2014年1月分

1月31日(金)
セルフマッサージ!

寄る年波には勝てず、少し頑張って走るのを続けると足や腰など、体にガタが来る。それらをそのまま放おって置いては、ますます体がおかしくなってしまう。なので、職業柄体のメンテナンスにはとても気を使ってやっているんです。

ストレッチは毎晩風呂あがりに必ずやっているが、2週間に一度は仲間の整体師にメンテナンスをお願いしている。それでも足らない時や少し頑張った時なんかは、自分で出来る範囲をマッサージしている。
特に脚部は自分でもやりやすいので、マッサージオイルを使い簡単にほぐしたりするんだ。

マッサージオイルと言っても別段特別なオイルを使っている訳ではなく、極々一般に市販されているベビーオイルを使っている。他にも色々と専門的なオイルはあるけれど、これが一番安上がりだし、伸びも良いし、他のエッセンシャルオイル(アロマオイル)と混ぜたりしても違和感がないのだ。そして続けてやっていると、お肌がツルツルすべすべになってくるのが良い。

マッサージと言っても、強くギューギュー揉んだりするんじゃなくて、リンパの流れに沿って優しくさすってあげるだけでも十分に効果的なんだ。
特に自分の好きなエッセンシャルオイルとブレンドしてのんびりと筋肉を刺激してあげている時が最高に気持ちいい。

良かったら皆さんの試してみてね^^




1月30日(木)
マラソンCITY 津!

仕事の空き時間にふと思い立ち、倒立をしてみた。
すると、しばらくやっていなかったことや、体重が増えたこともあってか、まともに止まるまでに少々時間を要した。
こりゃ、かなり上半身が弱ってるな・・・
そう思った僕は、ひっさびさにストックを持ってランニングに出掛けたのでした。

ノルディックランニングだ!
ノルディックウォーキングは最近よく聞くと思うが、それのランニング版だ。普通のランよりも更に強度が増して、尚且つ上半身のトレーニングにもなりランニングフォームも良くなる。そして独特の浮遊感と推進感を味わえるランニングスタイル。

たまにやらないとダメですね^^;

元々有酸素系が大の苦手な、瞬発系の僕。
6kmの道のりをkm/6分前後で走るのがやっと。もっとストックが上手く使えるようになればトレランにも活かせるかなって思ったりして^^


でもって、タイトルのマラソンCITY 津!
津シティーマラソンじゃないよ、確かに今度の津シティーマラソンには出る予定でいるけど^^;

しかし我が津市!
あまり知られていないけど、マラソン大会がやたらと多い市なのだ。
いくつかあげてみると

津シティーマラソンを筆頭に
ひさい榊原温泉マラソン
龍王桜マラソン
青山高原つつじクォーターマラソン
美杉の里・桜マラソン
あのつ越年マラソン

などなど
恒例になっている大会だけでも市内に6大会。
フルマラソンは無いにしろ、一つの市にこれだけ多くのマラソン大会があるのも珍しい。

これ以外にも、デュアスロンin美杉(トライアスロンのスイムの無い大会)や、ノルディックウォーキング・ラン競技会も行われている。

平成の大合併で津市は大きくなった事で市内での大会の数が増えた。けど、それ以前から行われていた地元の大会が今でも続けられているのはとても大事なことだと思う。
一般的には、合併して一つの市になったのだから、大会をまとめて一つにしてしまえばいいじゃないかと思う人もいるだろう。しかし僕はそうではないと思う。それぞれの地域で続けられていた行事はマラソンに限らず、花火大会、秋祭りなどなど地元の大切な年中行事なのだから。

ただ残念なのは、それらの行事で人が集まって来ても地元にお金を落としていく場所が無い。それが今の津市の現状。
いや、これは津市に限ったことではないと思う。多くのいわゆる田舎で活性化を頑張っている人達が直面している問題だと思う。ただ人が一時的に集まれば良いのではない。

問題は山積みで先行きが見えないとは思うけれど、我が津市ではそれらに真剣に向き合って、頑張っていこうと言う団体があることを誇りに思う。僕も微力ながら協力して行きたい。



1月28日(火)
ぶらっと自転車徘徊!

今日は午後から少しだけお出かけ。
ちょっと用事があって、FUJI号に乗ってぶらりと。しかし行った先の用事はすでに終了(笑)。まだ時間もあるし、ちょっとだけ徘徊してから帰ることにした。

まず最初に向かったのは、かの文化人 川喜田半泥子 縁の広永陶苑。自転車を押して門を潜り、庭や建物を見ながらのんびりと進む。特に予約をしているわけではないので、敷地内を通過させてもらうだけなのだが、静かな雰囲気の中に佇む茶席「山里」など足を止めて見入ってしまう。

いつ来ても、ここの雰囲気は良いです。


茅葺きの茶席山里


さて、ここからは敷地を出て、とある山道へと進んでいく。
随分前によく里山徘徊をしていた頃に何度か通ったルートだったが、もう何年も通っていなかった。シングルギアのFUJI号では登りがきつく、押して歩くことを強いられたが、程なく登りきり一旦産廃処分場のすぐ横に出る。そのまま道を少し下った所から再び山の方へと入っていく。この間ずっとジープ道。この先もダートのジープ道状態が続くが道自体は整備されているとは言えない。

山の麓を進む形になり、しばらく進んでいくと見覚えのある場所に出た。「そうだ、たしかこっちに行くと滝があったな」と以前の記憶を元に、山の方へと入っていく。少し進んだ所に道標があり、記憶が正しかったことが分かり一安心。

