2013年9月分

9月30日(月)
メンテ後 初ライド!

ここしばらくH山でのMTBライドはとんとご無沙汰。
夏の間は、登るのが暑いのとクモの巣が嫌だったのと、もっと高い山へランに行っていた事から、しばらくぶりのライドとなったのでした。
先日メンテした箇所がどんな具合か見るのにも丁度いいし、午後から仕事が空いていたので久々のライドとなりました。

ちょうどタイヤを以前履いていた少し太い物に替えたので、調子を見るのにもよかった。
しかし忘れていた事があったのだ、なぜタイヤを以前変えたのかがすっかり抜けていた。そう、チューブレスのタイヤなのだけど、以前パンクをしてしまったのだ。修理をしたのだけどどうしてもスローパンクしてしまい、こりゃ駄目だってんで替えたの忘れていた。

タイヤを替えたのだけど・・・


いつもと違う場所ではいチーズ!

出発前に規定値にエアを入れて出発。
タイヤが太くなったお陰でやたらと上りが重い・・・、ペースを落としてノンビリと登る。
ピークで撮影をしてからいざ下り!
しばらくぶりと言うこともあって、全然体も目もついていかない(涙)
怪我をしたら元も子もないので、ゆっくりペースでメンテした場所を確認しつつ一本目を下った。

スピードは控えめに^^;


そして、二本目
一本目よりも楽に登れた。
特に休憩無しにそのままダウンヒル!目も慣れてきて気持よくライド。
でも、この辺りからなんとなくリアのエアが減ってきたのかな〜?って感じがしてきた。

二度目のピーク


サクラちゃん久しぶり〜 頭を撫でろと催促してきました^^


帰宅途中に番ヤギのサクラちゃんに挨拶に行った時にチェックしてみると、やはりフロントよりも明らかにエアが少なくなっている。
「う〜ん、やっぱりこりゃ駄目だ」

サンシャイン二本走っただけでこんなにエアが減ってるんじゃまともに走れない。漕ぎも重いし、リアタイヤだけ以前履いていた少し細いタイヤに戻そう。

でもね、僕の場合ボチボチフルサスで走るのも止めようかなとも思ったりして。どうしてもスピードが上がってしまうので、転倒した時のダメージが大きくなる。さすがにもう自転車で大怪我は出来ないので、ゆっくりとリアリジットで楽しんだほうがいいのかな?ってね。

ま、とりあえずリアタイヤ替えないと。



9月29日(日)
安濃ロゲイニング

今日は朝から安濃町へ!
アウトドア繋がりの、たいしょうさんナルさんプレゼンツ“安濃ロゲイニング”のちょっとだけお手伝いをするためです。

直前まで参加の予定でいたのですが、色々と事情がありまして昼には自宅へ戻らないといけなくなってしまい、参加を断念した次第です。
それでも、何か僕に出来る事は無いかな?と考えて、準備やスタートの辺りの写真を撮っておこうと思い朝から自転車に乗って現地へ。

今回のロゲイニングは、たいしょうさんナルさんのラフティングの師匠でもあるU氏が11月にNew Zealandで開催されるラフティングの世界選手権に日本代表選手の一人として参加する為の資金調達の一環で行われたのです。

集合時間が近付き、段々と参加者が集まり始めた。
驚いたのは、県外のナンバーが多いこと!その中には僕の知った顔も何人か。そんな中に知人のトライアスリートのMくんもいてビックリ!まだ数回しか出たことが無いとは言っていたが、彼の身体能力にナビゲーション能力がつけば怖いもの無しになるに違いない。

左)たいしょうさんの諸注意や 右)U氏のご挨拶

靴がカラフル〜^^

スタート前に地図とにらめっこタイム!

