2013年11月分

11月29日(金)
りんごりんご^^

今日の空き時間は、毎年恒例のりんごの特売へ(笑)

市内でりんごと言えば三上青果のりんご、そしてその特売。
毎年我が家はこの特売を逃さずに買いに行っている。
お袋がわざわざその時期になると、電話でいつやるか確認をするほどなんだ。
ここのりんごはとにかく美味しい。新鮮で甘くてシャッキシャキ!それがバケツに入って特価で売られているんだ。

平日にもかかわらず次から次へとお客さんの車が出入りする。僕も目的のものを買ったらすぐに出たけれど、土日なんかは店の駐車場だけでは間に合わないので、少し離れた所に駐車場が出現するんだ。

うちだけで全部食べるのではなくて、お使い物にするので大量に買い込むのだ。

これでしばらくはりんごに困らないな^0^



11月28日(木)
美濃田の大仏さん!

今日は午後から外で仕事だった。
たまたま仕事先で教えてもらった大仏様を帰りに見に行くことにした。
それは美濃田の大仏さんと地元の人に呼ばれている阿弥陀如来座像だ。
田んぼの中に有る集落の外れで、抜け道に使われる道沿いにそれはあった。
道路沿いに鳥居が立っていてすぐに場所は分かった。美濃田神社があり、そのすぐ横に大仏殿は有る。まずは美濃田神社に参拝する事にした。
鳥居を潜り本殿へと進んでいくと、独特な雰囲気に包まれる。
特に参拝客がいるわけでもなく人の気配がしない境内だけど、とても凛とした気に満ち溢れている気がする。

独特な空気が流れていました。


ここの所続けてこういった建物を見てる気がする^^

お参りを済ませて、すぐ隣にある大仏殿に行ってみた。
とても立派で、重厚感のある素晴らしい建物だ。中には高さ3mの阿弥陀如来座像が鎮座されている。
この大仏の事を聞いた人は、子供の頃はこの大仏さんの背中にある穴に入って遊んだりしたのを見つかってメチャメチャ怒られたと言っていた(笑)そら、怒られるわ^^;
その話を確かめるべく、背中の方に周って建物の外から見てみると、30cm四方ほどの穴が開いていた。子供なら十分に入れる大きさだ。
しばらく建物の外から大仏さんを拝見させてもらって、心地良い時間を過ごしてから帰路についたのでした。

僕は特に何教だとか何宗だとかと言うこだわりは全くない。見たもの感じた事に素直に反応するだけ。それだけに、合わない強い気や悪い気に当たったりすると体調を崩したりすることがある。
変なことを言うと思うかもしれないけど、実際にそう反応が出るのだから仕方がない。

三重県では珍しい大仏さん
こんな所にあったんだって、とてもよい発見になりました。



11月24日(日)
今季初、トレイルライド道場!

今日はめちゃめちゃいい天気!
で、朝からカブトムシの幼虫のお引越し(笑)
これからの時期、幼虫の活動量も減って来るのだけど、その前に環境を整えてやろうと思い土の入れ替え。すでに、飼育箱の土は幼虫の糞でいっぱいになっていた。
新しい土をホムセンで買ってきて、数を数えながら入れ替え。ついでに新しい飼育箱を買ってきたので3個の箱に振り分けて入れる。

けっこう大きくなってます

前回数えた時は全部で38匹、しかし生存競争は厳しいようで今回の生存者は29匹。10匹近くもいなくなっていたのだ。実際飼育箱をひっくり返した時に、ミイラ化した幼虫が1匹出てきた。
どうにか無事お引っ越し完了!

飼育箱が増えて3つになりました。


午後からはKouと一緒に裏山のトレイルへGo!
今季初のトレイルライド道場となったのでした。
久々にトレイルを走るKouだけど、前回走った時よりも上手くなっている。
登りも以前に比べて随分と走れるようになっていたし、下りはブレーキングを駆使してスピードをコントロールしている。
何度も押して登るような所があったけど、弱音を吐く事もなく登りきりその先の下りで楽しそうに下っていく。

トレイルへGO!