山へと入って行くと、分かれ道が。右はH山山頂へ続く道。左が滝へと向かう道。


しばらく進むとこんな状況・・・


しかし、ここから滝までの道が・・・
初めは大したことが無かったのだけど、途中から道は荒れ放題。自転車を置いて歩いて登る。倒木は当たり前のように道を塞いでいるし、丸木橋は朽ちて今にも落ちそうな状況。
そんな道を10分ほど沢沿いに登っていった先に滝はある。浄心瀧不動尊の行場である。H山で唯一の滝、昔はここで行をする人があったようだが、今は荒れ果てていてその様子は感じられない。

浄心瀧です。はしごを登った所にお不動様が祀ってあります。



慣れた山道を毎回走るのも良いけど、たまにウロウロと行き止まりかもしれない山道へ入ったりしながら徘徊するのも楽しい。楽しいトレイルは自分で見つける!BikeとRunを合わせればもっと色々見つけられるかもしれないな。この時期しか探せないようなルートもあるし、また足を伸ばしてみよう。




1月27日(月)
今日は別ルートで!

先週走ったKヶ峰、もうとっくに雪が無いのはわかっていたが、時間があったので別ルートのチェックに行ってきた。

まずは、サルシカ ノルディックウォーキングで行った、細野の目無し地蔵さん手前の細野ルート入り口脇の駐車スペースに、車を置いてスタート。気温は1℃、じっとしていると指先がジンジンしてくる。

まずは、すぐ横の登山道からではなく、地蔵さんの中を通って めなしルートと呼ばれるトラバースルートで穴倉ルートへと移動。今回は少しでも距離のある穴倉西ルートを選択。

またおじゃましました、めなしさんです。


まだ、新しい看板。ダメだよ走っちゃ~


アカゲラが飛び回っていました。

最初のうちは植林帯のつづら折れが続く。ある程度標高を稼いだ頃に広葉樹の林がアチコチに見えてくる。やはりこういう植生の方が走っていて気持ちがいい。
尾根へ出ると、細野ルートと合流する。ここまで来ると随分と周りの景色が明るくなってくるのだが、まだもうひと登りしなければならない。

アチコチ、霜柱でバリバリでした。


天気はいいけど寒いよ~


一箇所気になる枝道があるので、見に行くことにした。初めはけっこういい感じのダブルトラックから始まって、段々と狭くなってきた。そして、崖の上をソロソロと進むような状態になって、最後には道が崩れていておしまい。
なんとか通れそうだったが、土がガチガチに凍ってしまっていたのでそれ以上進むのはやめにした。
GPSで確認しながら進んでいたが、そのまま直登すれば目指していた場所に出れそうだった。でも、一人だし無理は禁物。元きた道へと戻ったのでした。

元のルートに戻り少し進んでピークに到着!
しかし寒い、天気は最高で見晴らしも素晴らしいのだけど、とにかく風が冷たい。まともに休んでいたら体が冷えて動かなくなってしまいそうだ。頂上滞在時間30秒で速攻に下りへと入る。

寒すぎました


下りは楽しみ~^^


前回のような雪は殆ど無い。その代わり解けた土がベタベタズルズルになっている場所があって気を使う。

一気に下りきって、平木ルートから細野へとトラバースするルートを通り、荒れた山中を進む。この辺りは本当に荒れた山だ。道も道としてまともに機能しておらず、踏跡と僅かながらのマーカーを頼りに進むしか無い。
まあ、一度通ったことがあるので思い出し思い出し行けば良いこと。でも、心配な場所はスピードを落とすもしくは止まって周りをよく確認して、ルートファインディング。

アチコチで骨が・・・


距離的に大したことが無いので、あっという間に車まで戻ってしまった。まだ時間がある、目の前には登山道が(笑)
ピークまで行っている時間はなさそうだ。時間を決めて、行けるところまで行ってみよう。
しかしこのルートがけっこうきつかった。走るなんてほとんど出来ず、ひたすらパワーウォーク。それでも当初目標としていた穴倉西ルートとの合流地点まで行くことが出来た。


木漏れ日が美しい


木が倒れることによって、新たに日の当たる場所が出来る。そして次の世代が育つんですね。


転けたら痛そう

最後は元の場所まで一気に降るだけ。
転倒しないように慎重に下ることしばし。登って降りて登って降りてを2回繰り返した形になる。距離は11kmと大したことがないので、もっと楽に行けるようになりたいな。

で、帰りはまたまた安濃温泉で、冷えた体を温めて帰ったのでした。




1月25日(土)
空き時間は運動時間!

今日は土曜日、通常土曜日は忙しくて外に出かける暇は無いのだけど、たまたま今日は午後から少し時間が空いた。となれば、やはり体を動かすしかあるまい^^;

先日仕様変更したGIANT ACを乗ってしばらく里山トレイルをウロウロして様子見。ブレーキのあたりが出ていないので止まらない止まらない。ちょろっとキツイ下りの場所で、危うく止まりきらずに突っ込む所だった。危ない危ない。

いつものトレイルを少し走ってから。


いつもの場所に到着。



いつも基本ばかり^^;

今度はライン上でジャグリングに挑戦しよう!(笑)


で、いつものスラックライン練習場所に到着。
いつものごとく、久々のスラックライン。いつまで経っても万年初心者なのは、この練習量の少なさなのは分かっている。マットも持っていないので思い切ったジャンプの練習も出来ないし、下手にやってまた怪我でもしたらエライコッチャだからね。それでも、バランスをきちんと取って体幹の強化を含めたトレーニングになるので続けていきたい。


飽きるとBikeで遊んで!



