2013年10月分

10月31(木)
自転車整備

朝一番の仕事を終わらせて、大急ぎでKouの学校へ。
なぜかと言うと、今日は学校の公開デーなのです。なかなか僕が行くことが出来ないので、行ける時ぐらいは行っておこうと思い妻と二人で小学校へ。
今日の1年生は昔の遊びと言うことで、校外から来ていただいたボランティアの方にコマや竹とんぼ、あやとり、メンコ、などなど多くの遊びを体験させてもらいながら教室を移動するといったものでした。
教室を覗いていると、まず妻を見つけたKou。「あ、いるな」ぐらいの感じでそのまま先生の方へ視線を向けようとした瞬間・・・・「んっ!!」二度見で目を見開いて僕の方を見たのです。
「なんでパパがおるんや?」といった感じ、思わず妻と笑ってしまった。


で、帰宅後夕方まで空いていたので、ボチボチTREK XO-1をトレイルライド仕様に変更しようと思い、タイヤをブロックパターンの物と交換。
早速試し乗りしてみようかと思ったのだけど、妻から頼まれていたママチャリのメンテをしなければいけないので断念。

トレイルシーズンに向け、タイヤチェーンジ!


で、妻の自転車も整備する羽目に・・・

長いこと乗っていなかったので、リアタイヤがパンク。おまけにアチコチ錆だらけ。仕方ない、やりますか・・・・。
まずはパンクのチェック、特に走っていないので多分虫ゴムだろうと思っていたら案の定。それでもチューブの状況をチェックするために、一旦タイヤからチューブを出して見てみたが特に問題なし。フロントはパンクしていないが、同様のチェックをした後虫ゴムを交換。
後は、錆をワイヤーブラシでゴシゴシと削り、とりあえず乗っていても恥ずかしくないレベルに^^;
しかし、ママチャリを含む一般の自転車って整備しづらいですね。ま、トラブルが起こることを前提として、整備性を優先したスポーツ車とは違って当然なんですけどね。
でも、前カゴはほんと便利だな〜っていつも思います。MTBに付けるか^^



10月30日(水)
トレイルメンテ!

ようやく暑い日も無くなり、台風もぼちぼち打ち止めっぽい。
となると、今まで行けていなかったトレイルのメンテに行かねばならぬ。

開催まで45日と迫ってきた伊勢の森トレイルランニングレースのルート整備をしなければ。

ということで、今日は朝から伊勢へ!
昨日Uくんが雨の中行ってくれたルートとは別のルートの整備となりました。

レースの案内板がありました。

さあ行くぞ!ザックからぶら下がっている白いのはビニール紐

AID2の二瀬橋から逆走して朝熊山八大龍王まで、コースの目印となるビニール紐を取り付けながら登りました。
途中、チェーンソーでないと処理できない倒木が何本かあったが、ルートが通れなくなるような崩落などは無く、今年も無事にコースが出来そうです。

目印です


美しいトレイル


倒木も何本かありました


コース脇のシダなどこれからまだ処理しなければならない事も多いけど、気候もようやく安定してきたようなので、急ピッチで進めていかね。

頂上でおにぎりを食べながら一休みして、下りは本来なら気持よく一気にと行きたい所なんだけど、昨日の雨で超スリッピーなトレイル。
下り始めに、ザックのポケットに入れたものを治そうと他所事をしながら走っていて、木の根につまずきすっ転んでしまったので、より慎重に(笑)

下が岩になっていてツルツルの所も


頑張ってメンテしますね

落ち葉や濡れた岩でツルツルのトレイルを慎重に下りつつ、目印がちゃんと見える位置に有るかをチェックしながらのランを無事に終えて帰路についたのでした。



10月27日(日)
運動会!

天候が回復した今日、Ruriの運動会!
朝もはよからお出掛けです。

Ruriはダンスの練習を頑張った、と言うか頑張り過ぎた。お兄ちゃんとは違い、元々真面目な性格もあってか夢でうなされるほどダンスを練習したみたい^^;
元気いっぱいのダンスで、パパも目尻が下がりっぱなしなのでした。

一方、今回の運動会は僕も参加した種目が多かった。特にクラス対抗PTAリレーではムカデ競争に配置され、危うく皆を巻き込んで転倒しそうになったけれども、なんとか持ちこたえ無事に任務を終了。我チームは優勝したのでした(笑)

幼稚園OBのKouも障害物競走があり、走った後にお菓子がもらえると言うこともあって出場したのだ。でも、それ以外はほとんど観覧場所に戻らず、ず〜〜っと園内の林で遊びまわっていたのでした^^;

Ruri の玉入れ、ジャンプいっぱ〜つ!