トレイルは楽しい


紅葉も綺麗だよ


押して登るのだって平気だよ


トレイルの端っこにある野池で一休み。持ってきたお菓子を食べてから付近の散策。野池の水位が少し下がっていて、池の周りを歩けるようになっていたので、ちょいと行ってみることに。
すると、すぐに大きなドブガイの貝殻を発見。その後もいくつものドブガイの貝殻を見つけることができた。これだけ貝殻が有るのだから、この池はドブガイのパラダイスに違いない。以前もこの池で巨大ドブガイをの貝殻を見つけたもんね。本来なら、タナゴもいっぱいいていいはずなんだけど、何処のバカが放したか分からない外来魚がタモロコやフナなど在来種の魚を駆逐してしまって、大きな鯉意外姿を見なくなってしまったのだ。

ひとやすみ〜


こんなに大きなドブガイの貝殻


トレイルライド道場!友人知人の初心者の参加もお待ちしております(笑)

一休み終えて、再びトレイルへ
まだまだトレイルライドと言うにはおぼつかない走りだけど、着実に上手くなってきていると思える。まあ、普通の子はこんな山の中に自転車で連れてこられるような事はまず無いだろうけどね(笑)
それでも、途中途中で植物や鳥なんかを見ると、じっと見つめて「これは何?シダ植物?恐竜の時代からあったんだよね」「あれ、白鳥?(笑)」と自分の知識を総動員して物を見ている。違っていることも多いので、その度に訂正はするのだけど、きっちりとした知識を持っていないと子供に正しいことを教えられないな〜と思うのでした。

その後帰宅して、いきなり今度はスケボーがしたいと言うので、ほんの少しだけ遊んで終了!
久々のトレイルライド道場を無事終了したのでした。

けっこう安定して乗れるようになってきました。



11月22日(金)
山ちょい走り、その後温泉!

先月の大忙しの日々が過ぎ、今月はようやく落ち着いて来た。
なので今月は仕事の合間にアチコチ遊びに出られる事が多いのだ。

今日も午前中の仕事を終わらせてから、午後にちょこっと空き時間を利用してH山に行ってきた。ギリギリまでRUnにしようかBikeにしようか迷ったけど、今日はRunに決定。

今回もサンシャインの上り下りのピストンラン。周りの景色はピークに立つまで全く見えないルートだけど、トレーニングのつもりなので気にしない。それでも途中は、比較的広葉樹も多く気持ちがいい。

最近になって、ようやく登りの途中で歩かずに行けるようになってきたのが嬉しい。それでも最高心拍数は180と持久系スポーツをするには高すぎる心拍数。つくづく瞬発系の身体だ・・・。

いい天気〜!


マリオっぽく、ピヨ〜〜ン(笑)

ピークに到着して少しだけ休んでから、再び元きた道を走り下る。
今日は比較的のんびりペースだけど、一気にボトムまで気持ちよく走り切ることが出来た。

でもって走り終わった後は、汗を流すために車で10分ほどの所にあるあのう温泉へ。一般的にあまり知られていないあのう温泉。安濃総合支所の道路を挟んだ向かい側にある四角い建物がそうだ。前回は木曜日に来てしまい、あえなく定休日で入れなかったのだ。

H山方面で温泉が無いとお嘆きの方、あのう温泉がありますよ!

ちゃんとした温泉が300円で入れるのだ、銭湯感覚で気軽に行ける。
さすがに湯船は小さいが、お湯はなかなかいい感じ。体がとても温まる。
Run後の汗を流し、気持よく仕事へと復帰したのでした。



11月21日(木)
ひっさびさスラックラインとトレイルメンテ!

午後からの空き時間を使って今日は秘密練習場へ(笑)
かな〜り、ひっさびさのスラックラインの練習です。

近所の野池も秋の景色

木に養生をして、ラインを張ってさて練習開始。
一度覚えた感覚はそう簡単に衰えないので、前に歩く、後ろに歩く、ターン、しゃがむ、等基本的な技は出来るのだけど、いまいちふらふらしている。
それでもすぐに体が慣れてきたので、軽くジャンプの練習をしたりと慎重に慎重に楽しんだのでした。

いつもいつも、基本技から先に進みません(涙)

しかし、やはりブランクが空いているので、すぐにバランスをとるための小さな筋肉が悲鳴を上げ始め、姿勢を維持しにくくなってきた。

こういう時は無理せずに休憩。ポットに入れて持ってきた紅茶を飲んで一休み。その後は練習場すぐ横のトレイルをメンテすることにした。
倒木を処理し、熊笹を刈って道を再生。

最後にもうひと遊びスラックラインをした後に仕事へと戻ったのでした。



11月20日(水)
紅梅閣ツアー

今日は午後から石水博物館にお出かけ。

石水博物館とは
三重を代表する文化人 川喜田半泥子(百五銀行第6代頭取)の集めたものや作品を展示してある博物館なのだ。
東の魯山人、西の半泥子と並び称されたほどの方。(詳しいことは別で調べてくださいね)金持ちの遊びと言うと、一般的には中途半端に見せびらかすような嫌味な感じが多いのだけど、ここまで豪快に本気で遊んでいると、清々しさまで感じてくる。とにかく格が違うのだ。