いつものように、基本練習から少し発展したものも少しやって、飽きてきたらBikeに乗って周りを走る。そして、持ってきたコーヒーを飲みながらおやつを食べて一休み。再びラインに少し乗って、少しだけ飛んで、怪我する前に終了^^;



おっかなびっくり飛んでいるのでへっぴり腰(^_^;)


今度はいつやるのかな(笑)




1月24日(金)
ゲイター作成!

先日のスノーランの時に、雪が靴の中に入ってきて冷たい思いをした。
トレッキング用のゲイターは持っているのだけど、さすがに走る時には大げさだ。そこで、ショートタイプのゲイターが欲しくなった。

各メーカーからもショートタイプのトレラン用ゲイターが出ているのだけど、自分が良いなと思うものは品切れだったり、少し高かったりと上手く見つからない。
ならば、自作してしまえばいいではないか!と、ネットで色々と探してみると、やはり自分で作っている人が何人かいた。
ふむふむなるほどね。
作り方や形は分かった所で、何で作るか素材の検討だ。
ネットでは、トレーナーの袖やサポーターを使ったものなんかがあったのだけど、防水性がいまいちっぽかった。
そこで、色々と考えながら素材になるものを物色していた所、二十数年前に僕がサーフィンを始めた時に買ったウエットスーツが出てきた。

思い切ってバッサリと切っちゃいました。

シーガルと呼ばれる、下が長くて袖が短いタイプのものだ。試しに袖に足を突っ込んでみると足首付近の締め付け具合や脱着の加減がちょうどいい感じ。「おお~これだ!」と小躍りしたくなった。
ウエット自体、デザインも古すぎて、もう着るのが恥ずかしいぐらい。おまけに、股の所が裂けて大きな穴が空いてしまっているんだ。ならば切ってしまっても問題ないと言うことで、バッサリと袖の部分を切り落としてしまいまいした。

色合いが派手ですが、こんな感じ!


実際に履いてみると、これまたピッタリ!
後はずり上がり防止の工夫をすればOKだ。とりあえず試しに付けて3kmほど走ってみたところ、全くずれる事も無くぴったんこ。
実際に雪の所を走ると、下からの力もかかるのでズレ上がってくるだろうけど。とりあえずは今度、実際に雪のトレイルで試してみようっと。




1月22日(水)
スノーラン!

本日の仕事は午後から。
とくれば、体を動かしに行くしかあるまい。

で、早速にっしーに連絡を取ってみると、彼も走りに行こうとしていた所だった。おまけに二人ともそれほど時間があるわけでもないので、近場に行こうって事で決まったのがKヶ峰。
以前MTBでよくダウンヒルを楽しんだ尾根道を、ピストンすることにしたのだ。

集合場所の駐車スペースに着くと、なんと車がいっぱい!今日は何かイベントでもあるのか?と思いつつ、空いたスペースに車をとめる事ができた。

その後にっしーと合流し、山頂を目指してスタート!
がしかし、トレイルに入っていきなり行く手を阻む物が。それは、獣害対策の柵だ。通常は比較的簡単に開けられて、通りすぎてから閉めるのも楽なんだけど、ここのは違った。しっかりとゲートを紐で何箇所も縛ってあって、通過するのに5分ほどを要した。

山里ではどこでも獣害に悩まされています。


雪道に思わずニヤける。

まあ、それからはとにかく登るのみ。エッチラオッチラとハイカーなど来ないルートを登っていく。しばらく登った所で、ようやく一般的な登山道に合流。更に進んでいくと、周りに雪が見えてきた。反射板のある尾根へ出る頃には、周辺は真っ白な雪景色。

メチャメチャ寒いけど気持ちいい!


一旦頂上まで登り写真だけ撮り、山小屋へと降りる。しかし山小屋は宴会状態で人がいっぱい。あの駐車場の車がいっぱいだったのはこれだな。
まだ時間もあることだし、もう一度頂上を踏んで、その先の大洞の峰まで下ろうと言うことで二度目のピークを踏み目的地へ。
目的地の大洞の峰へ着いたものの、あまりの寒さにすぐ撤退。再びピークへ向かう。しかしこの途中で、木の根に足を不用意に乗せてしまい危うく転倒するところだった。既の所で転倒は免れたが、この時大変な事になっているのにまだ気が付いていなかったのでした。

ピークにて!タイミングが合わず斜めった倒立(笑)


丘を駆け登るにっしー!

三度目のピークを踏み、ここからは気持ち良くダウンヒル。反射板の辺りでふと写真を撮ろうとカメラの入れてあるザックのショルダーハーネス部分のポケットを触って僕は青くなった。カメラが無いのだ・・・。

仕方がない、戻って探しに行こう!と「たぶんあのへんだろう」と言う場所を何箇所か思い出して、そこへ向けて走り戻った。
最初の思っていた場所とその次の場所には無かった。
そうなると、再びピークを越えてその先の・・・そう、転倒寸前になり体制をかなり崩した所。
と言うことで、四度目のピークを越えて進むことしばし。有りました!やはり転倒しかけたあの場所に。

カメラあった~~!


今度こそ本当に下れる。


ようやく見つけることが出来て、五度目のピークを越えてようやくダウンヒルへと向かうことが出来たのでした。
初めからその工程を組んでいて走るのなら、それほどきつくないのだろうけど、突然のハプニングで仕方なしに、しかも何処にあるのかわからないまま走るのはさすがにきつかった。

そのせいもあってか、下りの中盤 ややタレて来た頃に木の根っ子に足を引っ掛けて転倒。今回は既の所で回避は出来ず、派手に転んでしまいました。膝は打つは、タイツは破けるは。それでも大きな怪我にはならなかったので良しとしよう。

そして、無事に車の場所まで下りきったのでした。
なぜだか、転ぶ時は今日履いていた靴(マゾヒスト)の時ばかり。足に合っていないのか?ただ単なる偶然か?それはまだ分からないけど、確かにこの靴の時は躓く事が多いような気がする。あまりあるようなら替えなければな~。

靴のせいにしちゃダメですね^^;


そんな事を思いながら帰りに安濃温泉に寄って、仕事前に汗を流してから帰宅したのでした。

温泉で汗を流してから、きたっく!