で、諸注意やら、大会の主旨について話をした後にMAPを一斉に配布。皆どこをどう回ろうとMAPとにらめっこタイム。
今回全部で63箇所あるポイントは、当然遠い所や行きにくい場所はポイントが高くなっている。それらを制限時間5時間の中でいかに効率よく周り高得点を取得するかが鍵になる。全てのポイントを回る必要がないので、ポイントの高いところをガツンと狙ってもいいし、近場であちこちぐるぐると低いポイントを稼いでもいい。ただし、欲をかいて遠くに行き過ぎ迷い、制限時間内に戻ってこれなければペナルティーが加算されると言う具合。

だ〜っとダッシュで行くでもなく、わらわらと三々五々スタートしていく選手たち。


KAZさんチーム頑張れ〜!


あんな所やこんな所も

スタート時間になり、わらわらと出発していく選手たちを見送った後、僕もまだ時間があったので、カメラをぶら下げてあちこちのポイントを回って撮影。近場で撮っている時は良かったのだけど、ポイントの高い山の方へと上がっていくロードがけっこうきついんだこれが。さすがに山のピークまでは撮影に行けなかった。

移動撮影班^^;


こっちからかな?

数組の選手たちが通過するのを撮影して、僕は帰路についたのでした。途中もう一つの山の近くで走る人を遠くに見つけ、頑張ってBikeを漕いで近づいてみたが、単なるランナーでした^^;

今度はぜひぜひ参加してみたいです。




9月27日(金)
寄り道

午後から外で仕事があったので、昼前から出掛けて途中の中華料理屋でランチ。
その後場所を移動して、とある農業公園でアイスクリームを食べた後にいい風に当たりながらベンチで小一時間昼寝。

仕事を終わらせた後に今度はトレラン仲間のUくんのお店まで行き、アップルタルトとコーヒーでお喋りしながら楽しい時間を過ごしてからの帰宅。

とまあ、今日はあちこち移動しつつ寄り道ばかりしていたような、お気楽な仕事の一日でした。

基本、自宅で仕事をしているので、たまに外で仕事があると良い気分転換になるので好きだ。





今日は食べてばっかりでした(笑)



9月26日(木)
稲村クラシック

そんな名前の伝説の大会が有る事を知ったのは、社会人になってすぐの頃だったと思う。
千葉県勝浦市 今思うと夢の様な環境に住んでいたのに、一度もサーフすることなく帰郷。社会人一年目にサーフィンに目覚め、狂ってしまった。その頃に雑誌か何かで知ったのが稲村クラシック。
そう、あの映画稲村ジェーンのモデルにもなったサーフィンの大会だ。

台風20号が関東に向かって北上を続けていた。稲村ヶ崎で伝説の大波が来る時だけ開催される大会が24年ぶりに開催されたのだ。
我が伊勢からも出場した選手もいる、朝からUstreamやニコ生などで情報をかき集め、仕事の合間にチェックチェック。

確かに頭半程の良い形のブレイクが何本も何本もブレイクしていた、しかしこのサイズでやっちゃうの?って思ったのも確か。聞いていた話ではダブルオーバーじゃないとやらないと聞いていたので。

でも、今回やらなかったら今度いつ出来るのかわからないしね。それと、前回大会関係者のローカルのレジェンド達も歳を取ってしまったし。
今回出来て僕は本当に良かったと思う。
お伊勢さんの式年遷宮でも20年に一度あるのに、過去24年開催していなかったなんて、このまま伝説だけで終わってしまってはいけないと思う。
これからもやり続けた欲しいですね!



9月24日(火)
トレイル調査第二弾

暑さ寒さも彼岸まで
ここ最近ようやく昼間でも出掛けようと言う気になれるほどの気温になってきた。と言うことで、シーズンインを前にキチンとトレイルをチェックしておかないといけない。

今日は仕事の合間に裏山のチェックに行ってきました。
台風後のトレイルの状態をチェックするのならMTBよりもRUNの方が楽だろうと思い本日はRUN。

案の定トレイルに入っていきなりの倒木。その先、いつもの馴染みの大木に「今季もよろしくお願いします」と挨拶しつつ、メインのルートを走って行く。大小様々な倒木や枝があり、MTBでは楽しく走れる状態では無い。やはり今日はRUNで正解。

