まる。
もちろんこの時期なので屋外ではやりません。市内のスイミングスクールと提携して、年中さん年長さんのスイミングのレッスンをしてくれているんだ。
今月から11月までで、約20回のレッスン。全て費用はかからないのでありがたい。

その話をしていて、Kouが「え〜な〜僕はいつ?」と。
Kouの小学校はプールの授業が始まるのは来月、まだ先だ!
なんだかとても行きたくなったらしい。Ruriは明日あるから良いかと言う事で、Kouと2人で近所の市民プールに行ってこようとプールへGO!

子供にスイミングの指導するのって何年ぶり?(笑)
普段はたまに来ても、遊んでしかいないのでとても新鮮でした。
元スイミングのインストラクターの子供が金ヅチじゃ、あんまりだもんね^^;とはいえ、本気でバンバン泳がせる事も無く、ボチボチとしかやっていないんですけどね。




5月18日(土)
マムシ!

今日の午前中、空き時間にウォーキングに出掛けた。
のんびりと、気持ちの良い五月晴れの中、田んぼの横の道を歩いている時だった。足元で何かががさっと動いたので、瞬間的にそれを確認し危険を察知して飛びのいた。
その足元で動いたものと言うのはマムシだ!
これからの時期、活動が活発になるので近所の里山で活動する時には、細心の注意を払わなければならない。
幸い僕が飛びのいたと同時ぐらいに向こうも逃げたのでよかったが、足のおいた場所やタイミングが悪ければかまれていた可能性もある足の横10cmの場所にいた。

その昔マックはマムシにかまれた事があるのだ^^;

マムシに噛まれて、顔の半分が腫れぶさいくになったマック。
基本犬はマムシに噛まれても大丈夫です。


春になり死骸は見ていたが、生マムシは今季初だった。多い年には外遊びの時に4〜5回遭遇する事もあるのだけど、出来る事なら出会いたくない生物の一つだ。

自宅周辺の谷はその昔、マムシ谷と地元の人達に呼ばれていたほどマムシが多い場所だった。農作業する人達も普段から注意を怠らない。

これからの時期、山には危険な生物が多くなるので十分気を付けたいと思う。
ポイズンリムーバーは必須アイテムですね。

トレッキングやトレラン、MTBなどで山に入る方はフィールドで出会う可能性のある危険生物の種類と、もし噛まれたり刺されたりした時の対処法はキチンと覚えておきましょうね!
おしっこ塗っちゃだめですよ(笑)



5月17日(金)
写真整理

ここ数日、昔の写真をコツコツと整理している。
まだフイルムで撮った写真をスキャンして撮りこんでいた頃の写真から、延々とチェックしては仕分ける。いやいやどうして、かなりしんどいですね。

MTB、サーフィン、スキー、スノーボード、カヌー、トレッキング、バードウォッチング、スラックライン、ボルダリング、トレジャーハンティング、トレイルランニング、キャンプなどなど、外遊びに関しての写真や子供達の写真。

どうしても、その時を思い出して思わず見入ってしまうのでなかなか前に進まない^^;

いっぺんにやろうとしたらダメですね。ちょっとずつやります・・・・はい

写真以外にもこんな絵が(笑) 
ひだだ画伯作「犬に追いかけられる自転車に乗った私」



5月15日(水)
季節探し

今日は仕事の合間にぶらっと出掛けてみた。
季節の便りを探しに、かる〜く走って途中で目的のものを探しつつ近所巡り。


桑の実酒作れるかな〜

探し物と言うのは、まず一つ目は桑の実だ。いつも見かける近所の木の状況をチェックしつつ、別の木が無いか走りながら探した。
最初に見に行った木はボチボチ色づいてはいるのだけど、手の届く範囲の実はまだ青い物が多い。
移動して以前あった木を見に行ったのだけど、その木はすでに伐採されていた。
ウロウロと走りながら、よく自転車で走る道を見て回ったが収穫無し。

桑の実を諦めて、帰路につく事に。
帰宅前にちょいと回り道して、毎年見に行く白アザミを今年もチェックすることにした。まだ少し早く、つぼみは見かけるのだけど咲いているのがなかなかない。やっとの事で一つだけ見つける事が出来た。今年もきちんと咲いてくれていた事が嬉しかった。

今年も白アザミありました!