Kouの障害物競走、跳び箱飛べてませんが(苦笑)



10月26日(土)
奥熊野発フリーペーパー
Oku-KUMANO JOURNAL

昨日も書いたけど、台風の影響で今日行われるはずだったRuriの通う幼稚園の運動会が明日に順延になった。
なので今日は仕事をすることにして、のんびりと仕事できるかな〜って思っていたのだけど、これがどうしてどうして忙しい一日となったのでした。
やはり台風の影響が体に出る人が少なくないということがわかった。

で、仕事を終えてテーブルの上を見ると大きめの封筒が置いてある。
すぐに分かった、 奥熊野発のフリーペーパー Oku-KUMANO JOURNALだ!毎号奥熊野の素敵な場所を紹介してくれている。松原さんやRicaさんの写真もあって奥熊野の空気感が伝わってくるようだ。熊野古道トレイルランニングレースの案内もありましたよ。

フリーペーパーですので見かけたら是非手にとって見てくださいね。
我が家にも置いてありますよ〜!




10月25日(金)
仕事するべ

明日は、Ruriの運動会。
練習を頑張ってきた集大成の運動会。
でも、台風27号の影響で明日の運動会は無くなってしまった。
とは言っても、翌日の日曜日に順延になっただけなので、結局は有るんだけどね。

でも僕はそうそう簡単には行かない。
今回の台風はそれほど大したことが無さそうなので、運動会が順延となったのが分かったからには、わざわざ忙しい土曜日を休みにした分を取り返さないといけない。

ということで、明日はお仕事。
急遽、休みにするために予定を変更していただいたお客さんに連絡をして、とりあえず落ち着いた。

それでも空き時間のありそうなので、余裕があったら外に出かけたいな。雨が止んでたらの話だけどね^^;



10月23日(水)
雨にも負けず

今日は午前中で仕事を終えた後時間が空いていた。しかし、朝からあいにくの雨でどこへも行く気もなくなってしまった。
でも、なんだかどうにも体を動かしたくて仕方がない。MTBで走ってこようかとも思ったのだけど、ベチャベチャになってMTBがかわいそうなので何も使わないRunにすることにしたのでした。

せいぜい10kmほどなので、完全なレインウエアにする必要もない。下はロングタイツ上はロングスリーブのシャツとアウターにトラベラーズジャケットを着ただけ。ある程度ジャケットも撥水素材なので初めのうちは全く問題なく快適に走れた。でも、けっこうザザ降りだったので後半は汗と雨でけっこう濡れてきた。

雨の里山トレイル〜!


頼むから台風こっちに来ないで


トレイルの状態だけど、さすがに雨が降っている中なので、所々で斜面のきつい所は水が流れている。粘土質の露出している所ではツルツルになっているので不用意に足を置くとツルリンってなってしまうので注意が必要だ。
それから僕の嫌いなクモの巣はやはりまだ多く、ときたまおもいっきり顔を巣に突っ込んだりしてスパイダーマン状態^^;

めったにこんな状況では走ろうとしないのだけど、たまにはいいもんですね。

けっこうスリッピーな所もあります


さ〜帰るべ帰るべ



10月20日(日)
雨〜

金曜日Kouは遠足があった。超ハイテンションで遊びまわり帰宅する頃にはぐったり。
連日の気温変化も影響してか、翌日熱を出してしまった。そしてRuriまでも体調不良・・・おまけに外は雨〜〜〜〜。

朝一番だけ仕事をして、きょうはOFF。
雨も止みそうにないので、パパはヤダサイクルさんに遊びに出掛けたのでした。

帰宅して雨がやんだら少しだけ走りに行こうかとも思ったんだけど、結局止むことなく一日が終了(笑)
ま、明日の空き時間にでも体を少し動かすとするかな〜^^



10月18日(金)
ぶらっと水汲みドライブ!