1月21日(火)
ダルマさん太陽!

それは今朝のマック散歩で見た。
昨夜の雨のせいで、冷え込みが少し緩んでくれたお陰で散歩が楽だった。
いつものように、田んぼの中の道をノンビリと歩いている時だった。朝日が丘の向こう側から登ってくるのが見えた。
今朝は朝日の方向に薄い雲がたなびいていた。その雲に差し掛かると同時に太陽が縦に伸びたのだ。そして、あっという間に太陽が真っ二つに。

真っ二つの太陽!


更に、数秒後にはダルマさんのようになってきた。
あっという間の出来事で、スマホで慌てて撮るのがやっと。
久々にラッキーな現象に出会えたのでした。

ダルマさん太陽!


先日も太陽柱(サンピラー)を見ることが出来たのだけど、こういった希少な自然現象を見れるのは特に冬が多い。キンと冷えた朝の空気の中を散歩していると極々稀に自然は素晴らしい景色を見せてくれる。
一冬にそんなに多く見れる訳ではないけれど、たまに見れる位の方が感動も大きいよね。

これが太陽柱




1月19日(日)
雪が降れば、走り回る!

今朝起きて、マックの散歩に出ると外が白くなっていた。そう、雪化粧していた。雪化粧と言っても、まだあまり降っておらず、うっすらと白くなっているぐらいだった
マックの調子がいまいちで、あまり雪の上を歩けなくて帰宅。
普段ならもっと元気に走り回るマック。さすがにここの所の寒さで体調を崩し気味で、走ろうとしない。まあ、しょうがないよね人間で言ったら95歳ぐらいになっているんだから。

イマイチ元気の無いマック


と言うことで、午前中の時間をつかって更に降り積もった雪のトレイルを、少しだけRunしてきました。
思い立った時にすぐに行けるのが強み。
いつもの里山のトレイルをクルクルっと簡単に7.5km走り終えました。

ゆき~!


犬と同じレベル^^;

雪が降れば喜んで走りだすのは犬だけでは無いのだ(笑)
四十も半ばのおっさんも喜んで走りに行くし、MTBに乗りもウズウズしている。そして、車の性能を持て余している人も走りたくて仕方がない。

で、息子も自転車で走り出す。
今日は近所の公園で、タイムトライアル!
小雪の舞う中、上着もBikeライドに適した物ではないのだけど、そんなの全然へ~きってんで、グルグルと走り回りました。

行くぞ!よ~~~い  ドン!!


しっかり漕げよ~~!


でも、先週溶連菌感染症で体調を崩したRuriはおとなしく室内で絵を書いていたのでした。




1月18日(土)
月の入り 日の入り

今朝のマックの散歩の時
西の空低く山の上に、ぼんやりと光るまあるいお月さんがあった。
お日さんと勤務を交代し、夜勤を終えたお月さん(笑)が霞のかかった空気の中、ぼんやりと眠そうに山の向こうに沈んでいった。

そして夕方
仕事の合間に、自宅のベランダから見た橙色の夕日の綺麗なこと。
日勤を終え、薄雲のかかる山の向こうへと時々雲に隠れながら、月の時と同じように眠そうに、山の向こうへとお日さんは沈んでいった。

で、夜
本日二度目の勤務に入るお月さんを、のんびりと見ながら飲むビールは旨い!今夜も寒いけど、お月さん頑張れ!

朝見たお月さん


橙色の夕日


本日二度目のお月さん!。



1月17日(金)
チェンジ!

朝一の仕事を終えて、YADA CYCLEさんへ!

と言うのも、先日走りに行った勢和の森マウンテンバイクコースで、もっと気持ちよく遊べるようなBikeを作ろうと思い立ったから。登り有り、下り有り、ジャンプ有り、その他の遊べるポイント多数有りなので、それらを十分楽しめるBikeは今現在無い。

そこで、ここしばらくH山専用BikeになっていたGIANT AC-2を漕ぎ軽バージョンにしたら面白いかなと言うことで、仕様変更。

その為に、今まで履いていたやや太めの(HD系)チューブレスタイヤを外そうとしたが、これがまたかなり硬い。どうにかこうにか、フロントタイヤは外したのだけど、リアが外れない。
職業柄親指の力には自信があるが(笑)、これ以上やったら仕事に支障が出そうになったので、YADA CYCLEさんに助けを求めたのでした。

難なくビードを落とすことが出来て一安心、ありがとうございました!

無事、外すことが出来ました!ホントUSTチューブレス(DH系タイヤ)のビード落としは大変なんです。商売道具の親指が壊れるかと思いました(苦笑)


タイヤとホイルを軽くして、リアのサスストロークを調整して出来上がり。


で、帰宅後にもう一仕事終え、空いた時間にBikeの仕様変更。
苦労して外したタイヤとホイルは次の仕様変更の為に一旦お休みさせて、以前から使っていなかった軽量タイヤとホイルを組むことにした。

まるで重さの違うホイルとタイヤ。
これで、あそこの登りを登って、ドロップオフも飛べるだろう(笑)。

まあ、上手ければどんなBikeでも簡単にこなしてしまうのだろうけど、僕のレベルではどうしても機材に頼ってしまう。でも、頼るにも最新のBikeは買えないし、とりあえず手持ちのパーツでそれなりにいじるしか無いんですね。

と言うことで、今度はいつ走れるか分からないけど、怪我の無いように、程々に自制して楽しんでいければ良いですよね。

YADAさんありがとうございました!