5月14日(火)
いきなり夏〜?

今日は朝からお出かけ、と言っても今日は遊びじゃなくて、仕事でも無い(笑)。ま、色々とあって良く来た場所へ(^^ゞ

しかし今日は暑かった、外に出るとまるで夏のような日差しがなまっちろい肌に突き刺さる。色々と用事を済ませ仲間と食事をしながらしばし談笑。

全ての予定が終わり、午後からの仕事の為に帰路に着いたのでした。本当は午後から走りたかったのだけど、しかたが無い^^

いきなり夏になり、体調を崩しやすくなるので注意ですね!


用事の合間にちょいとお遊び^^;


今から山に向かうトレイルランナー!僕も行きたかった。



5月13日(月)
オフシーズン近付く!

今日の空き時間、天気も良い事だし出しっぱなしにしてあった五月人形を片づけた。
毎年、お雛さんや五月人形のしまう時に必ず迷ってしまう。
「あれ〜、これどの箱だったっけ?」としばらくあれやこれや、入れたり出したりしながらようやく片付くって感じ。

やっと片付きました^^;


で、無事に片付けが終わったので、まだ時間もあったしちょいと走る事にした。
里山のトレイルは若葉が芽吹き、あちこちで花が咲き、ウグイスやシメの綺麗な鳴き声が響き渡る。真冬のトレイルとは全く様相が変わっている。

でもこの春のトレイルは良い事ばかりではない。
特にこれからの平地の里山は、草木が生い茂るのや、クモの巣、ヘビなどなど気持ちの良くない物が増えてくる。特に自宅周辺の里山ではマムシの生息数が多く、昔からマムシ谷と呼ばれていた。
Bikeで走っているならまだ少しは安心かもしれないけど、Runだと地面に近いこともあるので気を付けなければならない。
 
気温的には気もち良く走れる季節なんですよ。

今日も走っている間に、クモの巣に何度も突っ込んだしマムシではないにしろ、ヘビを目撃している。そろそろ平地の里山ではシーズンオフが近付いているようだ。
今はまだなんとか走れるけど、梅雨入りしたらもう完全にアウトだ。

これからはもう少し標高の高い所に行かなければ。



5月12日(日)
天気が良いからピクニック!

今日は母の日!
だけど、うちは特に関係無く、いつものように感謝を伝えるだけ。

で、昼前から車でお出かけ。
少し前に強風でぶっ壊れた発電用風車が立ち並ぶ青山高原。
途中でお昼ごはんを調達して、駐車場から少しだけ小高い丘に上がった見晴らしの良い広場に行った。

良い天気でHiテンション

プチアスレチックでも頑張ってます

風が少し強かったけど、めちゃめちゃ良い天気で色々な人がランチを楽しみに訪れていた。うちの子らもはしゃぎまくり走り回りHiテンション!
食後は散策路を少し歩いて、プチ アスレチックに挑戦したり太鼓橋や展望台に登ったりして森の中を散策。

森の中にある太鼓橋ではいチーズ!

マムシグサもあちこち生えてました。

その後場所を移動して、40mブレードの風車を目の前で見る為に笠取のレーダー基地から少し下った所にある、風車の見える展望台へ移動。
さっきまで見ていた風車とは大きさが桁違いで子供達もびっくり。
でも、しきりに「ぶっ壊れた風車どこ〜?」と効いてくる(笑)よっぽど気になるみたいだ。

風車見学を終え、帰りは通称裏道をゆっくりと下って帰ったのでした。

フンフンと大きな音を立てて周る風車にびっくり!



5月11日(土)
授業参観

今日はKouの授業参観の日!
僕は土曜日で仕事が忙しいので行けないが、ママが午後から行ってくれた。

どんな様子だったか聞いてみたところ、とにかく落ち着くが無いと・・・
初めての授業参観でテンションが上がっていたこともあるだろうから、とママに言うが「あれはひどい」と一括された。

でもね、僕の小1の頃は相当酷かったらしい。
あまりにお喋りがすぎるので、口にセロテープ張られて黒板の横に立たされた事もあったくらいだ。

それに比べたらと言ってみるが、まったく相手にしてくれない(笑)
通信簿に「落ち着きが無い」と書かれるのかな〜〜〜^^;



5月10日(金)
親子で交通安全!