あっちこっち倒木〜

チェックしつつノンビリと走る

黒いキノコ

手でどけられる範囲はどけて整備をするが、大きなものや長いものは後日道具を持って来るとしよう。

あまり時間が無いので、メインのルートのみでぐるりと回ってきただけなのだけど、大きな被害は無くて一安心。



9月23日(月)
トレイル調査

全国的に秋分の日、三連休の最終日!
昨日お墓参りは済ませてあるので、今日は通常通り仕事の日。
午前中の仕事を終えて夕方まで時間があったので、久々にMTBで近所の里山をライド。

ぶらぶらとのんびりライド

とは言え、すぐ裏山のトレイルはまだまだクモの巣がえらいことだと思うので、少し離れた別の里山のメインルートだけをウロウロと。バイパスの工事の進み具合を見たり、ムカゴの出来具合をチェックしたりとよそ見ばかりしていたのでした。

全く地形が変わっていました

里山の中に突然現れたトンネルを抜け、ダブルトラックをキョロキョロしつつ進む。夏の暑さの影響か?今年の自然薯のツルには異変が。自宅の自然薯のツルにはすでにそこそこの大きさのムカゴができているのだけど、里山ではほとんどできていない。ツルは見かけるのだけど、葉っぱが熱でやられたように変色してしまっているものも多い。

自然薯のツルに異変が

どうやら今年は夏の暑さでかなりダメージを受けている物があるようだ。ムカゴ探しも場所を拡大しなければならないかもしれないな。



9月21日(土)
運動会

今日は朝からKouの運動会!
Kouが小学生になって初めての運動会。

妻にとっては、甥っ子姪っ子の運動会を何度も見に来たことがあり、それほど感動は無いようだが、僕にとっては初めてのマンモス校の運動会。
多ければ良いというわけでは無いと思うが、800人を超える児童数の運動会もそうそう見る機会が無かった僕にとっては会場に行くだけでなんだかお祭り気分なのだ。

でも、肝心なKouは昨日まで寝込んでいた超病み上がり。
とりあえず出れただけで大満足。
それでも、精一杯頑張って走ったり踊ったりしてくれて、父親としてもすごく嬉しかったのでした。

子供も父兄もいっぱいです

病み上がりでよく頑張りました!

しかし今日は暑かった、朝から強烈な日差しがジリジリと肌を刺す。午前中はKouの出番も何度かあったので、日向で写真を撮っていた。
お昼ご飯は、樹の下の涼しい場所を確保していたので、そこでノンビリと・・・とは行かず、児童数が多いためにプログラムの感覚が短く昼休みは正味40分。いそいそとお弁当を食べてKouは昼一番の出番に向けて出て行ったのでした。

もう少しゆっくりしていたかったお昼ご飯^^;


5・6年生合わせて約270人お組体操は圧巻でした。

午後のプログラムも終えて、全てが終わるまでの間は木の影でノンビリと過ごすことが出来てよかった。帰宅後夕方から仕事が僕はあったので、少しでも体を休めたかったのだ。

次はRuriの出る津まつりと運動会が来月に続く。
頑張らないとね!



9月20日(金)
場所取り

明日はKouの運動会。
でも、実は3日前から細菌性の高熱を出し学校を休んでいる。連日病院に通い、昨日は結果次第では入院の可能性まで出ていた。
点滴をして安静にしていたお陰で、今日ようやくお医者さんからOKが出た。なので、病み上がりでいきなり運動会と言う状態^^;
小さい頃から本当にイベントに弱いKouなのでした・・・。

で、夕方に小学校の観戦場所の確保にお出かけ。
どこかの小学校のように、殺気立った場所取りは無縁。児童数800人位上いるとは思えないほど比較的のんびりとした雰囲気で適当にシートを敷いて場所を確保する。これも、校庭の広さのお陰。観戦スペースもしっかりと余裕がある。

明日も暑くなりそうだ、1年生だけでも140人程いるのでバカ親撮影班の僕は、自分の子供を見つけられない可能性が・・・(^_^;)

とりあえず場所取り完了!