僕はその遊びへの心構えや遊び心など人生のお手本となると勝手に思っている。

で、今日 石水博物館に行ったのは、今やっている 没後50年記念特別展「川喜田半泥子がみた名品」を観るためでもあるのだけど、それよりも通常目に触れる事が無い、千歳山(昔半泥子が暮らしていた場所)にある紅梅閣を公開してくれるツアーがあったからなのだ。

数年前、千歳山の見学ツアーに行った時の様子はこちらhttp://hidada.fc2web.com/nikki0811chitoseyama.htm

今回はその時にも行くことが出来なかった所。千歳山の土地のほとんどは現在市に寄贈されたので今後公園として整備されていくようだが、紅梅閣は現在も川喜田家の所有地にあるので、一般的には見ることが出来ないのだ。
それを今回の特別企画として見学ツアーを行ってくれたというもの。
紅梅閣とは、詳しく書くと長くなるので割愛するが、自分のことを育ててくれた祖母を供養するために建てたお堂なのだ。現在も川喜田家は結婚式などもこのお堂で仏前式を挙げたりするとのことです。

早めに行って、特別展を見ながらのんびりと時間が来るのを待とうと思い、1時間以上も早くに石水博物館に到着。
しかし、すでに駐車場はいっぱいになっておりなんとか止めることが出来たような状態。今回が最後の日程となっているので、かなりの人数が来そうだ。

千歳山の森のなかに佇む石水博物館


特別展を見終わって千歳の森をバックに一休み


特別展を見終わり、ソファーでのんびりとしながら外の景色を見ていると、管内にアナウンスが流れた。駐車場がいっぱいになってしまい、このままでは周辺住宅地に迷惑がかかってしまうとの配慮から、急遽2版班に分けて20分ほど早めて見学に出発するとのこと。

第一陣に参加することが出来た。約30人ほどの人がぞろぞろと歩いて千歳山へと入っていく。5分ほどで到着する小高い山の上にお堂が建っているのが見えてきた。少し急な階段を登り切るとそこに紅梅閣があった。

紅梅閣です。個人のお宅の敷地の中に有るんですよ!


四角形の屋根に八角形の建物


燈籠は何処のどんなものなのか?

案内役の方に色々と説明を聞き、中へと入らせてもらう。中での撮影はOKだが、中での撮影したものは著作権の関係などから一切公開しないという念書を書くことになる。
建物やその周辺のものに関してはOKとのことなので、今回の写真はそういったものだけになります。
しかしお堂の中にある、壁画や天井画は素晴らしいの一言。壁一面にお堂をぐるりと一周書かれた紅梅の水墨画。天井画も松と梅で埋め尽くされていた。
お堂自体も変わった造りをしていて、四角形の屋根に八角形の建物。半泥子がこんな感じでこういう建物を作ってくれと当時まだ20代前半の大工に頼んで出来たのがこの建物だそうだ。一般的には半泥子が設計したかのように伝えられているが、実際図面を引いた訳では無く建物の概略を書いただけだそうで、大工さんはそうとう苦労したそうだ。
しかし、このお堂の出来栄えにとても満足した半泥子がそれ以降、川喜田家お抱えの大工として雇う事となったそうです。

この狛犬さんも何時の時代のどういったものかは分からないそうです。

良い物を見せていただきました。

本来ならもう少しゆっくりと拝見させてもらえるのだろうけど、第二陣がこちらに向かっているとの事なので、ひと通り写真を撮らせてもらい撤収。

これからの時期、千歳山は紅葉で更に美しく山が着飾る。まだ数年かかるような話を聞いているが、早く公園として一般公開してもらいたいものだ。



11月19日(火)
ちょこっとだけナイトラン

仕事が早く終わったので、夕飯前にちょこっとだけ走って来ることにした。夕日が沈んで辺りが段々と暗くなってきた時間、ヘッ電を持って裏山のトレイルへと足を進めた。

玄関開けたら5分でトレイル。
山に入る所でヘッ電を装着しライトオン!
まだ周りは薄暗いながらも、木々の間から夕焼け後の青紫色の空が見えている。
比較的道幅の広いルートを選んで走って行くと、段々と辺りが真っ暗になってきた。ヘッ電の明かりだけが頼りなので、ペースを落とし足元に注意を払う。
以前はMTBでもよくナイトライドをしたもんだ。でもその頃は夏前の暖かな時期が多かったな。

日が暮れていく〜


トレイルはすでに真っ暗

今の時期は日暮れが早いので、比較的早い時間からナイトトレイルを楽しむことができるのでいい。早めに仕事が終わった時なんかにちょこっと山に入る事ができる。まあ、そんなにしょっちゅうナイトトレイルに行くことは無いけれど、たまには変化があって面白い。