1月15日(水)
勢和の森マウンテンバイクコース

行かなければ、と思いつつもなかなかタイミングがなかった勢和の森マウンテンバイクコースにようやく行ってこれました。
水曜日にまるっと時間があくことが殆ど無くなっていたので、唯一平日にオープンしている水曜日になかなか来ることが出来なかったからなのです。日曜日は当然子供達と一緒に遊ぶから来れないし。

ということで、a dayさんが休みでどうしようか迷っている所を、お誘いして行ってきたのでした。

実際にコースを走るのは初めて
最初に一番初期にオープンしたコースをa dayさんに案内してもらい、一回りしてきた所で、コース整備から帰ってきたnishiiさん、shimizuさんとご対面。
nishiiさんに新たにオープンしたルートを案内してもらいながらぐるりと一回り。そして、shimizuさんがコース整備をしている所を見に行き、古道ルート(石畳のようにコース上にゴロタ石が配置してある)所を走らせてもらった。ここがまた意地悪な石の配置になっている。
僕らが走りやすいラインを見つけて走ると、すぐさま二人が作業してそのラインを塞いだりして、いかにスピードを殺させるかを検討しつつ作業していた。

古道セクション 見た目よりかなりエグいです


nishiiさんに案内してもらいました。Photo by a day


さすがnishiiさん!難なくクリア


すぐ横にあるプロセクションの石畳ドロップオフがある。なかなかエグい構成になっていて、ちょっとチャレンジしようかと思ったのだけど、さすがに最近Bikeにあまり乗っていない事もあり、XCバイクなので今回は安全策で石組みのすぐ横から軽くドロップオフ。行けてますよ、と言われたもののジャンプ系Bikeのブルーザーや、フリーライドBikeのACでなら行っていただろうけど、さすがに今回はやめておきました(^_^;)

一旦駐車場まで戻り、昼食をとった後に再びコースイン。
午後からはネタ作りの為の写真撮影(笑)まずはジャンプセクションへ!
とりあえず軽めに一本飛んでから、さ~行きますよ!ってんでちょいと勢い付いて行ったら、タイミングが合わず着地で失敗。豪快にずっこけました(笑)
その後はなんとかタイミングを合わせてそれなりに飛ぶ事ができました。

a dayさん、ジャーンプ!


僕もジャ~ンプ!




ジャンプセクションの後はグルグルと周って、最初に通ったバンクのあるルートへ。ここで以前「コースにバンクが出来ました」ってブログで拝見した時から、ここでも飛んでみたいと思っていた事を実行。

上下二段にわかれたコース。飛ぶために一旦下に降りて大きなバンクを通った後に上がり合流するレイアウトになっており、その上がる時に勢いをつけて飛び出すといった感じ。しかし、コース自体がカーブしているので、まっすぐに飛ぶと壁に激突してしまう。飛び出しから、空中でBikeの向きを出口に向けなければいけない。カウンターを切ったような空中姿勢で着地まで持っていくのだけど、これがまた楽しい^^

ここから飛んで

やっぱり飛ぶのが好き^^



見晴らしのいい所もアチコチに


あまり調子に乗っていると怪我するので、程々の所で止めておきました。

程よく疲れた所で、本日のライドは終了!
楽しいライド、久々のBikeで何度か転けたけれど、気持よかったです。今度はGIANT ACを軽漕ぎバージョンにして持って行こうかな。



1月13日(月)
仕事の前にフォレストラン!

今日は成人の日、うちの甥っ子も昨日の成人式に出席して大人の仲間入り。

まあそれはさておいて。

今日は比較的ノンビリと仕事ができるので、午前中に少し走ってくることにした。場所は風車の回る山の麓、“四季のさと”だ。
ここに来ると山の上に登りたくなってしまうが、今日はそれほど時間があるわけでは無いので、ぐるりと四季のさとの外周を巡る散策コースをラン!ついでに、そのルートの途中に何本もある枝道の調査をすることにした。
天候は
晴れていてポカポカと日差しを浴びていたかと思うと、小雪がチラツキだして、冷たい風が肌に突き刺さるようになったりと、めまぐるしく変わる。
正月太りで過去最高記録を更新している状態で、始めのうちは体が重くてしょうがなかった。

本日はここからスタート!と言うかここの周辺をラン


豪雨の爪痕が今でも残っている。


以前のビッグウエーブ岩とは別の場所です。ここは古代人が住んでいたのでは?というような穴もあります。


途中で枝道に進んで行き、その先がどうなっているかを確認。以前に行ったことのある所や、初めての所で面白そうな所を選びながら進む。その一つ、かなり以前にMTBで走ったことがあったけども、もう何年も行っていなかった別荘地と繋がっているトレイルがあった。

橋が流されてるんですけど・・・


別荘地に出た!