9月19日(木)
お〜月さ〜ん、一緒に飲まへんか〜

という訳で(いきなりどういうわけや)、今宵はベランダでお月見!
月見ランに行こうかとも思ったのだけど、ここのところの朝晩の気温低下で体に変調をきたす人が多く、少しお疲れ気味のぼくは仕事を終えてからはすぐさまビールをプシュッとしてしまいました(^^ゞ

ベランダで、トマトジュースとビールのカクテル、レッドアイを飲み飲みトマトプリッツをかじる。トマト率高すぎな月見酒(笑)

秋らしい空気になり今宵もひんやりとした空気に包まれていますが、あまり体を冷やしすぎないでくださいね。まだ冷たい空気に慣れていない体は冷たい空気に触れると血管を収縮させます。これによって筋肉中の疲労物質が除去されにくい状態を作ってしまうのです。

綺麗なお月様を見て心が和んだら、ゆったりと湯船に浸かって体も緩めて下さいね。

お〜月さ〜ん、いっしょに飲まへんか〜(^^)



9月18日(水)
お気楽なトレイルと温泉!

朝市の仕事を終えて、その後すぐに買い物にお出かけ。帰宅したのが1時過ぎ、急いでパンを食べてから出発!

今日のスタート場所は、トレラン後にいつもよく利用する温泉。
スタートしたのは2時と、いつもよりもかなり遅い時間。まだ日没までは時間があるとはいえ、山に入ることになるのであまりのんびりとはしていられない。
でも案内板もしっかりとしている遊歩道だ。
途中あちこちに台風の爪痕が残り、林道にも川のように水が流れる場所があった。当然、倒木も何度もあったがRunでは全く問題ない。このルートならMTBでも大丈夫、今度はMTBで来てみよう。

案内板もきちんとしてます。

いきなりこんな所も

林道が川に・・・

頂上付近では、もうススキの穂がいっぱい開いていて秋の気配を感じる事が出来る。
ピークの風力発電のところまで行って、時間切れで今日は折り返し。




シングルトラックを進む

ススキの穂がいっぱいでした

今日はここまで

一休みしてからは、一気に元来た道を下る。
気持良〜くのんびりペースで下って行くと、林道に出たところで足元にうごめくものを発見。「なんだなんだ?」黒くてゴニョゴニョ動くもの、それはカラスヘビの子供でした。ちっちゃいけど真っ黒なヘビ。
カラスヘビは、シマヘビの黒化した個体なのだ。

カラスヘビの赤ちゃん

林道から出ると、しばらくは舗装路区間。
のんびりと走り終えて、ゴール後はやはり温泉で汗を流すに限る。

サッパリとした所で、仕事の待つ自宅へと急いだのでした。



9月16日(月)
停電

昨夜から雨風が強くなり、雨戸の外でゴーゴーと物凄い音を立てていた。
朝起きて、どうにか雨のやみ間をぬってマックの用足しに出ることが出来た。帰宅後、今度はゴミ出しに出ようと思ったところ、いきなり風雨が強くなりとんでもないことに。
それでも、アウトドア用のレインウエアを着込み歩いてゴミを出しに行き、帰りにちょっと寄り道してみた。確かに風雨は強いのだけど、川やその周辺を見た感じはもの凄く大変なことになっている感じはなかった。

自宅周辺は大きな被害も無く


そんなこんなで朝食を食べ、BSであまちゃんを見終わった直後、ぷっつ〜んと電気が消えた。
あ、停電だ・・・・
どうせ直ぐ復旧するだろうと思っていたのだけど
10分たっても20分たっても復旧しない。
FBで友達などの状況を見ても、僕の家周辺とあとしないでも少し離れた地域だけだ。
食後にコーヒー飲みたいな〜と思っていても、二階のキッチンはIHヒーターなのでお湯も沸かせない。下に降りて行って沸かせば済むことなんだけど、どうせならってすぐ側にいつもあるアウトドア用品を使い、コーヒーを入れて飲んだのでした。

常にすぐ使える状態にしておかないとね。


しかし、待てど暮らせど電気が復旧しない。
隣の家の人と「困っちゃうわ〜、冷蔵庫の高級肉が〜傷んじゃう」「じゃあ食べなきゃ、BBQでもしましょうか(笑)」てな冗談を言いつつ、雨が上がってきたので表の掃除。
その後もTVを見たくても電気が来ていない。スマホのテザリングを使いPCでネット再開。電池式の携帯ラジオでも情報を得た。

久しぶりに本格的な停電、朝7:45過ぎから12時ちょい前までの間電気の無い生活をおくる事になったのでした。

つくづく電気に頼った生活を送っているんだな〜と実感した次第です。



9月15日(日)
台風接近

台風18号が接近してきている。
いつもだとこの予想コースならば比較的影響の少ない事が多いのだけど、今回はどうだろうか?