裏山トレイルは、危険な場所も無くアップダウンも少ない。もし希望者がいれば仕事帰りかなんかに寄ってもらって、一緒にナイトランもしくはライドをしてもいいかなって思うのでした。



11月18日(月)
トレイルメンテin伊勢の森

朝一の仕事を終わらせて、すぐに伊勢へ向かって出発!
今日は午後一から伊勢の森トレイルランニングレースのコース整備でした。
集合した後、車に分乗して本日のメンテポイントへ。まずは第2エイドの設置される場所付近の清掃&草刈りその他。比較的周辺の状況は綺麗になっているので、河原の草刈りを草刈機部隊にまかせて僕ら3人は朝熊山山頂付近の経塚へと登るルートの整備。

河原を走るこの場所の草刈りは草刈機部隊にまかせて


去年の同じルートは、イバラが凄い状態になっていて整備前には通るのに足を傷だらけにしたのを思い出したが、今年はそんなことは全くなく、すでにきれいな状態だ。
コース上に倒れかかっている木や枝を処理したり、ルートの目印となるテープを木に巻いたりしながら進む。
「ここから登ってきたら〜この辺にテープがあるとわかりやすいかな?」ッて感じで実際に走ってきた時を想定して目印を巻いていくんだ。

目印をつけながら整備


人が手を入れないとすぐに傷んでしまう

ひと通り整備を終えた後に、草刈り部隊が仕事を終えて山頂のエイド付近に登ってきたとのことなので再び合流。
山頂公園の周回ルートの整備にとりかかる。こちらも去年と比べて綺麗な状態が保たれている。山上レストランのスタッフの方々もメンテに協力してくださっていると聞いている。
本当にありがたいことだ。

いい天気!伊良湖方面を望む


本日の作業終了〜!お疲れ様でした。

前回もそうだけれど、今回も実行委員やその他の参加団体のメンバーはもちろん、多くの人が関わってくれている。
コース周辺の施設やその関係者の方々と合同で整備をしたりということは無いのだが「施設周辺コースの掃除やっとくよ」「目印つけておきますね」と言う感じの男前な協力をしてくださる方が多く、本当に頭の下がる思いだ。
関わってくださる全ての人のお陰でこのレースは成り立っているんだなと感謝感謝なのです。

ということで、本日のメンテは3時間ほどで終了!まだまだ当日までにやらなければならない事は多いですが、ランナーの方々が本当に楽しんでもらえるトレイルを目指して頑張りましょ^0^



11月17日(日)
Kouの初パンプトラック!

今日は午後からKouを連れて多気町までお出かけ。
新しく延長したMTBコースを走りに行きたいところだけど、さすがに息子は無理なので、以前2度程僕が走りに来た事の有るパンプトラックへ来たのでした。

着いてすぐに途中で買ってきたお昼を食べて、いざトラックへ!
唯一利用していたストライダーの子供連れが、僕らが到着したと同時に帰っていったので、しばらくは貸切状態。まずはKouにコースの走り方と周り方を説明。

そっち行っちゃダメ〜!^^;


段々慣れてきたぞ!

後は勝手にKouがコースを走り回る。初めのうちバーム(バンク)の使い方がいまいちよくわかっていなかったので、僕が前を走ったりして説明するとなんとなく分かったみたいだ。
途中から、別のストライダーの親子がやってきた。一生懸命Kouの後を追いかけて走り回るちびっ子がとても可愛かった^^

いえ〜い!


KouのBikeを奪い走り回るパパ(笑)


けっこう楽しい^^

パンプトラックが気に入ったと見えて、僕が止めるまで延々と回り続けるKou。しばらくするとストライダーの親お子も帰って行ってしまった。
僕もMTBで一緒に走っていたのだけど、Kouが休憩している間にKouのBikeを奪い取り走ってみた。16インチのKouのBike、かなり無理やりなんだけどこれが走りやすいんですね、車体がちいさにのだけど僕自身体が小さいのでギリギリなんとか走れる。でも、ギャップやバームの処理はMTBよりもこっちのほうがスムーズに走れるような気がする。
MTBではパンプトラックに遊ばれてしまう僕なのですけどね。

段々と慣れてきて調子に乗って走っていたKou。バームの処理がうまく行かずに転倒し、サドルでお腹を強打して唸っていた。
小さい頃から、「自転車は転ぶもの、自分のミスで転んだ時はどんなに痛くても泣くな」と言い続けていたせいか、転んだ状況からけっこう痛かったと思うけど泣かなかった。

ま、男の子は怪我してなんぼなので、僕が状況を判断して問題ないと思ったら一切手出しはしない。幸い1分程うずくまって唸っていただけで復活。再び走り始めたのでした^^

帰りに立ち寄った勢和台の中にある公園。
猪の掘り返した痕が物凄いことに・・・。駆除せなアカンでしょ!