そのルートに入ってすぐに、道が不明瞭になってしまった。踏み跡もほとんど無くなり、かろうじて以前道だったであろう形跡をたどり進んでいくことしばし。見覚えのある別荘地の道路に出た。
以前は、この別荘地側の入り口にも案内板が立っていたのだけど、利用者が全くいないのだろう・・・すでに無くなっていた。
まあ、道が道として無くなっているのだから、案内板が有ると逆に危険だしね。

再び外周路に戻り、一旦休憩所のある広場まで来た。自販機で暖かなドリンクを買って休憩所で一休み。公園の今日の利用者は僕一人のようだ。後は芝生の広場に夜な夜な出てくる猪や鹿ぐらいなもんだろう。
実際、以前は綺麗な芝生で遊び放題だった芝の広場も、今はトラクターで耕したのか?ってぐらいにボコボコで物凄いことになっている。

森を抜けるトレイル


芝の公園が見るも無残に


長く休んでいると体が冷えてきてしまうので、一休みした後に別ルートを使って半分だけ周回トレイルを回ることにした。

最後は少しだけペースを上げて、気持よく走れました。
ここは、高低差がそれほど無く、トレイルランニングでもよく有りがちなマウンテンランニングではなくて、僕の好きなフォレストランニングを楽しむことが出来るので好きなんです。




TOTAL14km程よく体を動かして終了!
帰宅途中に“猪の倉温泉”に寄って汗を流し、さっぱりしてから仕事の待つ自宅へと戻ったのでした。




1月12日(日)
凧作り!

今日は午後からKouと凧作り。
まずは、竹ひご作りから。以前取ってきあった竹を適当な長さに切り、鉈で割って細くしていく。全部は無理だけど、Kouでも出来る範囲はずべてやらせるようにしている。ノコ、鉈、ナイフ、扱いを間違えれば危険だけど、子供の頃からこういったものには触れさせなけれないけないと僕は思う。もちろん、自分の目の届く所で何をどうするかを説明しながらなんだけどね。

竹を鉈で細くしてっと

必要な竹ひごが出来たら、室内で組み上げ。
これはほとんどが僕がやって、その間にKou画伯に凧のデザインをお願いした(笑)


書き上がった凧のデザインは「一富士、二鷹、三茄子」だそうです。

さてさて、組み上がった骨に絵を貼って、いざ凧揚げの場所へ!
念の為にゲイラカイトも持って行った^^;
風もいい感じに吹いている、絶好の凧揚げ日和。だが、当然のように周りで誰も凧揚げをしている様子はない。

いかにもバランスの悪い凧。適当に作ったのでしかたがないのだけど、当然のようにグルグル回る。
タコ糸を調整シたり足を追加したりしたけど、ほんの少し揚がっただけで結局断念。ゲイラカイトを持ってきて正解でした(笑)

引きずられる凧(笑)


やっぱり、ゲイラカイトが正解(笑)

今回の凧は手直しが必要ですね、今度はきちんとバランスを取ってまともに揚がるようにしたいと思います。



1月11日(土)
里山シクロライド!

いつものように朝から仕事を頑張り、少し早く昼休みに入った。天気も良いし、ちょっとだけ裏山に出掛けよう。そうだ、久々に動画の撮影をしに行こう!そう思い立ち、カメラを持ってシクロバイクのTREK XO-1で出動。
今まではMTBでの動画はあったけれど、シクロで撮ったことがなかったので、どんなのにしようかと考えた。ただ単に走ってるだけじゃ面白くないと思い、ちょこっと遊びながらの動画撮影となりました。

カウンタージャンプ!って何が写ってるかよくわからん(笑)

当然一人で撮って、一人で走っているので、あっちへ言ったりこっちへ来たりの大忙し。知らない人が見たら何してるんだろ、変な人がいるって思われそう(笑)

気持ちの良いトレイルを走り回りながら撮影を進め、最後に池の畔でダニエルごっこ。ロードタイプのポジションなのでかなりキツイけど、なんとか3回ほど跳ねることが出来た。最初の踏み込みで左のふくらはぎが攣りそうになったので、続けることが出来なかったのだ。修行が足りません(´・ω・`)

足が攣りかけました(^_^;)

そんなこんなで、昼休みの時間が終わってしまう前に帰宅。昼食をとり、午後の仕事へと入ったのでした。

編集してみました。



1月9日(木)
干支に会いに

昨日一日降っていた雨が朝には上がってくれた。
午前中に空きがあったので、ちょっと出掛けようと思った。里山トレイルはさすがにコンディションは良くないだろうと思い、や~め。

新年になって干支を見に行っていない。ジャンボ干支もまだお目にかかっていない。ならば本物の馬に会いに行こうと言うことで、最新号のKalasにも特集されている「木曽馬 遊馬」さんへ行くことにした。

あの山の麓に向かって走る~。


自宅からRunで片道9km、行きは基本ずっと登りだ。
体重がオーバーしている事も影響して、何だか体が重い・・・(涙)
焦っても仕方がないので、いつものごとくノンビリと一歩一歩足を運んでいく。最後の最後にきゅっと登ってようやく遊馬に到着。

入り口のすぐ横にいるムサシ君は、ムシャムシャ大根や白菜を食べていた。後の3頭のお嬢さん達は上の広場に出て、草を食んでいました。

クロのお尻に頭を押し付けるユウ


何してるの~?とナナコ


べっぴんさんのクロちゃんとツーショット!