今日は朝からRuriはママと一緒に幼稚園の遠足で木曽三川公園へ!そして僕は朝からKouの小学校へ親子交通安全教室へとお出かけ。

小学校の体育館入り口で受付を済ませ中へ入ると、おなじみ交通安全教育の信号セットが^^
今日はここで一年生とその父兄を対象に交通安全ビデオを鑑賞し、その後歩き方を体験しようと言う事だ。

しばらくすると子供達が入って来た。
さすがに子供約140人、とその父兄がいっぺんに練習用の道路を歩く訳にもいかず、結構な待ち時間があってようやく出来ると言った具合。

お昼前に給食の良い匂いが漂ってくる、う〜ん食べて帰りたいぐらいだった(#^.^#)

僕も子供の頃にやったのを思い出しました^^



5月9日(木)
海でお散歩 久々のシーカヤッキング!

前日の夜
明日(9日)は久々に朝から時間が明けられたので、何をしようと色々と考えた結果トレランで石畳の古道を走る事にした。ルートをしっかりと頭に入れて、Mapの準備もOK!ザックに全ての用意を詰め込んで、ウエアの準備までしてあった。

今朝
マックの散歩をしながら、ある事に気が付いた。
「風が吹いていない」
これなら海に行けるかも・・・

実はトレランに決定する前に、シーカヤッキングの計画もしていたんだ。でも、色々な気象状況などを検証した結果、ソロで行くには若干風が強いと判断。前日の風の影響も残っているだろうし、なにせ2シーズンぶりの海漕ぎなので嫌でも慎重になる。
でも一夜明けてずいぶんと穏やかになった。この状況なら、早いうちに撤収すれば問題無さそうと判断。散歩から帰って、細かな最新の気象状況を調べて決定!

大慌てで海漕ぎの準備をはじめた。
絶対に忘れてはならない物をまず準備。

・カヤック(笑) 
今回はかなり久々と言う事で、無敵の安定性を誇るフェザークラフトFRTをチョイス。リジット艇に比べると足は遅いが、ちょっとやそっとの波ではへこたれない安定性がある。
・パドル これが無いとカヌーは進みません(笑)
・PFD(ファイルじゃないよ^^)まあ一般的には救命胴衣と言ったら分かるかな。ちょっと違うけど。
・ウエットスーツ

とりあえずこれだけあればなんとかなる。後は必要な物をチョイスして荷物をパッキング。全て準備を終えるまで若干時間がかかったけど30分でOK!二年ぶりにしては上等でした。


朝食を済ませた後、いざ出発!
高速が伸びたおかげでかなり早く現着。
今回は突然決めた海漕ぎなので、カヌーは組んでいない。そそくさと準備を進め、30分で艇を組み上げる事が出来た。

現地で組むのも久しぶり!

透明度が高い

海は若干風もあり、その影響で波立っているがFRTなら特に問題無いレベル。でも漕ぎだしてしばらくはどうにもパドリングがぎこちない。
とりあえず目的地まで行ってしまいたいという気持ちが、若干の焦りみたいな物を生んでいるようで、とにかく漕ぐ漕ぐ漕ぐ。
途中、トビウオが目の前をびゅ〜んと飛んで行くのを久々に見れた。思わず「うまそ〜」って思ってしまった(笑)

この辺りには無い真っ白な人工の砂浜の前を通過。その先にある岩場にぽっかりと穴が空いた海食洞門を目指す。この辺りまで来ると、外海のうねりが若干入ってきていて岩場に当たった波が白く砕け散っている。
洞門の向こう側から入って来るうねりと、後ろからのうねりがぶつかり合って危険な状況になっていた。それでもタイミングを見計らって、いちにのさんで一気に通過!
久々の洞門通過でテンションMAX!

洞門通過!セットが入ってくると、かなりデンジャラスでした。


その後、スタート地点に近い浜まで戻り、お昼休憩。
のんびりと食事をして、珈琲飲んで、昼寝して、暑くなったので泳いで!