我が家は特に水や土砂崩れなど台風による災害は直接影響の無い場所にあるのだけど、飛ばされそうな物を片付けたり雨戸を閉めたりとそれなりの準備はしておく。

で、必ずやることの一つに、網戸の位置を変えること。
だいたい網戸は暫くの間同じ場所にあることが多いと思うのだけど、そうしておくとどうしても窓ガラスの汚れが網戸側ばかりに付いてしまう。
これをせっかくだから台風さんに綺麗にしてもらおうと言う事なんだ。

雨戸を閉めている窓は無理なんだけど、雨戸のない小さな窓は必ず位置を変えるんだ。

とにかく大きな被害が出ないことを祈りたい。
今まででも何度か、僕の遊びに行って「素晴らしいな〜こんな場所でいつまでも遊びたいな〜」っていう場所が台風やその他の災害で、暫くの間遊びに行けなくなってしまったことがあった。
先日遊びに行った滝やその周辺にも被害が出ないことを祈るだけです。

皆さんもお気を付け下さい。



9月13日(金)
秘密の滝発見ウォーク!

今日は朝から大台町へ
大台町観光協会のアウトドアプログラムverdeに参加するために行ってきました。
verdeのフィールドマイスターO氏とNさんにご案内いただいて、秘密の滝発見ウォークでした。

秘密の滝と言うだけあって、勝手にだれでも行けるようには案内されていない知る人ぞ知る超マニアックな滝なのだ。

詳しい場所はここでは案内出来ないが、とにかく素晴らしい滝でした。落差が約60m程の三段の滝。以前は名前も無かったとのこと。今では通称「夢幻滝」と呼ばれている。

ルートは一般的な登山道のようなキチンと整備されているわけではない。沢沿いを何とか人が通れるようにしてあるだけ、沢を渡り、ロープを何度も使うプチアドベンチャールートだ。
当然危険も伴う。だから、通常は誰もが行けるようには案内していない。
距離的に大したことはないのだが、緊張を伴うルートと言うこともあり程よい疲労感が残る。

はるか頭上から落ちる滝の音を聞きながら飲む、滝の水をそのまま沸かして飲むコーヒーの美味いこと。

素晴らしい場所を案内していただけました。

プログラム終了後にちょいと寄り道して、奥伊勢フォレストピアの温泉で汗を流し、のんびりと帰路についたのでした。

まだまだ知らない場所がいっぱいの三重、素晴らしいフィールドをまたひとつ僕の外遊びライブラリーに追加することが出来ました。



9月12日(水)
健康診断結果

健康診断の結果が帰ってきた

全ての数値を正常範囲内で抑えておきたいのだけど若干オーバーしていたり、ギリギリだったりしているものがあった。

オーバーしていたのはHDLコレステロール
これはオーバーしていても特に問題の無いものだからいいとして、ギリギリだったものが尿酸値・・・

ビールの飲み過ぎか・・・
魚卵系も好きだし
納豆も好き
カツオも大好き

範囲内とはいえギリギリセーフ状態なので、今後改善しないといけないだろうな〜。

周りの人は僕の事を、もの凄く健康に気を使っているように勘違いしているのだけど、僕は決して「健康の為なら死んでもいい」というような健康マニアではありません(笑)。
ただ、人より少しだけ動きまわる事が好きで、その動きまわる事に支障をきたさないようにするには、最低でも現状を維持しないといけないと思っているので、睡眠時間と食事に気を使っているだけなんです。
食事ったって好きなものはしっかり食べるし、ビールはやめれません(^^ゞ



9月10日(火)
秋だな〜

カブトムシの幼虫が飼育箱の中でぐんぐん大きくなっている。中に入れてある木もバリバリと食べている。このまま行くと正月頃には飼育箱をもう一個追加しなければならないかも・・・。

秋らしさをようやく感じられるようになってきた。
いよいよシーズン到来だ!
なんのシーズンかって?全てです全て(笑)

今年は紅葉を見にちょっとお出かけしようかな。

ネコジャラシきらきら!