ムサシ君ともツーショット!
なんか嫌がってる(笑)

オーナーと奥さんに新年の挨拶をして、しばらく喋ったり写真撮ったりしてました。体が冷えてきたので、元きた道を再び走りだす。
帰りはずっと下り基調。途中で小雨に降られたりしたけれど、気持よく走って帰れたのでした。

この辺りでは珍しい尼寺「本願寺」の前を通って帰宅。
こちらの庵主様はこれまた珍しい楽器、一絃琴の名手だそうです。
ニューヨークのカーネギーホールでの演奏も経験されています。



1月8日(水)
久々の雨

いよいよ今日から多くの学校が始まった。
学校が始まると世の体調を崩している奥様方は、やっと時間が空いたと体のメンテナンスにやってくる。
仕事納め後から、年末年始、掃除やら、年始のの行事やら、初詣やらでアチコチ動きまわって体がボロボロになっている。
中には、年末に息子が結婚式を挙げたもんで大忙しのまま年を越して、ようやく落ち着いたって人もいた。
おまけに冷たい雨が降ってたら体調もおかしくなるわな。

で、今日は午後から外仕事で隣の市までお出かけ。ついでに仕事が終わった後にU君のお店まで足を伸ばした。

ケーキとコーヒーでのんびりとしながらお喋り。
普段、自分からケーキを買ったり食べたりはしないのだけど、くつろげる雰囲気のところなんかで、ゆったりとしたい時には食べながらおしゃべりしたりする。
今日も心地よい雰囲気と共に楽しいお喋りで、小一時間過ごさせてもらってから帰路についたのでした。

ロールケーキ美味しかった~(^-^)



1月6日(月)
トレイル出稽古

世間一般的には、今日が仕事始め。
なので、僕も通常仕事パターンに戻ってきた。
午前中の仕事を終わらせた後、ちょっと用事で隣の市にお出かけ。

用事というのは、古着屋KINGさんの所でPatagoniaの古いジャケットを購入するため。格安で、オールドPatagonia(タグに®マークが付いているMADE IN USA)ジャケットをゲットしたのだ。

20年以上も前とは思えない程しっかりとしてて、メチャ気に入りました。


用事を終わらせた後に仕事までの時間を利用して、市境の里山をMTBで調査。数年前にオリエンテーリングの大会で行った後に、再びMTBで周ったのを最後に行っていなかった。
ここの里山も奥が深く、作業道が縦横無尽に走っているのでお気楽トレイルライドには良いフィールドなのだ。

落ち葉サクサクのトレイルに日が差し込む


ここはどこかな~~?^^;

Mapを持ってMTBで里山へと入っていく。
しかし、数年ぶりに入る里山・・・以前走った所もうっすらと記憶にはあるが、どうにも道がつながらない。思い込みなんかから何度も何度もミスコースしてしまい、結局予定していたコースの半分程度で時間切れ。
でも、所々にある落ち葉サクサクのトレイルに癒やされ、気持よく仕事へと戻ることが出来たのでした。



1月5日(日)
再びトレイルへ!

先日の新春トレイルライド&ランの後、今日は朝に時間があったのでルートチェックついでにRun。
ゴミや落とし物が無いかチェックしつつ、ルートを全て周って来ました。まあ、自宅から走っても9kmほどなので、ちょっと行ってくるわッて感じで行けるからいい。目印や案内板は設置していないので、後作業も楽だ。

朝から結構な冷え込みだったこともあり、途中にある小さなため池の一つが完全に凍りついていた。
あちこちに残っている、参加者のタイヤの跡を見ながら「お、ここで迷ってたんだな。そうそう、ここをきちんと走ってる」などと、自分が見て周れなかった場所で皆が右往左往している様子を想像しつつ走るのも実に楽しい。

池がカチンコチン

帰宅して昼食後、Kouの冬休みの宿題の一つ「縄跳び」の練習に付き合い課題をひと通り見てからは、自転車で再びトレイルへ。

今度は、Kouと二人でトレイルライドだ。
自宅から一番近い入り口から入り、里山の奥へと進んでいく。Kouも慣れたもんで、以前に比べて随分と登りも登れるようになったが、これ以上無理と判断すると、Bikeから降りて文句も言わず押して登ってくる。
ぐるりと、近場のルートを周って戻ってきたが、今回は新春ライドでも使った少し広めのトレイルで池へと下るルートを走らせてみた。

落ち葉いっぱいのトレイルをグングン進む!

まだ、スタンディングが上手く出来ないくせに、下りの勢いだけはいっちょまえ。見ているこっちが怖くなる。「怖い怖い」と言いつつも、突き当たりにある池のギリギリまで突っ込んでいって急停止。危うく池に落ちるところだった^^;

この先の池に落ちる寸前まで行った


池の畔で一休み

途中で鷹の羽根を拾ったり、ドングリを投げたりしながら遊びつつ家の近くまでやってきた。そこで、今日は段差を利用して降りる練習。なんとか腰を浮かせて段を降りる事が出来て面白いのか、何度も何度も降りて遊んでいた。
里山トレイルベストシーズンは最高の遊び場になる。Ruriも早く自転車に乗ってトレイルにいけるようになるといいな^^

鷹の羽根ゲット!


めっちゃ、スピード感あるね^^



1月3日(金)
新春トレイルライド&ラン!

毎年恒例の新春トレイルライド、今年もいい天気の中楽しんできました。

初回は11年前、数人で始まった正月ライド。毎年楽しんできて、今のように大人数で走るようになってからは今回で7回目となりました。
そこで、今回は少し志向を変えて、僕が普段走り回っている里山のトレイルを使って、マップリーディング系のトレイルライドをやってみようと企画してみました。

今回の舞台となった里山は、農水省ため池百選にも選ばれている ため池群 のある地域です。
普段、僕やその周辺の一部のトレイルマニア(笑)だけがルートを知っていて、あまり口外してきませんでした。でも、それじゃあもったいないって事で、新春ライドを利用してみんなにも知ってもらおうと言うこととなり、今回のような企画になったのです。

そこで、この里山なら高低差も約20mと少ないし、距離も今回の設定では7.6kmと、マップを見ながらならBikeもRunも大して差はない。混走しても危険ではないと判断し、Runの参加者も募った所数名の参加表明があったので実現したのです。
今回は僕を入れてBike12名 Run4名の16名の大所帯となりました。


朝10時集合と正月なのでのんびり設定だったので、1時間前に現地に着いて準備をすればいいだろうと思い現着。すると、すぐ後ろから車が駐車場に入ってきた。T君だ、はやッ!少し遠方から来てくれているので早めに出たら、車が空いていて1時間近くも早く着いたらしい。

続々と到着して、準備中!