と、1人の海散歩を満喫して帰路に着いたのでした。



5月8日(水)
へ〜!キウイって・・・

キウイフルーツって中国が原産だったんだ!

僕はてっきりニュージーランドが原産だと思っていたら、ニュージーランドへは約100年前に入って来たんだそうだ。
どうりで、日本にあるサルナシの実がキウイそっくりなわけだ。
北半球と南半球のまるで正反対の地域なのにこれほど似た果物が出来る物なのだろうか?と疑問に思ったもんだ。

え、知らなかったの僕だけ?

まだまだ知らない事がいっぱい。興味を持った物はとにかく調べてみる、そして自分の知識の引き出しを増やしていく。
でもね、僕の場合引き出しにカギをかけてしまい、そのカギを無くしてしまう事も多いのだ。必要な時に思い出せなくて、ある時突如として思い出す(笑)

ま、それでもいいか^^



5月7日(火)
懐かしいビデオ

新しく我が家にビデオカメラがやってきて、今まで使っていた8年前のビデオカメラので撮った物をいくつかピックアップして見返していた。

そんな中の一つをちょこっと編集してみようと思い、編集ソフトを立ち上げファイルを開こうとした・・・・が、ファイル形式が合わずに開けない。

なぁんだとぉ〜!
早速あっちこっちフリーソフトを探しまわって、やっとの事で見つけて変換。ここまでで疲れてしまい、きちんと編集をせずにただ単に切って繋いででおしまい(笑)
まだまだいっぱいあるけど、こんなにいっぱい編集なんて無理。
気が向いたときにやっておこうかな。

で、今回は新婚旅行の時に行った、小笠原父島を出港する時のもの。毎回毎回この大騒ぎだと言うからさすがです。今でもやってるのかな〜?





5月6日(月)
夕焼けラン

連休中はいつもよりも仕事が忙しかった。
それも今日まで、明日からは日常が戻ってくる。
少し早く仕事が終わったので、綺麗な夕日に誘われてベアフットシューズVIVOを履いて軽く走りに出かけた。

今日はナンバ走りでゆっくりペース。田植えを終えたばかりの田んぼに反射する夕日を眺めながらのラン。

明日から7月15日まで祝日は無いらしいので、カレンダー通りの休みしか無い人にとっては辛い期間が始まる。
僕には特別関係無いのでいつも通りに仕事するだけなんだけどね^^;

日没が遅くなったので、夕方走る時間があっていい



5月5日(日)
子供の運動

今日は子供の日!
おばあちゃんが子供達の為に、お昼ごはんを子供の日パーティーバージョンにしてくれた。

もりもり食べて、おなかがいっぱいになって満足満足!

おなかが膨れると眠たくなるのが常。
Ruriはグーグー寝てしまった。
おKouはさすがにそんなことは無く、外に遊びに行きたいと言う。
ならばと、Ruriの昼寝に付き合って自分まで眠りに着いてしまったママを置いて、Kouと2人でいつもの公園にお出かけ。

公園に持って行った物

ラジコン
サッカーボール
竹トンボ
フニャフニャのブーメラン

あれやこれや遊んで汗だくになっていた。
そんな中でも、一番時間をかけて遊んでいたのはサッカー。
特別運動神経が良いわけでもないKou、でも体を動かすのは大好き!

自然とボールに合わせて体の動きを調整するようになって行きますね。

Kouと一緒にボールを蹴っていて気が付いた事がある。それは子供の為になる運動として、サッカーは本当によく出来ていると言う事。競技としてのサッカーでは無く、ここではボール遊びとしてのサッカーだ。

まず何よりも単純な事!
丸い物を蹴ると言った、あまりにも単純な行為。


でもここに、子供が身体能力を伸ばす為のカギが隠されていると思う。
不整地で転がるボールを追いかけて走る。
そしてボールを蹴る。
このボールを蹴ると言う動きにの中には様々な要素が含まれている。しっかりと地面を軸足で支え、体のバランスを保ちつつボールの動きに合わせて動く。
軸足でしっかりと地面を支えていないと、蹴る時に反対の足の重量に負けてバランスを崩してしまう。ある程度上達してくると、蹴りたい方向にきちんと体の動きを調整して蹴る。
ただ何も考えずに蹴っているだけでも、様々な運動の要素を含んでいるのだ。
当然、走り回るので心肺機能も鍛えられる。

鉄棒を使った遊び 膝を曲げてぶら下がった後に、足をのばしつつ落下して倒立〜!