今日は夕方まで空いていたので、久々にドライブ。
本当は別の用事をしようと思っていたが、連絡がつかずに予定変更。

以前 大峰トレランの時、帰りに汲んできた水がとても美味しかったのを思い出し、現地までのルート確認の意味も含めてBIGHORNで行ってきました。

御杖村経由で片道3時間
まずは、大峰山麓の女人結界門まで行き、そこまでの所要時間の確認。その後、ゴロゴロ水を汲みに行き、時間的に少し余裕があったので洞川温泉センターでひとっ風呂。

けっこう寒かった


洞川温泉センターでひとっ風呂


ローソンもどきのコンビニを筆頭に、その他にもそっくりグッズ等いっぱい有る天川村はバッタモン王国らしい。



現地での滞在時間1時間無い位だったのだけど、僕的にはそれなりに充実していた天川村へのドライブでした。

帰宅後、すぐに天川のゴロゴロ水でコーヒーを煎れてリラックス。仕事の時間へ向け気持ちの切り替えをしたのでした。



10月16日(水)
台風一過、ムカゴ採り里山ライド!

本来今日はイベントがある予定だったので、休みにしていたのだ。が、台風26号が近くを通り、かなりの天候悪化が予想された事からイベントは中止に。台風には逆らえないです^^;

で、思っていたより影響が少なくて午前中早くに天候が回復してきた。でも外遊びに出掛けると言っても、まともに遊べる状況ではない事から、夕方の仕事まで何をしようと考えた結果。先日採りに行ったムカゴを再び集めに行くことにしたのでした。

台風通過直後なのでこれぐらいはしょうがないですね^^;


アケビみ〜っけ!


あのへんにあるかな?


MTBに乗り近所の里山へと入っていく。台風の影響であちこち水たまりや川のような状況もあったけれど、概ね良好な状態。頑張って走る場合はベチャベチャになるだろうけど、ムカゴを探しつつノンビリと歩くぐらいのスピードで走るぶんには全く問題ない。

竹やぶの中を通るトレイル


風が吹くと、腕の部分が揺れるように作ってある案山子^^

少し走ってはBikeから降りてムカゴ採り、また少し行ってはムカゴ採り、時たまRuriの為にどんぐりを拾ったり、たまたま見つけたアケビを採ったりと、鳥の声を聞きつつ気持よく里山のトレイルを楽しんでから帰宅したのでした。

本日の収穫〜!




10月15日(火)
ムカゴごはん!

昨日の舞を見に行った帰りに、ちょっと寄り道してムカゴ(ヌカゴ)を集めに行ってきたんだ。
ムカゴって何?ッて思う人はまだ結構いるようなので説明すると、自然薯のツルにこの時期になるとできてくる豆のようなものだ。

これを採って来て、塩茹でにしたりご飯と一緒に炊いて食べたりするのが僕は大好きなんだ。これを食べないと秋が来ないって感じまでする。

でも、今年は暑い時期が長かったせいか、ムカゴが出来るのがとっても遅くなった。いつもなら9月の下旬か10月の上旬には食べているのだけど、ようやくまともに食べられる大きさにまで育ってくれた。
まだもうしばらくシーズンなので、場所を変えてもう一回ぐらい集めに行こうかな^^

ムカゴご飯美味しい^^



10月14日(月)
浦安の舞

今日は世間一般では連休最終日、でも僕は普通に仕事。とは言え空き時間にあちこち動けるのは僕の仕事の良い所。

朝一の仕事を済ませてから、カメラを持って自転車でお出かけ。
津まつり関連の祭事が、地元の氏神様(ここの禰宜さんは同級生)で行われるとの事。そしてその祭事に知人の娘さんが出るのと事なのだ。

“浦安の舞”と呼ばれるその舞いは、この地区では毎年小学5年生の女の子が舞っているそうだ。

着々と準備が進められています


踊り子さんが到着

準備の段階から神社の境内でノンビリと過ごし、すべての準備が整い舞っていると、遠くから女の子の笑い声が聞こえてきた。
神社から見ると神社へと続く石段の下、木々の間を赤と白の綺麗な色の衣装をまとった踊り子さんが歩いてくるのが見えた。

石段を静々と登ってきて、所定の場所に座って時の来るのを待っている。4人の女の子は待っている間、話をしたりしてリラックスしている様子。
さてさて、お清めが終わり、いよいよ舞の時間が来た。

ちょっと退屈な待ち時間^^


いよいよ始まりました


先ほどまでとは打って変わって、緊張感溢れる空気

さっきまでのリラックスした顔から一変し、緊張の面持ち。でもまたそれが神事としての緊張感と言うか厳格さと言うか独特な雰囲気を醸し出していた。

全て舞終わり、緊張が解けた4人の女の子。ニコニコと笑顔を出して再び談笑。
ここで撮影を終えて僕は神社を後にしたのでした。



10月13日(日)
つぅ祭りとSal-T!