蟻地獄でひと遊び!


置いてあったボディーボードで滑る〜

でもって、帰る前にちょいとMTBコースの方も見てこようと思い、勢和台のMTBコースのある公園へ行ってみたが、誰も走っていなかったので公園の遊具でひと遊びして帰ってきたのでした。



11月15日(金)
お久しぶり

今日は朝から用事で伊勢へ
昼前には用事が終わったので、久しぶりにまんぷく食堂へと車を走らせた。普段は高速か国道をビュッと通過していくだけなのでそれほど気にならなかったのだけど、宇治山田や伊勢市駅の周辺に行くと、まあ車の多いこと多いこと。県内外の車がいっぱいだった。

ガード下の駐車場に車を止めて、店内へと入って行くとなんともいい匂いが店いっぱいにしている。
少し早めに来たのだけど、もう本店の方の席はほぼいっぱい。どうにかカウンターに座れた。ここに来たら頼むものは一つ、から揚げ丼!
唐揚げを親子丼のように卵とじにしてあるんだ。

去年の今頃食べに来て以来久しぶりの味だった。あっという間に完食して帰路についたのでした。
あ〜美味しかった^0^

うまかった〜、ごっそうさん!



11月14日(木)
今日は南へ、珍布峠ラン!

前日にブルーマウンテン ランに行ったばかりだというのに、今日はまた走りに行ってしまいました。と言っても、今日はお気楽なロードメインの観光ランですけどね。

午後から松阪で仕事がある、でもって午前中は空いている。
以前から行ってみようと思っていた気になるコースがあったのだ。知人が行ってきて、とてもいいコースだったと聞いていたので近いうちに行ってみようと思っていた。
昨日山を走ったばかりだし、時間的にはそれほど余裕があるわけでも無いのでどうしようか考えたが、行ける時に行っておかないとね。これから忙しくなって来るだろうから、あの時行っておけばよかったと後悔しないように頑張って行ってくることにしたのでした。

今日は珍布峠(めずらしとうげ)


場所は飯高町の道の駅 飯高がスタート&ゴールになります。
「珍布峠(めずらしとうげ)ウォーキングコース」と言う形で、案内板などコースが整備されていて、ロングコース7.5km ショートコース4.5kmと2ルート有るのだ。

こんな案内板が道順どおりにあってわかりやすいです。


道の駅にある温泉入口横の案内窓口で、MAPをもらいいざ出発!
案内板がきちんと立っており、MAPともリンクしているのでとてもわかり易い。アチコチに昔の道標や見どころが有り、その度写真を撮っているので本当にお気楽ランだ。
和歌山街道へ入っていき、山の中へと進む。途中途中の見どころにはウォーキングの案内板以外にも説明の書いた看板が設置してあるのだが、凝り過ぎたのか?木の板に墨で書いてあるもんだから、設置してからけっこう経っているのだろう、ほとんど字が読めない物が多かった。

珍布峠の切り通しです。

しばらく行くと、このコースの名前にもなっている珍布峠(めずらしとうげ)に到着。めずらしい名前ですね^^ 
岩山を削って開いた切り通しになっている。よくぞこんなにも削ったもんだと言うほどの立派な切り通し。しばし、先人たちのノミの音が聞こえてきそうな岩肌を眺めつつ一休み。

切り通しのすぐ先からコース図から外れるけど、案内板が礫石こっちとあったので未舗装部分へ進む。チョコっとトレラン気分で気持ちよく下って行くと、国分け伝説の礫石へと出ます。
国分け伝説に関しては説明すると長くなるので、ググって下さい(笑)。川の真ん中に天照大神(あまてらすおおみかみ お伊勢さんに祀られている神様ですね)が投げたと云われている大岩があります。
川の中にぽつんと有るように見えて、大水で流れないのかな?と思ってしまいますが、流れずにずっとこの場所にあるそうです。

川の真ん中に有るのが礫石


昨日の山とは打って変わって温かい^^


そこからは、下に櫛田川グリーンの美しい川面と紅葉した木々を眺めつつしばらく進みます。コース図に沿ってぐるーっと周り推定樹齢1000年の大楠のある水屋神社へ寄り道。

次なる目的地は、姿見の池
倭姫命(やまとひめのみこと)が伊勢巡幸の際に姿を映し化粧をしたと言われる池。中央構造線沿いを流れる櫛田川独特な景色を作り出すゴルジュ帯の岩の部分にポッカリと空いた大きめのお風呂ッて感じ。

姿見の池 ここが露天風呂だったらって思ってしまう(笑)