9月9日(月)
免許更新

暑い夏がようやく終わってきたかな?と言う空気に変わってきた。こんな時はギックリ腰その他ギックリには要注意。
感じていない夏の疲れがいきなり出てきて、魔女の一撃って事になりやすいです。

ご注意を!


で、仕事を早めに終えて夕方から免許の更新に。
5年に一回の小型船舶二級操縦士の免許更新なのだ。

取った当初は何度か操縦する機会もあったのだけど、ここ最近10年ほどは全くのペーパー船長状態^^;

まあ、法律の変更などの確認の意味もあるし、5年に1回なので仕方がないか。

昔子供の頃に、おやじのベカ(船外機の付いた小さなボート)に乗って海釣りに連れて行ってもらったことを思い出す。大きなアイナメ釣ったっけな〜。

夕焼空と平治さん。あ、平治さんは右の端っこにいます^^



9月8日(日)
五輪開催決定!


朝からTVでは「TOKYO〜TOKYO〜TOKYO〜」と大騒ぎ。

LINEでも首相官邸からの五輪開催決定の投稿。

ちょっとお騒ぎ過ぎやしませんか?

これで名古屋オリンピック開催がまた遠のいた(笑)
と、冗談はさておき


震災復興や原発問題もまだまだなのに、と言う声は多い。

でもね、冬季・夏季いずれかのオリンピックを実際に見に行った人ならわかると思うんだけど、競技場の雰囲気はもちろん、その土地全体のエネルギーと言うかパワーは物凄いものがある。
「え、この人達本当にボランティアなの?」某ネズミ多国のキャストのようにキビキビとそして爽やかに動く、会場やその周辺のスタッフ。実際に長野オリンピックを見に行った時の率直な感想だ。

全てが良い事ばかりにつながるとは思わないけど、開催が決定した事で嫌でも世界から注目される事になる。
今まで、グダグダとまるで人々が震災の事、原発の事を忘れるのを待っているかのような対応。でも、これを機会に嫌でも動かざるをえない状況になった。
これぐらい強制的に動かなければ現状は変わらないのではと僕は思う。更には、今後発生するであろう五輪景気や人の力を被災地も積極的に利用し発信するべきだと思う。

もっともっと世界に注目させようよ!



で、名古屋でオリンピックっていつですか〜?(笑)

(左)東京五輪シンボルマーク (右)シンボルマークが原発のマークに・・・



9月6日(金)
夏休み終わった

Ruriの長い長い夏休みがようやく終わった。Ruriの通う幼稚園は7月13日から9月4日までの夏休みだったのだ。
家でののんびりとした生活が終わり、幼稚園の新学期初登園の昨日。なんとRuriが幼稚園に行くのをぐずった。今までは長い時間乗らなければならないバスに乗るのが嫌だからと多少ぐずった事もあったけど、幼稚園に行くこと自体を嫌がったのは初めて。どうしたんだろう?とちょっと心配したのだけど、帰ってきたRuriは全然問題なく「楽しかった〜」と言っていたらしい。

一足早く2学期が始まったKouは第一週目が終わり、けっこうお疲れモード。今度の日曜日パパはお出かけしたいんですけど〜^^;

で、今日の夕方は仕事の前に川の土手をダートラン。草のいっぱい生えた地道を気持ちよく走って行く。すると、前の方で同じように走る人を発見。あっという間に追いつき近くまで行くとオバちゃんでした。でも地道を走る女性は珍しい。追い越し際に挨拶して軽くお話して別れた。
ようやく気持ちよく走れる時期になってきたのかな、ウォーキングやランニングの人をよく見かけるようになってきた。

ただ、この夏の暑さによる疲れがボチボチ出てきているようなので、皆さんぎっくり腰を含め様々な体の不調にお気を付けあれ!僕も先週、ギックリお尻になりました(笑)



9月5日(木)
晴れた〜〜!