今日は朝から地元のお祭「津まつり」へとお出かけ。
津まつり大パレードの先人をきってRuriの通う幼稚園やその他の市内の幼稚園児達がみこしを担いで練り歩くのだ。

去年Ruriは、お兄ちゃんの鼓笛隊の応援で残念ながらみこしを担ぐ事が出来なかったのだけど、今年はお兄ちゃんに応援されながら頑張って担いだのでした。

おお、凄い!お城がもう一つ・・・と思ったら、裏側は足場だけでした(笑)


ワッショイ ワッショイ !!


みこしが無事に終わった後は、もちろんお祭り見物!
まずは僕が行っておきたい場所へと移動。
その場所は、真ん中広場!昨日今日と二日間サルシカのTシャツSal-Tの販売を行っているので、その応援とTシャツの購入が目的。

Tシャツ物色中^^ Ruriは私が着れるのが無いとスネてました^^;


赤いあの人 のTシャツ。これいい!

ブースに並ぶSal-Tの数々。
スタッフの皆さんも頑張っておられました。
やはりここでは、さる出没注意と鹿出没注意と書かれたサルシカのTシャツを購入!
実はもう一つ現地で見てめちゃめちゃ欲しくなったのがあったのだけど、嫁がいたので二枚もいっぺんに買うのをためらってしまった物があった。
そのTシャツのデザインは「赤いあの人」(笑)
シャアではない。そう、津の30代以上の人なら皆が知っているあの人だ。デザインのシュールさが僕の琴線に触れたというか、これはたまらんッて感じ。
今度、秘密基地に買いに行こう(笑)

サルシカTシャツと手ぬぐいゲット!


高虎公やお姫様、その他の武者行列の人達に手を振ってもらって大満足の二人でした。

子供達も観音さんに行ったり、それぞれ好きなモノを買ってもらえて満足満足。我が家は特にネズミの王国のパレードには興味が無いので、十分満足した後は帰路についたのでした。



10月12日(土)
里山トレイルシーズンイン?

今日は仕事の空き時間に、ちょいと裏の里山トレイルに行ってきました。元スイミングコーチ仲間のヨウさんが、今シーズントレランの大会に出る為に体を慣らすためと、裏山の状況を確認するのが目的。

朝一の仕事を終わらせた後、ヨウさんと共に裏山トレイルへと出発。10月の中旬だというのに、まだまだ気温が高い。そのせいでクモの巣もいっぱいだ。

ヨウさんは今シーズン初トレイルイン!

トレイルの入り口でクモの巣よけの木を拾い、目の前で振り振りしながらクモの巣をはらっていく。この時期のクモの巣は強力だ、帽子の上に乗せてあるサングラスなんかも、気を緩めていると持っていかれることだって有るんだ。

クモの巣よけは私の役目(*_*;


ここの里山では数少ない激坂、MTBでは毎回ヒルクライムチャレンジの場所。

フラットな里山トレイルのルートをあちこちジョグペースで走り、途中の倒木をどけてグルリと約9km走ってきたのでした。
全体的にはやはり台風の影響で木の枝が多く、倒木も幾つかある。クモの巣もいっぱいで、MTBではやはりちょっとまだ厳しい状況。
しばらくはトレイルライドはH山のがいいかな。
Runはもうクモの巣よけさえあればOKッて感じ。気軽に空き時間に里山に入れる時期がようやくやってきたかな〜?って感じでうれしくなるね。

早く気持ちよく走れるようになってほしいな



10月10日(木)
体育の日

今日は暑かった、10月だというのに朝から蒸し暑かった。
さすがに仕事場にクーラーをかけることは無かったけど、それでも扇風機だけじゃちょっと蒸し暑い時があった。

10月10日、昔の東京オリンピックの開会式が行われた日。その後この日は体育の日となり、長い間祝日だった。今は祝日法の改正から10日が体育の日ではなくなってしまったけれど、10月10日は何か特別な感覚のする日に思う。

そう言えば地元津のお祭りもこの日に合わせて行われていたっけな。何も全部が全部月曜に無理やり祝日をくっつけなくてもいいのにと思うのに。

今年のお祭りはRuriの出る子供神輿があるので、朝からお祭りにお出かけだ!