ここの岩、ツルツルでしっかりホールド出来ないです。


櫛田川の特徴的な景色

さてさて次は、北畠具教(きたばたけ とものり)の首塚へと行きます。信長により暗殺された具教の首を信長方に取られまいと、家来が埋めたとされる場所です。道路から少し山道を上がった所に立派な五輪塔があります。

山道を少し登って行くと 輝く森のなかに


五輪塔があります

後は国道沿いにのんびりと戻るだけ。
ロングコースとショートコースを合わせて周ったのでトータルで8.8kmののんびりランを終えたのでした。

午後からの仕事の前に腹ごしらえ。
道の駅のレストランでボタンカレー(猪肉)を美味しくいただいて、現地を後にしたのでした。

ボタンカレーです。

今回走った感じだと、ウォーキングコースなのでウォーキングやノルディックウォーキングはもちろん、お気楽ランニングや、距離的には子連れのサイクリング(ちょっと登りが子供にはきつい所があるかも)でも楽しめそうですよ。終わった後に腹ごしらえや温泉に浸かってまったり出来ますしね。



11月13日(水)
急いでトレイルへ!

朝からの仕事を済ませ、12時に終わるやいなやダッシュで山へ。
久々に山を走りたいと言うニッシーのお誘いで、涼しくなって初めてのブルーマウンテン。
涼しいと言うにはちょっと寒過ぎた感じのスタート地点、もうかなり寒い。思わず着込みすぎてしまいスタートしてすぐに熱くなってきた。
しばらくは我慢していたのだけど、さすがに汗をいっぱいかいてしまうので脱いだのでした。

いくら寒いからって、これは着すぎ^^;

アスファルト道から始まり、林道に入り、トレイルへ。途中で一部紅葉が進んできている木々を見つつ登って行くと、美味しそうなキノコが・・・。スドオシ(アミタケ)でした。でも、本当にそれなのか自信も無いし、ましてやヌルヌル系のこのキノコ、持って帰る袋が無いので今回は写真のみです。

林道を登る


美味しそう〜!


頂上付近の風車が見えてきた頃、周りの木々が少なくなってきて風がもろに当たるようになってきた。これがまた寒いのなんのって、ミゾレまで降ってきてました。
ピークまで行ったところで写真だけ撮り、すぐさま退却!ある程度降りてきたシングルトラックの入り口にある木製ベンチで一休み。

スッキリと良い眺めでした


頂上寒すぎ〜


下りのトレイル 落ち葉がいっぱい


日差しは柔らかいんですけどね〜・・・寒かったです


こんなトレイルを一気下り!

そこからは気持ちのいいシングルを少しと、林道、ロードとつないでスタート地点へ戻ってきました。約2時間のショートランですが、僕には十分楽しめたトレイルでした。後に仕事も控えてるしね^^;

で、走った後は冷えた体を温めるべく温泉へ。
以前は水曜休みだったので、ニッシーと一緒に来ても入れなかったりしたのだけど、休みが木曜日に変わったのでゆったりまったりと温泉に浸かってから帰ったのでした。





11月10日(日)
夜のグッズ!

と言っても、夜な夜なここに書けないことをする時の為のグッズでは無いんですよ残念ながら(笑)

くらい時間帯にRunやBikeそしてWalkで外に出掛ける事がある人も多いと思う。これからの時期は日没も早いので、事故防止の意味でも自動車やその他の道路を通行する人達に自分の存在を知らせる必要が有る。

自分は見えてるつもりでも相手は全く見えていなくて、目の前で発見して驚かれたなんて経験ある人も多いと思います。

自転車では夜間のライト点灯が義務付けられているので基本だれでもライトをつけています(無灯火の学生は多い)。ランの人はけっこう無灯火、反射板無しで走っている人が多いけど・・・。

反射板をつけていても、いまいちわかりづらい事も多い。それならもっと積極的に光っちゃえって事で今回のグッズになるんだ。
ライト関係では安くていいものを出しているGEMTOSでLEDセーフティーバンドなるものが有った。近所のホームセンターで見つけて、ちょっと変わっていてそれほど高くなかったので買ってきました。

バンドの付け根から発したLEDの光を、シリコン製で反射素材のあるバンド部分に反射させて目立たせるといったもの。
これなら腕や足首に巻いたり、ザックからぶら下げておくだけでけっこう目立つ。僕が買ったところには緑色のと赤色の2色がありました。

って事で 無くてもいいんだけど、ちょっと変わったグッズの紹介でした。

伸ばした状態ではこんな感じ


輪っかにして腕や足首に巻いてもOK 

電池寿命
点灯モード70時間
点滅モード100時間
CR2032 2個



11月9日(土)
さらにメンテ

空き時間に進めている裏山トレイルのメンテ。
今日も空き時間を使って、2時間ほど行ってきました。本当なら伊勢のトレイルをメンテしたいところなんだけど、さすがに遠いし時間が無い。仕方ないですね。
 

 
あ〜んなのや、こ〜んなのを撤去撤去!