その後も次々と参加者が到着。自走でやってきたメンバーも数人。

なんとか全員揃った所でMAPを配布し、ルートの説明。このルートを熟知しているダメ男君には今回はスイーパーを努めてもらうことに。

スタート前に記念撮影をして、いざトレイルへ!どんなルートが待っているのか?30秒間隔でスタートして行く不安な面持ちの面々。
全員がスタートした後に、なんとか都合を付けて来てくれたナルさん、たいしょうさんペアが到着。すぐにMAPを渡してスタート!

スタート前にはいチーズ!

K君M君のRun組は二人三脚でスタート(笑)


ナルさん たいしょうさん も後を追ってスタート!


僕はといえば、ぐるりと皆が一周廻ってくるのを待っていて、集合場所近くを通過するタイミングで写真撮影。でも、数人はすぐに来たのだけど、後がなかなかやってこない。ダメ男くんからスイーパーの現状報告メールが逐一入ってくる。「迷ってます(笑)」意地悪なスイーパーをお願いしていたので、一切最後尾の人にルートを教えないでいてくれた。その為に、かなりの方向音痴のa dayさんとOさんペアが正規のルートから何度も外れて迷走していたそうだ(笑)

続々と帰ってきます!

次々とゴールする参加者。思惑通り、Runの参加者もBikeと大差無くゴールした。しかし、待てど暮らせど戻ってこない最終組。「ちょっと見てくるわ」と何人かがトレイルへと再び向かうが、正規のルートから外れているのでなかなか見つからない。
その後しばらくして、なんとか全員が無事に戻ってくることが出来たのでした。

最後の激坂を頑張る面々。


お昼を食べ、しばし休憩した後に残ったメンバーで第二部の自由行動&オプションツアーに出て行く。ここからは僕もBikeで参加。今回走っていない裏ルートを案内しつつ、激坂下りやフリーライド区間等、途中途中で爆笑のライド&ラン。K君だけがRunだったけど、バッチリ一緒に走っていた。

お昼の後は、じゃんけん大会!チェーンクリーナーをゲットのIさん



後ろからRunで追いかけるK君


激坂下りで大勢のカメラマンの前、転倒のM君


K君、放置された自転車でライド!(笑)

一度走っただけじゃ、まず覚えられない里山トレイル。
何度か足を運んでもらって、楽しく走ってもらえたらいいなと思っています。
実際、トレイルは使っていないとすぐに自然に帰ってしまいます。人が山に入ることによって、鹿や猪なんかの動物も警戒して離れていってくれます。毎年トレイルシーズン前のメンテナンスは大変だけど、フィールドを維持する為には仕方がないこと。これからも続けていきたいと思います。

参加者の皆さんお疲れ様でした!そしてあ、ありがとうございました。
メチャメチャ楽しい新春イベントとなりました。
タイトルを「新春爆笑ライド&ラン」に変えたいぐらいです(笑)

最後の最後に、怪しいテントを物色する3人(笑)
ここ、会社なんです(怖すぎる)



1月2日(木)
トレイルメンテ!

今日は朝から僕はフリー
となると、明日の準備をしなければ。

朝から裏山のトレイルに入りルートの整備。
大きな倒木などは事前に撤去してあるので、後は下草刈りや落ちている枝をどけて走りやすくするだけ。

トレイルメンテへGo!

午前9時半の出発前にユルゲンさんから「ちょっとだけ走りに行きます」と連絡をもらっていたので、まずはじめにルートから外れてきっとこっちから来るだろうと検討を付けて走って行くと(今日は僕はラン)、藪の中から声がする(笑)
ユルゲンさんが藪漕ぎ中でした^^
新年の挨拶も直接出来たし、しばし話をして一緒にトレイルの端まで走ってから別れたのでした。

残念ながら明日は参加できないそうです。また今度~!


藪から出てきてじゃじゃじゃじゃ~ん(笑)


その後は、午後1時までルートを全て周り、トレイルのメンテをしていました。
あ~、いい運動になった(笑)

倒木の下側、危険な枝はカットしておきました。頭ぶつけるなよ~^^


池の畔にはスイセンが咲いていました。明日気が付くかな?



1月1日(水)
新年

明けましておめでとうございます!

今朝の散歩はいつもと違い、元旦バージョン。
近くの観音様にお参りに行き、その後に日の出を見れる場所まで行って初日の出を眺めるのがここ数年のパターンなんだ。

で、今日もそのパターンで初日の出を拝もうと出掛けた。寝る前には星も見えていたし、いい感じの寒さだったので、綺麗な日の出が見えると踏んでいたのだけど、実際には雲に隠れて全く見えず・・・。
おまけに小雨まで降りだして来た始末(涙)。

日の出はどこ??


見えないものは見えない、とっとと家に帰ってお雑煮を食べたのでした。


で、午前中はぐだぐだと過ごして、ニューイヤー駅伝を見終わってから近所の観音様に今度はみんなでお参りにGo!
昨年の御礼と、今年一年の家族の無事を祈願して帰宅。

本年も宜しくお願い申し上げます!


その後も公園に遊びに行ったり、ビデオ見たりであっという間に一日が終わってしまいました。
ちょっと食べ過ぎだ(笑)




MENU

inserted by FC2 system