10月8日(火)
雨の曽根太郎坂・次郎坂

 今日は熊野古道の曽根太郎坂・次郎坂に行ってきました。当初は大峰へ行く予定でしたが、台風24号の影響から当然のように予報は雨。標高が2000m近い山で、雨、風、低温、雷となればまともに走るどころか、極端な話遭難の可能性まで出てくる。
シリアスなレースならともかく、遊びで走りに行くのに命はかけられません^^; 
って事で、どうせ雨だろうけどそれでも比較的安心な熊野古道に行こうと言うことに。ただし、メジャーなルートでは面白く無いので、ちょいとマニアックなルートを走ろうと言うことにした。
そこで今回ご一緒してもらったU君が提案してくれたルートは、曽根太郎坂・次郎坂ともう一つ二木島峠、逢神坂峠を越え熊野へと降りJRで戻ってくるというプランだった。


 まず、JR賀田駅駐車場に車をデポして出発!
はじめから小雨が降っていたので、レインウエアを上だけ着て走りだす。

この橋落ちない?(笑)

古道へと入り石畳を登りはじめた途端に、物凄い雨で石畳の坂がまるで沢のようになった・・・・さすがに笑いが出てしまう。

石畳がまるで沢のようになってます。


石畳を登る登る


更に登る

随分昔、野外で料理(茹でた麺にかけるだけで出来るカルボナーラ)を作っている時に、突然の豪雨に会いみるみるうちにフライパンに雨水が溜まり、カルボナーラが豚骨スープのラーメンのようになったのを思い出した。

基本、僕は晴れ男なのだけど、時にして大雨の中で遊んでいたりすることが有る。大雨と言っても身の危険が及ぶような状況ではなく、ある程度逃げ場のある状況、なんとかなる状況での事なんだけどね。

鯨石 本当に鯨そっくり


微かに海が見える程度

 登りの途中で海が見える場所に来ても、真っ白けっけでかろうじて海面が判別出来る程度。
雨脚が強くなったり弱くなったりを繰り返す中、延々と石畳の坂を登って行きようやく峠の東屋に到着。ここで一休みしてから、滑りやすい下りの石畳を注意して下っていく。

海が見えてきた〜!


駅でお昼を食べていると、列車運行ストップの案内が・・・

 どうにかこうにか、峠の反対側JR二木島駅に到着。
駅前で一休みしていると、再びの豪雨・・・「どうする?」「どうしよう」U君と二人顔を見合わせてこの先に行くかどうするかを考えた。
あまりの雨に行く気が萎えてしまい、安全面も考え、結局「もう今日はここで終わりにしよう」と言うことになった。

JRに一駅だけ乗って車まで戻ろうとしたのだけど、駅の場内アナウンスから聞こえてきたのは、一部区間で大雨のため列車がストップしていて、定刻どうりには列車を運行できないとのことだ。
予測していたとは言え、こういうハプニングはなんだか笑えてくる。

ここに来て汽車を待つか、それとも今来たルートをそのまま戻るかの選択に迫られた。幸い峠を一つ越えただけなので、体力的にもまだ余裕がある。それなら、今来た道を戻ろうかって事で再びさっきの峠へと足を運んだのでした。

 登り始めの所で杖を借りてレッツラゴー!(古ッ)
雨は止み、蚊やアブが周りを飛び回る。蚊は動いていると比較的寄ってこないのだが、アブはノンビリしているとすぐにまとわりついてくる。少し出も平らな所に来た時にスピードを上げて振り切りるのだ。

木の杖を使いダブルストックで登る


周りの空気が霞んでいます


途中に残る石切り場の跡

 途中ホンドリスが目の前の石畳を横切り杉の木へと登って行ったり、大きな雄鹿が物凄い勢いで山の斜面を駆け下りていったりと、雨の山の中は普段人間が入らないので、動物たちと出会う確率も増える。