で、今日のメンテは今までの続き。熊笹を刈り、大きな倒木を切り、時間の割にはかなりハードなメンテとなったのでした。
大きな倒木はほぼ撤去したので、後はダブルトラックのルートに地面が見えないぐらい生えている熊笹を刈るだけなのだけど、さすがに草刈機が必要になってくる。以前カマだけで刈った事があったけど、めちゃめちゃしんどかったのを思い出した。
う〜ん、動かなくなった草刈機を整備して使うしかないかな〜。誰か使ってない草刈機くれないかな〜^^;

これが

こーなって、その後撤去!



11月7日(木)
雨上がりH山Run!

今日は娘の誕生日。
朝から幼稚園であった体操の授業を見学しに行ってきた。普段Ruriの幼稚園へあまり見学に行っていないのだけど、今日は誕生日だし仕事もうまい具合に空きがあったので見に行くことができたのだ。

教室で、僕の姿を見つけるなり恥ずかしそうな表情を見せるRuri。よっぽど気になるのか、10秒に一回の安全確認(子供のスイミングレッスン時の常識)じゃないけど(笑)それぐらいの頻度でこちらを見てきた。


午後からも空き時間を利用して、今度は自分のトレーニング。
H山のサンシャインルートを登って降りての往復1本。今日は下から上まで写真で一度も止まること無く、歩きも無しで登りきった。ピークで写真だけ撮って、再び同じルートを走り下る。

今日は登りも下りもノンストップだったので、走りながら!


ピークにとうちゃ〜く!

雨上がりなので、トレイルコンディションはウエット。Bikeならば間違いなく走りに来ない状態だ。しかし、この柔らかさが良かったのか?下りの調子がとても良く、ピークからボトムまで一気下りで11分後半。
自分としてはまずまず
ラインも見えていたし、途中で見た鹿のイメージが刷り込まれたのか(笑)
ま、転ばない程度に楽しみます^^
今度、Runで転んでまた骨でも折った日にゃ、何もできなくなってしまう(苦笑)



11月6日(水)
またまた裏山メンテ

今日の朝一番は裏山でプチメンテ!
少しずつ時間を見つけてしていかないと、いっぺんにやるのは一人ではきつすぎる。なので、ちょっとずつちょっとずつ草を刈ったり、倒木を切ったり、落ちている枝をどけたりしている。

倒木撤去


今日は先日のメンテ区間から更に奥へと進み、倒木2本その他を処理。それでもまだメインルート一本分の半分ほどだ。
まあ、ここのトレイルの場合は走るBikeの台数がかなり限定されるので、一度メンテしてしまえばある程度状態が維持出来るんだ。

1時間半ほどやったところで、本日のメンテ終了。
自分が整備した気持ちの良いトレイルを走って帰宅したのでした。

ここのトレイルの主



11月5日(火)
パパ一足先にいきますね

うちの愛犬マックは14歳、大型犬のラブラドールとしてはかなり長生きの部類に入る。
で、マックには8頭の子供と5頭の孫がいた。残念なことに子供のうち2頭の子供は親よりも先にあの世に逝ってしまったが。

子供がいるということは、当然その母になったマックの奥さんと言うか、彼女と言うか、愛人と言うか、相手がいる(笑)
名前をベリーと言う黒ラブだ。とても賢くて飼い主さんのいうことをとても良く聞く、マックにはもったいないぐらいの素晴らしい子だった。

ずっと息子のラッキーと一緒に飼われていたのだけど、先日ラブ特有の腫瘍の為に他界してしまった。
12歳だった。
2年程前からマックも同じ場所に腫瘍ができているのだけど、幸い大きくならずにいるので今のところ大丈夫だ。でも、ベリーは出来始めて半年も経たないうちに大きくなってしまい、つい先日帰らぬ犬となったのでした。

生まれてからずっとママと一緒に暮らしていた息子のラッキー。突然いなくなった母親の事を分かってか分からずか、なんだかとても元気が無いようだ。
生き物を飼っているとほぼ必ず来る別れ。
仕方がないと分かってはいるけれど・・・

痛かったろうに、辛かったろうに、お疲れ様。


ゆっくり休んでね。



11月4日(月)
木枯らし一番!