昨日の雷雨から打って変わって、今日は朝から清々しい天気。
午前中の空き時間にちょこっと自転車で走りに出かけた。

基本的に車通りの多い道が嫌いな僕は、やはり山や田んぼの広がる田舎の道が大好き^^
でも、山の方へと走りに行くと当然のごとく坂道が多い。昔は嫌で嫌で仕方がなかった上り坂だけど、最近はトレランで少しだけ体をいじめているからなのか?ゆっくり走ればたいして気にならなくなった。

ぶらぶらと目的も決めずに山の方へと走って行って、ふと思いついた場所へ。それはENEOS 美里SSの稲ちゃんの所。自転車なので給油はしませんが、ちょこっと休憩させてもらおうと立ち寄ったのでした。

少しの間お喋りしながら休憩させてもらい、午後の仕事もあるし再び出発したのでした。

ようやく走りやすくなりました!



9月4日(水)


今日は午前中から断続的に雷雨。
特に夕方からはけっこう酷い雷だった。

野遊びの途中で雷はごめんだけど、安全な室内で見ているぶんには綺麗で好きだ。まあ、あまり近くに落ちるとびっくりしてしまうけどね。

あちこちで大雨を降らせながら移動していった台風から変わった温帯低気圧の雲も、どうやら峠を越えて通り過ぎていったようだ。

今後は今までの常識から外れるような気象状況になることもあり得るだろう。外遊びの時も最大限に注意を払わなければならないな。

外遊びでは会いたくないな〜



9月2日(月)
エントリーは第0関門!

伊勢の森トレイルランニングレース
本日正午にエントリー開始!

昨年、出場したかったけどエントリーが少し遅れて申し込みが出来なかったという人が知人関係で何人かいた。
それでも今年は募集人員がかなり増えたので、けっこう余裕かな?なかなか埋まらなかったらどうしよう?なんて事まで考えた。

そして今日の正午
昼休みに、あ〜エントリー始まったな〜と思いつつ食後にのんびりPCを見ていた。
第一報、友人から「エントリー完了!」と報告。その後も続々とエントリー完了の知らせが届いた。そしてしばらくたった頃、事務局側からのアナウンス。
「伊勢の森トレイルランニングレースエントリー終了です」

マジすか!

最短17分、全ての区分での最終ソールドアウト24分と驚くべきスピード。

よく、ランイベント等で聞く話で
「第0関門突破!」とか「第0関門突破出来ませんでした(涙)」と言うような事を言う。
壮絶なクリック合戦を制し、もしくは抽選に通り出場権を得るのがまず最初の関門となっているのだ。
レースの関門なんていうのは、実力と時の運でどうなるかわからない。しかし、そのレースの場に立つことすら許されない状況と言うのは悲しすぎる。何とかしてスタートラインに立ちたいと思う、そのような事から第0関門と言う言葉が出てきたようだ。

たった2年目でこの様な状況になるとは思ってもみなかった。
式年遷宮のお陰かもしれないけれど、実際に申し込みがあったのは事実。

今年の伊勢も熱いぜ!




9月1日(日)
自転車気持ちいい〜!

今日は夏休みの最終日
子供の頃は嫌で嫌で仕方がなかった。
当然のごとく宿題はギリギリまで残していたタイプ(^_^;)
その血を強〜く受け継いだKouは、案の定宿題が残っている。

で、宿題を頑張っている我が子を残し、父は遊びに出かけたのでした。久々に自転車でのんびりと走る田んぼ道、まだ暑さは残るものの随分と楽になった。

YADA CYCLEまでぶらぶらと走り、色々とおしゃべりしてからの帰宅。帰りは少しだけ寄り道して帰ったのだけど、更に風が気持ちよくなっていた。そろそろ自転車を含めランもいい時期になってきたのかな?なってほしいな。

自転車気持ちいいよ



MENU

inserted by FC2 system