 雨で濡れた石畳
登りはよいよい、下りは地獄
つるっつるになった苔の生えた石畳は、走るなんてもってのほか。
慎重に杖を使いゆっくりと下っていく。


 帰りの峠越えは全く雨に振られる事もなく、行きのあの豪雨が嘘のよう。
峠を下りきり、車まで戻る間の漁港のすぐ横に神社が有る。一見小さなその地区の神社のように見えたのだけど、入り口から中を覗くと物凄い太さの木が見えたので入ってみることに。

鳥居の向こうには巨木がいっぱい


こんな木があちこちに


飛鳥神社


よくもこんなに同じような丸石があったもんだ

 そこは飛鳥神社と言うかなり歴史の古い神社だった。鳥居をくぐった瞬間から何か特別な感覚が有るように感じる。樹齢約1000年の楠や1300年の杉の木、その他の木々もかなりの樹齢のようだ。大きな丸石の石垣など他の神社ではあまり見かけない物が多い。
きちんとお参りを済ませ、心地良い気で溢れる飛鳥神社を後にして車まで戻ったのでした。

 今日のこの雨のハプニングを思い出しながら、ベタベタになったウエアを着替えてから帰路についたのでした。

帰る途中に小腹が空いたので、以前から行きたかった大台町の中華そばの一富士に食べに行くことにしたのでした。昔ながらの優しいスープが美味しい中華そば。ちょっと小腹がと言いつつ、二人とも大盛りをしっかり食べたのでした^^;

美味しゅうございました^^


 そうしょっちゅう行くわけではないけど、雨の外遊びもたまには良いよね。わざわざ雨の時や雨が降るのがわかっている時に出て行って、雨の中での過ごし方を再確認するのは良いことだと思う。
そうすることによって外遊びの急な天候変化時に、ある程度冷静な判断が下せるようになるから。

まあでも、いい天気で綺麗な景色を見て楽しめるに越したことは無いのだけどね^^

素晴らしいトレイルを案内してくれたU君に感謝!




10月6日(日)
お引越し

昨日の土曜日に微妙な天気から運動会の日程を今日に変更した所もいくつかあったようだ。でも、今日は暑かっただろうな〜。


今日は昼間に子供達と近所の公園に行って自転車で遊んだんだけど、日差しもけっこうきつかったし、とにかく暑かった。

Kouの自転車ちょっと窮屈になってきた。


暑い、そろそろ休もうよ

Kouに比べると自転車に乗れるようになるのが少し遅いRuri。それでも今はペダル無しの自転車で地面を蹴って気持よさそうに走っている。運動神経はKouよりもRuriの方が有ると思うが、パパに似て集中力が無い(笑)あと、公園に行くと自転車よりも楽しい物がいっぱいあるから、そんなに乗らなくなってしまうもんね。

で、今日は夕方にカブトムシの幼虫をお引越しすることにした。
夏に捕まえて飼っていたカブトムシが卵を産んで、幼虫が飼育箱内の土の中をうごめいていた。どんどん大きくなってきて、いったい何匹いるのか分からないけど、さすがに窮屈に見えてきたので飼育箱を一つ増やして、ついでに餌となる朽木や腐葉土を新しくするのが目的だ。

ずいぶん大きくなりました


全部で38匹も・・・・

当初、幼虫はよくいて15匹ぐらいかな?って思っていたのだけど、飼育箱をひっくり返して一匹ずつ数を数えたら・・・・なななんと38匹もいたのでした。大きなものは直径が4cmほどにまでなっていてけっこう迫力ある。
これから更にもう一回り大きくなって梅雨時にはサナギになるだろう。それまでにもう一度引っ越しをして空間を確保してあげないといけないかな。



10月4日(金)
殿様気分でお昼ご飯!