サッカー以外にも素晴らしいスポーツはいくらでもある。器械体操やダンスなんかも体の調整能力を伸ばすのには良いだろう、しかし専門的な指導が必要だったり場所が必要だったりと、気軽に出来なかったりするものも多い。
特に専門的な知識が無くても、お父さんやお母さんが競技スポーツをやった事が無くても、子供と一緒に遊んでいて運動能力を伸ばせるのは、やはりサッカーや野球などの球技スポーツが良いのではと思う。

もう明日で連休も終わってしまうけれど、連休最終日に特に予定が無ければ子供さんとボール蹴りやキャッチボールなんかいかがですか?これは男女関係無いと思いますよ!

帰ったらRuriはお勉強してました^^



5月4日(土)
激走!日本アルプス大縦断

連休中、日中は仕事が忙しく外に出掛けられないでいるが、夜には時間が出来る。早く読みたくて読みたくて仕方がなかった本をようやく読む事ができるようになった。

そう、TJAR(トランス ジャパン アルプス レース)の裏話をふんだんに盛り込んだ本、“激走!日本アルプス大縦断”だ。
ここ数日で、読み進んでいて半分ほどまで来た所で無性にNHK特集で放映されたレースのビデオを再び見たくて仕方が無くなってきた。
でもこの本を読み終わるまでは我慢しようと思い、残り半分を一気読み!

とにかく面白い。
撮影クルーの裏話から、TVでは放映されなかった選手たちの心境の変化、このレースへの思い、後日談などなど、山を20km走るだけでへろへろになっている自分とはまるで違う超人をとても身近に感じられる。
特に、三重県から出場のS氏、M氏は番組の中でも本の中でも重要な位置づけになっており、このレースに大しての僕自身の思い入れが深くなっていくのがわかる。

細かな内容うんぬんかんぬんは書かないが、とにかく面白い。一気読みした後はすぐさまビデオのスイッチを入れ、録画しておいた再編集版のNHK特集を見ている。
あ、あそこで書かれていた事はこの事だったんだ、あの時この選手はこんな風に感じたいたんだ。そしてスタッフはこんなにも凄い事をしていたんだ・・・と感心するばかり。

超人達のレース、そしてそれを支えたスタッフ、さらにそれらを記録した取材スタッフの極限の記録。
すばらしいです!

放映された部分はあまりにも短すぎました。



5月3日(金)
連休は忙しい

普段遊んでばかりいるように見える僕(笑)
でもね、みんなが遊んでいる間はけっこう忙しく働いているんです。

特に今年はなかなか暖かくならず、気温差が激しい事もあり、体調を崩す人が多い。
連休でお出かけする合間に調子を整えておこうと言う人がけっこういるんです。もしくは休み中家でゴロゴロしていて、奥さんに「あなたどっか行ってらっしゃい」と追い出される人も(~_~;)

まあ、そんなこんなで外遊びにしばらく出掛けていないんです。
また連休明けにでもボチボチと出掛けますかね^^



5月1日(水)
非売品

昨日ある人から良い物をもらった^0^
良いと言っても高級な物ではないのだけど、なんだか嬉しくなっちゃうものだ。

容器には、非売品と書かれている。
そのもらったものと言うのは、おやつカンパニーのしめじそば!信州のしめじと、戸隠のそば粉が入っている「しめじそば」。
容器自体が小さいので食事としては食べられないけれど、ちょっと小腹が空いた時には良い感じ。味もけっこういけててなんでこれが商品化されないんかな?って思うほど。たぶんコストがかかりすぎるんだと思うけど。

ま、そんなことよりも何よりも、非売品と言うのがそそられるね。それだけで美味しさ二割増し(笑)。

美味しかったよ^0^



MENU

inserted by FC2 system