午前中の仕事を終えて、午後から木枯らし一番の吹く外へ自転車でお出かけ。まずは風下側に有る妻の実家に行き用事を済ませる。
そこからは別の用事でひたすら風上側へと走り続ける。

今日はシングルスピードのFUJI号なので、ただでさえ風上側へは厳しいのが更に厳しい。でもこの重いペダルが良いトレーニングになる。
通常、ペダルの回転数はなるべく一定にシャカシャカ(いいかげんな表現ですが、本当は数字があります)回すのが疲労がたまりにくく良いとされている。
でも、トレランのきつい登りの時に動かす足のスピードは、重たいギアでゆっくりと力を入れて漕ぐ時とよく似ている。
たまにはこんなトレーニングも有りかな?なんて思いながら風上に向かって進む。

しかし風がきつかった、風にあおられてよろよろと車道の中央付近まで飛ばされるような時もあった。幸い車の通りが極端に少ない道を選んで走っているので大丈夫だが、こんな風のきつい日に何でわざわざ自転車なのか自分でもよくわからない(笑)

約20kmほど寄り道をしてからきたっく。
程よい疲労感がいい感じでした^^



11月3日(日)
急いでアチコチ

今日は朝から仕事と家の用事で午前中は出掛けられず。
仕事の前にギリギリまで大学駅伝を観戦して、知っている子が頑張る姿を応援。
で、用事も済ませて午後からようやく少し時間が空いたので、息子と二人でお出かけ〜。

まずは
市内中心街で行われている高虎楽座に行き、Sal-Tの販売ブースにお邪魔して、例の赤いTシャツを購入(^^)

高虎楽座〜!

続いて
本日開催していた“とれとれ経ヶ峰ラリー”のスタッフをしている知人にお会いできるかな〜と思い、ちょいと立ち寄ってみました。
運良くたいしょうさんとナルさんにはお会い出来ましたが、M股さんやU山さんにはお会いできませんでした。


最初の2つは僕の用事もあったので次はKouの希望に沿って、安濃中央運動公園でひとしきりお遊び。

クライミングごっこ^^

最後に
木曽馬 遊馬さんにお邪魔して馬達に挨拶をしてから帰路についたのでした。

ムサシくんにご挨拶



11月2日(土)
ママチャリdeデュアスロン?

午前中の仕事を終え、昼食後夕方まで時間が空いていたのでちょいとママチャリに乗ってお出かけ。
ママチャリを妻の実家に届けるのが目的なのだけど、ただ車に積んで行ってそのまま帰ってくるだけじゃ面白くないので、ママチャリに乗って行き、帰りはRunで帰ってくると言うパターンにすることにした。

ママチャリでしゅっぱ〜つ!

距離的に5km程しか無いので、ママチャリと言えどもあっという間に到着、すぐにRunで折り返す。これまた、天気も良いしただ単に同じルートを走って帰っただけじゃ面白くないので、里山の方へ寄り道。

フラットなダートを気持ちよくRun


土手に落ちていたドブ貝

雑木林や竹林を抜け、ため池の土手を走っていると足元に大きな貝が落ちていた。
ドブ貝だ、それもかなり大きめのやつ。残念ながらもう死んでいたけど、こんなのがいるんだな〜って関心した。

なんだかんだでRunは里山トレイルを含んで10kmとなったのでした。ママチャリライド(5km)後Run(10km)で仕事の合間にリフレッシュ出来たのでした。



11月1日(金)
今度は裏山メンテ!

午後から2時間だけ空いた。
いい天気だし、ぼちぼちトレイルシーズンに入るし、じゃあメンテに行かないと!って事で裏山のトレイルをメンテンしにGo。
昨日タイヤチェンジしたばかりのシクロバイクXO-1で出発。で、トレイルの入り口でいきなり倒木、まるで嫌がらせのような倒れ方^^;
早速持ってきたノコギリでギコギコと切って撤去。

いきなりこれです^^;


なんだか美味しそうなキノコが・・・

その後も奥へ進んでいくと、周りの竹藪から倒れてきた倒竹がいっぱい。Runの時はささっとくぐれるので、そんなに気にしていなかったのだけど、やはりBikeでは厳しい。

竹は比較的簡単に切断出来るのだけど、割れているとけっこう切りにくいんだ。それも何本も何本もあると見るだけで嫌になってくる。

作業中、蜂はいなかったんだけど今頃蚊が飛んでいて、アチコチ刺されてかゆいかゆい。

撤去撤去


竹と木が折り重なるように倒れています。


なんとか通行可能に。

と言うことで、仕事の準備もあるので1時間半で切り上げて帰宅。これからまだしばらくはこんな作業が続くのだろうな〜。
でもこういった作業をしなければ、気持ちよくトレイルを走ることが出来ないので、地道に続けていこうと思う。特にこのトレイルはのんびり走りたい時や初心者の練習には持ってこいなので大切にしていきたいですね。




MENU

inserted by FC2 system