本日は、とあるお方と美杉にお出かけ。
とあるお方とは、翼のある小冊子 Kalasの編集人Nishiyaさんだ。

久しぶりに外遊びにご一緒いただきました。
今回の目的は北畠神社の裏にある霧山城へランチを食べに行くこと。

車で現地に向かい、途中のスーパーでお昼ご飯を調達。さらに到着直前に美杉名物の羊羹を買いに東屋さんに。
薪でかまどを炊き、材料を窯で作る一日限定200本の羊羹です。
地元ではあまり見かけないうずら豆を使った羊羹で、甘さ控えめでとても美味しいです。

東屋の羊羹を買いに立ち寄りました


甘さ控えめで美味しいうずら豆の羊羹です。

現着し、出発前に神社にお参り。
神社のすぐ横から城跡へと続く登山道が出ている。杉の植林帯の中の急な道をえっちらおっちらとのんびりペースで登り、約30分で最初のピークに到着。一休みした後、向かい側に見えている城跡のあるピークへと移動。
いかにも城跡と言った感じの明瞭な曲輪や土塁、堀切の有る地形。かなりの急傾斜の上に有る城跡だが、よくもこれほどの山の上に城を建てたもんだと感心する。

まずはお参りをしてから


城跡に到着〜!

綺麗に整備された城跡からは遠くの山々が見渡せる。見晴らしの良いベンチでお昼ご飯をいただくことにした。
むか〜し、北畠の殿様もこの景色を見ていたんだろうな〜と思いながら食べる握り飯の美味いこと美味いこと。

食後はコーヒーを入れて、これまた贅沢なCafe霧山!(笑)
殿様さすがにコーヒーは飲んでいまい、羨ましかろう。

Cafe霧山 開店!


霧山城から見る大洞山、尼ヶ岳

Cafe霧山を店じまいし、下山する。
登りは少々きつかったが、下りはあっという間に終わってしまった。
車に戻り次なる目的地に移動。
僕のお気に入り、石畳の古道を少しだけ散策してから帰路についたのでした。

石畳の古道を散策


森林セラピーロードです!

自宅から行くのに少し時間がかかるし、登る距離は大したことが無いからと今まで行くことが無かった霧山城。
でも、これほどまでに良い城跡とは思わなかった。これなら比較的遅めに出て、ノンビリとお昼やおやつをしに行くのも悪く無い。

今回は羊羹をお店でいただいたので、山には持って上がらなかったが、山の上でお茶をいただきながら食べてもいいな〜って思ったのでした。



10月2日(水)
自転車バラバラ

今日はいよいよ遷宮の日
20年に一度の特別な日
1300年続く伝統行事
世界遺産がなんぼのもんじゃってぐらいの特別な文化

もう遷宮のことに関してはTVだのネットだのでさんざん報じられているのでこの辺にしておいて。

今日の仕事の合間に自転車を組み直したんだ。
今までお買い物&ゴミほり自転車と活躍してくれていたSPECIALIZEDのMTBをもういい加減に役を解いてやろうと思ったのだ。
そして代わりにお買い物&ゴミほり自転車になったのはついこないだまでドロップバーMTBとして活躍してくれていたFUJI号だ。シクロクロスバイクにパーツを移植したので、骨だけになってお休みしていたのを再び活躍してもらおうということだ。

まずはSPECIALIZEDからパーツを外してっと

まずはSPECIALIZEDのMTBからパーツを外す作業。あれやこれやと外していくとあっという間に骨だけに。さてここからは必要なパーツを取り付けてワイヤーなどを張っていくんだ。
ここで、仕事の時間がやってきた。油で真っ黒けっけの手をビオレメイク落としでスッキリと落としてからお仕事。

その後も仕事の合間にちょっとずつ進めていき、夕方のしごとが終わった後にとりあえず乗れるようにまで出来たのでした。
まずは明日のゴミほりがニューFUJI号最初のお仕事になりそうだ。

6台有る自転車の中でイチバン使用頻度が高いお気楽自転車だけに、汚れ方や痛み方が酷くなってしまう。頑張って最後まで働いておくれ。

だいたいこんな感じ。
これにゴミほり用のリアキャリアとかスタンドとかが付きます。



10月1日(火)
台風来んな〜!

今週、来週とちょいちょいと外に出掛ける予定があるのに南の沖合に渦巻きが発生した。
22号の方は今のところこちらには影響のない場所にいる。問題なのは23号だ。まだ随分と日本からは離れているが、発生した場所や海水温、22号の動きなんかから見ると僕の外遊びに影響が出てもおかしくない場所にいる。
頼むで、来てもいいから影響が出るような事だけはやめてけれ〜。

そんなこと言っても自然相手の事だからなるようにしかならないもんね。



MENU

inserted by FC2 system